【街ブラ】戦争で使われていた場所がマンモス団地へと変わっていった場所に潜入

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 23

  • @bando.osakaNo1
    @bando.osakaNo1  3 дня назад +1

    後半からピントがブレブレになってしまって申し訳ありません!精進します!
    あと、板東社長からキャンペーンの告知があるのでぜひ最後までご視聴ください!
    by筋肉

  • @shyguy8056
    @shyguy8056 2 дня назад +4

    中央大通りのこの箇所だけ平地になっているのは、難波の宮の遺跡があることから遺跡を保護するため高架化を避けたとされている。

    • @bando.osakaNo1
      @bando.osakaNo1  2 дня назад +1

      @@shyguy8056 コメントありがとうございます😊
      やはりそういった理由だったんですね!!
      でないとあそこだけ高架じゃないのは変ですもんね🤔
      情報ありがとうございます😊

  • @tsunjp
    @tsunjp 3 дня назад +3

    寒いのにお疲れ様です。
    毎回勉強させて頂いてます、
    ありがとうございます👍🏻

    • @bando.osakaNo1
      @bando.osakaNo1  2 дня назад +1

      @@tsunjp コメントありがとうございます😊
      こうやってみなさんからコメントいただけることが励みになってます😭
      例え氷点下になったとしても撮影はやります!!笑
      筋肉も映らないのに半袖短パンのポリシーは貫くそうです!!笑

  • @ビリーケンさん
    @ビリーケンさん 3 дня назад +1

    今日も愉しく観させていただきました
    坂東社長と筋肉さんの
    やり取りがおもろいです🤣
    今日も
    勉強になりました
    いくつになっても
    母の料理は一番ですよね~

    • @bando.osakaNo1
      @bando.osakaNo1  2 дня назад +1

      @@ビリーケンさん コメントありがとうございます😊
      そのコメント筋肉が喜んでるのが目に浮かびますわー笑
      やり取り褒められるのめちゃくちゃ嬉しいはずなんで気持ち悪いぐらいニタニタしてるはずです!!笑
      母の料理は間違いなくナンバーワンですね☺️
      動画では茶化しましたが私もです☺️

  • @橋元豆雄
    @橋元豆雄 3 дня назад +3

    お~今回は森之宮ですね!
    数年前まで自宅(松屋町)から職場(森之宮)まで毎日、徒歩で難波宮を沿うように歩いてました。
    このチャンネルは馴染みのある街の歴史背景が学べて良いですね。
    ばんちゃんイケボで語りも聞きやすいしw
    筋肉さんが「キレイなお寿司屋さん」と言っていた森之宮商店街の寿司屋はランチがリーズナブルで美味しくて
    オススメです。焼き肉の「キョロちゃん」も鳥貴族もよく行きました。あの狭いエリアでも結構アフター5を堪能できますよ。

    • @bando.osakaNo1
      @bando.osakaNo1  2 дня назад +1

      @@橋元豆雄 コメントありがとうございます😊
      松屋町から森ノ宮まで徒歩って結構な距離歩かれてたんですね😳
      チャンネルへのお褒めの言葉もありがとうございます😭筋肉たちも喜んでます!!笑
      イケボ!!あざっす!!🤭
      あの辺りの飲食店も職場が近かったということもありお詳しいのですね☺️
      キョロちゃんすごく美味しかったです!!
      またあの辺りで食事する際はあの綺麗なお寿司屋さんへ行ってみたいと思います☺️

  • @rusifeileangelie3052
    @rusifeileangelie3052 2 дня назад

    一度だけ行ったことのある球場がこんな風になったんですね…
    難波宮跡に太極殿があった当時は海まで見渡せたのかもしれませんね…
    楽しかったです、ありがとうございました。
    森ノ宮から少し今里寄りに住んでいて懐かしいのと、住んでいたのに行ったことのない場所が見られて楽しかったです。

    • @bando.osakaNo1
      @bando.osakaNo1  2 дня назад +1

      @@rusifeileangelie3052 コメントありがとうございます😊
      大極殿があったころはおそらく海まで見えたでしょうね🤔
      地元の方にも「そうなんだ!!」と思っていただける動画を今後も投稿していきます☺️

  • @瑞星-t1y
    @瑞星-t1y 2 дня назад +1

    昔は森ノ宮団地は無く民家だけ空地も多くありました日生球場も覚えております。

    • @bando.osakaNo1
      @bando.osakaNo1  2 дня назад +1

      @@瑞星-t1y コメントありがとうございます😊
      森ノ宮団地は元民家だったんですね😳
      日生球場もご存知なのですね!!
      ネズミとか多かったのか気になりますねー🤔

  • @山吉-j4q
    @山吉-j4q 3 дня назад +1

    先週、歴史博物館のあと行ってみたんですけど、行く前にこちら見れればよかったですわ。も一回行きますわ。

    • @bando.osakaNo1
      @bando.osakaNo1  3 дня назад

      @@山吉-j4q コメントありがとうございます😊
      そうだったんですね!!笑
      是非行ってみてください☺️
      また見え方も変わると思うので楽しいかと思います😀

  • @koujinhiro3238
    @koujinhiro3238 2 дня назад

    最近!板東社長の動画楽しみです😊

    • @bando.osakaNo1
      @bando.osakaNo1  2 дня назад +1

      @@koujinhiro3238 コメントありがとうございます😊
      おー!!!
      うれしーー😭
      全動画見ておいてくださいね!!笑

    • @koujinhiro3238
      @koujinhiro3238 2 дня назад

      @ 全動画…拝見させて頂いておりますよ♪
      複数回観てるのも数多く↗️

    • @bando.osakaNo1
      @bando.osakaNo1  2 дня назад

      @@koujinhiro3238 おー!!!そうなんですね!!
      言うまでもなかった!!!笑
      感謝です♪
      引き続きリピート視聴お願いします!!笑

  • @mahuihiro
    @mahuihiro 2 дня назад +1

    難波宮跡があるのは
    知っていましたが
    まぁ行かないですね・・・😅
    今回の動画とは関係ないですが
    動画を見てて思ったのが
    生玉神社のスグ近くの
    急な坂って何であんなに急なんでしょうね?

    • @bando.osakaNo1
      @bando.osakaNo1  2 дня назад +1

      @@mahuihiro コメントありがとうございます😊
      難波宮は中々行かないですよねー!
      なんせなーーーんにもない!!笑
      撮影してるときに凧揚げしてる子供がいてましたが、そうゆう使い方する空き地ですね☺️
      生玉神社の急な坂ですが、やはり上町台地の上にあるからだと思います!!
      高台にあるということもあり、当時は六甲や淡路まで見渡せてたようですよ☺️

  • @salumine3289
    @salumine3289 3 дня назад +1

    坂ちゃん、「大極殿」は「だいごくでん」でっせ。後、遷都を繰り返したのは天皇の死による穢れを避ける為かと。ちなみに、サニーサイドは、吹田本店ではないではないでしょうか?

    • @bando.osakaNo1
      @bando.osakaNo1  3 дня назад +2

      @@salumine3289 コメントありがとうございます☺️
      ご指摘ありがとうございます💦
      「大極殿」は「だいごくてん」でした!!
      失礼しました!!
      遷都を繰り返したのはそうゆう理由だったんですね!!ありがとうございます!!
      サニーサイドの本店情報まで!!!
      様々な情報助かります🙇‍♂️
      今後もよろしくお願いします🤲