【あさひ自転車メンテナンス】カートリッジBB&クランクの着脱

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 янв 2025

Комментарии • 52

  • @doshigataiwo
    @doshigataiwo 2 года назад +10

    結局あさひさんの解説が1番

  • @kebeksatjapan
    @kebeksatjapan 2 года назад +4

    ありがとうございます!すごいたすかた🙏

  • @bqbu_
    @bqbu_ 2 года назад +21

    STEP5 硬すぎてモンキーレンチ壊れた😭

  • @mitsuakiabe5798
    @mitsuakiabe5798 Год назад

    わかりやすいです!

  • @zigzag0354
    @zigzag0354 2 года назад +8

    片方のBBがどうしても外れなかったので、あさひさんに持って行ったらかなり固着していたようですがインパクトで外してもらえました。工賃も片側を外すだけだったので1,000円しませんでした^^
    慣れている方ならトルクのあるBBツールで体重かけたりで外せますが、かみ合わせがなめてしまうと大変なので、やはりプロの力を頼ることも時には必要ですね。

  • @TAMAGOnoHIYOKO
    @TAMAGOnoHIYOKO 9 месяцев назад

    と、取れました。うれしくて泣きそう

  • @ドロイドアン-t1u
    @ドロイドアン-t1u 3 года назад +1

    やっぱり,適正トルクを測らないと駄目ですかね?

  • @tr8259
    @tr8259 5 лет назад +4

    SHIMANO BB RS 500の左右の見分け方ってわかりますか?

    • @cbasahi
      @cbasahi  5 лет назад +9

      コメントありがとうございます。BB本体に「L」「R」などの記載がございませんでしょうか。記載が見当たらない場合、ねじ込み式のBBは左側が正回し、右側が逆回しとなりますので判断が可能です。

    • @tr8259
      @tr8259 5 лет назад +1

      @@cbasahi 丁寧な返信ありがとうございます!

  • @ponpo8397
    @ponpo8397 4 года назад

    ボトムブラケットが壊れてしまったので、新しい物に交換しようとしてるのですが、付いていたボトムブラケットの型番がわからないので、どれを買ったらいいか悩んでいます。クランクはシマノ製です。

    • @cbasahi
      @cbasahi  4 года назад +6

      コメントありがとうございます。スクエアテーパーの場合、クランクを外し、ボトムブラケットの軸の長さを計測し、それと同じ長さのボトムブラケットを用意すれば、型番等が違っても装着は可能です。

  • @ベジータ王子-i8l
    @ベジータ王子-i8l 4 года назад +2

    クロスバイクのクランクを交換したいけどお見せ持って行ってもやってくれるのかしら

    • @吉田拓人-p9b
      @吉田拓人-p9b 4 года назад

      クランクはしっかり調べて工具買えば変えてもらうより安くできるよ

    • @newufocatcher1991
      @newufocatcher1991 3 года назад

      @@galilei2706 それな!
      BB外してもらうだけで700円くらい掛かるって言われたし...

  • @Tyagami
    @Tyagami 5 лет назад +3

    STEP5で回して取るときに、
    ねじ山が削れてて、取れない
    場合はどうしたらいいですか?
    (諦めようかな(悲しみ))

    • @cbasahi
      @cbasahi  4 года назад +10

      コメントありがとうございます。浸透する潤滑剤を吹き付け、時間をおいた後に電動工具等で作業すれば外せる可能性もございますが、ネジ本体がダメな場合は復旧できかねる場合もございます。あさひ実店舗にお持ち込みいただけましたら、対応可否についての判断も可能です。よろしくお願いいたします。

  • @単細胞生物-e8y
    @単細胞生物-e8y 3 года назад +2

    まさかの俺の愛車

  • @Empty_Efforia
    @Empty_Efforia Год назад +2

    BBって植木鉢で取るんじゃないの?

  • @unc8631
    @unc8631 4 года назад +2

    このマウンテンバイクを持っているものですが、このMTBのペダルの外し方を教えていただけますか?

