Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ロングシート+乗り換えで約4時間、高速バス乗り換え無しで3時間30分なら高速バス利用しちゃいますね。
休憩時間だけで牛丼いけるんだ…提供早くていいですね〜
静岡在住でよく新宿に行くので、このバスは頻繁に利用します。安いだけでなく本数も結構あるので使い勝手抜群です。もちろん、小田急経由でも行ったことありますよ。新宿近辺で手に入れた株主優待券はコスパ最強ですね!
コロナ前なら週末満席が多い時間帯があった
0:19 高速バスの料金1:08 新幹線ルート1:16 鉄道ルート2:25 足柄SAで休憩2:44 〜牛丼開始〜4:25〜鉄道編4:41 正規ルート
こう言うのって親切心(自己顕示欲)でやってるんだろうけど広告再生邪魔されるし全て見てほしい作者の意に沿わないから実はRUclipsrからしてみると迷惑なんだよね
他の投稿者がどう思ってるかは分かりませんが、個人的には分かりやすく見出しを作っていただけて、主に2回目以降に視聴するときに気になるシーンを探すのに便利でありがたいです
高速バスの休憩はタバコを吸わない人には長く感じるかもしれません。タバコを吸う人だと大抵SAPAの隅っこのほうにある喫煙所まで行かないといけないので、その移動で時間を取られるので結構バタバタです。
駿府ライナーと渋谷新宿ライナー静岡号を統合したみたいですね。なので、渋谷止まるバスと止まらないバスで静岡側の経由地が違います。あと、上記の経緯でJRバス関東・しずてつジャストライン・JR東海バス・京王バス東の4社で運行されています。
今回の便は京王バス東/JR東海バス担当の旧・渋谷新宿ライナー静岡号(清水インター-清水駅・東静岡駅・南幹線経由便)の方ですね。
小田原から、静岡まで金券ショップで、買った時、三島分割の切符2枚でした❗️
綿貫「こんな事もあろうかと」流石ですな!
最初に三島まで買った金券ショップは多分元バイト先です。店内で、小田急の株主優待券を売っていることもありますよ。ただ新宿よりも値段は高いと思います。新宿と静岡の高速バスは開業当初は、しずてつジャストラインとJRバス関東の新静岡新宿線の駿府らいなーで開業当初はJR静岡駅北口ではなく、静鉄の新静岡バスターミナルが起終点で、新宿は高島屋横にあったJR高速バス乗り場や代々木駅でした東名は清水ICからで、途中の県道静岡清水線にバス停を設け、私の自宅近くのバス停も停まります。上りのみ、途中池尻大橋で下車でます。綿貫さんが乗った京王バスはJR東海バスと組んで、渋谷新宿ライナー静岡号として、静岡駅北口から東名静岡インター、渋谷マークシティ、新宿の京王高速バスターミナルのルートでした。途中バス停がない、京王とJR東海組が苦戦して、清水駅経由を作りましたが、ライバル関係のため、静鉄バスとJRバス関東の駿府ライナーは路線統合まで、静岡駅北口ロータリーに入れず、国道1号線上の松坂屋前の路上バス停京王とJR東海バスもその報復措置で、JR清水駅西口の再開発で静鉄のバスターミナルの土地を提供した代償で?清水駅前のバスターミナルは静鉄のチカラで締め出して?駅前から離れた路上バス停になりました清水駅前からは東京駅まで、静鉄バスがしみずライナーという高速バスを運行しています。バスタ新宿ができて、ダブルトラックによる誤乗や静鉄とJRバス関東の駿府ライナーに本数や利用者が少なかった?京王とJR東海バス組が合流する形になりました。最近のダイヤ改正で、担当バス会社も完全に分けなくなり、京王バスが元駿府ライナーを走っている違和感があります。長文失礼
「先に用意しておいたものがこちらです(スッ)」
チートwww
小田原で株主券が安く買えず失敗か!と思わせて実は小田原の事情を見越して先手を打つあたりさすがです静岡は「あのハンバーグ」のためにちょくちょく行くので参考になりました
静岡出身の小田急沿線民なので、このルートは(バスも鉄道も)よく使います株主優待券は新宿側で買えば安いのにな……と思いながら見ていたら、事前に購入していたものを出されて笑いました
コロナを挟んで、新宿のチケットショップの株主優待券の価格が軒並み値崩れしましたね。ただ、静岡県内の主要駅の周囲には動画の通りチケットショップの自動販売機があるので、それなりに安く上げることは可能です。静岡県内での売れ筋は「静岡〜浜松の新幹線自由席回数券」です。
さわやか行くのにこのバス使って行ってみます
同じ切符のバラ売りでも場所によって結構違うケース、「しなの特急料金回数券」の価格は、長野駅前では590円松本駅前では650円くらいでした。ちなみに両方ともアクセスチケットの自販機です。逆に長野松本間の乗車券相場は松本駅前の方が安かったです。
[兄ちゃん] 上諏訪駅前だと720円です。長野駅前安いですね。
静岡渋谷間ならば、東横線経由も考えられるので、更に違った料金がありそうですよね。
何度か小田原駅付近で株主優待買ってますけど、580円は相当安いですね。売れ行きがいまひとつなのかな。去年あたりは700円台が多かったです。静岡の金券ショップでは、最近は分割は仕入れで手間がかかるからか、そのまま通しのほうが多い気がします。
高速道路沿線に住んでるならバスが凄く便利だけど
綿貫さんはじめ神奈川県民は東名江田や東名大和に駅から15分も歩かずに着くことができるけど、東名ライナーとかの割引が効かないから東京駅まで行くかなぁ
もちろん期間限定ですが、日帰りなら前綿貫さんが紹介していたひさびさ旅だと往復9200円がGotoの35%引きで往復5980円、10月以降は15%の地域クーポンが付いて実質往復4600円(片道あたり2300円)この値段で新幹線で行ける上に静岡エリアのフリーパスがついてます
相変わらず面白い結果ですね。尊敬します。株主優待券380円は安すぎ!「ムーンライトながら」の時とかに使えそう!(ムーンライトながら号運行継続を祈る!)
