Is it okay to have high blood pressure up to? Criteria and complication risk

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 95

  • @ヒデヒデヒデヒデ-n5g
    @ヒデヒデヒデヒデ-n5g Год назад +81

    先ず若い人と高齢者の基準が同じなのはおかしい。

  • @べいひこ
    @べいひこ Год назад +85

    血圧、年齢+90で、いいんじゃないですか。私は健康診断で130・92でした。昨年は160・103でした。私は降圧剤飲みません。コレステロールの薬も飲みません。副作用で苦しみました、筋肉痛、記憶障害、薬やめたら健康になりました。

    • @しぎ-n7p
      @しぎ-n7p 10 месяцев назад

      基本的にそれでよろしいと思いますよ…程度問題とは言え、基本的に薬は毒と表裏一体であり、副作用の無い薬など無いわけで…ワクチンも同様でしょう。

  • @佐藤ひろみ-z1j
    @佐藤ひろみ-z1j 11 месяцев назад +12

    タバコアルコールやりません。運動毎日。食事制限10年なのに血圧高くて、薬飲んでますが、副作用あり。薬変えてもらったら、思い出し辛くなって、薬は怖く、やめようと考えています。

  • @namedaruma-oyakata
    @namedaruma-oyakata Год назад +50

    会社の診療所の血圧測定器では高い時だと158/99で最低でも138/95ぐらいだった
    有酸素と筋トレ、プロテインに砂糖制限、糖質制限をして一ヶ月後の診療所で血圧測定したら128/88で今まで見たことない数値が出た
    運動大事だねぇ
    まだまだ頑張ります

    • @obanaika
      @obanaika  Год назад +10

      素晴らしい、運動大事なんですよね、ありがとうございます!頑張ってください!

  • @sun-nf7hk
    @sun-nf7hk Год назад +10

    めっちゃぐっすり眠れた日はだいたい血圧が普段より10以上は下がっています!

  • @寿寿kazu
    @寿寿kazu 2 месяца назад +3

    血圧管理は大事ですね。私は健康診断した事なくて60歳時に右被殻脳出血中等症で緊急搬送で生死決闘。運ばれた時血圧は
    207/110でした。仕事退職し左手足に痺れ麻痺残
    生活改善って言われても
    家庭事情ってあるから再発したら地獄行きですね。

  • @焼肉大好-y5k
    @焼肉大好-y5k 9 месяцев назад +13

    医者は血圧を下げる薬は躊躇なく出すのに、生活習慣や運動で下がっても、薬を減らしたり、やめたりしないのは何故か

    • @junnac9233
      @junnac9233 17 дней назад

      自分は弱い薬に変えられましたよ(ちょっと面倒くさかったですが自分の体の事なのでね)

  • @真実正義
    @真実正義 Год назад +138

    色々な人間かいるのに、130の基準は絶対におかしい。

    • @ryo85764
      @ryo85764 Год назад +21

      180とかで平然としてる人もいれば倒れる人もいますよね。

    • @魚虎-y2k
      @魚虎-y2k 10 месяцев назад +6

      血管が丈夫な人もいれば弱い人もいるんだから基準を後者に合わせるのは当然でしょ。。。

  • @yamamotosaori
    @yamamotosaori Год назад +4

    更年期で朝方起きた時150-90になりますが、活動すると下がって125-85くらいになります。気にしなくていいですかね..お医者さんはまだ様子見てと言ってます

  • @白狐姫
    @白狐姫 Год назад +40

    下げ過ぎると脳梗塞になる傾向が高い(特に60歳以上)というのは、傾向的にはっきりしているのに、一般的な内容を語り過ぎている気がします。大体年齢+100くらいが基準で、薬を沢山売りたい先生のおひとりですね。

    • @ron6049
      @ron6049 11 месяцев назад +7

      そういう陰謀論もほどほどにした方が自分のためですよ

    • @youheitube48
      @youheitube48 9 месяцев назад

      @@ron6049
      陰謀論ガー!
      とギャーギャー騒ぐ前に情弱さんは論文くらい読む癖つけたほうがいいですよ。

    • @VolcanicIsland98
      @VolcanicIsland98 6 месяцев назад +2

      高血圧上がることのデメリットのデータもあるのに、それは無視するから支持が得られないんだよね。

    • @junnac9233
      @junnac9233 17 дней назад

      正常性バイアス

  • @Sophiacandy
    @Sophiacandy Год назад +66

    降圧剤を飲んでるのに脳梗塞患者が多い矛盾に疑問に思った。実は降圧剤を飲んでるから脳梗塞患者が増える事がわかったそうです。また塩分と高血圧は無縁だそうです。ラットに毎日数キロの塩分の食事を数ヶ月与えた結果で‥。これは上からの指示で塩分と高血圧を結び付ける結果を出せ!と言う事からの紐付実験。梅干しの塩分はかなり高いけれども健康的な食品。同様に糠漬けの漬物も塩分が高いけれども健康的ですね。

