オルフェーヴル【有馬記念2011】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 дек 2021
  • ファンが選んだスターホース達が集結!1年を締めくくるオールスターレース「有馬記念GⅠ」。名馬達が駆け抜けたレース&勝利騎手インタビューをご覧ください。
    1着 オルフェーヴル 池添謙一
    2着 エイシンフラッシュ C.ルメール
    3着 トゥザグローリー 福永祐一
    メンバーシップ】登録はこちらから(月額490円)
    ruclips.net/channel/UCJw-...
    ※iPhoneアプリからは直接登録できません。Web版のRUclipsを開いていただき、そちらから上記のURLをクリックしてください
    【Twitter】 / ktvkeiba
    【競馬BEAT】www.ktv.jp/keiba/index.html
    【うまンchu♡】www.ktv.jp/umanchu/
    【川島&ノブ ウダ馬なし】www.ktv.jp/udabanashi/
    【麒麟川島の馬いい話。】www.ktv.jp/umaiihanashi/
  • СпортСпорт

Комментарии • 307

  • @toto60561
    @toto60561 2 года назад +141

    ブエナビスタ、アーネストリー、ローズキングダム、ヴィクトワールピサ、トーセンジョーダン、ヒルノダムール、ルーラーシップ、エイシンフラッシュ等の古馬G1馬達相手に3歳で勝つのが凄い

  • @user-yw5hr9xo2z
    @user-yw5hr9xo2z 2 года назад +500

    この有馬記念、ブエナビスタ時代終焉からオルフェーヴル時代の到来、それに食らいつくエイシンフラッシュ世代の意地が感じられて好き。

    • @jmsdf897
      @jmsdf897 11 месяцев назад +14

      @@susumu_YXVなんなら2010年の宝塚記念でナカヤマにも負けてるとかいうステゴ産駒がいるとだいたい勝てなくなる模様

  • @user-eq1of7fo5m
    @user-eq1of7fo5m 8 месяцев назад +66

    超スロー展開になってエイシンフラッシュの末脚が生かせる舞台だったのにそれをねじ伏せるオルフェの強さ

  • @syuuusyuuu7042
    @syuuusyuuu7042 2 года назад +116

    オルフェーヴルに恋をしていたと言っても過言ではないくらい大好きです
    決して優等生ではない。でも、本気をだした彼は間違いなく世界一
    最後方からトップスピードで他馬をねじ伏せる姿がかっこ良すぎる

  • @user-wy3dl2fp3w
    @user-wy3dl2fp3w Год назад +46

    0:36
    ここのオルフェーヴルがかわいい🥰
    13年有馬は観ると毎回泣いてしまうけど、この11年有馬は観ると毎回「すごい…」と唸ってしまう

  • @user-xu9so6xb2j
    @user-xu9so6xb2j Год назад +161

    スローからの末脚勝負であのブエナビスタが見せ場なく沈んで行った寂しさと
    後ろからコーナー捲ってエイシンフラッシュを差し切るオルフェーヴルの強さ
    何回見ても感情がぐちゃぐちゃになるレースだ

  • @user-cc1ru3wy1l
    @user-cc1ru3wy1l 2 года назад +49

    4:01 エイシンフラッシュが来るか?って時に一気にグワッて来るオルフェーヴルがカッコよすぎて……

  • @user-if3fw6vk3i
    @user-if3fw6vk3i 2 года назад +166

    オルフェといえば2013年の有馬がクローズアップされがちだけど2011の有馬も負けないくらいいいレースだし好き。
    超豪華メンバー相手に超スローペースの最後方で先に動いて外を回る。普通の馬なら負けてる所を鞭も大して使わずいとも軽く退ける展開が好きすぎる!!
    そしてこれはブエナビスタのラストラン。ずっと頂上決戦で上位争いをしてきて競馬界を牽引してきた彼女が同じ勝負服の後輩に競馬界を託し力尽きるように沈んでいったのがまた…
    レース後、急に雪が降りこの日は12/25。ホワイトクリスマスになりました。最後に「絶景」を残しターフを去ったブエナビスタのラストランとしても大好きです。
    三宅アナのラストランでもありました。