これは明らかに反則でしょうよ・・笑最初から小田急380円の株主優待券が手に入るなら、それがほぼ最安ですからねそれにしても380円は安いと思う
その反則行為も、今般のコロナ禍で金券ショップの倒産が相次いでいることから、できなくなる日も近いだろう。
どのへんが反則なんでしょうか
まあ鉄道会社の商品ではないですけど
小田原で買わずに新宿で事前に買っておいたことですよね多分。しかもそれを事前に言わなかったところも。
@@金桜-i1b 会社公認の割引を使わないことです。
前まで分裂していた静鉄エクスプレス.JRバス関東の(元駿府ライナー)と、京王バス.JR東海バス(渋谷・新宿ライナー)が統合したんですよね。
東京〜静岡は2000円東京〜名古屋も2000円各地で特急列車が廃れていくのも分かりますわ・・・
お疲れ様です😊ちびまる子ちゃん聖地巡礼に使えそうなバスですね🎵
東京エリア(新宿、渋谷あたり)~浜松でも同様にやっていただけるとありがたいです。
乗り換えなしのバス一択で(が、負けず嫌いな所大好きです 笑)
渋谷行きの静鉄バスは2000円切ってたような関西バージョンもお願いします
金券ショップの達人、スゴいっすね。例えば小田急の途中駅、町田とかだと株主優待券が安く手に入る確率が上がったりするのでしょうか?
基本どこも同じような値段ですよ〜しかも例えば西武の株優が池袋より大宮のほうが安かったりしますので沿線だからといって安くならないことも多々ありますね。
以前紹介された、池袋〜新潟の高速バス使って、新潟で一泊しました。昨今の事情で、本数がかなり減らされてましたが、利用する価値は感じました。(帰りは時間重視で新幹線)しかし、小田急の株主優待500円未満はびっくりです。
金券ショップという不確定要素を使うとはいえ、ここまで安くできるものなのですね…。小田原の自販機を前にして、悲報シリーズでしか見られないと思っていた演技にすっかり騙されました…(笑)事前に買ってたなんて!
あくまでも参考にします(実際にはこの通り行けるか不明)
先月名古屋に所用があったので以前綿貫さんが紹介していた新東名スーパーライナーの3列シートを利用しました。めちゃくちゃ快適でした。
金券ショップ利用は相場次第という上級者コースですねw自分は大阪~名古屋の移動に近鉄株主優待券をよく利用しましたがヤ〇オクの落札額次第でしたね時間は倍かかりますがぷらっとこだまよりもかなり安かったです
ぷらっとこだまより安く行ける方法ってあるんだねそれでも安い分そのかわり時間はかかりますね
たった70円の差ならバスでしょう!座席確保されているし乗り換えしたり考えたりせずにただ寝てるだけで終点まで行けますから。
東京へ行く時良くバスを利用しました。早割なら2000円強でした。東京駅なら往復で4,600円程度でした。まだこのご時世では東京へ行けませんが、
牛丼開始とかいう謎単語に草
牛丼食べるならさわやか行きたいなぁ新静岡駅のセノバにあるし
このシリーズ好き
土休日に日帰り往復するなら休日乗り放題きっぷのほうが安い2720/2+380=1740円
なるほど御殿場線経由か
御殿場線は国府津、¥380。すみません、どういうことかどなたか教えてください。
@@おでんくん-p8u 静岡から沼津、沼津から御殿場線で松田、新松田まで徒歩、事前に買っておいた株優(動画内で380円で購入)で小田急に乗って新宿へという経路です。今更ながらすみません
小田原が高そうなのを予見するとは。さすがとしか言えませんね!
バスで金券ショップ使ったらどうなるのでしょうか??
