日本で一番売れた曲を初めて外国人が聞いたらノリノリになったwww【 およげ!たいやきくん & だんご3兄弟 】【海外の反応】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 окт 2024
  • <登録お願いします>
    Twitter: / mrfuji_0t0
    Instagram: / mr.fuji0t0
    TikTok:vt.tiktok.com/...
    <サポートお願いします>
    Patreon:
    patreon.com/mr...
     ・EDに名前を載せます
      ※登録後、EDに記載したいお名前をPatreonのメッセージで送付お願いします。
     ・非公開動画が視聴できます
    #およげたいやきくん #だんご3兄弟 #海外の反応
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 809

  • @hakujo-w3h
    @hakujo-w3h Год назад +471

    みんな気づいてないっぽいけどさらっと「海老で鯛を釣る」要素も含まれてるの面白いな

    • @Mr.lonely390
      @Mr.lonely390 Год назад +35

      fuji君がことわざを知らないのが致命的やな、いや、知っての事かな

    • @石渡利雄
      @石渡利雄 Год назад +38

      実際、鯛を釣る時の餌はエビだからね。

    • @河野順子-s1o
      @河野順子-s1o Год назад +1

      @@Mr.lonely390 ああして!⤴️

    • @河野順子-s1o
      @河野順子-s1o Год назад

    • @final-bento
      @final-bento Год назад +20

      『ぶっちゃけ寺』と言う番組で取り上げられた「実は仏教の心を歌っていると思う日本の名曲」の中に『およげ! たいやきくん』が挙げられていました。例えば「♪ももいろさんごが手を振って」の部分は修行僧に対する女性からの誘惑を表してるのだそうです。

  • @ammmmmymya
    @ammmmmymya Год назад +333

    アニソンを筆頭に、日本の子供向けの歌のクオリティは凄いと思う。作家や歌手が一流だし、テーマが深い。大人が本気で作ってるんですよね。子門真人さんは水木一郎、ささきいさおさんと並んで、男の子向けのアニメのテーマソングを歌っておられました。

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 Год назад +41

      アンパンマンのマーチとか大人になって聞いたらすげえ泣ける

    • @橘慎悟
      @橘慎悟 Год назад +45

      やっぱりガッチャマンの主題歌と勇者ライディーンの主題歌が好きでした

    • @mami6252
      @mami6252 Год назад +17

      1度 アニソン集も 聴いて頂きたいかな❓
      仮面ライダーとか…etc
      およげたいやきくんとは 違って 迫力有る歌声ですよ〜😄👍‼️

    • @はるるん-y3r
      @はるるん-y3r Год назад +15

      アニメや他の子供番組も良曲だらけですがその中でもポンキッキ発の曲のクオリティとぶっとび具合は凄いw
      子供相手だからと手加減しないで名曲の数々を作り続けてくれた関係者には感謝しかないです。

    • @kaiji595
      @kaiji595 Год назад +9

      たまに変なパチソンかな?って思って歌手を確認したらモノマネの方が歌ったりしてたり、ささきいさおさんの持ち曲を水木一郎さんが歌ってたりってどっから出てきた?ってカセットたまにありましたよねw

  • @ごん-l4c
    @ごん-l4c Год назад +92

    あぁFujiくん、子門真人さんを取り上げて下さってありがとうございます!
    彼は私の永遠のNo.1歌手で、例え面白がって取り上げられるとしても、ぜひ皆さんに聴いてほしい思ってましたが、バイロンが子門真人さんの本質をがっつり捉えて下さったことに感激しています
    この曲は子門真人さんの声の輝きと、輝きの奥の哀愁があるからこそヒットしたんです
    子門真人さんと佐々木功さんと水木一郎さんが昭和の子供たちの心にヒーロー像を焼き付けてくれたんですよ
    そして女性では堀江美都子さんです
    堀江美都子さんは楽譜を初見で歌い、30分間でレコーディングを終えてしまったというエピソードもある大大大天才歌手です
    ぜひお聴きになってみて下さい

  • @GawaineRodry
    @GawaineRodry Год назад +520

    およげ!たいやきくんの歌詞は;
    「あるサラリーマンが上司と喧嘩して、勢い脱サラして自分で商売を始めて、当初は順調そうで晴れ晴れとしていたけど、やっぱり世間の荒波はきつく、競合他社とのサバイバル(例えば個人商店を経営していたところ、同じ商圏に大手の大規模店(サメ)が進出)が大変で、とうとう資金繰りがきつくなったときに目の前に現れた旨い話(エビ)に跳び付くように食い付いたら、それは悪徳業者の罠、或いは、悪徳金融の融資話(つりばり)であって、結局は社会的な(表と裏の)強者には勝てずに、強者(おじさん)に当たり前の様にしゃぶり尽くされて破滅した。」
    と言った様な暗示を含んでいると解釈されて、そのあまりにも悲哀に満ちたストーリーが、当時の高度成長期の日本人の誰もがハッピーに見えるその裏で弱肉強食の東京砂漠等で四苦八苦して生きていたおじさん達に妙な共感を受けて、子供以上に大人に支持されたという話を聞いた事があります。

    • @aa-xy3iu
      @aa-xy3iu Год назад +109

      鯛の形を模した饅頭である「たいやきくん」が
      「自分は高級魚である鯛なんだ」と勘違いしてしまい
      それ故に、エビを食べたくなって挙句釣られてしまう
      ってのも皮肉としてうまくできてる
      「難破船が僕の棲家さ」ってのも
      「勢いで独立したけどホームレス状態になっちゃったんだなぁ」
      とか、それ以降は悲劇しかない
      ラストで「やっぱり僕はたい焼きさ」って
      凄い絶望の曲だよね

    • @keitakeda1888
      @keitakeda1888 Год назад +76

      冒頭の部分から「毎日毎日僕らは鉄板の上で焼かれて嫌になっちゃうよ」ですからこれを聞いた途端「俺らと一緒だなぁ」とサラリーマンの悲哀と重なって共感を得たんですよね。その後に続く歌詞もry rodさん指摘の通りの解釈で、さらに最後近くの「やっぱり僕はたい焼きさ」という悲哀と諦観がこめられた表現が大人の心に響いたんですよね。