    • @阿部節-c7v
      @阿部節-c7v 8 месяцев назад +8

      医師です。
      降圧薬で脳梗塞が増えると結論付けている論文はまだありませんよ。あと塩分と高血圧は関連するという論文は山ほどあります。塩分過多は確実に高血圧になります。ただ減塩で高血圧を治療しきるのは難しいというだけです。
      素人が流すネットの怪しげな情報に惑わされずご自身で文献を読むことをオススメします。pubmed(英語)やjstage(日本語)で文献検索してみてください。
      脳梗塞の病型によっては降圧薬が脳梗塞の2次予防にならないかもしれないとは言われ始めてますが、降圧薬で脳梗塞が増えるとまで結論付けていないはずです。
      それに降圧薬をのんでて脳梗塞になるのではなく、脳梗塞になったから2次予防として降圧薬を飲んでいる人が多いだけです。ニワトリと卵が逆です。
      実際病院で働いてても、降圧薬のせいで脳梗塞になったという人はほぼ見た事がありません。降圧薬が原因となりうるとしたら高度の内頸動脈狭窄をお持ちの方で血行力学的脳梗塞を起こす場合くらいです。

  • @makao7235
    @makao7235 9 месяцев назад +1

    血圧を下げるにはどうしたら良いですか。
    食材・・・ 何を食べたらよいか、飲んだらいいかを教えて下さい。

  • @MakikoNatsu
    @MakikoNatsu 8 месяцев назад +7

    20歳前後と70歳では違うでしょ、血管の硬くなった70代が130
    でいいのかな?

  • @keioba7649
    @keioba7649 4 месяца назад +4

    健康診断はどうしても緊張してしまうので、血圧が高くなってしまいます。

    • @junnac9233
      @junnac9233 17 дней назад

      白衣高血圧と言います
      基本は自宅で安静時に測るのが正解

  • @しぎ-n7p
    @しぎ-n7p 10 месяцев назад +9

    血圧は年齢差、個人差などにより基準値で線引きできるものではなく相対的には高すぎても低すぎても良くない…基準値(標準値)を厳しくすれば患者が増える構図となる…「まともな」医者なら当然分かっていることだが、お上の打ち出すことを忠実に守れば、ヤブ医者は取り敢えず安泰ということになる…食生活と生活習慣が最重要! 医者や薬を盲信せず、基本的に自分の身は自分で守る積極的な姿勢が大事かと…情報と知識は自ら取りに行き、自分の頭で考え整理し、物事を計る自分の「物差し」を整備することを常に怠らないことだ! 病気や不調を治していくのは「基本的に」医者や薬ではなく自分自身である! 大半の日本の医者は、それをやらないし(カネにならない…保険制度にも重大な問題がある)、実際できない(その努力、資質、能力がない)わけで…

  • @ナチ-h8g
    @ナチ-h8g 3 месяца назад +3

    私血圧低くて上で86下で60ぐらいでよく貧血起こします。
    なかなか上がらなくて辛いです。

  • @nontaroo
    @nontaroo Год назад +5

    上が110アベレージだったのに
    今は128だ。
    下は70くらいだったのに
    今は86。やばいな。

  • @mckomp6920
    @mckomp6920 5 месяцев назад +3

    脳梗塞でもラクナ梗塞は先端の毛細血管が壊死または詰まるものです。
    これの原因は、降圧剤で血圧を下げた事がほとんどです。

    • @junnac9233
      @junnac9233 17 дней назад

      ネットの情報ですか(笑)
      そのような論文は無いですよ

  • @yanpa5804
    @yanpa5804 Год назад +35

    血圧の基準値が上がったのは何故ですか?
    薬利権では?

    • @obanaika
      @obanaika  Год назад +5

      一応科学的な根拠があるようです。基準ちょっと厳しいですよね。

    • @雲のジュウザ-m8o
      @雲のジュウザ-m8o Год назад +22

      利権です

    • @junnac9233
      @junnac9233 17 дней назад

      変わってないですよ

  • @bigbang2471643door
    @bigbang2471643door Год назад +16

    こんばんは
    家で血圧を測ると高かったらどうしようと考えてしまうせいか1回目や2回目は150台や160台になることが多いです。少しして3回目や4回目を測ると130台や120台になるのですがこれは気にしなくていいのでしょうか?