ずっと座れる&差額70円ならバス一択かなあと思うけど電車で乗り換えながら行くのも旅って感じでいいよね
いつも熱海駅の乗り換えが好きです😍駅前のマクドで休憩も良し😎
静岡から東京へ往復するなら休日割引きっぷと小田急の株主券を合わせれば4,000円程度で収まります
静岡ライナーは京王担当便はほとんど渋谷経由でJR便は清水インター経由だと渋谷を通らずにバスタ新宿直通です
普通乗車券よりも、回数券のほうが安いのはわかるけど…金券ショップは鉄道会社が意図してない売り方をされるから困りますよね…
ここみみな心海望南 だから、ICカード化に名を借りた回数券の廃止が進んでいる訳で。イベントチケットは転売防止法の網がかかるし、金券ショップってこれから大変だろうなと。
バスタ新宿開業に伴い、駿府ライナー(JR関東、JRバステック、静鉄ジャストライン)と渋谷新宿ライナー静岡号(京王バス、JR東海バス)が統合高速バスはネット割もあります。コンビニで購入出来るのも利点。
金券の部類は都会で買うと安いという原理っすね。(小田急の株主優待。11月末日で紙切れになるんだったら380円ででも売りますわな。)380円って567の影響を受けての価格では?だとすると、期間限定の最安値になりますよね。あと、静岡・三島間は静岡だと960円(5:37)、三島だと950円(6:44)という販売価格からすると、三島のほうが静岡より都会なのかしら?
私も新宿の金券ショップで小田急の株主優待券をよく探しますが、380円は相当暴落してる価格かと思います。平常時だと新宿でも550円前後が相場で、500円を切るのも稀です。
明らかに暴落していますね。昨年2月ごろ、秋葉原の金券ショップでは、650円でした。2014年に小田原で買ったことがありますけど、あちらは720円かかりました。
新宿西口の金券屋で小田急最安値は7月下旬ころ310円まで暴落しまいました。
浜松市民ですが静岡という言い方だと静岡駅ですよね。静岡と浜松では距離が違うので大変です
昨今の事情からか株主優待券がどこも暴落してますねしかし380円で小田原~新宿は安い
新宿の金券屋で550円に戻りましたよ。投げ売りした結果、在庫が枯渇してきたのだろう。
今結構上がってます
多分、11月迄の在庫がなくなって次の期限の在庫だけになったんでしょう
380円前ありましたけど今新宿駅前でこの値段買えませんよね。値段あがってます
真の最安値は綿貫さんの過去の動画で使ってたこのバスを利用することかな。ruclips.net/video/0LRfGx6sUb0/видео.html
あ、ありましたね・・・・
事前に買っておいたは、ウルトラC反則じゃね?w
東京駅近くの金券ショップでなんと400円で小田急の株優が買いました
近鉄の株優も名古屋より大阪の方が安く売っている店が多いですね。金券屋どうしの競争が激しいのでしょうか?また、京都の方が大阪より安い様な気もします。これはなんでなんでしょうかね?安くしないと買わないのかな?
小田急途中駅に住んでいると新聞迄電車代マイナス出来るから、直接小田原目指すのもありなのかな。
小田急株主は最近値上げをして新宿界隈では520-530円になってますね。11月末日が迫るとまた安くなる可能性があります。
静岡出身で都内在住の私からすると、非常に興味深くありがたい動画です。よく利用する長距離バスです。足柄SA休憩は大当たりの便ですね(´ཫ `*)「新宿までの切符を予め購入しておきました (サッ)」↓良い意味と怖い意味(用意周到さ)の2つの意味でトリハダが笑笑本当にアッパレです。静岡系の動画アップ、ありがとうございます(´ཫ `*)
面白動画
ここまで安くなるんですね…。ある種の執念を感じます(笑)
名阪で全区間リクライニングシート縛りで最安値とか
新宿渋谷から静岡への高速バスは、数社で運行されていて、新幹線にも負けずに、時間がかかっても運賃を安くしたい人たちの大切な足になっています。
京王との共同運行なんですね。
新幹線片道運賃の半額並に行けますな(往復だと新幹線の片道分の値段になりますね)
金券ショップ、例月の20%引きくらいで売ってるからいまはめちゃくちゃ安い印象
金券ショップ巡りの達人爆誕❗今回はJRで埋められなかったバスとの料金差を小田急で一気に詰めた感じですかね。
綿やん、また今度ラーメン二郎の企画をやって。
金券ショップは有能
今回の動画の内容とはズレて恐縮ですが、もし仮に、東京都側の発着駅が品川の場合(つまり品川─静岡)。普通にJRの乗車券を購入すると、品川─静岡は173.4km。173.4kmの運賃は3,080円。しかしながら、品川─静岡は①経路が100km以上200km未満②「東京山手線内」の発着上記の条件を同時に満たすために、運賃が東京駅から起算されます。ゆえに3,410円に跳ね上がります(吐血)。もし、新幹線経由ならば、東京都側の発着駅を品川から大井町にすることで、3,080円で買うことができます。でも、在来線で行く場合は、乗車券を分割するしか方法はなさそうです。それとも「大井町─静岡(品川・新幹線経由)」の乗車券で在来線に乗車できるのかな(自問)?※運賃は消費税10%のときの価格です。
相変わらず、綿貫さんすごい執念ですねww
残念ながら現在新宿での小田急の株主優待の相場が500円超えなので、2060円を切っていくのは厳しいと思われます。株主優待の期限が迫ってくると実現できそうですね。
そもそも¥2060ってクレジット限定ですよね?自分は訳アリでカード作れないから¥3000ぐらいは覚悟せざるを得ないですね。
株主優待券やけに安いな
有効期限が、左右されるかもね。
この頃の最安はバスではなく、ヤフオクでこの前買った東京から静岡までの新幹線回数券500円だろうな。自由席とはいえ新宿から東京までの運賃を足しても1000円程。ダントツで勝利。
7:39小田原までしか行かない...だと...!?
