50ccと125ccの圧倒的な違い。125最大の弱点!?50cc→原付2種乗り換え前に見て!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 окт 2024

Комментарии • 739

  • @鳳凰-i6l
    @鳳凰-i6l 3 года назад +33

    バイクに乗れない身体になったので、今はバイク投稿は癒しです。
    楽しい投稿をいつもありがとうございます♪

    • @コロハチ-z8d
      @コロハチ-z8d 5 месяцев назад +1

      なんでそうなったの?バイク事故?

    • @arigato-keisenjyuku
      @arigato-keisenjyuku Месяц назад +2

      なんか、素敵な投稿に見えました。なんか素敵。

  • @nekoplusplus4031
    @nekoplusplus4031 3 года назад +55

    楽しい動画ありがとうございます。
    私は以前、数年間都心でデリバリーライダーしていました。当然50ccなので二段階右折はたくさん経験していましたが、正直いって道交法では想定外だろう交差点が多すぎることに気付きました。
    教科書的な説明では全く理解できない、この交差点はそもそもどうやって右折すればいいの?
    という交差点が多すぎる。そのたびに警官、交番、警察署に問い合わせして、納得できない回答や珍回答、わからない、といった回答たくさんもらいました。
    原付の二段階右折には、道交法では足りない理不尽さがたくさん隠れています。
    というわけで私は125cc派ですね。

    • @vdgj4124
      @vdgj4124 2 года назад +4

      わかるw
      この形の交差点でどこで待てばいいんだ?が都会に行くとかなり多い

    • @コロハチ-z8d
      @コロハチ-z8d 5 месяцев назад

      エンジン止めて歩行者として普通に渡るのが一番
      事故らないし
      バイクで交差点で真ん中待機とか殺してと言ってる様な物
      大型でもエンジン切り歩行者として渡った方が良い

    • @〆サバ-w6c
      @〆サバ-w6c 25 дней назад

      分かる。片側4車線で右折信号がない道路に出会ったときは絶望しましたね。
      50ccが嫌いなわけじゃありませんが、法律が嫌いなので自分も125cc派です。

  • @randmax3821
    @randmax3821 3 года назад +20

    昨年125ccから50cc(級のE-Vino)に乗り換えました。他の人も書いていますが50ccの現状最大のメリットは駅前の公共駐輪場に入れられることですね。都内では50ccまでのところが非常に多いです。
    ここ10年ぐらいで51cc以上が停められる駐輪場もボチボチ増えてきましたが、料金体系が30分いくらとかになるのでだいぶ違います。それでも停められるだけありがたいと思って停めていましたが。
    それ以前に、現状国内ブランドで民生用電動バイクがE-Vinoしか存在しないのが50cc級に乗り換えた最大の理由ではあります。

  • @松山博之-x4c
    @松山博之-x4c 3 года назад +146

    最後の自動車専用道路とかの違反考えると結局原付もそうだから、更に原付は30キロ制限と二段階右折とか考えるとそれで切符切られるお金のぶんで結局原付よりも切符切られる場面が少ない125をノンストレスで乗った方が圧倒的にいいでしょ

    • @AdoJr
      @AdoJr 3 года назад +3

      速度守らんから悪いww

    • @松賢-e3g
      @松賢-e3g 3 года назад +8

      微々たる圧勝かな
      どちらも自動車道乗れないから信号多い区間の差があまりない
      乗り心地は125㏄圧勝だが

    • @こたこた-l7l
      @こたこた-l7l 2 года назад +3

      二車線目を走行できないのもなかなか辛い。

    • @夜の帝王-w6u
      @夜の帝王-w6u 2 года назад

      田舎道やから50かな。

  • @52te62
    @52te62 2 года назад +63

    なんとなく50ccの縛りにロマンを感じることがある

  • @yui._.0401
    @yui._.0401 3 года назад +62

    高校生の時に原付に乗って友達と遠く行くのが最高なんよなぁ…

  • @masanaka6810
    @masanaka6810 3 года назад +38

    50ccにも乗っていましたが、普通に走っていてスピード違反でしょっちゅう罰金を払ってました。安全運転よりも「警察」に注意して乗ってましたね。
    125ccに変えてから安全運転に集中できるので、今はゴールド免許です。
    娘にも50ccには乗らせずに、原付二種の免許を取らせましたよ。

    • @戸谷浩史
      @戸谷浩史 3 года назад

      E-Vino (原付)なら普通に走っていて最高速度も 35 km/h くらい(強めの向かい風で 30 km/h くらい相当)なので、乗り換えなくても「安全運転に集中」できるので、娘さんに 『も』 おすすめします。ちなみに、原付の二段階右折(片側三車線以上)は、原付の事故が多かったために導入されたという説があります(その意味では、二段階右折のほうが安全です。右折の二輪が、二段階右折なら対向の直進車から見落とされてひき殺される危険は無い)。

    • @masanaka6810
      @masanaka6810 3 года назад +3

      @@戸谷浩史 さんへ 近場限定利用ならば電動アシスト自転車が最強です。購入しようかどうか迷ってます。

    • @戸谷浩史
      @戸谷浩史 3 года назад +1

      @@masanaka6810 電動アシスト自転車が、ひと一人と少しの荷物を短距離移動させるには、エネルギー面で合理的だということについて同感です。電動アシであるアルベルトe(ブリヂストン)を私は所有していて、おすすめもします。ベルトドライブであるアルベルトでは、チェーンの清掃に費やす手間が不要なので(ズボンがよごれる心配もありません)。アシストありなら、とにかくひんぱんな一時停止からの再発進が楽です。回生充電も搭載されているので、片道 20 km くらいの山道を往復しても電池が 50 % くらい、のこります。E-Vino も持っていますが E-Vino のリアかご(オプション)の積載上限は、たった 3 kg しかありません(しかもキャリアとかごの重さを含む)。そして、車体の重さが倍くらいあることもあって、電池のへりは E-Vino のほうが三倍くらい早い印象です。ただし、冬などの強風時には電アシより E-Vino のほうが向いていますし、疲れている仕事の帰り道にも移動に使わなきゃならない用途には向いていますし、平均時速を 15 km くらいより早めに移動したいときにも向いています(たとえば、地方で、役所へ行きたいだけなのに片道一時間もかけたくないよというように)。

  • @スーツインナー
    @スーツインナー 2 года назад +15

    原付に乗りはじめて最初は街中、やがて市街地を走るほどに。だが速度差から車に邪魔される。やっぱ125だと車と同等に走れるからストレスは少ない、少し足を伸ばしてツーリングもできる。うまくやれば50スクーターより燃費がよい。作りが完全にオートバイ。原付50の比ではない。少し高いけど、バイクに興味が湧き出したら中型免許とるだけでもよい。予算の都合がついたら大きいの乗れるから。ただ家族相談してからね。