    • @obanaika
      @obanaika  Год назад +10

      あまり気にしなくていいと思いますよ。

  • @一徳こつぶ
    @一徳こつぶ Год назад +14

    血圧の基準決める委員は製薬会社から献金研究費を貰って癒着してると聞きました。基準を高くすれば大儲け。海外はにほんみたいに高くないと聞いてます。😅

  • @けいちゃん-w8t
    @けいちゃん-w8t Год назад +7

    更年期で、18日に、血圧測ったら高かったです、上が144で下が104で高いですか、更年期過ぎたら元に戻りますか😊

  • @SE-cw8ms
    @SE-cw8ms 8 месяцев назад +4

    今のように降圧剤全盛でなかった半世紀ほど前は、60代で高血圧→脳出血(脳溢血)で亡くなる人が多かったように思う。今は脳の病気といえば脳梗塞が多く、それももっと高齢者。
    多分、年齢+90は正常値と言われていた頃。それを考えると「血圧下げろ」の大合唱も日本人の平均寿命を伸ばす役には立ったのかと思う。

  • @ds3963
    @ds3963 Год назад +9

    質問です
    手首で測る血圧計で心臓より下の位置で測ると血圧に変化はみられますか?

    • @obanaika
      @obanaika  Год назад +4

      ありがとうございます。それだと血圧は少し高くなります。

  • @noanao7721
    @noanao7721 9 месяцев назад +2

    アメリカの研究結果では高血圧患者と正常血圧者の心疾患リスクにほとんど差異はなかったとのことですが、先生はどう考えますか?
    また高血圧患者の罹患リスクも明確な検証結果が出ていないとのことです。

    • @junnac9233
      @junnac9233 17 дней назад

      そのような研究結果は存在しません
      偽情報?

  • @らてらて-u7b
    @らてらて-u7b Год назад +4

    2年前20歳の時下は覚えてないのですが上は169あったんですがやばいですかね?

    • @ryo85764
      @ryo85764 Год назад +4

      体調次第で一時的に上がる事もありますからね。普段が大丈夫なら気にしなくて良いかと

  • @由香-e1e
    @由香-e1e 9 месяцев назад +8

    血圧130~140で受診?基準低くないですか?そのぐらいは問題ないんでは?!
    高血圧で不安な皆さんの為に、本当の真実を周知して下さい!

    • @junnac9233
      @junnac9233 17 дней назад

      自己責任でどうぞ

  • @gpz4ninja
    @gpz4ninja Год назад +5

    猫を飼うと血圧下がりますか?

  • @ガッチャマンー-u5f
    @ガッチャマンー-u5f 11 месяцев назад

    わたくしは150下は100ありますよ毎朝薬💊飲んでます

  • @朝顔椿
    @朝顔椿 8 месяцев назад +3

    全然普通の話ですね。でも20年か30年前は、年齢+90又は、年齢+110でしたよね。190超えた人が「高血圧」カモって言われてましたよね。それに、年齢が上がれば上がるほど、血圧は高い方が、全身に血液がめぐっていると言われています。それに、低血圧の方が死亡されるリスクは凄く高いですよ。昔は血圧を測るのは、低血圧かどうかを計る為にあると言われていたと聞きました。

  • @こんにちはー
    @こんにちはー Год назад +6

    19歳です。最高血圧134最低78でした。これはまずいですか?

    • @uk609
      @uk609 Год назад +8

      優等生😁✨✨です。

    • @junnac9233
      @junnac9233 17 дней назад

      @@uk609 痩せましょう

  • @user-dg1zb6lw6y
    @user-dg1zb6lw6y 3 месяца назад

    と言う事は、国民のほとんどが病院に行く必要あるんだな

  • @orchid5969
    @orchid5969 8 месяцев назад +2

    18歳で血圧150なんだけどやばい?

    • @user-uo5km2pj5h
      @user-uo5km2pj5h 5 месяцев назад

      全く同じです。10年放置して28ですが、特に以上なし

    • @zohakuten_-u1g
      @zohakuten_-u1g 4 месяца назад

      測り方間違えてるか
      緊張して測ってると思う

  • @ysbuenos8249
    @ysbuenos8249 Месяц назад

    何故クリニックへ行きたくないのかと言うと殆どは薬を進められるから。また、薬以外の方法を説明ないから当然と言えば当然。最後に薬の選択であるべきのはず。

  • @秀樹-k8i
    @秀樹-k8i 9 месяцев назад

    カール・ルイスやウサイン・ボルトが、100m走った後すぐに血圧をはかると、280あるらしいです。それより低ければ、めまいがしなければ大丈夫です。降圧剤を飲むと立ちくらみが、多く成るらしいです。これは風呂で、立ちくらみすると、タヒするらしく、高齢者は全国で毎日一人以上居る見たいですよ。

