海面すれすれを飛行する米軍版「エクラノプラン」の開発計画がスタート

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 ноя 2024

Комментарии • 101

  • @backpainmontagne
    @backpainmontagne 2 года назад +49

    アメリカお得意の超高コストになって没になりそう…

    • @皆川彰人
      @皆川彰人 2 года назад +1

      作ってみたはいいものの、揚陸艦とかでのごり押しでよくねってなりそう

    • @iio2493
      @iio2493 2 года назад +1

      失敗から学び、自己修正できる軍をもち、それを支える資金を保有する国。

  • @AkemiNakajima-xj5kv
    @AkemiNakajima-xj5kv 2 года назад +24

    最近のアメリカの兵器開発は技術的問題か価格高騰でポシャって「データの蓄積(だけ)は出来た!」というパターンが多いけどこれもそうなりそうな気がする。
    というか地面効果翼機って結構昔から研究されてるけどエクラノプランも含めて1つも実用化されてないんだよなあ。

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 2 года назад

      波が高くない平水面では使えようが、大洋での利用価値はあまり高くないだろう。
      US−2自体も機体価格の高さに対する積載性、航続距離、需要から、余り売れ先が舞野は確かだろう。
      米海軍・海兵隊においては、今後V-44の実用化(最大飛行重量40T)で、
      機体幅は胴体幅により変動。積載量は10T+は可能となろうから、
      こちらが、正当ではないのだろうか。

  • @ゴンベエ-c1l
    @ゴンベエ-c1l 2 года назад +10

    ムチャクチャ操縦難しそうだな。水面スレスレを飛んでる時にちょっとでも高い波がぶつかったらひっくり返りそう

    • @AkemiNakajima-xj5kv
      @AkemiNakajima-xj5kv 2 года назад +5

      実際にエクラノプランは内海のカスピ海ですら海が荒れると波に衝突して大破する危険性があり、それもあって没になったとか。

    • @佐々木俊明-t8z
      @佐々木俊明-t8z 2 года назад +1

      電波/光学観測で、AI自動操縦くらいはやらかすのでは?

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 2 года назад +8

    地表や海面に近い領域で飛行すると効率が良いけどすべてが平坦な状態では無いから難しいよね。

  • @花坂寿郎
    @花坂寿郎 2 года назад +5

    カスピ海の怪物の時は、バードストライク対策が1番の問題だったとか……

  • @user-ew8vg7pg2m
    @user-ew8vg7pg2m 2 года назад +6

    飛行艇の隠れた最大の弱点は着水時に毎回胴体着陸の様に衝撃を受けるので、機体寿命が短い事。陸上機の様にゴムタイヤやサスペンションを組み込めれば機体寿命はかなり伸ばせる様な気がする。地面効果機は果たしてどうなる?

    • @AkemiNakajima-xj5kv
      @AkemiNakajima-xj5kv 2 года назад

      機体強度の高いPBYなんかは未だにフライアブルな機体が結構あって最近まで民間で現役だったりしました。寿命は機種によるのでは?
      ただ今残っているのは大半が車輪付きのPBY-5Aなどで、寿命以前に陸上からも離着陸出来ないと運用が面倒という理由も大きいんじゃないですかね。今回開発する機体にも降着装置は普通に付けると思いますよ。

    • @user-ew8vg7pg2m
      @user-ew8vg7pg2m 2 года назад +1

      そうですね。車輪の降着装置は着けると思いますが、只でさえ重量、速度、燃費、等で陸上輸送機に劣り、高額になりがちです。せめて同様の機体寿命を確保する工夫がなされないとエクノプランを含む水上機の未来は明るいとは思えません。

  • @dohminkonoha3200
    @dohminkonoha3200 2 года назад

    エクラノプランの変形版としてエアロトレインもありましたが
    結局実現化はしなさそうです

  • @ヘンリー2世-d6v
    @ヘンリー2世-d6v 2 года назад +7

    C-130にフロート着けた試作機を作るという話が有ったが、あれは続いてるのかな?

  • @kkpeace9250
    @kkpeace9250 2 года назад +2

    新明和とかもうまいこと噛んでくれないかな

  • @血小板ちゃん-l3p
    @血小板ちゃん-l3p 2 года назад +6

    US2はいつになったら輸出できるのか定期

  • @toriaezunoakanto
    @toriaezunoakanto 2 года назад +15

    台湾や西南諸島を侵攻された時には大活躍しそうな機体

    • @xxxmalcolm8851
      @xxxmalcolm8851 2 года назад +2

      水陸機動団 特殊作戦群、第一空挺団の力になるよな😅

    • @佐々木俊明-t8z
      @佐々木俊明-t8z 2 года назад

      元寇の二の舞だったりして。

  • @大樹-v5u
    @大樹-v5u 2 года назад +8

    飛行艇の技術は日本が一番‼️

  • @だいだい-g1b
    @だいだい-g1b 2 года назад +1

    いつだったか米海軍のトップだかが
    US-2の新明和工業に立ち寄ったって話しがあったけど、
    こちらにもメーカーが関わってるのかな?