    • @minatokazuhito
      @minatokazuhito Год назад +55

      その通り!子供向けの歌で親しみやすい曲だったことに加え、サラリーマンの悲哀ととらえて支持されたんです。つまり、子供、その世話をしている母親、そしてお父さんにまで支持されたから、空前絶後の売り上げになったんですね。

    • @西村正記-z4y
      @西村正記-z4y Год назад +10

      サラリーマンであることに嫌気がさして、脱サラして起業したけど、様々な困難があって挫折して、またサラリーマンに戻って定年まで全うした、という単純なストーリーでしょ。

    • @ruruiii4143
      @ruruiii4143 Год назад +9

      えぇ、そんな話が!面白いですね😂

  • @rosa511212
    @rosa511212 Год назад +147

    子供の頃およげたいやきくん悲しくて聞けなかったな~
    人の前で聞くときは「海にはいったら溶けるよね~」って言って笑ってたけど、泣きそうになってた

    • @with-wing
      @with-wing Год назад +39

      すごくわかる!!
      メロディも切ないし
      普通の魚ではない「たいやき」という半端な存在としての苦しみ
      海に逃げても魚として足りないところに苦労するし
      最後は結局、食べられるし
      たいやきとして食べられる事が幸せなんだという描写があればまだ良かったけれど
      子供心にはどこに行ってもハブられ酷いことされ最後針で釣られる苦しみののち食べられ…涙をそそる曲ですよね

    • @masabtnksm
      @masabtnksm Год назад +8

      針にかかって泣いてるところがかわいそうなんですよね、涙

    • @user_dokudami
      @user_dokudami Год назад +7

      わかります!
      結局自由に慣れないった悲しさが音楽と憂いのある歌声と相まって曲の終わりに近づくのが怖かった。

  • @となりのパワスポさん
    @となりのパワスポさん Год назад +178

    この曲は(泳げ、たい焼きくん)
    サラリーマンの人生のようだ
    と言う事で大人に刺さって売れたんだよね

    • @aikaede2126
      @aikaede2126 6 месяцев назад +6

      大人「にも」売れたけどやっぱりメインは子供ですよ。子供が欲しいといって親が買う。あとレコード踏んで割ってしまい、もう1枚買うっていうのも少なくなかったらしい。

    • @tkmr15
      @tkmr15 Месяц назад +2

      接待とか宴会の余興でのウケもよくて、練習させるために会社でまとめて買って配ってたって親が言ってた

    • @黒樹仔山羊
      @黒樹仔山羊 Месяц назад +2

      毎年の新生児出生数が200万まではいかんがそれに近い数字。(ピークの数年は超えてたんだっけ?)
      小・中学校の教室も教師も足りず、ひとクラス50人とか当たり前。
      それが更に中、高となると、ひと学年二桁クラスで全校生徒1500人なんていう当時の言葉でいうマンモス校も珍しくなかった。
      反面、受験戦争もひどいし、ちょっとイイ位の学校でもとんでも無い倍率だったけど、まあさておき。
      その大量の子ども向けに、おもちゃ屋、漫画文化、アニメ産業が爆発的に発展!
      今もそれらの産業は繁栄してるが、育てたのは団塊Jr世代の当時のお子様と、その親なのは間違いないと思う。
      たいやき君が売れたのはそういう時代。
      今の日本と本当に同じ国かと不思議に思う。

  • @じゅんいちK
    @じゅんいちK Год назад +73

    ライブバージョンは初めて観た
    これはアニメバージョンも観てて面白い
    歌詞の「毎日毎日僕らは鉄板の上で焼かれて嫌になっちゃうよ」は
    サラリーマンが毎日仕事に行くこととリンクしてて大人にも共感したって話は聞いたことある

  • @kuadara5268
    @kuadara5268 Год назад +74

    私が10歳の時、およげたいやきくんは、社会現象だった、子供達よりも、お父さん達の心を鷲掴みにした!

    • @川藻
      @川藻 Год назад +3

      24時間戦えますかの時代・・・

    • @borrowedpanda
      @borrowedpanda Год назад +17

      @@川藻 リゲインはもっと後のバブルの頃ですよ

    • @さくらえび-s2j
      @さくらえび-s2j Год назад +5

      サラリーマンが自分達の歌と
      🎵毎日毎日僕らは満員電車に揺られて〜と替え歌があった😂

    • @kuadara5268
      @kuadara5268 Год назад +10

      @@さくらえび-s2j そうですよね!お腹のアンコとは、自分のお腹に付いた贅肉の事、でもこんな俺だって自由になりたいんだ!と言うサラリーマンの叶わぬ夢を、たいやきに置き換えた完璧な詩ですね!

  • @tonton-321
    @tonton-321 Год назад +90

    やっぱり「海老で鯛を釣る」にかけたのかな?
    渋くて深い声。今の歌手は見た目重視やキンキンした声が多いけど、この時代はほんとに歌のうまさだけで売れてる。

  • @jtaka7210
    @jtaka7210 Год назад +560

    子門真人氏はよく尾崎紀世彦氏と比較されたほどの歌手です。そして「およげ!たいやきくん」はCDではなくレコードです。

    • @asterlily9914
      @asterlily9914 Год назад +77

      ガッチャマンの主題歌も子門さんでしたね。

    • @atrandomzero
      @atrandomzero Год назад +50

      多分、レコードの存在を知らない世代なのでしょう。
      今の高校生もCDがネットにつながなくても曲が聴けるなんて凄いと驚く、逆転現象が起きてたりしますからw

    • @しゃかどん
      @しゃかどん Год назад +14

      @@asterlily9914 さん!
      ですよね~懐かしいなぁ!