  • @user-zf1ul6lh2x
    @user-zf1ul6lh2x 2 года назад +219

    2011年の有馬記念
    こんなにメンツがエグかったのか…
    改めてオルフェーヴルの強さを実感した

  • @haarp24
    @haarp24 2 года назад +486

    全馬が重賞勝ち馬であり、そのうち9頭がGI勝ち馬
    そしてこの年の古馬中長距離GIレースを勝った馬が全て出走するという近年最高レベルの有馬記念
    このメンツを3歳で完封したオルフェーヴルは衝撃的だった。

    • @user-px4yn7hv7p
      @user-px4yn7hv7p 2 года назад +94

      史上最高レベルやと思うわ。
      (この時点で)GⅠを勝ってない4頭も、同年に重賞を2勝以上してる実力馬だったしね。
      所謂「格の足りない馬」が一頭もいない。
      トゥザグローリー→京都記念、日経賞
      ルーラーシップ→日経新春杯、金鯱賞
      レッドデイヴィス→シンザン記念、毎日杯、鳴尾記念
      キングトップガン→目黒記念、函館記念

    • @TK-ov8kq
      @TK-ov8kq 2 года назад +23

      @@kazusitezuka 今年はそこまで豪華じゃないですね

    • @user-oh3so9pf8w
      @user-oh3so9pf8w 2 года назад +7

      勝ったとは思わないが、この展開ならペルーサ出れたら結構良いとこ行ったんじゃないかと思う

    • @user-ri3oj9dw6k
      @user-ri3oj9dw6k 2 года назад +8

      ぶっちゃけレース内容は置いといてメンツは14年の方が豪華では?

    • @TK-ov8kq
      @TK-ov8kq 2 года назад +13

      @@user-ri3oj9dw6k メンツだけなら19年の方が豪華だったと思います

  • @user-gw8il9hz4j
    @user-gw8il9hz4j 2 года назад +239

    これ個人的にオルフェの一番強いレースだと思う
    出遅れ→位置取り最悪→超スローっていう展開から良く勝てた

    • @user-eq1of7fo5m
      @user-eq1of7fo5m 3 месяца назад +2

      勝ちパターンの条件が全て揃ってた上で完璧な騎乗だったエイシンフラッシュを捩じ伏せてるのも凄い

  • @Orfevre2013
    @Orfevre2013 9 месяцев назад +25

    右を見ても左を見ても名馬of名馬のあまりにも豪華すぎるメンツと、一番辛い展開を押し付けられながらも正面から全員ねじ伏せるオルフェの化け物具合 ほんと好き 最後にダメ押しで突き放すとこほんと強い 2013も好きだけど同じくらい好き オルフェ化け物すぎ

  • @user-xf4ch2ny7f
    @user-xf4ch2ny7f 2 года назад +100

    2:48ではインにいるのに3:14にはもう外に出してる池添が凄い

  • @user-yn9qf6dy8z
    @user-yn9qf6dy8z Год назад +21

    久々に見ると歴代の有馬記念の中でもかなり豪華なメンバーの有馬記念だな😆
    引退して10年経った今でも語り継がれるオルフェーヴルの伝説は今後20年30年経っても語り継がれるでしょうね😌

  • @user-xs4it7yr1f
    @user-xs4it7yr1f 2 года назад +194

    個人的にオルフェのレースで一番好き。
    どスローの展開をほぼ最後方から進む三冠馬。そして、相手は歴戦の古馬。
    3コーナーあたりから外に出して4コーナーでは先頭に迫る勢い。
    最後の直線では究極の瞬発力勝負に打ち勝ち、1着。
    ただただ、強すぎる。

    • @user-ui7dc6dw7d
      @user-ui7dc6dw7d 2 года назад +17

      有馬記念の見所の一つが3コーナーから4コーナーにかけての各ジョッキーの駆け引きと、各馬の手応え。余力のない馬が脱落し、手応えのある馬が一気に捲ってくる。ここが面白い。