静岡行って京王バスも運行してるんですね。静岡のイメージが全くない(笑)普通に小田急とかが静岡行は運行してて、京王は山梨や長野とかに行くイメージ。。実際行ってますけど。
私は静岡県内のイメージはJRバスの他には京王のイメージしか無いんですよね。新宿~沼津、静岡、浜松の路線を運行していますし。小田急は箱根行きと三島行きしか無いそうで。
やっぱ地元ではそうなんですね!僕みたいに関西の人間からしたら京王が海が見える場所に行ってるイメージがなかったです(笑)
@@がっきー-o6t そうなんですか。今や京王はアクアライン高速バスにも一路線(渋谷~木更津)も参入しています。こちらの方がイメージわかない方も多そう。アクアラインは京急と京成バスのイメージが強そうですが。因みに私は関東(千葉県)の人間です。
@@Kusomatsu-Shizuoka 渋谷ライナーこと相良渋谷線ですね。かつての東名急行バスのコンビですが、現在運休中のようです。
@@スカイアクセスライナー 浜松-横浜・新宿の直行路線便は遠鉄が頑張ってますね。
小田急の回数券は、コロナのせいでしょうね、かなり暴落していますね。昨年2月ごろ、秋葉原や新宿のかなり人目につく金券ショップでは、650円から690円くらいで売られていました。小田原駅前の金券ショップ自販機では2014年8月時点で720円でしたよ(涙)・・・
新橋だと若干安いです。平均450円ぐらいです。
おなじ株主優待やのに結構差がでるね
380円の株優は有効期限間近で投げ売りされているものですね。9月~11月頃限定だと思います。
動画内での購入日が2020年8月4日で優待券が2020年11月末期限なので、有効期限間近ではなくコロナ禍の影響で暴落していたものと思われます。現在は相場通りに戻っており、10月上旬の新宿西口ではどの店も540~550円だったので、11月下旬にならないと値段は下がらないでしょうね。
移動目的よりも観光ついでにならばありえるかな。
静岡三島間のきっぷ、静岡で買うと960円で、三島だと950円だ。三島戸塚なんて中途半端な区間のも売ってるのも謎だ。
三島戸塚は東海道線各停のみでも1.5時間程度、ぎりぎり通勤圏内と言えなくもないから回数券バラなら短期出向で使ったものの残りじゃない?
三島で静岡迄の切符買えばもう十円やすかった
バスは魅力的ではあるんですけどね。地方発の路線が少ないのと、あとほとんどが輪行NGっていうのがネックですね、私にとっては。
東京に行くだけで格安のメリットが打ち消されてしまうのでねえ。
輪行NG=少なくとも20年前はOKだったんですよね、自分は夜行バスに折り畳み積んで行った事ありましたから。
まあ料理番組だって事前に作ったモノを途中で出すでしょうし問題ないでしょうw
私は犬ですが、\最安値研究大好きです。/
因みに湘南新宿ラインと東海道本線を利用した場合は3,410円となります。JRのみで3,410円かかるのは意外でした。
静岡ー新宿間をJRだけで行くなら、戸塚、横浜、品川で分割すれば3030円、戸塚で分割するだけでも3040円で行けますね。東京駅が目的地なら、戸塚、横浜、蒲田の分割で2970円です(なおどちらも、今回の鴨宮までの回数券と組み合わせて鴨宮以降で分割購入すれば、もう数十円安くなります。購入の手間はかかりますが)。
京王車とJR東海Bはほぼ渋谷MC経由
綿貫氏1500m牛丼強そう
浜松民なんだけど、浜松民が東京に行こうとすると途端に高くなるのがなあ・・・まあ名古屋行けって話だよなあ。。
新東名は通らないんですね。
大阪メトロの完乗には何時間かかるか検証して下さい
ここまでしますか…
今小田急の株主優待買うと500円台でした(2020年月新宿)
小田急、やっす!!
バスはクロスシートで電車はロングシートだからな…バスの早割取れれば良いけど3000円出すなら電車にして小田急か三島~静岡で課金するのも面白いかな?大前提バスは今のご時世避けたい感じだし。
エアコン直でかかれば新鮮な空気吸えるゾ
ふじ 高速バスは空調装置で換気しているので安全ですよ〜しかもリクライニングシートですし
バスはリクライニング仕様の座席の保証が有って電源、wi-fi付きですからねぇ
安いですねぇ~😄
最安値は、徒歩でしょうね。
野宿できるのであれば…
ネタが無いと予想です。
帰りに1日ほど間があったのは、帰りの切符の検証をしてたとか🙂
声が大人っぽい。ケチケチ作戦面白いですね。
金券屋で買ってるのでJRも小田急も綿貫さんからは売上は0ですよね売上は金券屋ですね
それがどうした?😂
ロングシート+乗り換えで約4時間、高速バス乗り換え無しで3時間30分なら高速バス利用しちゃいますね。
休憩時間だけで牛丼いけるんだ…
提供早くていいですね〜
静岡在住でよく新宿に行くので、このバスは頻繁に利用します。安いだけでなく本数も結構あるので使い勝手抜群です。
もちろん、小田急経由でも行ったことありますよ。新宿近辺で手に入れた株主優待券はコスパ最強ですね!
