ワーホリ後再就職した会社1週間で辞めました
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 皆さんお久しぶりです。
まさかこんなにすぐにRUclipsに帰ってくるとは思ってませんでした。
カナダワーホリから帰国して1回本気で働いてみるかと意気込み転職活動をしてすごくスムーズに決まった会社でしたが自分が働く環境としては全く合ってなかったと思ってます。スキルも経験もないのでスタートが辛いのは当たり前だとしてももっと自分の生き方を考える必要があったと反省してます。
会社の人はみんな良い人でまたいつか違った形で会えたらすごく嬉しいです。
人生楽しみましょ!
#ワーホリ#転職#辞めた
近年、WHとかで海外に行く方々の計画性やリサーチ不足が少し気になります。
私は20の頃には30歳までの10年の計画とその後の人生設計を立てていました。私は去年、語学学校に行き目標のスコアに到達し、来年までにWHに行きます。今のところはおおよそ計画に沿ってきています。
その上で最近よく思うのが、まずWHを生き抜くのにどれくらい英語力が必要か、自分はどれだけ勉強する必要があるのか、自分の実力でバイト見つけるのがどのくらい苦戦しそうかの自己分析。そこからその後のキャリアと、この経験をどう活かすのか、どれくらい英語を使えるようになっていたいのか、自分は最終的にどうなりたくて、どんな能力が必要なのかを、何も考えずに行く人が多いと感じます。もちろん行動力も大切ですし、だからこそ海外に行けるのだとは思います。しかしバランスは大切です。
たしかに計画を立ててもすぐ変わるし、恐らくその通りにはいかないでしょう。ですが大まかな計画はあった方が将来に集中できますし、努力がしやすいです。安心にもつながるし。価値があるなら、就職せず今後を考えるためだけの期間があってもいいと思います。
みんながんばろ
まず行ってから考えようという考えの人は多いかもしれません。僕も含めて
帰国後、計画性の大切さは痛感してます、、
ワーホリから帰ってきたときからの悲壮感がやばすぎる
こういう裏事情は行く前の人にはいいよね
爆速で会社辞めたんですね😂
ぶっちゃけ、カナダで働いたら日本なんてどこもブラックに思えますよね。どこで折り合いをつけるか、
やりたい事、好きな事が見つかるといいですね!応援してます!
ありがとうございます😊
現人事をしているものです。
ワーホリや長年の海外経験を経てから日本で働く方は特にギャップを感じてしまうと言われていますし、実際に目にします。特に給与面もそうですが、焦って職を探す方にも陥りやすい傾向があります。
「若い時間を無駄にしたくない、見つめ直す」ということであればせっかく得た英語力を活かしてTOEICやTOEFL、IELTS等で高得点を叩き出してご自身が望む以上の企業にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
それありかもです✨
いいと思いますよ。
時には見切りつけることも大事です。
ありがとうございます😭
全然オッケーだと思います、むしろ決断早い方が時間ももったいないし良い判断ですね
ありがとうございます😊
不動産系は業界自体が旧態依然としてるので、むしろ1週間は頑張った方だと思います。
中小規模の外資はどうですか。世間一般で言う「道を外した」ことのある人が多く、ワーホリなど日系企業から敬遠されがちな経歴の人が割といて、寛容的です。
私も20代の頃、新卒を蹴って数年海外をプラプラしてましたが、その後日本では外資から社会人を始めました。
ただ新卒ではないので、入れる業界や職種には正直限りがあります。ここは自分なりに折り合いを付けるしかないです。
なるほど!!
ありがとうございます!
マジで顔が好きだから
今回の動画ずっと顔見れて嬉しい
😅
早く辞めた事で、次始めるまでの時間が長く取れたと思って焦らず考えていきましょ!!!
ポジティブにいきます!!
僕も転職して1週間で会社辞めました。お互い頑張りましょ!👍
仲間だ!!笑
ワーホリ行って帰ってきた人って、同年代の周りの日本人よりかなり年収低いみたいだね…
これが現実だよな。
頑張れ👍
頑張ります💪
じっくり考えて進んで行ってください☆応援しています😄
ありがとうございます😭
こんにちは!
以前から動画拝見しています。 私も留学後やりたいと思った事があり、でもいざ始めると違うなと思いすぐに辞めた経験があります。その時は周りの人と比べ焦りました。今思えばまだ若かったし、二十代はたくさん挑戦していくべきだとおもいます!これからも動画楽しみにしています。カナダから応援しています🇨🇦✨🙌
ありがとうございます😭
いや、早い段階で決断して良いと思います!次に進みましょう!
ありがとうございます😭
すごく慎重で自分の人生を大切に考えているんだなって伝わってきます。でも慎重過ぎて先に進めないんだなって感じもします。石橋を叩いてわたるって言う言葉がありますが慎重過ぎて渡れず石橋の向こうがみれないって感じです。まだ若いのですから今を頑張ってみてはどうでしょう。応援してます。
ありがとうございます😭
頑張ります💪
ワーホリ後の罠にまだハマり続けてしまってるみたいですね😢
せっかく若くて貴重な時間を使ってカナダで頑張ったんですから、他の方も書かれてるように英語の試験を受けられたらいかがですか?IELTSでしっかり点数を取ればしょうごさんがカナダで働いてた感じと近い会社で働ける可能性はあがると思いますよ😀
臨機応変さが求められる異国でのワーホリのほうがすごいでしょ。ホワイトカラーの仕事なんてほぼAIでできる時代。
ありがとうございます😭
いつも動画見させてもらってます。今の葛藤も5年後10年後になると、あの頃があったから成長できたなって絶対思えるんで、ガツガツ自己投資して行きましょう😀ちなみに私は30歳で市役所辞めてオーストラリアに来ています😆
ありがとうございます!
最高ですね🇦🇺
あっさり決まった様子見て??って思ってました
いい仕事であればあるほど期間も面接もそんなすんなり決まらないと思います
すぐ決まる仕事は自分が気が合ったと思ったでも、相手は誰でもいいから働いてほしいと思ってます。
頑張ってください
勉強になりました☺️
一週間は早すぎる。今後も嫌なことからずっと逃げていくんでしょうね。
おもろい!笑、RUclipsrやったほうが向いてる!
頑張ります笑
やる前に何が正解か、なんて知り得ないですよね。
僕もインターネットで募集してた動画編集のバイトを始めたことがあったんですけど、初日で雇用者の方と大喧嘩してやめてしまいました😂
やってみないとわからない事ありますよね笑
公務員になろう。公務員なら趣味も充実将来の不安もなし!
公務員かぁ🧐
日本企業ではなく外資等幅広く見てみたらどうですか?
いっそのこと海外移住ですよ!
やっぱ海外ですかね!笑
おっ