Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この数日でたくさんの動画を拝見しました! 説明が素晴らしいです。 感動しました。うちの庭にある木々を毎年剪定しながら悩んでいたことが、全部解決しました! ほんとうにありがとうございます。 感謝。
それは良かったです。実践している方だから理解してもらえるのですね。
動画を見ていると、一緒に木をのぞき込んでいるような気持ちになり、「そこかなぁ┉✂️」と見当をつけてみたりします。そして、その枝に先生の剪定鋏の音が響くと「やった❗当たりだ‼️」と一人で喜ぶわけです。深夜に北海道で喜んでいるファンがいます。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
夜更かし注意!ですぞ。かく言う私もジューンベリー続編の編集で四苦八苦しておりますぅ~。剪定の実作業と理論の矛盾に翻弄されてしまう、、、。
僕もサツキやツツジの手入れは刈り込みと切り戻し剪定を使いわけてしています。今年の6月くらいに刈り込みと剪定をしました。刈り込んだ後と剪定した後を写真を撮って比べてみました。やっぱり僕は剪定した方の仕上がりが好きです。
写真を撮って見比べるのはとても良いことですね!これからも続けてください。上達と信念確立の近道です。
大変勉強になりました。公園で放っておかれているツツジを手入れしたくて剪定方法を探していました。どうもありがとうございました。
どういたしまして。ですが、公園の木を勝手に切るのはマズいのでは・・・?
@@k-tkご指摘の通り普通はだめです。が、市に予算がなく、(山の)公園は手入れが何年も放ったらかしになっています。つつじだけじゃなく、雑木の枝で道がふさがれていたり、桜も枯れかけていたり(桜は切ったりしませんが)、落ち葉だらけで掃除もされておらず。する人がいないので、無難なところから自分が始めたいと思っているんです。
確かにね、、、荒れ果てた公園よく見かけますよね。ご苦労様です。
今月は、キャラボク、サツキ、しだれ紅葉(軽剪定!難しい)の手入れをしました。サツキを剪定していると生命力の強さを感じます。動画を見て、秋冬に花芽を探す楽しみができました。仕事になると、適期に切れない時もあるのですね。その木の生理を理解して対応するプロの仕事だなと感じました。マキの新しい葉が固まったら「古葉かき」をやってみようかと考えてます。
マキの古葉をきれいに取るとそれはそれは綺麗ですよね!分かってはいるけどなかなかそこまで出来ないんですよね、羨ましい。
とても分かりやすいご説明で、最後まで真剣に見させて頂きました。私の場合毎年、花後にヘッジトリマーでま~るく刈り込んでいました。そのため、形はともかく指の入る隙間もないほど密集してしまい、いかにも窮屈そうです。早速真似てみます。ありがとうございます。
是非試してみてください。
庭木の手入れが好きですが上手くいかないです。説明がわかりやすいから良く解ります。ありがとうございます😊
好きでやっていれば木にも好かれるようになり、息が合うようになりますよ。
終わりのBGMがジンときます。
良く解りました。ありがとうございました❗️
良くわかりました。ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございました。
大変丁寧な撮影と解説で勉強になりました!ありがとうございます(^^)
恐れ入ります。今後ともごひいきに。
明けましておめでとう御座います。新年快楽、万事如意! 益々の動画を期待しております。今回の動画を拝見するにあたり1月、2月の厳寒期に剪定をしても良いと理解してよいでしょうか。昨年は、秋口の剪定をさぼってしまいタイミングを決めかねていたところです。(対象:アラカシ、モッコク、五葉松、きんもくせい)本日、昼下がりにモミジを観ていたら枝先から水滴がたれていました。もう水を揚げているのだなと感じた次第です。ツツジの葉が白くかすれているのは、軍配虫の所為ですか。