コロナ前なら週末満席が多い時間帯があった
0:19 高速バスの料金
1:08 新幹線ルート
1:16 鉄道ルート
2:25 足柄SAで休憩
2:44 〜牛丼開始〜
4:25〜鉄道編
4:41 正規ルート
こう言うのって親切心(自己顕示欲)でやってるんだろうけど広告再生邪魔されるし全て見てほしい作者の意に沿わないから実はRUclipsrからしてみると迷惑なんだよね
他の投稿者がどう思ってるかは分かりませんが、個人的には分かりやすく見出しを作っていただけて、主に2回目以降に視聴するときに気になるシーンを探すのに便利でありがたいです
高速バスの休憩はタバコを吸わない人には長く感じるかもしれません。
タバコを吸う人だと大抵SAPAの隅っこのほうにある喫煙所まで行かないといけないので、その移動で時間を取られるので結構バタバタです。
駿府ライナーと渋谷新宿ライナー静岡号を統合したみたいですね。
なので、渋谷止まるバスと止まらないバスで静岡側の経由地が違います。
あと、上記の経緯でJRバス関東・しずてつジャストライン・JR東海バス・京王バス東の4社で運行されています。
今回の便は京王バス東/JR東海バス担当の旧・渋谷新宿ライナー静岡号(清水インター-清水駅・東静岡駅・南幹線経由便)の方ですね。
小田原から、静岡まで金券ショップで、買った時、三島分割の切符2枚でした❗️
綿貫「こんな事もあろうかと」
流石ですな!
最初に三島まで買った金券ショップは多分元バイト先です。
店内で、小田急の株主優待券を売っていることもありますよ。
ただ新宿よりも値段は高いと思います。
新宿と静岡の高速バスは開業当初は、しずてつジャストラインとJRバス関東の新静岡新宿線の駿府らいなーで開業当初はJR静岡駅北口ではなく、静鉄の新静岡バスターミナルが起終点で、新宿は高島屋横にあったJR高速バス乗り場や代々木駅でした
東名は清水ICからで、途中の県道静岡清水線にバス停を設け、私の自宅近くのバス停も停まります。
上りのみ、途中池尻大橋で下車でます。
綿貫さんが乗った京王バスはJR東海バスと組んで、渋谷新宿ライナー静岡号として、静岡駅北口から東名静岡インター、渋谷マークシティ、新宿の京王高速バスターミナルのルートでした。
途中バス停がない、京王とJR東海組が苦戦して、清水駅経由を作りましたが、ライバル関係のため、静鉄バスとJRバス関東の駿府ライナーは路線統合まで、静岡駅北口ロータリーに入れず、国道1号線上の松坂屋前の路上バス停
京王とJR東海バスもその報復措置で、JR清水駅西口の再開発で静鉄のバスターミナルの土地を提供した代償で?清水駅前のバスターミナルは静鉄のチカラで締め出して?
駅前から離れた路上バス停になりました
清水駅前からは東京駅まで、静鉄バスがしみずライナーという高速バスを運行しています。
バスタ新宿ができて、ダブルトラックによる誤乗や静鉄とJRバス関東の駿府ライナーに本数や利用者が少なかった?京王とJR東海バス組が合流する形になりました。
最近のダイヤ改正で、担当バス会社も完全に分けなくなり、京王バスが元駿府ライナーを走っている違和感があります。長文失礼
「先に用意しておいたものがこちらです(スッ)」
チートwww
小田原で株主券が安く買えず失敗か!と思わせて
実は小田原の事情を見越して先手を打つあたりさすがです
静岡は「あのハンバーグ」のためにちょくちょく行くので参考になりました
静岡出身の小田急沿線民なので、このルートは(バスも鉄道も)よく使います
株主優待券は新宿側で買えば安いのにな……と思いながら見ていたら、事前に購入していたものを出されて笑いました
コロナを挟んで、新宿のチケットショップの株主優待券の価格が軒並み値崩れしましたね。
ただ、静岡県内の主要駅の周囲には動画の通りチケットショップの自動販売機があるので、それなりに安く上げることは可能です。
静岡県内での売れ筋は「静岡〜浜松の新幹線自由席回数券」です。
さわやか行くのにこのバス使って行ってみます
同じ切符のバラ売りでも場所によって結構違うケース、
「しなの特急料金回数券」の価格は、
長野駅前では590円
松本駅前では650円くらいでした。
ちなみに両方ともアクセスチケットの自販機です。
逆に長野松本間の乗車券相場は松本駅前の方が安かったです。
[兄ちゃん] 上諏訪駅前だと720円です。長野駅前安いですね。
静岡渋谷間ならば、東横線経由も考えられるので、更に違った料金がありそうですよね。
何度か小田原駅付近で株主優待買ってますけど、580円は相当安いですね。売れ行きがいまひとつなのかな。去年あたりは700円台が多かったです。
静岡の金券ショップでは、最近は分割は仕入れで手間がかかるからか、そのまま通しのほうが多い気がします。
高速道路沿線に住んでるならバスが凄く便利だけど
綿貫さんはじめ神奈川県民は東名江田や東名大和に駅から15分も歩かずに着くことができるけど、東名ライナーとかの割引が効かないから東京駅まで行くかなぁ
もちろん期間限定ですが、日帰りなら前綿貫さんが紹介していたひさびさ旅だと
往復9200円がGotoの35%引きで往復5980円、10月以降は15%の地域クーポンが付いて実質往復4600円(片道あたり2300円)
この値段で新幹線で行ける上に静岡エリアのフリーパスがついてます
相変わらず面白い結果ですね。尊敬します。
株主優待券380円は安すぎ!「ムーンライトながら」の時とかに使えそう!(ムーンライトながら号運行継続を祈る!)