  • @yumapantera358
    @yumapantera358 6 месяцев назад +15

    最後に最強世代の名馬たちが突っ込んで来るのグッときた…

  • @user-ni1sq3nn9s
    @user-ni1sq3nn9s 2 года назад +96

    2013ばかりが注目されてるけど、明らかにこっちの方がメンバーも強いし、勝ち方も凄いわ。

  • @oilcastor529
    @oilcastor529 Год назад +14

    今更ながらこの年のメンバーすごい。
    その年の古馬王道中長距離G1勝った馬全頭+その年の三冠馬参戦とかヤバいわ

  • @user-qo5kb4ih8w
    @user-qo5kb4ih8w 2 года назад +210

    前半スローペースで、展開関係なく全馬が末脚勝負してるのがめちゃくちゃ好き

    • @renh2351
      @renh2351 11 месяцев назад +12

      逃げ馬が1頭も居ないとこうなるっていう見本みたいなレースでしたね。

  • @user-uj8uf5ee9z
    @user-uj8uf5ee9z 2 года назад +118

    世代の交代を告げるレースだったなぁ。
    ゴール後に雪が降ってきてホワイトクリスマスになったのも含めてドラマチックだった。

  • @footballlove4329
    @footballlove4329 2 года назад +209

    メンツも豪華だったなぁ。ラストランの圧倒的な強さもいいけど究極の瞬発力勝負で古馬をねじ伏せたこのレースがやっぱり好き。この時ゴール後くらいに雪が降って、クリスマスということもあいまって素敵でした

  • @user-dx8uw9tu7p
    @user-dx8uw9tu7p 2 года назад +57

    4:02 の外から来たぁぁぁ⤴のとこめっちゃ分かる。これは興奮するし、3歳馬が古馬を捩じ伏せてグランプリ制覇するのはやっぱり何度見ても、これぞ最強!って感じがしてカッコいい。
    間違いなくオルフェは歴代最強馬の1頭。

  • @electric_trouble
    @electric_trouble 2 года назад +107

    三宅アナもこれが最後の競馬実況だったんですね

    • @haruki-jugaki
      @haruki-jugaki 9 месяцев назад +5

      それどころか三宅さんの最後のスポーツ実況に…

  • @Jackal3150
    @Jackal3150 2 года назад +165

    エイシンフラッシュのベストレースだと思います。完璧な騎乗に馬も実力出し切りましたが1頭とてつもない怪物が居たのが唯一の敗因であります。

    • @user-jr8st6ul1t
      @user-jr8st6ul1t Год назад +40

      斤量軽いオルフェとかいう地獄

    • @user-yo5ud4vb9q
      @user-yo5ud4vb9q Год назад +10

      @@user-jr8st6ul1t 斤量の差は埋めにくい上に皐月賞以降のどのレースも圧倒していた三冠馬。1回負けてた中山でさらに差し馬にとっては不利なスローペースで差し切る能力も持ってたら勝ち目ありませんね。個人的にはヴィクトワールピサに勝って欲しかったです