  • @genyama714
    @genyama714 2 года назад

    海荒れたら波に突っ込んでしまいそう。

  • @piedpiper1567
    @piedpiper1567 2 года назад +6

    おぉ、アメリカ版「カスピ海の怪物」か!

  • @蜉蝣-d6w
    @蜉蝣-d6w 2 года назад +1

    メタルギアでお馴染みのあの子

  • @Satou-hirokI
    @Satou-hirokI 2 года назад +5

    地面効果翼ってカスピ海や5大湖の様な湖以外で使えるんですかね?
    ジェットフォイルの方が目的に向いてる気がしてならない。

  • @takumi4795
    @takumi4795 2 года назад

    机上の空論

  • @kasasagi3198
    @kasasagi3198 2 года назад +2

    米軍ってハーキュリーズに傾倒してる節あるから(偏見)MACに転ぶと思ってたんだけど...

  • @ちみ-n1v
    @ちみ-n1v 2 года назад +1

    ちょっと楽しみ、ルンルンだよ!

  • @佐々木俊明-t8z
    @佐々木俊明-t8z 2 года назад

    米海軍は、水上ジェット機を開発したときに
    空母の飛行甲板要らなくね?
    ってか、空母要らなくね?
    という苦い記憶が有るので飛行艇は嫌いです。
    んで、地面効果機ですり抜ける気だな。

  • @nickjone986
    @nickjone986 2 года назад

    まぁ島嶼部への効果的な輸送となるとこれが一番速いか。
    コスト面がどうなのかはあれだが

  • @正義鳥居本
    @正義鳥居本 2 года назад

    小笠原迄の水上飛行機。でも簡単に行けると生態系に悪い影響もあるが急病人にも使える

  • @sakukobayasi
    @sakukobayasi 2 года назад

    ん〜
    us2の大型化に落ち着きそうだなぁ

  • @装甲空母大鳳-f7v
    @装甲空母大鳳-f7v 2 года назад +1

    これって内海とか穏やかな海しか運用できないんじゃ

  • @pakkun_
    @pakkun_ 3 месяца назад

    これは民間輸送機として使えないのかな? もし西側の民間輸送機などに使えれば、軍用と比べられない程の生産機体数となるでしょう。 軍も低価格で大量に調達できると思うのですが・・・・

  • @王パカル
    @王パカル 2 года назад +4

  • @area09annex
    @area09annex 2 года назад

    普通に大型飛行艇っていうならいいけど、地面効果翼機は波が低いことが前提だからなあ。エクラノプランは結局カスピ海でしか使えなかったという。

  • @18omni73
    @18omni73 2 года назад +10

    WIG機って、ペイロード効率を高くするなら大型化が必須で、実際、旧ソ連を含め、計画された機体は大型機ばかりだった。巡航高度を高目にして波との衝突を避ける方向みたいだけど、値段は高くなるだろうね。

  • @ゴルシ-f4c
    @ゴルシ-f4c 2 года назад

    大平洋での運用を考えるなら台風の影響を考慮しなければいけないね、それにエルキャックの後継の開発はどうなったのだろう?

  • @abigail4649
    @abigail4649 2 года назад

    平時に衝突事故起こしまくりそう

  • @とぅんるんにょ
    @とぅんるんにょ 2 года назад +1

    C国「米さんが作るなら我が国でも作らねば!」とか将来、言い出しそうだな。

  • @patriot11922960
    @patriot11922960 2 года назад

    海兵隊のEABOコンセプトが加速する…
    第二の陸軍からmaritime operationへの回帰ですね

  • @反タバコ協会
    @反タバコ協会 2 года назад +3

    US2の購入を検討してたらしいけどダメだったか、でもアメリカに大型飛行艇の技術ってそんなにないから日本に頼ってくるんじゃないかな、新明和工業は戦前から飛行艇作ってるし

    • @AkemiNakajima-xj5kv
      @AkemiNakajima-xj5kv 2 года назад +2

      西側で軍用飛行艇の製造と運用を続けているのは日本以外にありませんからね。

    • @反タバコ協会
      @反タバコ協会 2 года назад +1

      @@AkemiNakajima-xj5kv 川西からの技術を廃れさせることなく繋いでいきたいね、海難救助用で世界中の国に販売かけてみるべき

    • @AkemiNakajima-xj5kv
      @AkemiNakajima-xj5kv 2 года назад

      昔はアメリカもマーチンやコンソリが大型飛行艇作ってたけどもうかれこれ50年以上も技術が途絶えてますからねえ。輸送機などと違ってUS-2は競合機種が少ないので国産機の中では1番売れそうではあるものの需要もかなり限られるんですよね。