これは明らかに反則でしょうよ・・笑
最初から小田急380円の株主優待券が手に入るなら、それがほぼ最安ですからね
それにしても380円は安いと思う
その反則行為も、今般のコロナ禍で金券ショップの倒産が相次いでいることから、できなくなる日も近いだろう。
どのへんが反則なんでしょうか
まあ鉄道会社の商品ではないですけど
小田原で買わずに新宿で事前に買っておいたことですよね多分。
しかもそれを事前に言わなかったところも。
@@金桜-i1b 会社公認の割引を使わないことです。
前まで分裂していた静鉄エクスプレス.JRバス関東の(元駿府ライナー)と、京王バス.JR東海バス(渋谷・新宿ライナー)が統合したんですよね。
東京〜静岡は2000円
東京〜名古屋も2000円
各地で特急列車が廃れていくのも分かりますわ・・・
お疲れ様です😊
ちびまる子ちゃん
聖地巡礼に
使えそうなバスですね🎵
東京エリア(新宿、渋谷あたり)~浜松でも同様にやっていただけるとありがたいです。
乗り換えなしのバス一択で(が、負けず嫌いな所大好きです 笑)
渋谷行きの静鉄バスは2000円切ってたような
関西バージョンもお願いします
金券ショップの達人、スゴいっすね。
例えば小田急の途中駅、町田とかだと株主優待券が安く手に入る確率が上がったりするのでしょうか?
基本どこも同じような値段ですよ〜
しかも例えば西武の株優が池袋より大宮のほうが安かったりしますので沿線だからといって安くならないことも多々ありますね。
以前紹介された、池袋〜新潟の高速バス使って、新潟で一泊しました。昨今の事情で、本数がかなり減らされてましたが、利用する価値は感じました。(帰りは時間重視で新幹線)
しかし、小田急の株主優待500円未満はびっくりです。
金券ショップという不確定要素を使うとはいえ、
ここまで安くできるものなのですね…。
小田原の自販機を前にして、
悲報シリーズでしか見られないと思っていた演技にすっかり騙されました…(笑)
事前に買ってたなんて!
あくまでも参考にします(実際にはこの通り行けるか不明)
先月名古屋に所用があったので以前綿貫さんが紹介していた新東名スーパーライナーの3列シートを利用しました。
めちゃくちゃ快適でした。
金券ショップ利用は相場次第という上級者コースですねw
自分は大阪~名古屋の移動に近鉄株主優待券をよく利用しましたがヤ〇オクの落札額次第でしたね
時間は倍かかりますがぷらっとこだまよりもかなり安かったです
ぷらっとこだまより安く行ける方法ってあるんだねそれでも安い分そのかわり時間はかかりますね
たった70円の差ならバスでしょう!
座席確保されているし乗り換えしたり考えたりせずにただ寝てるだけで終点まで行けますから。
東京へ行く時良くバスを利用しました。早割なら2000円強でした。
東京駅なら往復で4,600円程度でした。
まだこのご時世では東京へ行けませんが、
牛丼開始とかいう謎単語に草
牛丼食べるならさわやか行きたいなぁ
新静岡駅のセノバにあるし
このシリーズ好き
土休日に日帰り往復するなら休日乗り放題きっぷのほうが安い
2720/2+380=1740円
なるほど御殿場線経由か
御殿場線は国府津、¥380。すみません、どういうことかどなたか
教えてください。
@@おでんくん-p8u 静岡から沼津、沼津から御殿場線で松田、新松田まで徒歩、事前に買っておいた株優(動画内で380円で購入)で小田急に乗って新宿へ
という経路です。今更ながらすみません
小田原が高そうなのを予見するとは。さすがとしか言えませんね!
バスで金券ショップ使ったら
どうなるのでしょうか??