  • @user-gr5gp1xp6q
    @user-gr5gp1xp6q 7 месяцев назад +11

    4角からのオルフェーヴルカッコよすぎるわ

  • @norazushi
    @norazushi 2 года назад +60

    オルフェこの頃には池添Jが口を鳴らすのを合図に一段目の加速するようになってたっていう話の相棒感好き

  • @user-lh2jy6xb3o
    @user-lh2jy6xb3o Год назад +17

    オルフェ有馬って言うとラストランのイメージが強いけどこのねじ伏せる強さを見せた有馬も好きなんだよなー

  • @user-gf9gk6ih7k
    @user-gf9gk6ih7k Год назад +14

    オルフェの勝ち方が凄いのは勿論だけど、前年に凄い叩き合いをしてたヴィクピとブエナが両方とも沈んでるのが哀愁を漂わせてて好きなんだよなあ

  • @KT-ei4ii
    @KT-ei4ii Год назад +8

    今さらだけど中山の3コーナーから外から捲るように位置を押し上げていって4コーナーで先頭に並びかけるという形、2年後の有馬でも一緒なんだなぁ。

  • @crotta_mame2
    @crotta_mame2 2 года назад +108

    本当にありがとうオルフェーヴル
    大震災があった年に三冠と有馬記念制覇を成し遂げて日本中に勇気をくれた名馬。

    • @gon2172
      @gon2172 4 месяца назад

      新型コロナウイルスが流行した2020年の3冠馬のコントレイルもやはり有馬に出てほしかったです。

    • @user-en2qd4uy3e
      @user-en2qd4uy3e Месяц назад

      @@gon2172
      アーモンドアイ陣営に誘われてJC行ってくれたから感謝だわ
      さすがに現代に菊→JC→有馬やったら馬が壊れるし

  • @abcd-tb6gj
    @abcd-tb6gj 2 года назад +76

    強すぎる…これは見た目以上にエグいレースなんよなぁ

  • @Alex_763
    @Alex_763 2 года назад +56

    コーナーの出口付近から最終直線に入るとこのオルフェーブルがかっこ良すぎる

  • @mkenji4778
    @mkenji4778 Год назад +13

    すごいとしか言いようがないし、一番好きな馬🐴

  • @user-zm7jt2jq5e
    @user-zm7jt2jq5e 2 года назад +9

    オルフェーブル以外全部年上の馬で1個上の世代(強い馬が複数いる黄金世代)のエイシンフラッシュ、トゥザグローリー、ルーラーシップ、ヒルノダムール、ヴィクトワールピサ、ローズキングダムとクラシックホース勢ぞろいの面子相手に年下のオルフェーブルがねじ伏せたのがすごい

  • @user-ho9vq3bh2n
    @user-ho9vq3bh2n 2 года назад +17

    周りの誰からも影響されず、小学生の頃たまたまテレビで見たオルフェーヴルのレースを見て衝撃受けて競馬を好きになったなー。一番大好きな馬。

  • @user-lj7el4ep1t
    @user-lj7el4ep1t 2 года назад +20

    瞬発力なら当時ずば抜けてたエイシンフラッシュをこの展開で子ども扱いする3歳馬……マジでバケモンやったなぁ……

  • @user-qu1fo5zn5q
    @user-qu1fo5zn5q Год назад +6

    ツラい出来事があっても、この様なレースを巻き返し見る度々元気になります❗ブエナビスタ、オルフェと大好きなお馬さんです。

  • @user-fr9yq3gx9h
    @user-fr9yq3gx9h 2 года назад +81

    各馬スローペースで足を残したからか猛烈な末脚の中、一頭抜きん出て古馬を捩じ伏せたオルフェーブル
    かっこよすぎる

  • @yasu667
    @yasu667 Год назад +12

    引退レースは問答無用に強いけど、このレースもスローを出遅れて外からまくって勝つなんて強過ぎるよね。中山2500mはオルフェにとって最高の舞台なのかも!?

  • @user-si9je4sm1o
    @user-si9je4sm1o 2 года назад +20

    かき込む走り方が好きです!!