今年もよろしくお願いします。一般的に落葉樹の剪定は厳寒期でもOKです。マツなどの針葉樹系は1,2月が最適。常緑樹はもう少し暖かさに向かう時期(3月頃)からの方が良いと思います。ヤマモモやクスなど南の木は寒期剪定は避けた方が良いと思いますが近年は昔のように寒くないのでいける場合もあります。モミジは水を揚げ出したら剪定しない方が良いです。新芽が固まるまで待った方が良いです。落葉するタイミングで剪定しておくのが良いかと。ツツジの葉が白くかすれているのはおっしゃる通りグンバイムシですね。
早々の回答ありがとうございます。松が取れましたら、さっそく五葉松にとりかかろうと思います。拙宅のモミジ。以前戴いたアドバイスにより、しばらく遊ばせることにしています。
万事よろしいかと。ゴヨウマツもヤニが出てくる時期になると厄介ですからね。
明けましておめでとうございます いつもktkzouenyaさんの動画は為になるしRUclips動画を見てるだけでも見入ってしまいます ひとつ教えて下さい 動画主人さんの剪定鋏はアルスのですか?それと植木鋏もアルスのですか?岡恒の植木鋏ですか?いつも動画主人さんの道具を大事に使うのは動画を見てそう思います‼︎‼︎👍
いつもありがとうございます。今年もよろしくお願いします。 剪定鋏はアルス、木鋏は岡恒です。道具は何年も大事に使いますが高級なものを使っているわけではありません。道具そのものにこだわりはありません。
何処の木鋏を使っていますか?質問が下手ですいません
岡恒のA型も使いますが、アルスのU-600を使う事の方が多いです。
ツツジを鉢植えしていますが長らくほっといたら枝が地面まで垂れ下がってしまいました。剪定の仕方を教えてください。
お答えするほどの質問では無いように思います。不要な枝を必要な脇枝まで切り戻す、それだけです。基本的にはどこで切っても枯れはしません。
私も庭木の御世わ大好きなんです、色々勉強させていただいていきます(@^▽^@)
放置している道路淵のツツジは花芽があり、手入れをする我家のツツジはシンクイムシに喰われて花芽が無い。(´;ω;`)ウゥゥ
そういうのあるある。
この数日でたくさんの動画を拝見しました! 説明が素晴らしいです。 感動しました。うちの庭にある木々を毎年剪定しながら悩んでいたことが、全部解決しました! ほんとうにありがとうございます。 感謝。
それは良かったです。実践している方だから理解してもらえるのですね。
動画を見ていると、一緒に木をのぞき込んでいるような気持ちになり、「そこかなぁ┉✂️」と見当をつけてみたりします。
そして、その枝に先生の剪定鋏の音が響くと「やった❗当たりだ‼️」と一人で喜ぶわけです。深夜に北海道で喜んでいるファンがいます。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
夜更かし注意!ですぞ。
かく言う私もジューンベリー続編の編集で四苦八苦しておりますぅ~。剪定の実作業と理論の矛盾に翻弄されてしまう、、、。
僕もサツキやツツジの手入れは刈り込みと切り戻し剪定を使いわけてしています。今年の6月くらいに刈り込みと剪定をしました。刈り込んだ後と剪定した後を写真を撮って比べてみました。やっぱり僕は剪定した方の仕上がりが好きです。
写真を撮って見比べるのはとても良いことですね!これからも続けてください。上達と信念確立の近道です。
大変勉強になりました。公園で放っておかれているツツジを手入れしたくて剪定方法を探していました。どうもありがとうございました。
どういたしまして。ですが、公園の木を勝手に切るのはマズいのでは・・・?