ずっと座れる&差額70円ならバス一択かなあと思うけど
電車で乗り換えながら行くのも旅って感じでいいよね
いつも熱海駅の乗り換えが好きです😍
駅前のマクドで休憩も良し😎
静岡から東京へ往復するなら休日割引きっぷと小田急の株主券を合わせれば4,000円程度で収まります
静岡ライナーは京王担当便はほとんど渋谷経由でJR便は清水インター経由だと渋谷を通らずにバスタ新宿直通です
普通乗車券よりも、回数券のほうが安いのはわかるけど…金券ショップは鉄道会社が意図してない売り方をされるから困りますよね…
ここみみな心海望南 だから、ICカード化に名を借りた回数券の廃止が進んでいる訳で。
イベントチケットは転売防止法の網がかかるし、金券ショップってこれから大変だろうなと。
バスタ新宿開業に伴い、駿府ライナー(JR関東、JRバステック、静鉄ジャストライン)と渋谷新宿ライナー静岡号(京王バス、JR東海バス)が統
合
高速バスはネット割もあります。コンビニで購入出来るのも利点。
金券の部類は都会で買うと安いという原理っすね。(小田急の株主優待。11月末日で紙切れになるんだったら380円で
でも売りますわな。)380円って567の影響を受けての価格では?だとすると、期間限定の最安値になりますよね。
あと、静岡・三島間は静岡だと960円(5:37)、三島だと950円(6:44)という販売価格からすると、
三島のほうが静岡より都会なのかしら?
私も新宿の金券ショップで小田急の株主優待券をよく探しますが、380円は相当暴落してる価格かと思います。
平常時だと新宿でも550円前後が相場で、500円を切るのも稀です。
明らかに暴落していますね。昨年2月ごろ、秋葉原の金券ショップでは、650円でした。2014年に小田原で買ったことがありますけど、あちらは720円かかりました。
新宿西口の金券屋で小田急最安値は7月下旬ころ310円まで暴落しまいました。
浜松市民ですが静岡という言い方だと静岡駅ですよね。静岡と浜松では距離が違うので大変です
昨今の事情からか株主優待券がどこも暴落してますね
しかし380円で小田原~新宿は安い
新宿の金券屋で550円に戻りましたよ。
投げ売りした結果、在庫が枯渇してきたのだろう。
今結構上がってます
多分、11月迄の在庫がなくなって次の期限の在庫だけになったんでしょう
380円前ありましたけど今新宿駅前でこの値段買えませんよね。値段あがってます
真の最安値は綿貫さんの過去の動画で使ってたこのバスを利用することかな。
ruclips.net/video/0LRfGx6sUb0/видео.html
あ、ありましたね・・・・
事前に買っておいたは、ウルトラC反則じゃね?w
東京駅近くの金券ショップでなんと400円で小田急の株優が買いました
近鉄の株優も名古屋より大阪の方が安く売っている店が多いですね。
金券屋どうしの競争が激しいのでしょうか?
また、京都の方が大阪より安い様な気もします。
これはなんでなんでしょうかね?
安くしないと買わないのかな?
小田急途中駅に住んでいると新聞迄電車代マイナス出来るから、直接小田原目指すのもありなのかな。
小田急株主は最近値上げをして新宿界隈では520-530円になってますね。11月末日が迫るとまた安くなる可能性があります。
静岡出身で都内在住の私からすると、非常に興味深くありがたい動画です。
よく利用する長距離バスです。
足柄SA休憩は大当たりの便ですね(´ཫ `*)
「新宿までの切符を予め購入しておきました (サッ)」
↓
良い意味と怖い意味(用意周到さ)の2つの意味でトリハダが笑笑
本当にアッパレです。
静岡系の動画アップ、ありがとうございます(´ཫ `*)
面白動画
ここまで安くなるんですね…。
ある種の執念を感じます(笑)
名阪で全区間リクライニングシート縛りで最安値とか
新宿渋谷から静岡への高速バスは、数社で運行されていて、新幹線にも負けずに、時間がかかっても運賃を安くしたい人たちの大切な足になっています。
京王との共同運行なんですね。
新幹線片道運賃の半額並に行けますな(往復だと新幹線の片道分の値段になりますね)
金券ショップ、例月の20%引きくらいで売ってるからいまはめちゃくちゃ安い印象
金券ショップ巡りの達人爆誕❗
今回はJRで埋められなかったバスとの料金差を小田急で一気に詰めた感じですかね。
綿やん、また今度ラーメン二郎の企画をやって。
金券ショップは有能
今回の動画の内容とはズレて恐縮ですが、もし仮に、東京都側の発着駅が品川の場合(つまり品川─静岡)。
普通にJRの乗車券を購入すると、品川─静岡は173.4km。
173.4kmの運賃は3,080円。
しかしながら、品川─静岡は
①経路が100km以上200km未満
②「東京山手線内」の発着
上記の条件を同時に満たすために、運賃が東京駅から起算されます。ゆえに3,410円に跳ね上がります(吐血)。
もし、新幹線経由ならば、東京都側の発着駅を品川から大井町にすることで、3,080円で買うことができます。
でも、在来線で行く場合は、乗車券を分割するしか方法はなさそうです。
それとも「大井町─静岡(品川・新幹線経由)」の乗車券で在来線に乗車できるのかな(自問)?
※運賃は消費税10%のときの価格です。
相変わらず、綿貫さんすごい執念ですねww
残念ながら現在新宿での小田急の株主優待の相場が500円超えなので、2060円を切っていくのは厳しいと思われます。
株主優待の期限が迫ってくると実現できそうですね。
そもそも¥2060ってクレジット限定ですよね?自分は訳アリでカード作れないから¥3000ぐらいは覚悟せざるを得ないですね。
株主優待券やけに安いな
有効期限が、左右されるかもね。
この頃の最安はバスではなく、ヤフオクでこの前買った東京から静岡までの新幹線回数券500円だろうな。自由席とはいえ新宿から東京までの運賃を足しても1000円程。ダントツで勝利。
7:39
小田原までしか行かない...だと...!?