  • @user-kp6rw2kb6f
    @user-kp6rw2kb6f 2 года назад +19

    オルフェーヴルと池添騎手のコンビは最高ですね。凱旋門賞でもコンビを組んで欲しかったですね。

  • @user-kx8dp4lr5n
    @user-kx8dp4lr5n 2 года назад +20

    この年の有馬記念めちゃくちゃ豪華なメンバーだよな
    まさにオールスター感あるわ

  • @user-lc3jh8uq8g
    @user-lc3jh8uq8g 2 года назад +4

    ほんまにメンツすごいなぁいつ見ても。
    2013の引退レースもえぐいけどこれもだいぶ好き

  • @user-dp1nr7cx8w
    @user-dp1nr7cx8w Год назад +14

    オルフェーヴル潰しのドスローも関係無く勝っちゃうの良いね

  • @user-xf4eb7tq6e
    @user-xf4eb7tq6e Год назад +28

    超スローペースで末脚勝負になったのにエイシンフラッシュを差し切るのはちょっと強すぎる

    • @user-zq9ok9sr2c
      @user-zq9ok9sr2c Год назад +6

      閃光の末脚より切れ味あるのはエグい。

  • @user-pm6mu7kn6t
    @user-pm6mu7kn6t 2 года назад +6

    画質良いのほんと助かる

  • @user-so4ys3eg5d
    @user-so4ys3eg5d 2 года назад +48

    他馬も凄い脚なのにそれを凌ぐオルフェーヴルは凄い
    三冠馬は伊達じゃないと思い知らされる走り

  • @oilcastor529
    @oilcastor529 2 года назад +46

    2年連続で2着だったブエナビスタが7着だったことで本当にもう限界だったんだと感じて悲しかったな。世代交代感の強い有馬記念だった。

    • @user-st8bh6pi6u
      @user-st8bh6pi6u 2 года назад +3

      ブエナビスタはここで燃え尽きたんだなあ。

    • @TK-ov8kq
      @TK-ov8kq 2 года назад +5

      @@user-st8bh6pi6u 雪辱を果たしたJCで完全に燃え尽きましたね

    • @user-gj8bo4uk6n
      @user-gj8bo4uk6n 2 года назад +20

      レース後に降り始めた雪は着外に沈んだブエナビスタの涙かなぁと思った。その後に2歳時に同じく恐ろしい切れ味を見せたハープスター、レーヴディソールが怪我で消えていった事で更にブエナビスタの凄さが分かると思う。
      牡馬と様々な競馬場で真っ向勝負したブエナビスタが自分は大好きです!

  • @peka6497
    @peka6497 11 месяцев назад +3

    この日テレビで見ていましたが、最後にグッとスピードが上がるオルフェーヴルにしびれます。

  • @user-me4py6lq2m
    @user-me4py6lq2m 2 года назад +15

    やっぱりオルフェーヴルかっこいいなぁ
    一番好きです

  • @user-pn3fw9yb5b
    @user-pn3fw9yb5b 2 года назад +14

    今思ったけどどんだけえぐいメンツなんだよって感じだよね、その中でオルフェは出遅れて超スローペースからの勝利とかいうえぐい勝利を見せてくれたよね、まじで最強を見せてくれたわ

  • @user-px1oc9gh5w
    @user-px1oc9gh5w 2 месяца назад +2

    解説の盛り上がりが楽しそう。確かに中々のメンバーが揃ってる

  • @user-ur3vt5zw9l
    @user-ur3vt5zw9l 2 года назад +26

    最後の抜け出し方がまさに王者

  • @user-wz3kf1uw9b
    @user-wz3kf1uw9b Год назад +11

    3:50からのオルフェーブルかっこよすぎやろ✨

  • @sonana_nogi
    @sonana_nogi 2 года назад +85

    2013のラストラン有馬記念も好きだけど、
    個人的にはこっちの有馬記念が
    オルフェの強さが際立ってると思う
    メンツも有り得んくらい豪華な上に
    どスローの瞬発力勝負を
    3歳にしてものにしたこの馬は強い
    と子どもながらに思った

  • @neko7077
    @neko7077 2 года назад +64

    やんちゃだけど結果で全てねじ伏せるのカッコよすぎるホント好き

    • @user-lh2jy6xb3o
      @user-lh2jy6xb3o 2 года назад +2

      真面目に走った時勝てる馬は少ないと思いますよね

  • @user-ik6lz6cb9w
    @user-ik6lz6cb9w 2 года назад +26

    ヴィクトワールピサ、ローズキングダム、エイシンフラッシュの世代も最強世代と言われてたけどそれを一蹴した走りは鳥肌物でした!

  • @sunrisepegasus2002
    @sunrisepegasus2002 2 года назад +22

    着差以上の強い勝ち方とはまさにこういうことを指すと思いました。
    展開なんて関係ない。やっぱりオルフェーヴルは強い!
    ブエナビスタは結果こそ残念でしたが、最後まで競馬界を引っ張っていましたし、こうしてバトンタッチ出来たのも一つの終わり方だと感じました。
    名レースをアップロードいただき、本当にありがとうございます!

  • @ryukyuteada2911
    @ryukyuteada2911 9 месяцев назад +13

    ブエナビスタが次の競馬界はオルフェお前に任せたって沈んでいくの、最高に世代交代感があって感慨深い。

  • @user-rz5he2zt2p
    @user-rz5he2zt2p Месяц назад +2

    オルフェーヴルはなんと3歳4冠達成したんですね、すごいです!👍

  • @user-nd2dg1ib2z
    @user-nd2dg1ib2z 2 года назад +6

    このオルフェーヴルのレースが一番好きです!

  • @yurinoa7514
    @yurinoa7514 2 года назад +4

    相変わらずメンバー豪華だな〜〜〜ッ!!!この最強馬たちを外から蹴散らすオルフェーヴル、最高にかっこよい!!