@@k-tkご指摘の通り普通はだめです。が、市に予算がなく、(山の)公園は手入れが何年も放ったらかしになっています。つつじだけじゃなく、雑木の枝で道がふさがれていたり、桜も枯れかけていたり(桜は切ったりしませんが)、落ち葉だらけで掃除もされておらず。する人がいないので、無難なところから自分が始めたいと思っているんです。
確かにね、、、荒れ果てた公園よく見かけますよね。ご苦労様です。
今月は、キャラボク、サツキ、しだれ紅葉(軽剪定!難しい)の手入れをしました。
サツキを剪定していると生命力の強さを感じます。動画を見て、秋冬に花芽を探す楽しみができました。
仕事になると、適期に切れない時もあるのですね。その木の生理を理解して対応するプロの仕事だなと感じました。
マキの新しい葉が固まったら「古葉かき」をやってみようかと考えてます。
マキの古葉をきれいに取るとそれはそれは綺麗ですよね!分かってはいるけどなかなかそこまで出来ないんですよね、羨ましい。
とても分かりやすいご説明で、最後まで真剣に見させて頂きました。
私の場合毎年、花後にヘッジトリマーでま~るく刈り込んでいました。
そのため、形はともかく指の入る隙間もないほど密集してしまい、いかにも窮屈そうです。
早速真似てみます。ありがとうございます。
是非試してみてください。
庭木の手入れが好きですが上手くいかないです。説明がわかりやすいから良く解ります。ありがとうございます😊
好きでやっていれば木にも好かれるようになり、息が合うようになりますよ。
終わりのBGMがジンときます。
良く解りました。ありがとうございました❗️
良くわかりました。ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございました。
大変丁寧な撮影と解説で勉強になりました!
ありがとうございます(^^)
恐れ入ります。今後ともごひいきに。
明けましておめでとう御座います。新年快楽、万事如意! 益々の動画を期待しております。今回の動画を拝見するにあたり1月、2月の厳寒期に剪定をしても良いと理解してよいでしょうか。昨年は、秋口の剪定をさぼってしまいタイミングを決めかねていたところです。(対象:アラカシ、モッコク、五葉松、きんもくせい)本日、昼下がりにモミジを観ていたら枝先から水滴がたれていました。もう水を揚げているのだなと感じた次第です。ツツジの葉が白くかすれているのは、軍配虫の所為ですか。
今年もよろしくお願いします。一般的に落葉樹の剪定は厳寒期でもOKです。マツなどの針葉樹系は1,2月が最適。常緑樹はもう少し暖かさに向かう時期(3月頃)からの方が良いと思います。ヤマモモやクスなど南の木は寒期剪定は避けた方が良いと思いますが近年は昔のように寒くないのでいける場合もあります。モミジは水を揚げ出したら剪定しない方が良いです。新芽が固まるまで待った方が良いです。落葉するタイミングで剪定しておくのが良いかと。ツツジの葉が白くかすれているのはおっしゃる通りグンバイムシですね。
早々の回答ありがとうございます。松が取れましたら、さっそく五葉松にとりかかろうと思います。拙宅のモミジ。以前戴いたアドバイスにより、しばらく遊ばせることにしています。
万事よろしいかと。ゴヨウマツもヤニが出てくる時期になると厄介ですからね。
明けましておめでとうございます いつもktkzouenyaさんの動画は為になるしRUclips動画を見てるだけでも見入ってしまいます ひとつ教えて下さい 動画主人さんの剪定鋏はアルスのですか?それと植木鋏もアルスのですか?岡恒の植木鋏ですか?いつも動画主人さんの道具を大事に使うのは動画を見てそう思います‼︎‼︎👍
いつもありがとうございます。今年もよろしくお願いします。 剪定鋏はアルス、木鋏は岡恒です。道具は何年も大事に使いますが高級なものを使っているわけではありません。道具そのものにこだわりはありません。
何処の木鋏を使っていますか?
質問が下手ですいません
岡恒のA型も使いますが、アルスのU-600を使う事の方が多いです。
ツツジを鉢植えしていますが長らくほっといたら枝が地面まで垂れ下がってしまいました。剪定の仕方を教えてください。
お答えするほどの質問では無いように思います。不要な枝を必要な脇枝まで切り戻す、それだけです。基本的にはどこで切っても枯れはしません。
私も庭木の御世わ大好きなんです、色々勉強させていただいていきます(@^▽^@)
放置している道路淵のツツジは花芽があり、
手入れをする我家のツツジはシンクイムシに喰われて花芽が無い。
(´;ω;`)ウゥゥ
そういうのあるある。