    • @KUUくう320
      @KUUくう320 Год назад +12

      @@atrandomzero そんな現象聞いた事ないわWWW

    • @Ayano-Takuya
      @Ayano-Takuya Год назад +5

      カセットテープもウチに転がってました(·∀·)
      流石に僕はCD世代ですが😂

  • @博巳立川
    @博巳立川 Год назад +125

    子門真人さんの歌唱力は子供の頃に凄いと思ってました。
    殆どがアニソン歌でしたが素晴らしい歌手でしたね

  • @user-jb5xq5zt4i
    @user-jb5xq5zt4i Год назад +19

    上を向いて歩こうとか
    泳げたい焼きくんとか日本のヒット曲は一見たのしそうやけど
    哀愁ある実話悲しい曲が多い気がする

  • @くみぐみ-x2k
    @くみぐみ-x2k Год назад +66

    およげたいやきくん、子供の頃以来数十年ぶりに聴きましたが、鳥肌たちました…子供向けだからといって手を抜いた感が無いのが良いなと改めて思いました。

  • @渡邊融-f6h
    @渡邊融-f6h Год назад +47

    「およげ!たいやきくん」の歌詞は、当時小学生だった私にもホラーでした。
    今になって読み直すと「上司と喧嘩して会社を飛び出して独立したら、別の知らん奴に食い物にされた」というストーリーですよ。これが大人に刺さって大ヒットする時代って一体何だったんでしょうね。。

    • @final-bento
      @final-bento Год назад

      よく聞いてみたらおじさんに食べられた後も歌ってるんですよね。と言う事は歌っていたのはたいやきくんの霊?😰

  • @クロさん-y2y
    @クロさん-y2y Год назад +97

    およげたいやきくんはひらけポンキッキという番組で流れていました。子門真人さんがひらけポンキッキで歌っていた曲ではホネホネロックという曲が好きでした。

    • @Yass_623
      @Yass_623 Год назад +14

      分かる…

    • @j7w1
      @j7w1 Год назад +7

      ポンキッキは伝説の番組よな…
      それが朝にあるとか…😅

    • @バタバタバタゾー
      @バタバタバタゾー Год назад +10

      ほねほねロックあったね~👍️

    • @永遠の15才
      @永遠の15才 Год назад +2

      子門真人じゃないけど夏休みの歌好きだったな
      フリーザの人が歌ってるやつ
      後はやっぱ歩いて帰ろうとか

    • @aka-vk3ts
      @aka-vk3ts Год назад +1

      ​@@永遠の15才 夏休み……大江千里の「夏の決心」とかでなくて……?

  • @豆腐メンタル-h6p
    @豆腐メンタル-h6p Год назад +38

    たいやきくんは自分の初レコード。9歳当時で切ないと思っていたが今聞くと深く重い。裏解説コメント見て心が深海の闇に包まれた

  • @こちゃちゃ-d2e
    @こちゃちゃ-d2e Год назад +20

    「およげたいやきくん」は子ども向けに作られた曲だけど、内容が当時の大人、特にサラリーマンの心に突き刺さったんですよね。最後の方の「やっぱり僕はたい焼きさ…」のところがグッと来る😢😅

  • @ourhome1021
    @ourhome1021 Год назад +9

    だんご三兄弟は今でもおかあさんといっしょの中で流れるんです
    わたしが子供の時に聞いてた曲が娘も同じ状態で聞いてることが「エモい」です😂
    みなさんに聞いてほしいのはぼよよん行進曲ですね。同じくおかあさんと一緒の曲なんだけど、全親が感動して一度は泣きます😢オリジナルメンバーのゆうぞうお兄さんは亡くなってしまったけど、これからもずっとお兄さんお姉さんによって歌われていく曲です

  • @Yass_623
    @Yass_623 Год назад +7

    およげ!たいやきくん
    子供ながらに 悲しい気持ちになってました
    曲と歌詞と歌声と歌い方がマッチすると
    本当に 名曲になりますね
    私もある程度大きくなるまで見てたから
    1975年の歌なのに けっこう長い事
    テレビで流れてたんだな〜と思いました
    だんご3兄弟 およげ!たいやきくん振りの
    良い曲出て来たなって感じでしたね
    子供向けだからといって 手を抜かない
    けど 団子とタンゴの様に
    遊び心も忘れない
    教育テレビで 歌われる歌は
    様々な面を 育ててる感じがします

  • @谷津美弥子-s1f
    @谷津美弥子-s1f Год назад +80

    子門真人さんのスゴさが万国共通なのが証明されてファンとして嬉しい❤

    • @7wayfz21
      @7wayfz21 Год назад

      ruclips.net/video/JGU8E_mCTjQ/видео.html

    • @boinngo
      @boinngo Год назад +3

      仮面ライダーなんて聴いたらどうなっちゃうんだろ?

    • @final-bento
      @final-bento Год назад +2

      『仮面ライダー』と『オーレンジャー』を聞かせてみたいですね。どんな反応になるか。
      cf:『オーレンジャー』の歌は『だんご3兄弟』とは違って速水けんたろうさんのソロ曲です。

  • @hadekong_ch
    @hadekong_ch Год назад +25

    15:10 バイロンさんのギャグが高度過ぎてビックリしましたw
    日本語の理解度が凄すぎて逆に関心してしまったw

  • @jajajamringo
    @jajajamringo Год назад +41

    だんご三兄弟は、みんな自分の兄弟構成と照らし合わせて「そうそう!」って言ったり、日本の食文化のひとつである団子、花見団子や月見団子などひとつの食育にもなる良い曲だと思う。
    およげたい焼きくんのときは私リアルにちびっ子だったからレコードで聴いてた。子供ながらにたい焼きくんの行く末をハラハラしながら聴いてた記憶がある。壮大なストーリーとして聴いていたし、最後食べられた時は😭←こんな感じになってたよ笑
    いずれにしろ、子どものイマジネーションを広げる素晴らしい曲たちだと思います。リアクションありがとう

  • @あずきゆで-v6y
    @あずきゆで-v6y Год назад +15

    こういう曲を聴くのも楽しいですね。久しぶりに子門真人さんが歌うところを見ました。そして、良い声!ガッチャマンを思いました。
    だんご三兄弟は可愛い歌ですね。

  • @CANZ71
    @CANZ71 Год назад +128

    【およげたいやきくん】はレコード。CDのようにプレイヤーを個人では持てない時代の曲なので当時どれほど影響があったのか想像がつくと思う。
    団子は本来『串に4個』が定番なのだがこの曲のヒットによって『3個』にしたところもあるというくらい社会現象になった。
    昔の曲は今のようなハッピーだけじゃなく失敗から学ぶ教訓のような曲があったよな。
    ちなみに【おさかな天国】というのもあるよ