    • @m-t-h-y5349
      @m-t-h-y5349 2 года назад

      @@AkemiNakajima-xj5kv 西側陣営には、日本以外だと、カナダに製造メーカーがあるよ。

  • @青木泰樹-t6u
    @青木泰樹-t6u 2 года назад

    大型ホバークラフトでよくね?補給艦からの補給もできるだろうし。

    • @サトシM
      @サトシM 2 года назад

      機動力なんかの問題が

  • @akina2843
    @akina2843 2 года назад +1

    us-2をベースにして改良型を作れば安上がりじゃないのかね?

  • @菊力
    @菊力 2 года назад +2

    飛行艇は日本が得意です!

  • @eunoscosmo9599
    @eunoscosmo9599 2 года назад +3

    この開発がホントなら 負けず嫌いなプーサンがまたエクラノプラン復活させそう(笑)

  • @stjustinps
    @stjustinps 2 года назад +1

    日本の世界一の飛行艇US-2でもおよそ4年で海水でパーツがダメになってくんだろ。どうなるやら

    • @ゴルシ-f4c
      @ゴルシ-f4c 2 года назад

      それならパーツ交換すれば良い話だね。

  • @gobou_seijin____tahinetube
    @gobou_seijin____tahinetube 2 года назад

    輸送機としてはどうかと思うけど対艦攻撃用のドローンとして作るならアリな気はする・・・・

  • @m-t-h-y5349
    @m-t-h-y5349 2 года назад +1

    地面効果翼機は、ソ連(ロシア)のは、波が高いと使えないが、USのは、外洋でも使えるようにするのかな。

    • @サトシM
      @サトシM 2 года назад

      技術が進化してたりしますからねー、

  • @momihog
    @momihog 2 года назад

    エクラノプランなんてアメちゃんは今まで見向きもしなかったのにどういう風の吹き回し?
    あとナレーションのエ↑クラノ↓プ↑ラン↓のアクセントがミョーに耳に残る…

  • @赤羽超凸急
    @赤羽超凸急 2 года назад

    江蔵のプラン

  • @yuumetal2363
    @yuumetal2363 8 месяцев назад

    こんなん要らん。 別に海面スレスレ飛ぶ必要ないと思う。それよりUS-2を買って欲しい。
    開発するならUS-2のサイズをでかくして中にAAV7のような水陸両用戦戦車を積んで海面からも滑走路からも離着陸できたらいい。 敵国に戦闘車両を送りたい場合、LCACを巡洋艦等から上陸させりV-22、CH-47やCH-53で吊るして降下させないといけない。それだと敵ミサイルの餌食になりやすい。 それが敵の防空網の穴をねらってUS-2のようなもので素早く敵国の浜辺近くの海、湖、離着陸できる河川で水陸両用車を上陸させらると戦略上かなり有利になる。

  • @yudofu03
    @yudofu03 2 года назад

    カスピ海の怪物か

  • @Drizzle_United
    @Drizzle_United 2 года назад +5

    双胴にするならリフティングボディ機にしたほうが離陸重量と容積稼げたのでは...? と思ってしまう

    • @青木泰樹-t6u
      @青木泰樹-t6u 2 года назад

      重すぎるのでは?幅が狭くなりすぎるのでは?

    • @Drizzle_United
      @Drizzle_United 2 года назад

      @@青木泰樹-t6u 単に胴体を横長にするだけなら行ける行ける

    • @青木泰樹-t6u
      @青木泰樹-t6u 2 года назад

      @@Drizzle_United 中央部の幅が少なく、安定性が低くなるのでは

    • @AkemiNakajima-xj5kv
      @AkemiNakajima-xj5kv 2 года назад

      競争試作で双胴とリフティングボディの両方作ればええんや()

  • @daisuke-t3p
    @daisuke-t3p 2 года назад +1

    前にも似たような機体あったような気がする。

  • @mokomi1456
    @mokomi1456 2 года назад +13

    us-2をエンジン8発にして大型化するのが一番安く上がりそう。
    us-2でも寿命は長くない。大型機で専用機製造は高すぎるし、技術的に難易度が高すぎる

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 2 года назад

      超低空飛行であり、jp近海の波の高い海洋での飛行は極端に困難をきたすだろう。
      ロシアは黒海・カスピ海ように開発したものであり、東シナ海南シナ海でも使用に問題をきたすだろう。