  • @kotatumuri
    @kotatumuri 3 года назад +17

    本日小型AT試験受かりました。50、125、400、大型、それぞれ自分のスタイルや環境にマッチしていれば何ccでも良いです。コスパ最強の50ccやカッコ良く早い大型などそれぞれに良い所はありますので。

  • @片山誠-w8m
    @片山誠-w8m 3 года назад +26

    昔は、50ccと80,90ccと同じバイクでも二人乗り出来るのがバリエーションでありました。125ccになると確実に重くなるので、取り回しの良さが丁度良かったです。あと、2ストロークだと同じ排気量でも4ストロークよりかなり速かった。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 3 года назад +8

      今でもスーパーカブは50ccと110ccとかありますね。

    • @kumakuma5662
      @kumakuma5662 2 года назад +3

      昔は、50ccと80,90ccは原付一種でも乗れたからね。

  • @wolfgangmozart3330
    @wolfgangmozart3330 3 года назад +11

    私は50のシャリーを愛用してましてカブ系のエンジンなので燃費がリッター80キロ以上なのでいつもはこれを利用してます。125も持ってますが、これはシャリーが向かい風に弱く、風の強い日には125を使いたいのと、10キロ以上先の目的地にも125のほうが楽に走れるので使っています。 田舎住まいなので幹線道路ではなくて農道とか旧道とかの  結構・・原付専用道 が多いですので生活には便利です。

  • @あーくん-l2u
    @あーくん-l2u 3 года назад +8

    趣味でキャブのモンキー乗ってましたが、家に入れて飾ることにしたので中古のレッツ4を買いましたがヴィッツやらプリウスに乗ったお爺さんにまで幅寄せされたりして何度も危ない目に合ったのでAXISトリート125に買い替えました
    因みに免許は大型持っているので何でも乗れます
    125のスクーター良いですよ
    ネットでは遅い遅い言われていますが車相手なら滑るような加速スタートで60㌔まで一気に加速していって充分引き離せますし、二段階右折しなくて良いし、税金は400円しか変わらないし、任意保険もきちんと入って安全運転で乗っています
    ツーリングも200キロくらいなら充分こなせます
    峠の上り坂は少し厳しいですね パワーが足りなくて加速が頭打ちになります
    あと取り回しが車重100キロくらいあるので60キロ程の50ccと比べると重くなりますが、扱えない程ではないです。
    違いはこんな感じで50cc乗るなら免許ある人は125ccの方が断然良いと思います
    足代わりからツーリングまで一台でかなり使えるのが125ccて感じです

    • @スーツインナー
      @スーツインナー 3 года назад

      N-MAX125とトリシティ125乗りです。燃費は流せばトリシティでも48㎞走れます。前期型。N-MAXは最高54㎞燃費出ました。加速ならN-MAXが中間から速い。トリシティはトトトトトとそれでも車はリードできます。トリシティ最高速90㎞越えますから。安定性ならこれ。N-MAXはすごく快適なマシン。PCXは燃費狙いならいいかな。カッコいいし。シグナスは燃費は期待しない方がいい。スポーツスクーターだから。空冷エンジンです。タコメーターがあるのはシグナスぐらいです。

  • @user-dr3yn9zd5
    @user-dr3yn9zd5 2 года назад +69

    50㏄バイクが法定速度30㎞と定められた基は 1950年代(52年頃)自転車バイクモペットが出され モペットが出せる速度が20キロ前後であったらしく そこから考えられた速度が30㎞ 現在の原付法定速度です 極めて時代遅れな法ですね

    • @westsimon8755
      @westsimon8755 7 месяцев назад +2

      警察の点数稼ぎの法ですね

    • @megane03
      @megane03 6 месяцев назад

      その代わり技術も知識も無くても、誰でも半日で取れる簡易免許だから 何か問題がありますか?
      制限なく走りたければ バイクの免許を取れば良いだけの話でしょう
      30キロ制限解除するなら、技能検定と正規の学科試験導入するべきです
      どちらかと言うと原付免許取得自体が極めて時代遅れなんですよ、もっと難しくしないと。

    • @コロハチ-z8d
      @コロハチ-z8d 5 месяцев назад

      自由権理解してない発想だな

    • @横浜フィラデルフィア教会
      @横浜フィラデルフィア教会 2 месяца назад

      簡単に免許取れないと学生さんやバイク売りたいメーカーが困るから我慢しよう!?😅

  • @ryutarou27
    @ryutarou27 3 года назад +13

    原付一種は速度違反で捕まった場合の反則金や免許停止講習、ゴールド免許の利益喪失などを総合すると金銭的不利益が大きく、限定付免許を取得する為の費用を超える。特に制限速度が違う他の車との衝突、接触事故の危険に由る不利益が一番大きい。

  • @hkikuchi2784
    @hkikuchi2784 3 года назад +34

    ちょっと大きい道路にでると30km/hじゃ全然足りない。
    正直命にかかわるから可能なら125cc乗ってほしい。
    もっというなら教習とか免許取得前講習に組み込んで125ccまで乗れるようにしてほしい。

    • @みどりまこちゃ
      @みどりまこちゃ Год назад +3

      125ccの死亡率は、50ccの5倍でっせ、言ってること逆
      結局制限速度が遅いほうが安全やねん。当たり前やけど命のことを考えるなら50ccに決まっとろうが
      よく、こんなコメントに いいね するな

    • @山中達雄-j3p
      @山中達雄-j3p Год назад

      @@みどりまこちゃ そうなると大型車は論外やん

    • @みどりまこちゃ
      @みどりまこちゃ Год назад

      @@山中達雄-j3p
      そうやね、でも大型車でも、かなり安全運転の人も少なくないのは事実だから論外とは言わないんけど、異様にスピード出す人もいて、自分の命のことは承知で走ってるのでほっといてくれってことなんでしょうね。
      それぞれの考えは否定できないけど、そういうバイクの無謀な走りに巻き込まれてトラブりたくないってことです

    • @tono114-theworld
      @tono114-theworld 2 месяца назад +1

      原付比で致死率5倍なのは125ではなく、自動二輪車の事故率のはずですが。しかもそれは保有台数当たりの計算ですね。
      一般的に言って原付きより自動二輪車の方が走行距離が長いので、そのデータは原付きの安全優位性を示すものとは言えません。

  • @マシソンマリリン
    @マシソンマリリン 3 года назад +84

    免許があるなら125
    むしろ実燃費は125の方がいい気がする

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 3 года назад +3

      過去、50ccのホンダの4ストのミッションと、125ccのホンダの4ストのミッションを持ってた(同時代ではない)けど、
      燃費は125が圧勝でした(リッター40kmくらい。50ccは30km行ったことがなかった)