    • @final-bento
      @final-bento Год назад

      そう言えば「だんご4兄弟」みたいなCDを見た事があります。「本当のだんごは4個だ」と言う所から作られたようです。

    • @ああそれなのに
      @ああそれなのに Год назад

      今は3個が主流です 世知辛いです

  • @takajakupan
    @takajakupan Год назад +38

    キッズソングで、子供心に衝撃だったのは「月のワルツ」ですね。
    すごく「ダークファンタジー」な世界観で「みんなのうた」で聞いて、他の曲と違い過ぎてパニックになってましたw

    • @aka-vk3ts
      @aka-vk3ts Год назад +4

      ダークファンタジーならメトロポリタンミュージアムや赤鬼と青鬼のタンゴなんかもそうですよね。

  • @goro1956
    @goro1956 Год назад +77

    たい焼き君は、サラリーマンと給る悲しさを表しているからヒットしたんだぜ

    • @final-bento
      @final-bento Год назад +2

      たいやきくんのレコードもですが、たい焼きやたい焼きを作るプレートもよく売れていた記憶があります。当時家でもたい焼きのプレートを買ってました。

  • @acek8510
    @acek8510 Год назад +36

    「みんなのうた」特集も面白そうですね。コンピューターおばあちゃん、パタパタママ、メトロポリタン美術館…思い出深い曲がたくさんあります。

    • @aus922
      @aus922 Год назад +5

      恋するにわとりが好きでした😊

    • @にゃーともこ-w6f
      @にゃーともこ-w6f Год назад

      イエイイエイ、アワワワってフレーズが忘れられない😃

    • @50あらし-c5v
      @50あらし-c5v Год назад

      ​@@にゃーともこ-w6f
      お風呂の歌 かな

    • @にゃーともこ-w6f
      @にゃーともこ-w6f Год назад

      @@50あらし-c5v
      久しぶりに検索してみました、お風呂の数え歌でした。ひとつとせーって子供と泡の歌。覚えてるものですね

  • @kamikome1494
    @kamikome1494 Год назад +5

    泳げたい焼きくんは哲学😂この曲は当時聴いてても少し切なくなったんよねー。それと子供心にいつも思ってたのはたい焼きが海水に浸かった時点でふやけて終わりやろ......と。

  • @spike6600
    @spike6600 Год назад +11

    泳げたい焼君は懐かしい。70のおじいさんですが、私が二十歳前半にバカ売れした曲です。しもんまさとさんの歌唱力は半端なかったですね。

  • @sayo_shigure968
    @sayo_shigure968 Год назад +23

    だんご三兄弟は当時9歳でしたが歌いやすくノリのいい曲調と、なんと言ってもあのアニメでした😂😂😂流れたら必ずテレビの前に座ったものです❤

  • @-BEATON-
    @-BEATON- Год назад +31

    自分が子供の頃、そっち系の曲で一番好きだったのは『赤鬼と青鬼のタンゴ』でしたね。

    • @QTX1234
      @QTX1234 Год назад +1

      尾藤イサオさんはロカビリー全盛の頃の佐々木勲さんと並ぶ人気歌手。

    • @AstronautAcademy
      @AstronautAcademy Год назад +2

      自分も、赤鬼と青鬼のタンゴが一番好きです!

    • @Kです-o2e
      @Kです-o2e 7 месяцев назад +1

      アニメも良かったのよ。合いの手いれるウサギが可愛いの。

  • @klock5847
    @klock5847 Год назад +38

    映像あると余計すごく感じますね。あとこれB面がなぎら健壱の「いっぽんでもにんじん」ってまた面白い曲です

    • @SunahoshiRyu
      @SunahoshiRyu Год назад +10

      多分、日本語を勉強している海外の方にはとても刺さるのではないかと…
      日本語での物によっての数の数え方の違いは多様過ぎるw

    • @senkan3558
      @senkan3558 Год назад +3

      「いっぽんでもにんじん」 日本一売れたB面

    • @MrAqr2598
      @MrAqr2598 8 месяцев назад

      「いっぽんでもにんじん」、多分人生で初めて覚えた日本語の曲‼︎ めちゃくちゃ懐かしい。

  • @dragonvert3633
    @dragonvert3633 Год назад +43

    原曲はイタリアの童謡だけど、タンゴというとやはり『黒ネコのタンゴ』。あと『山口さんちのツトム君』あたりの反応も見てみたいような。

    • @megatme
      @megatme Год назад +5

      メトロポリタンミュージアムとかもみてほしいですね☺️

  • @moebiusstrip888
    @moebiusstrip888 Год назад +59

    「おさかな天国」「たらこ・たらこ・たらこ」のリアクションがみたいです。
    日本人って、昔から食べ物を題材にした曲をいっぱい作っていて、面白い国だと思います。

    • @asterlily9914
      @asterlily9914 Год назад +13

      「おさかな天国」は時々スーパーの海鮮コーナーで流れていたけど、それに合わせて踊りながら買い物をしている黒人男性がいた。何か可愛いと思った。

    • @final-bento
      @final-bento Год назад +3

      そう言えば『水曜日のダウンタウン』で「流れて来る寿司を『スシ食いねえ』のメロディーに合わせて食べる」と言う企画がありましたが、レベル1として『おさかな天国』が使われてましたね。こちらはシングルでもクリアする人がいましたが『スシ食いねえ』はダブルスでないと無理でした。
      ちなみにレベル2の『スシ食いねえ』をクリアしたペアがレベル3としてチャレンジしたのが『たらこ、たらこ、たらこ』でした。「どこがレベル3なの?」と思いましたが「♪たっぷりたらこ」の所でたらこが大量に盛られた皿が流れて来て撃沈していました。

  • @mii4261
    @mii4261 Год назад +39

    だんご3兄弟は初めて聴いた日の事を今でも覚えてるくらい衝撃的でした😂
    みなさんが楽しそうに一緒に歌ってるのを観てめっちゃ癒されました😂❤

    • @mi-yagi731
      @mi-yagi731 Год назад

      さきほど同じようなコメントを書いた者です!私は当時高校生だったので普段幼児番組は見ないのですが、たまたま従姉妹と遊んでいて教育テレビで耳にしました。本当に衝撃でした。一発で粗方のメロディと歌詞を何となく覚えたので、翌日友人に「すごい歌がある。」と歌って聞かせました。ここまでが初だんご3兄弟の思い出の1セットです。