  • @おかーちゃん-z3f
    @おかーちゃん-z3f Год назад +3

    長年の睡眠不足と毎日仕事でのストレスのせいか血圧が高めです
    先週から降圧剤を飲み始めたけどまだ血圧は高いまま
    今日は180/119
    もう少し薬を飲めば効果は現れますかね

    • @14執行者NO
      @14執行者NO Год назад +2

      高血圧には二種類あって本態性高血圧と二次性高血圧。
      本態性は原因はわかってないが高血圧な場合。ほとんどが生活習慣。
      二次性は何かの病気が原因で高血圧。
      こちらかどうか一度切り分けが必要かもです。

  • @nukochan11
    @nukochan11 Год назад +6

    24歳肥満、アル中
    20回やって上の平均値が170下が115
    やばいかなぁ…

    • @阿部節-c7v
      @阿部節-c7v 8 месяцев назад +3

      ヤバいから今のうちから痩せた方がよいです。

  • @えいちゃん-r5f
    @えいちゃん-r5f Год назад +3

    高血圧で長年降圧剤を飲んで居ます。
    改善は見られません。食事も随分気を付けてきましたが、最近は開き直って居ます。
    現在飲んで居る薬は、服用して2Hグラいすぎるとどーんと下がります。(178/85)〜〜(138/65)等です。
    又暫くすると元に戻っていきます。 この薬で効果があるのでしょうか。。。昨日もクリニックへ行って来ました。
    先生にお話ししましたが「もう少し様子を見ましょう」との事でした。 84歳

    • @obanaika
      @obanaika  Год назад +1

      効果はあるんじゃないでしょうか、かかりつけ医と相談して下さいね。

  • @かいと-z8f
    @かいと-z8f Год назад +3

    現在高校1年。血圧151。俺死ぬかも😅

    • @宮澤俊彦-d9o
      @宮澤俊彦-d9o Год назад +8

      心配ないよ 爺さん(85歳)の高校時代 170あったが まだまだ元気ですよ

    • @junnac9233
      @junnac9233 17 дней назад

      肥満なら痩せましょう
      若いので5キロ減量で劇的に変わると思います

  • @雲のジュウザ-m8o
    @雲のジュウザ-m8o Год назад +8

    この世は全てなるようになる👍

  • @K.Sherlock_英国のこうちゃん
    @K.Sherlock_英国のこうちゃん 9 месяцев назад +1

    高血圧の原因は1000人患者が居たらみんなひとひとり違います。適当な話しを動画で拡散しないでください。特にクリニック医と内科医!あなたみたいな人へんな話しする人がいるから救命に救急車で運ばれて救命治療受けて一命を取り留める人がたくさん いるんです。

  • @TS-yv3zm
    @TS-yv3zm Год назад +2

    年齢に関わらずですか

  • @juju-s3d
    @juju-s3d 2 месяца назад

    私は、150の245です・・・(;'∀') アルドステロン出過ぎです

    • @ばんこばんこ-h9w
      @ばんこばんこ-h9w 19 дней назад

      アルドステロンの数値どのくらいですか?

    • @juju-s3d
      @juju-s3d 19 дней назад

      @@ばんこばんこ-h9w さん 186です (;'∀')薬飲んでも220以下まで下がりません 大きな病院で8日CT検査と血液検査など受けて20日の結果待ちです

    • @ネオもんが
      @ネオもんが 11 дней назад

      245って下の血圧ですか?

    • @juju-s3d
      @juju-s3d 10 дней назад

      @@ネオもんが 上の血圧がが245です 20日検査結果ではアルドステロン92でそれほど高くない 前回は、186でした

    • @ネオもんが
      @ネオもんが 10 дней назад

      @@juju-s3d 自分も高血圧ですがレベルが違くてビックリです。自覚症状は何かありますか?

  • @土井良子-u7e
    @土井良子-u7e Год назад +4

    オタク様のその情報がやばいだろう😨

  • @稲荷ヒロポン
    @稲荷ヒロポン 10 месяцев назад +1

    昭和の時代は上が180で下が100が基準でした!

  • @itti6717
    @itti6717 Год назад +1

    上と下の違いがわからないです。
    どちらが高いほうがまずいですか?

    • @阿部節-c7v
      @阿部節-c7v 8 месяцев назад

      拡張期血圧(下の血圧)の方が常時血管壁にかかってる圧力なのでより動脈硬化につながりやすいですね

  • @天使ちゃん-l4v
    @天使ちゃん-l4v 11 месяцев назад +3

    高齢になればなるほど血圧が高くなるの当たり前。
    自覚症状が無ければ医者に行く必要なし。
    大体高齢者が130以下の人はタミーネーター位だ、
    追加
    近所に医者から降圧剤飲んでタバコ吸い、うどん、ラーメンもりもりの人間もいる。

    • @junnac9233
      @junnac9233 17 дней назад

      正常性バイアス