    • @松賢-e3g
      @松賢-e3g 3 года назад +1

      乗り方と道路事情次第で燃費かわりますから
      50㎞/hでも41 -10㎞
      これをどうとらえるか
      タンクの容量は125の方が余裕ある分GSを気にしないで走れるのは利点でしょう

    • @くるりんパ-l4x
      @くるりんパ-l4x 3 года назад

      pcx(jf81)で原付風にタラタラ走ると、リッター68㎞いけました
      なるべく信号の無い道路を選択しました 時速40㎞位が一番燃費良さそうです。

    • @スーツインナー
      @スーツインナー 3 года назад +2

      レッツ4で30-40の間で普通の加減速で走るとリッター45ぐらい、125のN-MAXが60キロ巡航だと平均48キロ走る。5馬力と12馬力、約60㎏と130㎏の車体。なぜかパワフルに感じる125スクーター。125だと下道ツーリング可能ですね。

  • @sana2918
    @sana2918 3 года назад +22

    自分は50㏄派ですね、会社の駐輪場は自転車と同じ扱いで止められますが
    125㏄はNGなので問題外です。50㏄は車重もかるいので取り回しも楽です

  • @ikisugiikuiku
    @ikisugiikuiku 3 года назад +104

    50ccは、
    原付・自転車除く
    を通れるのがめちゃくちゃ強いと思う

    • @KK-dz3ys
      @KK-dz3ys 3 года назад +22

      あの標識ほんと得した気分になる

    • @randmax3821
      @randmax3821 3 года назад +14

      あと、バス専用レーンを走れるのも時々有り難いです。

  • @ma.drive1106
    @ma.drive1106 3 года назад +16

    任意保険はファミリーバイク特約で50も125も同じ金額。小型AT免許はコロナで3ヶ月掛かりました。

  • @mipane2nd
    @mipane2nd 3 года назад +14

    北海道より沖縄県に移住して、沖縄では原付所有が便利で原付購入しています。日本メーカーでは小柄なため、台湾のキムコ、スーパー9s に乗ってます。大柄のため2ストの割にスタート遅いですが、中間パワーあり ゆったり乗れて最高です。海外メーカー原付も詳しく紹介して欲しいです。毎回必ず見ています。頑張って下さい。

  • @五十嵐三郎
    @五十嵐三郎 3 года назад +97

    125cc乗ればもう50ccには戻れないw

  • @蓮華-m7k
    @蓮華-m7k 3 года назад +19

    18の時に時間的余裕が無くて原付免許しか取ってなくて、今ちょうど小型AT限定の免許取ってC125とPCXに乗りたいなと思ってたからホント助かります。

  • @odenkawa
    @odenkawa 3 года назад +31

    ちょこみちゃんかわいいし、声や話し方も聞きやすくて好き🥰

  • @ynack
    @ynack 3 года назад +40

    場所によっては駅の有料駐輪場で(125ccはダメで)50ccならOKってところもありますね。

    • @DeltaWave16b
      @DeltaWave16b 3 года назад +14

      そうコレ。名古屋だと地下鉄名鉄JRとも駅前駐輪場は50ccまで。
      行った先で停める所が無いと割と困る。コンビニやスーパーの駐車場に堂々と長時間放置するDQNにはなりたくねーし。
      けど実際、125までおkにして欲しい>公共駐輪場。そうすりゃ未練無く乗り換えられるんだが。

    • @jpn7406
      @jpn7406 3 года назад +4

      都会に住んでると、これはとても大切。

    • @zr7252
      @zr7252 3 года назад +4

      150版も出てる様なPCXとかデカいので文句言うのは間違ってるけど
      アドレスV125みたいな原付サイズならOKにして欲しいね

    • @松賢-e3g
      @松賢-e3g 3 года назад +1

      ほとんどが50㏄想定で普通二輪は途方にくれました 逆に小型も弾かれた所は原付バイクの路上駐(自転車専用と二輪のみ)
      他は
      125CCのCBRがATのカブと同じ扱いでなんとか置けた所もあったけど
      気がる気置けるのは有料駐輪場じゃなく遊戯場の駐輪施設(平日ほぼ通勤者で遊戯場は少数
      これは困るよ 定義を明確一律に

  • @浩二山口-b7n
    @浩二山口-b7n 3 года назад +33

    街乗りだけで考えると125は最強だと思います👌

  • @whitepandajp
    @whitepandajp 3 года назад +18

    ちょこみさんが可愛いと見せかけて、社長さんがとても可愛いと気づいたので、チャンネル登録いたしました。

  • @369milk
    @369milk 3 года назад +44

    右折レーンがアホみたいに混んでるときには二段階右折が神なんです。有る意味横入りを合法的に出来る!
    特に通勤時間帯ね。
    でもやってる人見たことないけどね。

    • @ktom8142
      @ktom8142 3 года назад +5

      50㏄以下と自転車以外が二段階右折すると違法だから125㏄はしたくてもできない

  • @senopati8869
    @senopati8869 3 года назад +30

    道路(車)の流れに沿って走る点が最重要だと思います。30キロそこそこで走ってると四輪のあおり運転の被害にあうこと必至!幹線道路では必ずやられます!(時には普通バイクにも…)命を失うリスク回避はお金では買えません!

    • @gyyhghuiggij9319
      @gyyhghuiggij9319 Год назад +2

      煽られた事なんて一回も無いけど?まさか君は抜かされることが煽り運転だと思ってるの?

    • @みどりまこちゃ
      @みどりまこちゃ Год назад +2

      50ccは死亡率ダントツ低いよ、125ccなるといきなり5倍になる。 125ccのほうが命失いますよ

    • @ずっきー-c1x
      @ずっきー-c1x 7 месяцев назад

      ​@@gyyhghuiggij9319
      そりゃ田舎に暮らしてたら煽られることないだろう。

  • @MA-uh5nw
    @MA-uh5nw 3 года назад +41

    50ccの原付から125ccの原付二種に初めて乗り換えた時めちゃくちゃ衝撃を受けたのを今でも覚えてる。人生の数ある感動の一つだったな、

    • @Tom-sw1pz
      @Tom-sw1pz 3 года назад +1

      どんなんが違いましたか!?

    • @ゆりあん-d6f
      @ゆりあん-d6f 3 года назад +1

      @@Tom-sw1pz まるで軽からベンツに乗り換えた時くらいの衝撃を受けたのでしょう

    • @Tom-sw1pz
      @Tom-sw1pz 3 года назад

      @@ゆりあん-d6f 125を買おうかと思ってるのですが、二段階右折と30キロ以外にも快適性などはやはりケタ違いですか?