  • @user-cv8xe6kb6p
    @user-cv8xe6kb6p 2 года назад +26

    どスローを後方から。
    3コーナーから大外を一気にマクッて直線へ。
    鬼脚で瞬発力に秀でたエイフラを完封。
    オルフェーヴルメチャクチャ強い。

  • @hine381
    @hine381 2 года назад +24

    小1のときスプリングS観てオルフェに一目惚れして、この有馬観てオルフェが世界一強いって確信した。ブエナ、エイシンのレースも観たことあったから、あの強い馬たちに勝ったっていうのが更に衝撃的でした。今でも世界一の馬だと思ってます。

  • @eir3649
    @eir3649 2 года назад +45

    展開不利な中このレベルの高い有馬を制して3歳4冠達成してるあたり、やっぱり歴代最強の3冠馬はオルフェやと思わざるを得ない

  • @user-cg1fb8gn8o
    @user-cg1fb8gn8o 2 года назад +7

    この有馬はホンマにかっこいい

  • @user-lv2ns5mt6t
    @user-lv2ns5mt6t Год назад +27

    最後の直線、残り200mまでほぼ完全な団子状態、前半スローってこともあってスピード感がすごい
    オルフェが他の馬を従えるように1馬身抜けてゴール
    メンツもめちゃくちゃ豪華で、個人的にすごい好きなレース

  • @user-xv2bb1sj2x
    @user-xv2bb1sj2x Год назад +8

    逃げ馬いないとこんな感じになるのかぁ
    競馬って本当に面白いですね

  • @conekeiba
    @conekeiba 7 месяцев назад +12

    日本歴代最強馬

  • @user-sm4ed9mt9d
    @user-sm4ed9mt9d Год назад +9

    凱旋門賞を鞍上池添謙一で見たかった

  • @phantaro2
    @phantaro2 2 года назад +14

    ワープ使ってなくてこれとかやっぱりシンプルに速いんだこの馬…

  • @user-jn9cs3gm3g
    @user-jn9cs3gm3g Год назад +6

    現地で見れたの一生の宝物だわ

  • @user-wx1rm5ur4x
    @user-wx1rm5ur4x 2 года назад +7

    オルフェーヴルの有馬記念は2レースとも名レース

  • @user-px4uc7lx5y
    @user-px4uc7lx5y 2 года назад +33

    燃え尽きた馬、食い下がった馬、それらを完封した三冠馬
    時代が変わったレースだったね

  • @rrrng2280
    @rrrng2280 2 года назад +17

    オルフェーヴルのレースを見ると毎回鳥肌がたってしまう!そんな馬はオルフェーヴルが初めて!

  • @user-di3bo7lj9n
    @user-di3bo7lj9n 3 месяца назад +7

    スローペースをほぼ完璧な競馬をしたエイシンフラッシュを外から捲る横綱競馬

  • @tekotsuya
    @tekotsuya 2 года назад

    もう10年も経つのか。
    この時たしか小学生でオルフェめっちゃ応援してた気がする。これから競馬にのめり込むとは、、トホホ。

  • @teilblue4584
    @teilblue4584 2 года назад +8

    三宅さんの実況がやっぱりいい

  • @user-tv3ji1fd9u
    @user-tv3ji1fd9u Год назад +6

    その年の古馬王道である春天、宝塚(レコード)、秋天(今なお続く日本レコード)、JCを勝った馬に加え、前年覇者で当時最高賞金レースであるドバイWCを勝ったヴィクトワールピサに前年の年度代表馬、下の方でも全頭その年に重賞2勝or前後の年にGI勝利しているという超豪華メンバーでのレース。展開はドスローよーいドンでエイシンフラッシュにドハマりした展開であり、オルフェなんて勝てっこない..はずだったのだが...
    強すぎる