  • @mangakoji
    @mangakoji 11 месяцев назад

    表面効果が30mまで届くのは、時速何キロでしたっけ?
    ソ連の例をみても時速500kmていどでは
    そこまで上がりませんよね?
    (つまり眉唾)

  • @user-tc5uk8cg2w
    @user-tc5uk8cg2w 2 года назад

    双胴なの?千切れそう。クラック入りそう。
    あの船でさえ苦労してるのに無理でしょ。

  • @モアイモアー
    @モアイモアー 2 года назад

    C2をSTOL実験機“飛鳥”仕様のUSB式4発にして艇体型ボディーにしたら…技術的には日本でも其っぽいの造れそう🌟なんだけどなぁ…😩

  • @金子武司-q8w
    @金子武司-q8w 2 года назад +1

    新明和ならできるかも❔

  • @grad9473
    @grad9473 2 года назад +6

    U-2を使ってくれー
    川西頑張れー

  • @qwerty-td6qt
    @qwerty-td6qt 2 года назад

    ドローンの対艦爆撃機にしたら良さげ

  • @せい-k4u
    @せい-k4u 2 года назад

    モルフォ迎撃に行くのか?86を乗せていけ

  • @芝茶
    @芝茶 2 года назад +1

    これ、US-2買えば安くね?

  • @アキ先雪
    @アキ先雪 2 года назад

    高速DDにならないものかな

  • @n-yoshi
    @n-yoshi 2 года назад +4

    日本は早くUS-2を外販するよう体制を整えようぜ。んで、アメリカにも売り込もうぜ。

  • @寡黙なエースパイロット
    @寡黙なエースパイロット 2 года назад +3

    自衛隊でもUS-2救難飛行艇をベースにすれば同用途のものを造れそう。そうなると呼び名は〇〇式高速水上輸送艇になるのかな?
    でも開発費ヤバそう。

    • @xxxmalcolm8851
      @xxxmalcolm8851 2 года назад +1

      日米英濠とか西側諸国の共同開発で😅
      水陸機動団 第一空挺団 特殊作戦群の力になりそう😅

    • @佐々木俊明-t8z
      @佐々木俊明-t8z 2 года назад

      そっちに予算取られて、携帯装備が肉体と精神力に限られなければ良いが。

  • @naon4665
    @naon4665 Год назад

    日本は?

  • @HIEN1944
    @HIEN1944 2 года назад

    双胴とはまた欲張ったと言うかぶっ飛んだと言うか。

  • @455jj3
    @455jj3 2 года назад +1

    ソ連でさえ失敗してるのになぁ

  • @xxxmalcolm8851
    @xxxmalcolm8851 2 года назад +1

    日本も参加したいな😅 此れは台湾有事や離島防衛にかなり有効な感じだが❗️水陸機動団、特殊作戦群、第一空挺団のチカラになりそうだ❗️

  • @a6m142
    @a6m142 2 года назад

    いらんやろ

  • @風陸
    @風陸 2 года назад

    無理そう

  • @pikaiatom6439
    @pikaiatom6439 2 года назад

    ・・・ゲテモノ

  • @user-hk5xs5rw7z
    @user-hk5xs5rw7z 2 года назад

    宇宙に行く方が安全だろ

  • @青木泰樹-t6u
    @青木泰樹-t6u 2 года назад +1

    日本にかかわらせろ。2式飛行艇やUS-2は日本製だぞ――

  • @2000me
    @2000me 2 года назад

    何か意味有るのか。日本から新明を購入して使った方が早くないか?

  • @秋田犬太郎-g9f
    @秋田犬太郎-g9f 2 года назад

    川西航空に依頼しろ!

  • @エージェントK-c2e
    @エージェントK-c2e 2 года назад

    お金の無駄やめとけw

  • @nekosake2824
    @nekosake2824 2 года назад

    汎用性を求めるなら既存の水上機の大型化等で十分では?

  • @西村孝一-s4p
    @西村孝一-s4p 2 года назад

    ペリカンって、無かったかな?

  • @jamr2333
    @jamr2333 2 года назад +2

    にくい

  • @naughtnaught
    @naughtnaught 2 года назад +1

    揚陸艦と比べ速さが売りになる?
    大型化しすぎると、意外と部隊を上陸させられる島嶼部の地形が限られ、整備されていても小さい漁港みたいなところだと翼含む横幅が邪魔で反って侵入自体が困難になる。
    揚陸艦同様、上陸予定地の事前偵察や敵防衛網の無力化も必須でしょうけれど、この手の機体は艦艇のようにその場に長く待機もさせられず、水上に浮けるにしてもその状態での回避運動は苦手だろうから即連携できるのは航空戦力くらい?
    作ってから運用ノウハウの蓄積をしてみないと何とも言えない事だけは確かですが。