    • @ゆりあん-d6f
      @ゆりあん-d6f 3 года назад +1

      @@Tom-sw1pz 快適性なんて個人の主観だからあてにしないで
      自分ならどこでも通れて車検のない250選ぶ

    • @4mogi
      @4mogi 3 года назад +5

      @@ゆりあん-d6f 答えになってないし持論を押し付けたいだけじゃんw
      多分50のスクーターと125のスクーターではサイズがそこそこ変わるので荷物など積みやすいですよ。

  • @poohchirin
    @poohchirin 3 года назад +4

    大型自動二輪を複数台と原付二種を複数台所有してるが、原付一種を買い足した。
    理由は公共駐輪場は原付一種しか利用出来ないから。
    原付二種は原付と名前に付いてるくせに公共駐輪場では原付では無い扱いになるのが最大のデメリット。
    原付を買うひとは普段の足として買う人の方が多いと思うので買い物に行って停める所が無いのは相当痛い。

  • @横島由明
    @横島由明 3 года назад +12

    普通自動車免許のみしか持ってないから
    50ccを乗ってる。
    でも車と同じルールで走行しないのが
    楽しいから、もうしばらく125ccの選択は
    無いと言うのが今の現状。

  • @フェリオっさんチャンネル
    @フェリオっさんチャンネル 3 года назад +19

    2人の漫才が面白かったので、続けて3本見ちゃいました笑
    原付特化チャンネルいいですね。チャンネル登録させてもらいました。

  • @マーティー-e4g
    @マーティー-e4g 3 года назад +30

    駐輪場の問題が大きいです。
    駅前の駐輪場は大抵50ccしか停められません。

    • @um3853
      @um3853 3 года назад

      アドレス125乗ってたが駅前無理言って駐輪場に預かってもらいました(原付きと大きさ殆ど変わらないので)

    • @fionesilvaria4794
      @fionesilvaria4794 3 года назад +10

      @@um3853
      やめてください、消防法違反です。
      消防法では、51cc以上の二輪車は自動車として扱い、屋根がある立体駐車場にはスプリンクラーを設置する義務があります。50cc以下の二輪車及び自転車には、スプリンクラー設置の義務がありませんので、自転車を駐輪出来る施設は50cc以下の車両も駐輪出来る、という仕組みです。
      一部、125cc迄OK、或いは排気量無制限の駐輪場は、スプリンクラーをつけてある、或いは屋外駐輪とする事で、消防法を厳守しています。ちなみに車体サイズは関係ないので、どれだけ車体が大きかろうが、小さかろうが、エンジンが50ccならば自転車向けの駐輪可能ですし、51ccを超えればNGです。
      ちなみに本来51ccを超える二輪車は自動車扱いなので、自動車用の駐車場を利用する事が法的には可能です。ただし、駐車場のルールは各駐車場の管理者が決める事になっているので、管理者に従って下さい。海ほたるPAなんか、トレーラー用の場所を普通車や二輪車が使用する事がありますが、それはこの決まりがあるから成り立つのです。
      兎に角ゴネて駐輪場に51cc以上の二輪車を駐車する事は法律違反ですので、やめてください。

    • @永遠の齊藤京子
      @永遠の齊藤京子 3 года назад +6

      やめてくださいって言っても無理なもんは無理っしょ

    • @ナッツB
      @ナッツB 2 года назад +2

      @@fionesilvaria4794 だる笑

    • @ざわざわ-t8l
      @ざわざわ-t8l 4 месяца назад

      神奈川の駅はほぼ原付2種迄ok!
      そこが東京との、大きな差。

  • @shimaruby
    @shimaruby 3 года назад +18

    「かわいいが専門!」
    「専門であれ!」
    このやりとり、ツボに入ってしまった…(笑)

  • @itharu9322
    @itharu9322 3 года назад +3

    何で5年で区切って一日100円にしたのかはよく分からない
    免許取得は基本一生もの、自動車免許持ってないと12万くらい掛かる(学科も受けなきゃいけない)としても、その先の人生で割ったら微々たるもの
    実際は車両の更新分だけで考えていいと思う
    そして、50と125の最大の違いはドライバーの安全と安心感
    50は自分も周りも気を使わないといけない
    無理矢理抜こうとする車に危険を感じたり、自分から存在をアピールしないと事故率上がったりと50は走行に気を使う場面が125よりも沢山ある
    長いトンネル、長い橋なんてもうビクビクしながら走ってる
    更にそれを踏まえて道選びをすることが多く、あまり大きな道路を使いたくないから目的地まで距離が延びがちでもある
    自動車免許を取った上で敢えて小型二輪を取る人はかなり稀、バイク好きなら大半が中型免許以上に手を伸ばす
    逆に原付だけ持ってて自動車免許を取るつもりがない人にとって、小型二輪は初期費用以上に快適と安全をもたらしてくれると思う
    自分が正にそれ
    受け取れる権利とコスパ考えたら損することは無い

  • @SONGSONG-f2x
    @SONGSONG-f2x 3 года назад +14

    ファミリー保険(任意保険)は原付(電動)、原付2種(GN125h)の2台を所有しても保険代金は同じ、原付は複数所有しても任意保険は変わらないからお得感がありますね。

    • @ELIMINATOR250
      @ELIMINATOR250 3 года назад +2

      GN125Hは中華バイクの中でもかなり評判いいし、見た目がレトロで渋いから来月セカンドバイクとして購入予定です。新車価格10~20万円と安いから下駄として乗り潰すもよし、整備の練習をするも良し、カスタムしてオンリーワンの一台を作るも良しで楽しそう

  • @Swimmy-INTP
    @Swimmy-INTP 3 года назад +19

    原付2種の欠点は駅の駐輪場で駐車できない場合もあるという事。

  • @yugumominekaze2477
    @yugumominekaze2477 3 года назад +7

    交通ルールの違いは面倒臭いよりも単純に危ないんだよね。
    既に原一を乗っているなら原一をお勧めするけど、これから買う人には原二を薦めてます。

  • @Youonlylive2
    @Youonlylive2 2 года назад +5

    ちょこみさんの笑い声が最高‼️
    ほんもののcharmingってやつですね😄

  • @ariyan0711
    @ariyan0711 3 года назад +14

    事故や違反をすると免許証の持ち点から「減点」されると認識している方が多いですが、実際は減点ではなく「加点」されており、規定の累積点数に達した場合に免停になります。

  • @博行-o8g
    @博行-o8g 3 года назад +11

    ちょこみさんのツッコミが切れ味鋭くて草。
    しかし、まだ都心部の有料駐輪場で原付一種まで~の場合が多いのでねぇ~。つい、二の足を踏んでしまうんだよな。

  • @nagiko_ek
    @nagiko_ek 3 года назад +12

    1:18
    掴みのボケがおもろくて可愛かったw
    内容もタメになるのでチャンネル登録しました😆

  • @横山秀幸-v3y
    @横山秀幸-v3y 3 года назад +10

    中間とって黄色ナンバーの90ccも面白いのでは。
    現行車でこのクラスが充実しているとは言えないが魅力ある絶版車は多いと思う。

  • @bibilolo0802
    @bibilolo0802 Год назад +3

    さらっとオジサンをディスるところ参考になります。

  • @TH-jd1kv
    @TH-jd1kv 3 года назад +33

    125はアパートの駐車場ダメとかありますね、あとは、私は名古屋ですが、名古屋駅や大阪、東京だと原付用の駐車場ありますが、125ccはとめれません。
    これデメリットですね