  • @shinaxo
    @shinaxo Год назад +10

    4:33 池添召喚を試みるオルフェーヴル

  • @user-bi4mv5sy8g
    @user-bi4mv5sy8g 2 года назад +4

    周りの馬の毛色もあってかオルフェの馬体が余計輝いてみえる

  • @MK-je8yd
    @MK-je8yd Год назад +34

    このスローペースは完全にエイシンフラッシュにとって絶好のペースなんだけど、それを千切るオルフェーヴルは異常

  • @user-qs6yo1vs5j
    @user-qs6yo1vs5j 2 года назад +6

    「世代最強馬」と「歴史的名牝」の最初で最後の対決。今年はどうなるか楽しみ。

  • @TM-up6kk
    @TM-up6kk 2 года назад +5

    懐かしいなぁ、3連複千円で取って競馬にハマる決定的なレースになった。

  • @takajin12
    @takajin12 Год назад +7

    4:00
    こっからの加速ヤバイw

  • @user-ut1bl2oi8q
    @user-ut1bl2oi8q 2 года назад +11

    メンツがエグすぎる

  • @user-oj4dn9xf6x
    @user-oj4dn9xf6x 2 года назад +27

    オルフェ自身の勝つぞっていう本能的な気迫を感じますね。

    • @user-wx1rm5ur4x
      @user-wx1rm5ur4x 2 года назад +6

      4角回ってきた時の気迫が凄いよな

  • @necotouchtheworld4351
    @necotouchtheworld4351 2 года назад +1

    この時代から競馬見ときゃよかったなぁ

  • @user-je9gy2kt8n
    @user-je9gy2kt8n 2 года назад +5

    横に馬が揃った時よ笑。負けるかぼけぇ🔥ってオルフェが言ってるのが聞こえる笑

  • @user-re1dz3ge7f
    @user-re1dz3ge7f 2 года назад +7

    これ見て思ったけどクラシック3冠+1冠の3歳4冠てクラシック無敗三冠と同じでこの馬含めて三頭しかおらんよな。無敗三冠も凄いが、三歳四冠も同じくらい難しいってことなんだな。

  • @user-ik6lz6cb9w
    @user-ik6lz6cb9w 2 года назад +5

    三宅さんの実況が素晴らしい!

  • @user-js8ve8hy1p
    @user-js8ve8hy1p 2 года назад +4

    まさに今年と同じ状態。現役最強牝馬がいて3歳最強馬が出てくる。オルフェはブエナビスタに世代交代を告げたけど今年はどうなるかな?

  • @user-gl6hz2zf8e
    @user-gl6hz2zf8e 2 года назад +82

    兄弟揃って有馬でブエナビスタ倒したの何かの縁を感じる

    • @user-st8bh6pi6u
      @user-st8bh6pi6u 2 года назад +11

      2009年のドリームジャーニーが勝った有馬記念、覚えてました!兄弟揃って池添謙一騎手が手綱を取ってグランプリ制覇に導いたんですよね。

    • @user-jz8xl6wk6q
      @user-jz8xl6wk6q 2 года назад +24

      お父さん対決は全敗ですもんね...

    • @qulmy
      @qulmy 2 года назад +27

      ブエナビスタが王道から逃げなかったのも好き

    • @user-mi7iy9sf2n
      @user-mi7iy9sf2n 2 года назад +2

      ステゴ軍団の執念

    • @user-oh3so9pf8w
      @user-oh3so9pf8w 2 года назад +6

      @@user-jz8xl6wk6q スペシャルウィークが太ってズッコケた京都大賞典だけ一応勝ってた、言っても6,7着の争いになるだけど

  • @user-wu5ei9xd2e
    @user-wu5ei9xd2e 2 года назад +3

    オルフェーヴル私たちはい一生忘れない馬だろう

  • @user-if7hs1yn9z
    @user-if7hs1yn9z 2 года назад +6

    やっぱりオルフェかっこいい✨

  • @user-ku1zq9xn5y
    @user-ku1zq9xn5y 2 года назад +12

    まじで力強い走りよな

  • @user-zo9rr2qr8s
    @user-zo9rr2qr8s 2 года назад +4

    ゲートに入る瞬間にメンコ外してスイッチ入れる
    オルフェが好きだったなぁ〜…

  • @user-qm5po1he1l
    @user-qm5po1he1l 2 года назад +13

    本当にオルフェが好き

  • @user-le5ee6mq5k
    @user-le5ee6mq5k 2 года назад +1

    2021年有馬のエフフォーリアの勝ち方がこれに似てたので戻ってきた。
    こういうねじ伏せる勝ち方大好き

  • @user-pt6yc6kq5b
    @user-pt6yc6kq5b 2 года назад +15

    超スローの団子というエイシンフラッシュ世代の十八番展開で有無を言わせない完勝
    折り合いつけて真っ直ぐ走らせたらこんなに簡単に勝てる。でもそれが難しい