  • @後生楽
    @後生楽 Год назад +3

    「だんご3兄弟」はNHK「お母さんと一緒」で放映されたのですが、初めて放送されたときに、初見で我が家の子供たちの心をわしづかみにしてしまいました。
    その2日後には彼らの通う保育園では熱病のように流行っていて、いつでもどこかしらのクラスの部屋で大合唱してました。
    私も急遽上新粉を購入しておやつにみたらし団子を作ってあげたりしました。
    アニメも秀逸でした。
    因みに親世代には歌詞の中の「3兄弟あるある」がツボでした。

  • @panchopancho2000
    @panchopancho2000 Год назад +8

    およげたいやきくんは、サラリーマンの悲哀みたいなものが歌詞の背景にあるように思った。

  • @iyaska
    @iyaska Год назад +10

    キタキタ
    子門真人さん♪
    本当に、この歌が未だに売上枚数歴代一位とは凄いことです。
    他の方々も書いておられるように、子門真人、佐々木功、水木一郎の各氏の歌声は、ある世代の幼少期に多大な影響を与えています。
    フジさんが、はからずも仰ったように、子供向けの歌や番組は、他の番組や映画と比べて、いつも一段下に見られていました。
    にもかかわらず、手を抜かない素晴らしい品質の歌や番組が沢山作られたのでした。
    それは、先の大戦で得た経験を想いを、新しいものを作る事によって昇華させ次代に知らせたかったからなのだと思っています。
    メディアの主流で無かったが故に、当初は大分自由に作れたのではないか。子供向けだからこそ、当時の大人達は一所懸命に取り組んでくれたのだと今振り返ってつくづく感じます。
    そしてその想いが皆に浸透して現在の世界に冠たるニホンアニメが在るのだろうと思っています。
    先述の3氏に加えて堀江美都子さんの4名が、いわゆるアニソン界のレジェンドですね。それぞれの代表曲を是非堪能してみて頂きたいものです。

  • @おゆう-f1e
    @おゆう-f1e 5 месяцев назад +5

    私は、リアルに聴いていました。保育園に行く前に、「ひらけポンキッキ」を見て聴いてました。この曲は哀愁漂う曲なんですよね😭最後は食べられると言う…😅

  • @hidevom
    @hidevom Год назад +12

    爺になってしまった今聞くと、この曲かなり良い曲だと気づかされる

  • @ふりかけテルテル
    @ふりかけテルテル Год назад +11

    5人共(特にアナとアーロンが)いつにも増して楽しそうで、観ている側も伝染した様に楽しかったです👍

  • @ぽにょ-i5l
    @ぽにょ-i5l Год назад +15

    この動画見て改めて子門真人さんの歌唱力の凄さを実感しました。 そしておよげたいやきんをダウンロードしました(^^♪

  • @krazmyosam2722
    @krazmyosam2722 Год назад +130

    The guy, Masato Shimon, is a legendary anime singer. He is considered to be one of the top singers beside the late Ichiro Mizuki and Isao Sasaki. For the people above 50 years old, his voice was heard everywhere when they were kids.

    • @final-bento
      @final-bento Год назад

      「志門正人」って誰?😥
      なお「佐々木功」についてはその名義で活動されていた時期もあるので不問に付していいかと。😄

  • @うまうまうー
    @うまうまうー Год назад +18

    子供向けならお母さんといっしょの『ぼよよん行進曲』とかも聞いてほしい!
    今井ゆうぞうお兄さんしょうこお姉さんも歌唱力半端ないし、なにより歌がジーンときて大人にも沁みる歌です!
    コロナ自粛の時も歴代お兄さんお姉さんで歌った動画がアップされてとても元気をいただきました

  • @user-sekiwositemo
    @user-sekiwositemo Год назад +13

    泳げたいやきくんはサラリーマンの悲哀を歌った曲と言われていたと思います

  • @sothie1464
    @sothie1464 Год назад +6

    めちゃくちゃ久しぶりに聴いたけど、たい焼きくんこんなにかっこよかったっけwww

  • @neramu7519
    @neramu7519 Год назад +7

    アンパンマンの曲も子供向けだけど、大人が聞くと泣けるよね

    • @yama76
      @yama76 Год назад

      忍たまも ぐっと来ますね大人でも🎵😉👍❤️

  • @もし-l9z
    @もし-l9z Год назад +20

    およげ!たいやきくんは、当時子供だけでなく大人もウケたものです。
    サラリーマンなどの悲哀の比喩にも感じると言うことで。
    だんご三兄弟は、米津玄師さんが初めて買ったCDで今でも影響があると5年前のインタビューで言っていました。
    名曲は売れるべくして売れるんでしょうね☺️

    • @final-bento
      @final-bento Год назад

      と言うより「大人にうけた」と言うべきでしょうね。当時の子供のお小遣いではレコードは買えなかったと思いますし。

  • @geihamiwosukuu
    @geihamiwosukuu Год назад +2

    日本の童謡は大人も子供も老人も楽しめて歌いやすいしみんなから愛されてる感じがしますね♪
    全世代が「みんなのうた」で紹介されていたのを見てるから子供向けの童謡だけど深い歌詞のもあって大人も聞き入るときもあります。
    「にじ」「あめふりクマのこ」「まっくら森のうた」「メトロポリタンミュージアム」「コンピューターおばあちゃん」「赤鬼と青鬼のタンゴ」「月のワルツ」
    ユーモラスだったり可愛かったり不気味だったりたまに聞くと癒されますよ。

  • @ハネ-w1i
    @ハネ-w1i Год назад +16

    たい焼きくん泣いたよ~歌唱力すごい

  • @ぱなたかさん
    @ぱなたかさん Год назад +16

    およげ、たい焼きくん! めちゃくちゃ声が良いですよね~!
    あと、黒ネコのタンゴ(皆川おさむ)は外せないですね!
    たしか、タンゴ調の曲はこっちが先に凄く流行って、だんご3兄弟が何十年後に流行ったと聞きました。
    是非黒猫のタンゴ(男の子のハイトーンボイス)原曲を聴いてみてくださいね!