静岡行って京王バスも運行してるんですね。
静岡のイメージが全くない(笑)普通に小田急とかが静岡行は運行してて、京王は山梨や長野とかに行くイメージ。。実際行ってますけど。
私は静岡県内のイメージはJRバスの他には京王のイメージしか無いんですよね。新宿~沼津、静岡、浜松の路線を運行していますし。小田急は箱根行きと三島行きしか無いそうで。
やっぱ地元ではそうなんですね!僕みたいに関西の人間からしたら京王が海が見える場所に行ってるイメージがなかったです(笑)
@@がっきー-o6t
そうなんですか。今や京王はアクアライン高速バスにも一路線(渋谷~木更津)も参入しています。こちらの方がイメージわかない方も多そう。アクアラインは京急と京成バスのイメージが強そうですが。因みに私は関東(千葉県)の人間です。
@@Kusomatsu-Shizuoka
渋谷ライナーこと相良渋谷線ですね。
かつての東名急行バスのコンビですが、現在運休中のようです。
@@スカイアクセスライナー 浜松-横浜・新宿の直行路線便は遠鉄が頑張ってますね。
小田急の回数券は、コロナのせいでしょうね、かなり暴落していますね。
昨年2月ごろ、秋葉原や新宿のかなり人目につく金券ショップでは、650円から690円くらいで売られていました。小田原駅前の金券ショップ自販機では2014年8月時点で720円でしたよ(涙)・・・
新橋だと若干安いです。
平均450円ぐらいです。
おなじ株主優待やのに結構差がでるね
380円の株優は有効期限間近で投げ売りされているものですね。9月~11月頃限定だと思います。
動画内での購入日が2020年8月4日で優待券が2020年11月末期限なので、有効期限間近ではなくコロナ禍の影響で暴落していたものと思われます。
現在は相場通りに戻っており、10月上旬の新宿西口ではどの店も540~550円だったので、11月下旬にならないと値段は下がらないでしょうね。
移動目的よりも観光ついでにならばありえるかな。
静岡三島間のきっぷ、静岡で買うと960円で、三島だと950円だ。三島戸塚なんて中途半端な区間のも売ってるのも謎だ。
三島戸塚は東海道線各停のみでも1.5時間程度、ぎりぎり通勤圏内と言えなくもないから回数券バラなら短期出向で使ったものの残りじゃない?
三島で静岡迄の切符買えばもう十円やすかった
バスは魅力的ではあるんですけどね。地方発の路線が少ないのと、あとほとんどが輪行NGっていうのがネックですね、私にとっては。
東京に行くだけで格安のメリットが打ち消されてしまうのでねえ。
輪行NG=少なくとも20年前はOKだったんですよね、自分は夜行バスに折り畳み積んで行った事ありましたから。
まあ料理番組だって事前に作ったモノを途中で出すでしょうし
問題ないでしょうw
私は犬ですが、
\最安値研究大好きです。/
因みに湘南新宿ラインと東海道本線を利用した場合は3,410円となります。JRのみで3,410円かかるのは意外でした。
静岡ー新宿間をJRだけで行くなら、戸塚、横浜、品川で分割すれば3030円、
戸塚で分割するだけでも3040円で行けますね。
東京駅が目的地なら、戸塚、横浜、蒲田の分割で2970円です
(なおどちらも、今回の鴨宮までの回数券と組み合わせて鴨宮以降で分割購入すれば、
もう数十円安くなります。購入の手間はかかりますが)。
京王車とJR東海Bはほぼ渋谷MC経由
綿貫氏1500m牛丼強そう
浜松民なんだけど、浜松民が東京に行こうとすると途端に高くなるのがなあ・・・まあ名古屋行けって話だよなあ。。
新東名は通らないんですね。
大阪メトロの完乗には何時間かかるか検証して下さい
ここまでしますか…
今小田急の株主優待買うと500円台でした(2020年月新宿)
小田急、やっす!!
バスはクロスシートで電車はロングシートだからな…
バスの早割取れれば良いけど3000円出すなら電車にして小田急か三島~静岡で
課金するのも面白いかな?大前提バスは今のご時世避けたい感じだし。
エアコン直でかかれば新鮮な空気吸えるゾ
ふじ
高速バスは空調装置で換気しているので安全ですよ〜
しかもリクライニングシートですし
バスはリクライニング仕様の座席の保証が有って
電源、wi-fi付きですからねぇ
安いですねぇ~😄
最安値は、徒歩でしょうね。
野宿できるのであれば…
ネタが無いと予想です。
帰りに1日ほど間があったのは、帰りの切符の検証をしてたとか🙂
声が大人っぽい。ケチケチ作戦面白いですね。
金券屋で買ってるのでJRも小田急も綿貫さんからは売上は0ですよね
売上は金券屋ですね
それがどうした?😂