【超入門】原付2種免許の取り方。2つの取得方法、あなたはどっちを選ぶ?(小型限定普通二輪免許)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 сен 2024
  • 小型限定普通二輪免許いわゆる原付2種の免許の取り方について徹底解説します。
    50ccから125ccクラスにステップアップを考えている方は是非ご覧ください!
    【ちょこみの装備品】
    ツナギ
    amzn.to/3DPTzan
    ☆オリジナルグッズ販売中☆
    suzuri.jp/GENch
    (Tシャツとステッカーが人気です!)
    ___________________________________________
    ご視聴いただきありがとうございます!
    げんチャんねるでは原付バイクを楽しく・お得に・安全に乗るための動画を配信しています!
    【チャンネル登録お願いします】→ / @gen-ch
    【再生リスト】
    原付の基本知識→ • 【原付交通ルール】
    いろいろなランキング→ • 【いろいろなランキング50cc】
    【SNSフォローお願いします】
    ちょこみのインスタ→ / gentsuki_girl
    しゃちょうのツイッター→ / bike_50_125
    【原付ブログもご覧ください】
    gentuki.com/blog/
    #原付2種 #原付ガールちょこみ #オリジナルグッズ販売中

Комментарии • 862

  • @羽キヨノスケ
    @羽キヨノスケ 3 месяца назад +6

    原付二種って呼び方、違和感あってなじまんし、受け入れがたし! 
    小型二輪だべ

  • @ずんだもち-m7r
    @ずんだもち-m7r 11 месяцев назад +20

    昔、普通自動二輪を取るべく一発を3回挑戦して失敗し、あきらめて教習所で取りました。
    最初から教習所へ行けばと思った😢

  • @prayerbanjo6361
    @prayerbanjo6361 2 года назад +1

    明けましておめでとうございます。
    社長さんも一発限定解除でしたか!、ものすごく親近感を覚えますね!。
    僕の年齢だと「おまけ免許」というのがあったらしいのですが、その時には気が付かず、結局30歳になって限定解除試験を受けることになりました。
    とにかく緊張して凡ミスするんですよ。
    当時は東大合格より難しいとか言われていて、白バイの警官が「ジッ!」と目を光らせている中でやるんですから、終わると冷や汗でびっしょりになっていました。
    僕が合格した時は「こりゃ、当分だめだわ」と諦めていて、次の予約を取りに行くために落ちに行く程度のゆるゆる感覚で臨んだのが幸いしたようです。
    その時は50人位受験者がいたのですが、受かったのは僕ともう一人の2人だけでした。
    試験官に「あっちで待っていて」と言われると受かったという意味で、試験待ちで見ている人がどよめくんです。その時の喜びと優越感は人生でも最高だったと思います。
    受付で試験官に「おい!、××、そこを掃除しておけ!」なんて掃除させらされている常連もいて、10回落ちてる人なんてざらでした。
    で、その後大喜びで大型バイクに乗るのですが、いろいろとしくじるんですよ...。
    社長さんの「1時間掛かる話」是非聞きたいです。
    動画を拝見していろいろと思い出して、しみじみと自分のアホさ加減がよみがえりました。

  • @Heuroya
    @Heuroya 2 года назад +1

    試験場で行われてる小型AT限定の技能試験ではSuzuki Address 125Vが試験車両として使われてるので、操作や運転感は原付バイクとほぼ同じ。だから、原付免許と原付バイクを保有していて、受験の為の下準備を充分にした人なら、80%は3回目までに合格すると思う。少なくとも自分の周りではそれくらいで合格してる。一発試験は世間で言われてるほど難しい試験ではない。正解の走り(減点されない走り)が何かを知らずに受験して不合格の山を築いてる人が、難関試験と言い訳してるのは、全く受験勉強もせずにペーパー試験を受けて何度も不合格になってるのに、試験問題が難しいからと言い訳してる様なもの。
    なお、普通自動二免許と普通自動二輪車を保有してるライダーの大型自動二輪免許取得の為の一発試験も同じ様に、きちんと下準備して受験すれば1回目での合格も充分にあり得る。

  • @junichi.goto.0112
    @junichi.goto.0112 2 года назад +1

    あけましておめでとうございます🌅⛩🎍
    今年一年よろしくお願いします😀
    俺もちょこみさんと一緒で普通自動二輪免許持ってます😀
    自分なら原付二種取るだったら、普通自動二輪免許取った方がいいかなって思います。
    普通自動二輪免許取ったら、原付二種まで乗れるし、何回も車種ごとに取りに行くのがめんどくさいからです。