  • @ろんろん-l7l
    @ろんろん-l7l Год назад +7

    子門真人さんは昔、教会の聖歌隊で長く歌っていたそうです。だからオペラというかゴスペルっぽいんですよね。アニメ『ガッチャマン』の主題歌が有名ですね。

  • @epizzz
    @epizzz Год назад +27

    「およげたいやきくん」の発売は1975年で「いちご白書をもう一度」と同じ年の曲
    学生運動が下火になってベトナム戦争も終わって、若者たちの「俺たちの力で世界を変えるぜ!」っていう熱狂やエネルギーが消えていった時期にあたるのよね
    たいやきくんが一度はしがらみから逃れて自由を謳歌しながらも最後は「自分はたい焼きである」という運命に抗えなかった(受け入れた)、そんな歌詞の世界に子供番組という枠を超えてたくさんの人が共感したんだろうな

    • @final-bento
      @final-bento Год назад +2

      学生運動が下火になったのは「熱狂やエネルギーが消えて行った」と言うよりは、運動がテロ化して世間が引いて行った事が大きかったようですね。過激派の暴力事件が報じられるまでは「若者の世直し」みたいな感じで好意的に受け止められていたそうです。

  • @taku9556
    @taku9556 Год назад +22

    「海老で鯛を釣る」ということわざがあります。だんご三兄弟は、お姉さんバージョンも聞きたかったね。

  • @mi-yagi731
    @mi-yagi731 Год назад +1

    当時高校生で歳の離れた従姉妹と遊んでいて教育テレビから流れてきたのが、おそらくまだ世に出たばかりのだんご3兄弟でした。初めてあのイントロを聞いた時の衝撃は忘れられません。「何だこの曲!!面白いしアニメも可愛いし覚えやすい!!」絶対流行ると直感しました。それくらいインパクトがありました。すごい曲です。メロディも歌詞もあまりに衝撃的で、翌日クラスの友人にもこの面白い歌の存在を知ってほしくて歌っていました。今のようにスマホはなく、もちろん一緒にRUclipsで検索したりもできない時代でした。ヒット曲を聴くと当時の思い出もよみがえってきますね。

  • @YU---Kiroom
    @YU---Kiroom Год назад +3

    およげたいやきくん、で育ちました。
    でも、かわいそうで怖くて曲を聞いては泣いていました。
    大人になって聞くと、海老で鯛を釣る要素や、人生を考えさせられるストーリーで深い曲だと改めて思います。因みにレコードです。
    団子三兄弟、みんなカラオケで歌ってましたー。

  • @Saku99
    @Saku99 Год назад +13

    フルで聞いたことなかったので聞いてみてすごく面白いなと思いました。次は、海外の子ども向けの歌を聞いてみたいです!

  • @kanakara7771
    @kanakara7771 Год назад +5

    団子はな~あちこちで流れてて家帰っても妹がCD永遠ループで気が狂いそうになった🤣

  • @メタボリックターミネーター

    THE ALFEEの星空のディスタンスのリアクションして欲しいです。世界をみてもあそこまでタイプの違う3人が同じバンドとして何十年も活動しているのは珍しいと思います。そして曲がかっこいい。

    • @佐藤秀樹-b4p
      @佐藤秀樹-b4p Год назад +3

      THE ALFEEは1974年デビューなので、来年50周年を迎えます。
      どんな年になるのか、いちファンとしてとても期待しています。
      このチャンネルでも取り上げてくれると嬉しいですね。

    • @final-bento
      @final-bento Год назад +1

      『星空のディスタンス』と言えば『ザ・ベストテン』で星型のタンスをもらう回がありましたね。☆

  • @Saitama-kenmin
    @Saitama-kenmin Год назад +11

    「海老で鯛を釣る」って言い方が
    昔から在るじゃん。🤔😁

  • @mituham2751
    @mituham2751 Год назад +3

    泳げたいやき君の歌詞は人の人生とこの時代の社会背景を比喩した歌詞に感じて好き

  • @西園テトラポッド
    @西園テトラポッド Год назад +11

    子門真人は北斗の拳で「KILL THE FIGHT」っていう挿入歌も歌ってるんよね
    つーことで北斗の拳つながりでクリスタルキングのリアクション見たい
    愛を取り戻せ とか 大都会あたりで

  • @Libro_yasha
    @Libro_yasha Год назад +187

    子門真人は、実はこの曲の印税契約を結んでなかったので、曲がこんなに売れても印税は1円も入っていないんだよね

    • @ぷにさきぷに
      @ぷにさきぷに Год назад +32

      え…😧💦

    • @ココ夏チョキ-k5y
      @ココ夏チョキ-k5y Год назад +50

      Wikipediaによると
      5万円で買い取りだったらしいですね😅

    • @ごん-l4c
      @ごん-l4c Год назад +44

      当時はサラリーマンで、臨時で歌手のお仕事を受けてらしたんですよね。B面の一本でもニンジンを歌っていたなぎら健壱さんも、印税が入ると思わなくて買い取りを選んだそうです

    • @辻一徳-o4p
      @辻一徳-o4p Год назад +70

      流石に売れすぎたので、特別に300万円のボーナスを支給したそうですよ
      当時の300万円なので結構高額ではないでしょうか

    • @ヤマネユキオ
      @ヤマネユキオ Год назад

      @@辻一徳-o4p
      当時でも、ちょっと多めのサラリーマンの年収位かな。75年頃行った予備校が100万円位かかったよ。

  • @香月-g4k
    @香月-g4k Год назад +5

    初めて買ってもらったレコードが「およげ!?たいやきくん」でした。当時、この歌を流した鯛焼き屋さんがめちゃくちゃ流行ってましたね。

    • @ヤマドリ-q8v
      @ヤマドリ-q8v Год назад +1

      私の家にもたいやきくんのレコードがあったのですが、発売当時私は3歳なので、私も初めて買ってもらったレコードになるかも知れません!よく聴いていて耳でも覚えているのももちろん、レコードジャケットのデザインもパッと頭に浮かびます😊

  • @neko-zv2wl
    @neko-zv2wl Год назад +12

    いまだにリアタイで歌われるとツイッタートレンド入りする「ぼよよん行進曲」も聞いてもらいたいなぁ
    曲はすごく楽しいのに、世の母達が条件反射で泣いちゃう
    しかも中西圭三さんが作ってらっしゃるというのもまた