    • @永遠の齊藤京子
      @永遠の齊藤京子 3 года назад

      群馬の伊勢崎駅も原付一種しか停めらんない。他は自転車以外全部コインパーキングだもの。

    • @SUNSAN_33
      @SUNSAN_33 3 года назад +4

      なんでダメなんやろうね?
      入ればいいと思うんだけどなぁ。

    • @TH-jd1kv
      @TH-jd1kv 3 года назад

      @@SUNSAN_33
      私もそう思いますが、、、ダメだそうですよ😢
      125でもnmaxとかだと少し大きいから?ですかね??🤔アドレスv125gとか125だとサイズが色々あるからとかですかね

    • @永遠の齊藤京子
      @永遠の齊藤京子 3 года назад

      車体の大きさだけじゃなさそう。だって、125より大きい50もあるから...排気量の問題かなと...

    • @TH-jd1kv
      @TH-jd1kv 3 года назад

      @@永遠の齊藤京子
      じゃあ、うちのアパートは排気量がおおきいのが、理由なんですか
      管理人さんは、空気が汚れる事を危惧されてたんですね!なるほどです😄

  • @funara92
    @funara92 2 года назад +2

    3:20-4:20 原付一種(50cc)の法規上のデメリット「MAX30km/h」「二段階右折」「二人乗り不可」が挙げられていますがもう一つ意外と知らずに見落としがちな、“2車線以上ある道路でも(50は)最左車線を走行しなくちゃならない!”というのがありますよ[20条]。(※但し追い越し時とかの一時的に一つ右の車線を走るのはOK[20-3]ですけども最左へ戻らずに走り続けたらアウツ→車両通行区分違反になってしまいます)

  • @jp3maris
    @jp3maris 2 года назад +4

    そっかー月額3000円って考え方も出来るんですね
    なんかサブスクみたいで面白い
    げんちゃんねるでいっつもかかってるBGM聞くと落ち着くわ~
    かわいいかわいいちょこみさん、あまり店長をいじめないであげてwww

  • @推し決まんないにぇ
    @推し決まんないにぇ 2 года назад +3

    50ccじゃないと止められないってわけじゃないけど、50ccなら自転車の区分になるから駐輪場に止めることになって維持費(駐輪場代)が安くなることも魅力。
    51cc以上だと車になるから駐車場に止めないといけない。

  • @hongchunggaomu873
    @hongchunggaomu873 3 года назад +3

    何十年経っても50ccバイクの法定速度制限が30kmなんて意味のない数字のままなのは警察が検挙率下がった時に荒稼ぎするために残しているんだよ。
    車の性能がどんどん上がって、車格も上がり、車幅の大きい自家用車が増えて来てるのに、道幅はそのまま、30kmで交通の流れに乗れない50ccは路側帯で怖い思いして追い抜かされてる。
    生活道路や幹線国道で制限速度の異なる車両が混ざると危険性が増します。安全の面からはバイクも車の流れに乗れた方がいいので、車と全く同じ制限速度にするべきだと考えるんです。
    もちろんバイクは生身なので、事故った時の身体のダメージ(死亡)は半端ないですが。それを言うなら大型バイクだって似たようなもんです。

  • @スズキサクラ-i9x
    @スズキサクラ-i9x 3 года назад +20

    50ccのメリット!会社にもよりますが、フェリーの代金が安いことがあります。
    ちなみに太平洋フェリーは、スーパーカブ90だと400ccと同じ料金なので、ちょっと悔しいです。

    • @松賢-e3g
      @松賢-e3g 3 года назад +1

      それは固定料金という事で一律なんでしょうか?それだとカブは損ですね
      250㏄がコスパ良い

  • @ロザリオ-b4h
    @ロザリオ-b4h 3 года назад +27

    ちょっとサムネ見て気になったから見てみたらおじさんのメンタルのくだり爆笑でしたwww
    面白かったです( ◜ᴗ◝)

  • @user-xd4dp2hu7h
    @user-xd4dp2hu7h 3 года назад +12

    原付も40km制限にすべき、これは50年前から言われてますが、罰金取れる美味しい金ずるだからなかなか改正しない。
    125ccと原付の燃費大差ない。カブは特別です。
    125ccは100kmは出るので車に煽られる心配少ない。街中では無敵。
    原付ならホンダのダンクは素晴らしいスクーターだと思います。乗ってないけど。

  • @atuh424
    @atuh424 2 года назад +4

    お話、面白い。最高です‼️
    おじさんのメンタル笑う~。
    内容もいいですね‼️

  • @あるも-g6n
    @あるも-g6n 3 года назад +3

    げんチャんねるさんを見て、最近リトルカブを購入しました!50ccもトコトコ走れて良いですが、やっぱり二種も憧れますね〜

  • @岡山兼次-j9e
    @岡山兼次-j9e 3 года назад +7

    原付で毎日スピード違反しながら、たまたまゴールド免許になったのを機に、スピード違反を卒業したくて普通二輪免許取りました。
    ちなみに以前の原付は水冷2stリッター20割れ、今の4st 150ccはリッター30越えています。任意保険は新規になって以前の倍になりました。
    車両は原付で30万、150ccで33万でした。
    免許所得費用は全部で15万ほどでした、誰かの参考になればうれしいです。

  • @anntena5318
    @anntena5318 3 года назад +10

    10年ほど前にバイクの中型免許をローン払いで取得したけど、今から考えたら良い選択でした。原付2種のメリットはデカイ。

  • @riruhi
    @riruhi 3 года назад +5

    とったら一生分で、教習所の費用がかかるのは1回だから、5年ではなくてその後死ぬか免許返納までと考えれば、原付と小型の差はほぼ気にしなくていいと思いますね。
    選べる車種の選択肢も圧倒的に広がりますし。
    また、海外特に東南アジアの需要があり今後も発展が見込まれる125ccクラスと異なり、メーカーや国の環境政策にもよりますが、ほぼ日本国内ローカル規格の50ccクラスは、今後これまで以上の規模縮小による価格高騰や車種削減も見込まれますので、何気に未来が厳しい。
    あと、もっといろいろ乗れる&安く上げるのなら、50ccの免許を取る or 車の免許はある → マニュアルの中古車を買って乗り倒す → 一発試験で 小型 or 普通 or 大型免許 Getって手も。
    時間がある学生さんなら、やる価値はあると思います。