  • @weitu1220
    @weitu1220 4 года назад +2

    クランクリムーバーの型番を教えて欲しいです

    • @moonred2771
      @moonred2771 4 года назад +2

      一般名称 コッタレス クランク リムーバー
      お好きなものをどうぞ。
      ただし格安品は焼き入れしすぎて一回の交換作業で1工程に1つづつ、計4個壊れたりするw
      ドキドキしながら選ぼうw
      SUPER B コッタレスクランク抜き 6610←定番 動画で使用してるのはこれっぽい
      SHIMANO コッタレスクランク専用工具 TL-FC10 ←一流。
      PWT 2 IN 1 コッタレスクランク リムーバー CC80
      TENDOC 自転車工具コッタレスクランク抜き
      E-tool コッタレス抜き ST-241A
      STRAIGHT/22-704 コッタレスクランク抜き
      P.S.用語解説
      【コッタレス】コッタっていうのは、クサビね。大昔には、軸の両端には割れ目が切ってあって、ペダルをはめ込んでクサビをたたき込んでたの。
      そのあと今では当たり前だしママチャリなんかは全部そうなんだけど、軸の両端の四角い棒に切れ目を入れず、少しずつ先細りにしたの。んで、端にネジ溝を彫ってみた。
      そうすると、割れ目がないから軸が硬く丈夫になるし、叩かないから精密部品のベアリングに優しいし、クサビの代わりにナットで外から締まるから交換が楽になった。
      コッタが省略されてるからコッタレス。
      【クランク】 ̄|_←鉄の棒をこういう風に曲げて、回転させる力を棒に伝える仕組み。素人に正確に言葉を補って言うときはクランクロッドっていうこともある。だってここ、こぐ力でしなるんだよ。だからサオ、ロッド。
      クランクシャフトとは言わない。クランクシャフトはこの動画で中から抜き出す太い銀色のやつ。シャフトはジク、しなっちゃダメな部品に使う言葉。
      でも、素人にクランクロッドって言ったところで、クランクシャフトとどう違うかなんてわかんない。なので、いちいち無駄にロッドなんて言葉を足さずに単にクランクって言う。

    • @weitu1220
      @weitu1220 4 года назад

      Moon RED 用語解説までご丁寧にありがとうございます。
      自転車の整備をできるようになりたくて、クランク外すのに挑戦したく質問していました。
      非常に参考になりました!ありがとうございます。

    • @akudaikangongoro
      @akudaikangongoro 3 года назад

      @@moonred2771 コッタレスクランクの由来、勉強になりました。すごい進化だったのですね。

  • @bicyclejaimis4515
    @bicyclejaimis4515 4 года назад +1

    スクエアテーパータイプのbbが着いている自転車に、ホローテック2のBBって付きますか?

  • @lemontea8490
    @lemontea8490 3 года назад

    クロスバイクのクランクを交換したいのですが、お店に自転車と、交換するクランクを持ってったら有料なのは承知で交換は行っていただけますでしょうか?

    • @パピコです-k6l
      @パピコです-k6l 3 года назад

      あさひで交換できますよ!
      その際にあさひのアプリがあるので、インストールしていけば修理工賃が安くなるのでオススメです。費用もアプリに載っています!

  • @bunbunTV4545
    @bunbunTV4545 3 года назад +3

    step5硬すぎて取れません😭

  • @bunbunTV4545
    @bunbunTV4545 3 года назад +2

    step5の時硬すぎて取れませえん😭

  • @shipponanoashi6125
    @shipponanoashi6125 6 месяцев назад

    グリスはTF2使うんだ。へぇ・・・

  • @streettrial5047
    @streettrial5047 5 лет назад +3

    その自転車の名前は?

    • @streettrial5047
      @streettrial5047 5 лет назад +2

      @tour- ney ありがとうございます

  • @Afish026
    @Afish026 2 года назад

    こんなに軽々、外せんけどね。
    苦労して外した割に効果なし。俳句

  • @nirvana121367
    @nirvana121367 2 года назад

    ここの店員クソやで とくに牛久

  • @sefh903
    @sefh903 5 лет назад +4

    うわぁ、モンキーでやっちゃうんだ・・・

    • @Distortion0005
      @Distortion0005 5 лет назад +4

      プロショップじゃないですからねー。
      細かいこと言っちゃダメです。

    • @sefh903
      @sefh903 5 лет назад

      @tour- ney
      検索してください。
      基本中の基本です。

    • @sefh903
      @sefh903 5 лет назад +2

      tour- ney
      それくらいはわかる。で終わらずに検索してくださいって。
      なぜモンキーがダメか。
      なぜミリごとにメガネレンチやソケットレンチが用意されているか。

    • @moonred2771
      @moonred2771 4 года назад +16

      スウェーデンのBAHCO社のアジャスタブルレンチとかトップ工業のTOPイグザクトレンチにも同じこと言えるの?
      言わないですよね?
      安いアジャスタブルレンチであっても、充分な大きさがあれば、実は適正サイズのスパナより問題ないんです。
      適正サイズのスパナは強度を限界まで削ってあのサイズあの強度を保証してるわけで、サイズがあればアジャスタブルでもそれより上の強度が保証されるのは当然のこと。
      問題は使うほうの技量。スクリューをどうするかが肝。
      自転車だと大きなアジャスタブルレンチは普通です。
      モンキー拒絶症多すぎ。その差別意識の表れがモンキーレンチという蔑称。
      十万円以上もするシアーレンチで精確に締めあげた塑性変形域(再利用不可域)から緩めるんじゃないんだからモンキーで充分。
      クローフットレンチのセットが強度的にはいちばんいいんけど、実際には出し入れ面倒だしスパナ以上にかくれんぼの名人なんで、結局はビッグアジャスターで行くのが普通。なぜって、でっかいアジャスタブルは、どこに転がしてもすぐ目に留まって、長時間使っても精神的に楽だから。神経はもっと別の箇所で注ぎたいですからね。
      現場からは以上ですw

    • @名無しのごんべいさん-t2r
      @名無しのごんべいさん-t2r 4 года назад +1

      @@moonred2771 必死過ぎwww