  • @しゃかどん
    @しゃかどん Год назад +2

    懐かしいなぁ~。レコード持ってたよ!
    たい焼きくんの裏面(B面)はなぎら健壱さんの一本でもにんじん、私は今でも歌えるし好きです(笑)

  • @藍植夫-z9b
    @藍植夫-z9b Год назад +13

    子供番組で有名になった”山口さんちのツトム君””パタパタママ”、”黒猫のタンゴ”なんかも聞いてみてください~

  • @DONPAN-YO
    @DONPAN-YO Год назад +5

    〝およげたいやきくん〟〝だんご3兄弟〟・・・ 初めて聴いて、しかも、日本以外で育った方々でも、30年も40年も昔の曲でも、Mr.Fujiさんたちの様にノリノリに楽しめるという事はやっぱり名曲なのですね。 皆さん、すぐに口遊める程、耳馴染みがよく、歌詞のストーリーにも共感できて・・・、一緒に聴いていて、懐かしさと共に楽しかったです。😊
    およげたいやきくんを歌っていた子門 真人さんは、数十年間も日本の第1位タイトルを取るほど売れると思っていなかった為、事務所との買取り契約を交わした為、歌唱印税は一切入らず、後になってその事が話題になるほどでした。あまりに売れたので、レコード会社はその記念にシモンさんへギター1本を贈呈したそうです。
    Mr.FujiさんはCD売上と紹介されていましたが、あの当時、CDは無かったので、レコード盤での発売で、A面:およげたいやきくん、B面:いっぽんでもニンジン(歌唱:なぎら健壱さん)でしたが、後々、その契約したレコード会社が自社ビル建築費の負債を清算したので、〝たいやきビル〟という異名を持たれて呼ばれているそうです。
    そして、後にB面のなぎらさんはチクリと、〝(たいやきビルの)玄関くらいは俺が建てた!〟とジョーク交じりに嫌味を言っていたそうです。😂
    曲の中のたいやきくんと同じように、人生の選択を間違えると思ってもない事が起きる・・・という事でしょうか。
    たいやきくんやだんご3兄弟より、もう少し大人のドタバタ人生訓のような曲があります。約40年ほど前に発売された女性3人組のSUGARというグループが歌った「ウェディング・ベル」という曲を是非、聴いていただいて皆さんの感想を聴いてみたいです。とても可愛らしい女性と歌詞(ストーリー)のギャップが癖になります。😊👍🏼
    参考動画URL:SUGAR「ウェディング・ベル」 --- ruclips.net/video/SLvbAMvnEZE/видео.html

  • @kyomosamui886
    @kyomosamui886 Год назад +52

    If I remember correctly, CD was not in the market when Taiyaki kun became a big hit.
    There were two types of record, namely, EP and LP and the former was for a single tune.

  • @888naonao
    @888naonao Год назад +14

    およげたいやきくんの「えび」は、ことわざの「海老で鯛を釣る」から来てると思いますよー。少しの元手で高価なものを得るっている意味のやつ。たいやきくんはせっかく逃げ出したのに、安いもので釣られる側になっちゃったっていう、なんとも切ない曲の終わり方だと思います。子供に何を伝えたいのか…分相応でいろよってこと?よくよく考えると夢いっぱいの子供たちに聞かせる曲じゃないかも~??!

  • @春日あきら
    @春日あきら Год назад +5

    B面は一本でもニンジン、なぎら健一さんが歌ってましたね。
    しもんまさとさんはサーキットの狼の映画のオープニングの歌も歌ってましたね。

  • @リンダマン-e7w
    @リンダマン-e7w Год назад +24

    日本人も同じ様に およげたい焼きくんは アニメーションから聴いてた曲です
    ただ あまりにも大ヒットしたために歌い手である子門真人さんを後から知ることになります。
    当時思ったのは その以前に日本にカラーテレビが普及した頃に爆発的人気アニメ 科学忍者隊ガッチャマンの主題歌を歌っていたのも 子門真人さんだと知ることになります。
    なのでおよげたいやきくんが発売される前から 我々子供達は子門真人さんの歌唱力に洗脳されていたと言っても過言では無いと思います
    大ヒットの裏付けは前曲の影響も大きかったのではと思いますね
    科学忍法竜巻旋風。科学忍法火の鳥。日本人は50年も昔から必殺技を知っています。ヒーローの曲や音色は子供には斬新で なおかつ色褪せることなく記憶しているものです。

  • @やっぱしみかん
    @やっぱしみかん Год назад +4

    うちは正にだんご3兄弟でした。子供達の小さい頃を思い出して大泣きしちゃった。取り上げる歌も歌唱の解説や歌手の凄さなど気付かされ本当に良いチャンネルだと思います。

  • @ナンシー2019
    @ナンシー2019 Год назад +4

    子供向けなのにめっちゃ流行ったり話題になった曲だと「月のワルツ」とかも凄いなぁって思ったので、よければ今度聞いてみて下さい😄

  • @MaiMai-if7of
    @MaiMai-if7of Год назад +1

    今日はタイトル見るだけでワクワクしてました🎶懐かしいし何か歌詞もシュールですよね。笑

  • @gosu4843
    @gosu4843 4 месяца назад +1

    およげ!たいやきくんのストーリーは人生のはかなさをうたっていますね。最後の方の「やっぱり俺はたいやきさ」っていうところに、「所詮たい焼きなんだよ」っていう、
    とても日本人らしいはかなさが歌われている。これはホラーじゃないんですよね。

  • @ky-qb3ft
    @ky-qb3ft Год назад +12

    たしか?”泳げたいやきくん”(CDでは無くレコード)B面は、なぎら健一の”1本でもニンジン”
    これも名作!!!