  • @dcrlcrab1283
    @dcrlcrab1283 3 года назад +3

    第一種(50cc)原動機付自転車
    ・砂や瓦礫が渦巻く危険な道路の左端を自動車に追い越されつつ気苦労しながら走行
    ・燃焼室の表面積が比率で増えるので思った程に熱効率(燃費)は良く無い
    ・エンジン出力幅(スロットル)に余裕が無く常に全開状態で車間を保ち辛い
    ・白バイ(交通安全週間)の恰好の餌食
    第二種(125cc)原動機付自転車
    ・比較的に走り易い道路の真ん中辺りを自動車の流れに沿って快適に走行
    ・エンジン出力幅(スロットル)に余裕が有るので比較的に車間を保ち易い
    ・白バイ(交通安全週間)に集られ辛い

  • @アスタリスク-l6m
    @アスタリスク-l6m 3 года назад +14

    ちょこみちゃんが可愛すぎてチャンネル登録します

  • @ふっきー-j6g
    @ふっきー-j6g 3 года назад +5

    通勤で大型使ってますが、会社の駐輪場も狭く取り回しが面倒なうえ燃費も車の方がいいのが馬鹿らしく、
    手軽に乗れるバイクで通勤の実用性を兼ねてるものを探す参考で色々なチャンネル観ています。
    8:36 ここでチャンネル登録ボタン押しました(笑)←かわいい子がバイクについて語るっていうのもギャップ萌え的な面でバイク乗りとしては嬉しいです。

  • @ギャッパイ
    @ギャッパイ 3 года назад +1

    原付通勤なので小型乗るために自動二輪の免許申し込みしてきました♪
    こちらのチャンネルを参考にさせていただきます!

    • @ギャッパイ
      @ギャッパイ 2 года назад

      免許取ってスクーター買うつもりが結局モンキー125買ってしまいました♪

  • @小沼浩一
    @小沼浩一 3 года назад +9

    決して飛ばす方ではないけど30㌔の法定制限速度は厳し過ぎる。これじゃすぐに速度違反してきまう。
    原付二種が良い。

  • @阿部敏巳
    @阿部敏巳 3 года назад +8

    50cc/は今時法定速度が30km/hで流れに乗れない❗️125cc/は車と同じ法定速度なのだが…中央線寄りを走行していると邪魔にされる。車のドライバーは原付二種の法定速度を知らない人が多い?

    • @服部雅晴
      @服部雅晴 3 года назад +11

      車は、スクーター見たら全部50cc と思って煽って来ます❗
      125ccは100㎞以上出るの知らないドライバーが多い❗
      ピンクナンバーは車と変わらないぐらい出るから良く理解して欲しいよ。

    • @特別天然危険物
      @特別天然危険物 3 года назад +1

      いや・・・
      純粋に邪魔だし

    • @150pcx6
      @150pcx6 3 года назад +2

      法律上何キロ出せようが、遅かったら邪魔にされるでしょ

    • @150pcx6
      @150pcx6 3 года назад +4

      @@服部雅晴 車と変わらないくらい出るなら、車と変わらない速度で走れば煽っても来ないんじゃない?

    • @parisparis10000
      @parisparis10000 7 месяцев назад

      ​@@特別天然危険物
      勝手に30キロ制限考えたクソ官僚に言ってくれ

  • @RayOtsuka
    @RayOtsuka 3 года назад +2

    積雪の殆ど無い地域ではいいですが
    北海道のような雪国では二輪のオフシーズンがあります。
    ピザデリバリーもジャイロキャノピーより軽自動車が多いです。
    (新聞配達や郵便配達はスーパーカブありますがねww)
    車庫がない場合など越冬のためにバイクショップに預けたりします。
    就職など重んじると、バイクより自動車免許派が多くなり
    必然的に70ccや90、110、125といったバイクに乗っている人も少ないです。
    私も、うらやましく思えもしますが、18万投資や免許取得の面倒を掛ける気になれません。
    50ccが排ガス規制で出なくなり、EVが50ccクラスになるようですが
    法改正で普通免許のおまけが原付の黄色ナンバーにまででもなってくれれば原付一種のしがらみからは解放される。

  • @user-jk8ik8kg4n
    @user-jk8ik8kg4n 3 года назад +28

    自分は50ccでいいかな。
    30km制限は別に遅くないし、ちょうどいい速度だから。50ccだとゆっくりツーリングも楽しめる。

    • @ピノン-c7u
      @ピノン-c7u 3 года назад +5

      車もバイクも乗る自分としてはへたに60㎞くらいで走るより30㎞の方が安全かもしれないと思う事もあります。地方では車の巡航速度が速く60㎞だと無理やり車に抜かれる事が多いです。その時車は80㎞以上出してる事が多いです。原付を抜く時は60㎞くらいで余裕も持って抜いていけますからそこまでの恐怖は感じません。

    • @永遠の齊藤京子
      @永遠の齊藤京子 3 года назад +2

      そういう意見ありがたいですよね😊😊

    • @松賢-e3g
      @松賢-e3g 3 года назад

      @@ピノン-c7u
      50㎞/hか70㎞/で走ると多分追い越させるか抜いたまま維持で回避になる
      80㎞/h以上はよほど酷い車について切れた人だから周り見てたらそうなるのが分かるよ

  • @valkyrieiv6680
    @valkyrieiv6680 3 года назад +8

    自分も長く、50CC原付通勤してたけど、大きいバイクの免許を取らなかったのは
    お金の問題じゃなく、免許を取るのがめんどくさいが最大に理由でした!
    暇が出来たので、中免とって、いま原付二種に乗ってるけど、圧倒的に、二種が良い。

  • @ゴリラガラス-y3q
    @ゴリラガラス-y3q 3 года назад +41

    おじさんのメンタルも無敵じゃないのでは笑った(笑)

  • @太田肇司-s5u
    @太田肇司-s5u Год назад

    我が通勤特急『Dio(AF68)』、カーボン噛みもいろいろ対策を取って(フューエル1を入れたり、ときどきキックで圧縮チェックしながらキックスタート、たまにぶん回しでカーボンを吹き飛ばしてトラックみたいな排ガスを出す!)乗っています。通勤は片道4.5kmなので往復9km。道中、ほとんどが『生活道路の30km道路』なので『何ccに乗ろうが、30kmは30kmで走らないといけない』『片側3車線の道もなく、二段階右折も日常には存在せず』。さらに駅やショッピングセンターの駐輪場にも停められるので、よほど調子が悪くならない限り、Dio AF68に乗り続けると思っています。手入れもしているので、9年落ちには見えないのが自慢です(笑)。今は、いたってすこぶる快調のDio AF68でぇーす。いつも、わかりやすい動画、おおきにです。

  • @ナプキン太郎-k8l
    @ナプキン太郎-k8l Год назад +4

    大型乗ってると、50ccのトコトコ感とか、ゆっくりマイペース感とかを逆に求めて50に乗りたい

  • @透明ドリちゃん
    @透明ドリちゃん 2 года назад +4

    動画毎回大変参考になります💯🙏😃

    • @GEN-CH
      @GEN-CH  2 года назад +2

      ありがとうございます!