    • @MrAqr2598
      @MrAqr2598 8 месяцев назад

      初めて覚えた日本語の曲が「1本でもニンジン」だからめちゃくちゃ懐かしい。

    • @xt1665
      @xt1665 3 месяца назад

      物にはいろんな単位があるっていう教育的な歌なんだよね

  • @むるちゃん-o8d
    @むるちゃん-o8d Год назад +24

    だんご3兄弟がヒットしたら子供達が4個ついてるだんごは嫌だって売れなくなって、3個にしたら売り上げが倍増したって嘘みたいな本当の話し。

    • @QTX1234
      @QTX1234 Год назад

      但し、誤嚥事故が増えて直ぐに4個に戻った。

    • @final-bento
      @final-bento Год назад

      大阪の子供だったら「4個の方が得だからいい」と言ってたかも。😁
      by 原住民

    • @final-bento
      @final-bento Год назад

      @@QTX1234
      ♪ナ〜〜ンデカ?🤔

  • @mitubaakatuki
    @mitubaakatuki Год назад +1

    まさかの選曲!どちらも通って育ってきたので嬉しいですなんかこの選曲でいくとピクミンも聴いてみて欲しくなりますねw今回もありがとう御座いました

  • @shimum9669
    @shimum9669 Год назад +1

    およげ!たい焼きくん  生まれて初めて買ったレコード。懐かしい。

  • @kaz265
    @kaz265 Год назад +5

    アナさんの決めポーズ、素敵。

  • @yoimati
    @yoimati Год назад +6

    たいやきくんの司会が藤本義一さんと水沢アキさんで、結構ガチな番組だったんだなって分かりました(笑)

  • @ぺっきーぺん
    @ぺっきーぺん Год назад

    最後の「『うまそうに』食べたのさ」に感情移入してしまいました。

  • @erz2478
    @erz2478 9 месяцев назад

    だんご3兄弟のとき、「だんご!」って合いの手してるアーロンさんが可愛すぎるわ!

  • @市川竜慈
    @市川竜慈 Год назад +1

    この二曲を取り上げたのは、面白いね😊
    懐かしいなと楽しかったです。
    およげ!たいやきくんのころは、マンションと呼ばれる建物は少なく、喜びも悲しみも近所で分かち合えてた昭和の時だったので少し哀愁を感じるこの曲が万人に受け入れられたのかなと。ボヘミアンラプソディもこの頃じゃなかったかな。

  • @IamMuskTurtle
    @IamMuskTurtle Год назад +1

    当時、スナックやカラオケ行くと必ず誰かがだんご3兄弟を歌って、それも2回3回と連続で!もうずっと頭の中でヘビロテ状態だったの思い出した😂😂

  • @酒月まるみ
    @酒月まるみ Год назад +3

    タンゴと団子をかけてる名曲ですが、コレを聴くと必ず『すずめがサンバ』を思い出してしまいます笑

  • @himajinkazutaka98
    @himajinkazutaka98 Год назад +4

    子門真人さんは、およげ!たいやきくんの他に科学忍者隊ガッチャマンや勇者ライディーンなどのアニソンも歌っていました。
    およげ!たいやきくんは日本で一番売れた曲だったのですが、契約上の理由から印税が一円も入りませんでした。
    ちなみ同じく日本で売れた曲がもうひとつあります。
    当たり前ですが、およげ!たいやきくんのこB面(カップリング曲)なぎら健壱さんの「いっぽんでもにんじん」です。
    彼も契約の都合上印税を受け取れなかったことを後に笑い話にしてました。

  • @hanasakimasanao
    @hanasakimasanao Год назад +8

    日本の子供番組ポンキッキにしてもハッチポッチにしてもやたら音楽に凝ってるんだよな

  • @紳-m7i
    @紳-m7i Год назад +3

    懐かしい!
    楽しい!
    子供向けの歌なのに歌詞が深いと思うのは「アンパンマンのテーマ」
    大昔だけど今も記憶に残ってるのは、明日のジョーのオープニングの曲と力石徹のテーマ(どっちもカッコよくて大好きだった)
    宇宙戦艦ヤマトは壮大です。

  • @チョコルレーク
    @チョコルレーク Год назад +1

    [およげたいやきくん]は、あたしが子供の頃TVでよく聞いて唄ってました。
    [だんご三兄弟]は、あたしの子供が大好きで、CDまで買って毎日のように家でも車でも聴いてました。
    懐かしく、あの頃を思い出しました😀

  • @rikorino1215
    @rikorino1215 10 месяцев назад

    しかし皆さんの歌の分析を聞いてると何気なく聞いていた曲の技術など新たに楽しませてもらってます。
    水木一郎も聞いてみたいですね。

  • @yuzibumu831
    @yuzibumu831 Год назад

    バイロン、めっちゃ真面目な顔でリスニングしてて、そのまま
    食べたのさーニッコリ😊まで行ったね

  • @user-mv7ye7cb9z
    @user-mv7ye7cb9z 9 месяцев назад

    有名だから知っているつもりだったけどあらためて歌詞を聴き直すと『海老で鯛を釣る』となってたんですね😂サラリと聴き逃していたから何十年振りかに『アッそうだったんだ〜👏』と妙に納得してしまいましたよ🎉

  • @あげぽー
    @あげぽー Год назад

    「およげたいやきくん」も「だんご三兄弟」も当時は老若男女問わず日本中で愛された曲です。日本で最も売れたのも頷けますね。懐かしい曲へのリアクションありがとう。懐かしく思いながら拝見しました。

  • @マスオマスオ-f4y
    @マスオマスオ-f4y Год назад +1

    日本の子供向けアニメのOPも生まれた意味を問うものだったりしてるからねぇ
    よく聞いてみると奥が深いの多いよね

  • @ややすだ-k4d
    @ややすだ-k4d Год назад +1

    当時の世相を反映してる歌詞だったなんて、コメ欄で知って感動しました。😆

  • @kumi-21
    @kumi-21 Год назад +2

    皆んなノリノリで可愛かった🤣🤣🤣💓‼️

  • @sasurai-g3k
    @sasurai-g3k Год назад

    子供の頃「ピンポンパン」から「ひらけポンキッキ」を観ていました。「およげたいやきくん」は年の離れた姉の要望でレコードを買い、B面は「いっぽんでもニンジン」でした。
    「ひらけポンキッキ」の歌では「いちばんロック」「パタパタママ」も好きでした。あと子門真人さんは「ホネホネ・ロック」を歌っていて、この歌も好きでした♪

  • @29ベヘリット
    @29ベヘリット Год назад

    タイ焼きはいろいろ冒険したけど、結局食べられることが一番の幸せだった。それに築いたたい焼きのお話し