  • @tatakauotoko
    @tatakauotoko 3 года назад +10

    わかりやすいです!
    道路交通法と道路運送車両法で深堀りしてほしいです。

  • @しもぜん
    @しもぜん 3 года назад +20

    一番めんどくさいのは2段階右折とスピードだよなぁ

  • @大嶺健一-e8t
    @大嶺健一-e8t 3 года назад +3

    職場の駐車場が狭いので通勤用に50買ったけどプライベートは125と250と400を乗ってます。←全てマジェスティです。しかもフルカスタムしてます。50はパーツがある所だけカスタムしてバイクライフを楽しんでます。

  • @patapata2023
    @patapata2023 9 месяцев назад +1

    原付2種の最大のデメリット
    首都圏は駐輪場が原付50ccまでが多い!
    これは原付2種を理解されてない偏見が問題
    もうすぐ125ccに変更されて変わるといいな😮

  • @berg05
    @berg05 3 года назад +9

    小型AT限定に8万払うなら、普通二輪AT限定に10万払った方が後々お得だと思うかもしれないけど、結局125ccしか乗らないんだよなぁ。

    • @ELIMINATOR250
      @ELIMINATOR250 3 года назад +2

      さらに普通atとるくらいならmt取ろう▶どうせなら大型mt取っちゃっても..となるw1番教習人口少なそうなのは大型atかな

  • @弾超七-j5o
    @弾超七-j5o 2 года назад

    今現在検討中でしたので参考になりました。チャンネル登録させていただきました。ありがとうございます😀

  • @ユーマカイ
    @ユーマカイ Год назад +1

    原付二種の弱点は、免許取得(更新)の視力検査が少し厳しくなる・・・というのが重要だと思います。
    原付の合格ラインが50㏄では両目で0.5以上に対して、原付二種では普通自動車免許と同じで両目で0.7以上だったはずです。
    たった0.2の差ですけど、講習料金を使ってギリギリの視力で不合格って可能性は、最大のデメリットとも言えるかもしれません。(原付免許は不合格でも費用が少ない)
    さらに小回り右折が怖いって人は、左折車線からの二段階右折が走行区分違反になってしまうので、二段階右折が使えなくなる覚悟は必要です。
    しかし、免許と車両のコストを払って原付二種免許にしたら、もしデリバリー系のバイトが出来ればコスト差が非常に大きく逆転するって考え方もできるので、やっぱり原付二種(125㏄)が圧勝と言ってもいいとは思います。

  • @kara-ps5yi
    @kara-ps5yi 3 года назад +2

    スズキ ストリートマジックⅡ(50)とホンダ Ape100 を所有しています。
    それぞれに面白味があって、その時々で乗り分けています。
    ちなみに、所有免許は二輪限定なし。
    過去には ヤマハ FZR 1000に乗ってました。

  • @terukoga3097
    @terukoga3097 3 года назад +5

    普通車免許のみ持ちで車でキャンプに行く者なのですが,積載量の違いがあるのも(キャンパー限定かもしれませんが)大きいと思います.

  • @かずかず-h6s
    @かずかず-h6s Месяц назад +1

    法律を盾に堂々とゆっくり走れるのが50cc最大のメリットと感じ、50cc増車しました。結局事故の怪我はスピードに関係してる。引っ掛けられたら家族に賠償金残せるからそれでいい。諦める。30kmでは何かにぶつかる気がしない。スクーターの足がすぐ抜けるのも良い。50ccは心の豊かな人の乗り物。125では流れに乗らなきゃいけなくなる。何かあったときはお星さま。

  • @nabesyan
    @nabesyan 3 года назад +4

    小型二輪免許取ったけど、取ろうと調べてわかったのが、小型二輪教習をやってない教習所が意外とありますね
    (地元の5箇所調べて小型教習を行っているのは2箇所だけでした)
    二日間で取得可能な教習所に至っては全国でも数えるほどしかないんじゃないかな
    卒検を入れて三日間ってところも少ない
    教習料金についても5~10万と意外と幅があります
    あと、カタログ燃費と実燃費についてですけど、125ccのカタログ燃費って二人乗り時の事が多くないですか?
    結果として、一人乗りでの燃費とカタログ燃費の差が出ないという気が・・・

  • @ホットジンジャエール復活希望

    駐車禁止の制限が原付だとかなり少ないので、ウーバーなどには125だと不便する部分もあるのかなーと思います。

  • @狛犬獬豸
    @狛犬獬豸 3 года назад +39

    50ccでないと止められない駐輪場があったな~

    • @jazzvocal5771
      @jazzvocal5771 3 года назад +1

      赤羽駅の駐輪場は50ccのみです。

    • @MrYuunii
      @MrYuunii 3 года назад +1

      三鷹駅北口も

  • @yuki11161
    @yuki11161 3 года назад +6

    50から125に乗り換えて驚いたのは駐禁取られるようになった事。不便になったのは駐輪場使えなくなった事

    • @ipalover2473
      @ipalover2473 3 года назад

      まず、過半数の「投稿者が可愛い」というコメントではなく、純粋に表題に沿ったコメントであることに好感が持てました。さて私も名古屋在住者ですが、大型免許もあるのに敢えてボアアップした原チャを2種への改造申請せずに、原付1種のナンバーのまま乗っている理由は、通勤で使用する場合、名古屋においては、ほとんどの地下鉄駅隣接の駐輪場が原付1種に限られるためです。これは30キロ制限や二段階右折のデメリットを割り引いて考慮しても、地下鉄駅まで通勤に使用する私にとっては月極や一回200円で駐輪可能のメリットの方が大きいわけです。但し関東や関西の駅前の駐輪事情は知りませんのでこの限りではないのかも知れません。

    • @shierareone
      @shierareone 2 года назад

      駐輪場使えないということはどこに停めるんです?

  • @gonchan007
    @gonchan007 3 года назад +16

    50ccは漕がなくて良いママチャリ感覚なら良いですが国道を走って通勤や遊びに行くのは色々な意味でリスクがあって遠慮したいです

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 3 года назад

      そもそも論になるのですが、原付=原動機付「自転車」なので、今でいう電動アシスト自転車というイメージだったはず。
      尚EU圏はあくまでも「自転車」扱いなので、レーサーレプリカタイプにも自転車のペダルが義務付けられてるらしい。
      (とレッドバロンの店長が言ってた)

  • @yukit3101
    @yukit3101 3 года назад +17

    上限値で考えて125ccは35万円+8万円=43万円➗12ヶ月=月々35833円 
    原付は23万円と考えて23万円➗12ヶ月=月々19166円 月々16667円の差は結構大きいですよね。

    • @響響-w2g
      @響響-w2g 2 года назад +4

      8万って免許代?
      それいれるからおかしくなるんですよ
      毎年免許取るわけじゃないんだから。

    • @岩本幸憲-g2v
      @岩本幸憲-g2v Год назад +1

      50ccも125ccも原付ですよ。
      50ccが原付一種で、125ccが原付二種です。
      このチャンネルは「原付専門店 げんちゃんねる」で、取り上げるんは、原付です。

    • @yukit3101
      @yukit3101 Год назад

      @@岩本幸憲-g2v
      それを知らない人がいるでしょうか?

  • @48sunshine78
    @48sunshine78 3 года назад +4

    名古屋や栄は停めるとこなくって本当困るんだよなぁ。欲しいのは圧倒的に二種なんだけど…。

    • @ipalover2473
      @ipalover2473 3 года назад

      まず、過半数の「投稿者が可愛い」というコメントではなく、純粋に表題に沿ったコメントであることに好感が持てました。さて私も名古屋在住者ですが、大型免許もあるのに敢えてボアアップした原チャを2種への改造申請せずに、原付1種のナンバーのまま乗っている理由は、通勤で使用する場合、名古屋においては、ほとんどの地下鉄駅隣接の駐輪場が原付1種に限られるためです。これは30キロ制限や二段階右折のデメリットを割り引いて考慮しても、地下鉄駅まで通勤に使用する私にとっては月極や一回200円で駐輪可能のメリットの方が大きいわけです。但し関東や関西の駅前の駐輪事情は知りませんのでこの限りではないのかも知れません。

  • @tkotake1
    @tkotake1 3 года назад +7

    僕は原付き1種の免許しかありません。70歳ですから新しい免許は取れません。今は必要ないバイクですが、必要になったら50ccしか選択肢はないです。まあ、良いんですがね。

  • @ナカムラジュン-m1o
    @ナカムラジュン-m1o 3 года назад +2

    50c cモンキーを90cc排気量変更届けして乗ってます。
    88ccボアアップキット組んで、普通に乗用車の流れに乗れるし税金2000円だし、車のファミリーバイク特約で任意保険も対応出来るし維持費かからないから、もう手放せません。

  • @ピカリン天地
    @ピカリン天地 3 года назад +10

    自分は最高速度が50キロしか出ない90ccクラスの電動スクーターに乗っています。とても中途半端な原付二種です・・・

  • @toshimitusasaki1028
    @toshimitusasaki1028 3 года назад +5

    50㏄は置けるけど、ピンクナンバーはダメな駐輪場がある。
    駐車監視員のせいで、バイクを止める場所が無くなりました…… バイクが売れないワケです。

  • @iTa358
    @iTa358 3 года назад +1

    50ccと125ccを単純に比較した場合は、50ccが不利になるのは当然だと思います。
    何故なら、
    125ccは、モンキー125から始まり、グロム、Z125 PRO、CT125ハンターカブ、
    スーパーカブ125、CB125R、GSX-R125、GSX-S125、PCX125、トリシティ125等、
    人気車種が目白押しです。
    一方、50ccと言えば、メーカーを問わずスクーターしか生産していないと言って良い
    程、印象が薄い状態だからです。
    ただ、125ccでは、人気車種はHONDAに集中ぎみという偏りがあり、その点が125ccの
    弱点と、私は考えます。

    • @松賢-e3g
      @松賢-e3g 3 года назад

      主力が250㏄に偏った普通二輪よりはマシじゃ?400全滅真近普通二輪がやばい
      (数年前とは逆 125が貧弱で250と400に溢れてた時小型取ったが中古しか125㏄無かったからお古のCBX125Fを買った が2年で撃沈 そのごHONDAはSBR125Rだすも振るわず消えるラインナップ・・)
      ヤマハは鶏だけなのが問題ホンダは価格のわりに安っぽい スズキはカウル有無だけで中味が同じなのが問題
      人気というより販売店んお多さに取り扱いバイクも選択が狭い(展示品のみと誤解 実際店頭にない物も取り寄せられるけど言わない人が多い=日本人特有 )店頭にはなかったGSX250Rを取り寄せた(HONDASUZUKI量販店)

  • @かいちゃん-q8v
    @かいちゃん-q8v 3 года назад +6

    勉強になります。ありがとうございます☺

  • @ケン犬ズ
    @ケン犬ズ 2 года назад +1

    🚨🚨
    🐶😆50cc買いました
    🛵🛵これからも 動画流してください今も楽しく聞いていますバイクは家の中に入れてあるので見ても楽しめます交通安全です。

  • @wptmjg
    @wptmjg 3 года назад +13

    原付の欠点は、新車でギヤ車がほぼ無いこと。エンジンをまわしきる楽しさは50の方があるかも。

    • @piyashirikozo
      @piyashirikozo 3 года назад +2

      カブ見たいに、遠心クラッチの奴は、AT限定でも乗れる。クラッチ操作が不要ならAT扱い。

  • @YouTuber-lq6by
    @YouTuber-lq6by 2 года назад +8

    50ccのみ停めれる駐車場に停めれなくなるのは意外と弱点

  • @人普通の-p8k
    @人普通の-p8k 3 года назад +5

    なんだろ、ゼロハンって言ったらなんか格好良くない?車の免許で乗れるし。
    自分でメンテするなら大して金額は変わらない。
    スピードが30ってククリが無ければマジで50で良い。

  • @小笠原セイコ
    @小笠原セイコ 2 года назад +1

    ちょこみさん、はじめまして!うけます!良かったです😄

  • @誤差維持-k8n
    @誤差維持-k8n 3 года назад +4

    名古屋市内限定の理由かもしれませんが、
    名古屋市を通勤や買い物などで移動目的に使用するなら圧倒的に50ccです。
    理由は駅横に50ccなら停められる駐輪場が多数あり、公営なので安いからです。
    125ccだと停められるところが限られていたり、民営で高かったり、駅から離れた場所しかなくかなり不便な事が多いです。

  • @smartlifesimplelife1160
    @smartlifesimplelife1160 3 года назад +1

    今のように2種原付が世に溢れた理由は車体デザイン。昔から2種原付自体は存在したし交通ルールも変わっていない。かつてはビジネスユース(業務や通勤等)の方がユーザーの大半、今は趣味や普段着代わりに1種からの買い換えやスタートバイクに選択。
    それだけユーザーが乗り換える強い動機が法律云々価格云々だけでなく見た目であることは明らかです、
    多くのユーザーに選ばれる車種は限られてますし。
    今のユーザー様に選ばれた結果が今の現状、なのでしょうね。
    個人的には1種にかつてのような魅力溢れる車種ラインナップなら人気は持ち返すお思いますが国内需要だけではね、といった話しでしょう。