  • @たちばなかつゆき
    @たちばなかつゆき 2 года назад +5

    明けましておめでとうございます。免許所得の話、自分も社長さんと同じ、一発試験での挑戦でした。中免は一回でパスできましたが、大型は社長さん同様、本当に苦戦しました。課題のクランクや一本橋、それでも半ば意地で8回目で、限定解除クリアしました。今、思えば本当よくやったなと思います。ただ当時は、大型は一発試験のみだったので、いい経験だったです❤️

  • @キュリオ-i3k
    @キュリオ-i3k 2 года назад +1

    1日で取れるようになったら仕事の合間に取りに行きてぇのになぁ

  • @三十郎-b8n
    @三十郎-b8n 2 года назад +2

    明けましておめでとうございます🎍
    免許取得方法も昔に比べると良くなりましたよね🏍️
    でも、免許制度を緩和して現行の二種原付まで原付免許で乗れるように改正するべきだと思います
    経済効果も大きいしバイク市場の活性化に繋がると思うけどなぁ〰️😅

  • @桜レジェンド
    @桜レジェンド 2 года назад

    原付二種を取ってモンキー125を買う予定。車両の資金は貯まったけど、自動車学校に入学する資金が無い💦

  • @岩長がん
    @岩長がん Месяц назад +2

    原付2種免許とは自動車運転免許にはありませんので、出来ましたら、普通二輪車(小型二輪限定)にお願いいたします。今後、原付免許と原付2種免許勘違いがあると思います。

  • @ごんべいn-n
    @ごんべいn-n 3 месяца назад +9

    🕵️🕵️🕵️道路交通法の免許や車体の扱い。【 】の中は道路運送車両法のナンバーや税金保険等登録の扱い。
    ①原付免許、50cc原付【原付1種ナンバー、白色】
    ②原付免許、125cc仕様原付【原付1種ナンバー、白色】
    ③原付免許、0.6kw電動バイク【原付1種ナンバー、白色】
    ④普通小型二輪免許、~90cc普通小型二輪【原付2種ナンバー、黄色】
    ⑤普通小型二輪免許、~125cc普通小型二輪【原付2種ナンバー、桃色】
    ⑥普通小型二輪免許、~1kw電動バイク【原付2種ナンバー、桃色】
    ⑦普通中型二輪免許、~250cc普通中型二輪【軽2輪ナンバー、白色】
    ⑧普通中型二輪免許、~20kw電動バイク【軽2輪ナンバー、白色】
    ⑨普通中型二輪免許、~400cc普通中型二輪【小型車2輪ナンバー、白色+緑色枠】
    ⑩大型二輪免許、400cc超~大型二輪【小型車2輪ナンバー、白色+緑色枠】
    ⑪大型二輪免許、20kw超~電動バイク【軽2輪ナンバー、白色】 🕵️🕵️🕵️

    • @ごんべいn-n
      @ごんべいn-n 3 месяца назад +4

      軽2輪以下は車検ありません。

  • @阿抜巣丈二
    @阿抜巣丈二 9 месяцев назад +4

    1発試験はほんと辞めた方が良い。試験官のダメ出しがテキトー。毎回言う事違うし、人も違う。
    落す為のテキトーを聞いて、真面目に練習し矯正するもんだから合格基準からどんどんズレていく。
    で、またテキトーなダメ出し。どんどん下手になり、1回目が一番合格基準に近かったなんてオチになる。
    行くと必ず「主(ヌシ)」的な人いるけど理由はそれ。民間で素直に買うほうが楽。
    公務員で売り上げ考えなくていいからその日の気分で落とされたりもあるよ。態度横柄でムカつくしね。

    • @阿抜巣丈二
      @阿抜巣丈二 9 месяцев назад +2

      合格者出始めるのが5回6回だから、それ未満は落す設定なんだろうね。
      規定の回数クリアーするまでに、テキトーなダメ出しされてそれを聞くもんだから
      合格させてもいい回数の基準満たしたころには、合格基準からズレまくりの
      運転してて、そこから矯正しなきゃで「主」が誕生するんだろうな。

  • @ats4wd
    @ats4wd 6 месяцев назад +4

    普通二輪免許を「中免」と言っている社長に世代を感じます。ww
    「限定解除」と聞いて、AT限定の解除ではなく、大型二輪をイメージしてしまった自分の年齢に哀しさを感じます⤵

  • @じょにぃ智
    @じょにぃ智 2 года назад +53

    三年前に一発試験で三回目で合格しました。
    今は、良くなかった点を教えてくれるので、十数年前より取りやすくなってるようです。

  • @sunwako
    @sunwako 15 дней назад +2

    今は免許とるの大変なんですね、私の頃は原付、自動2輪、普通、大型免許でした、二種免許とはタクシーとかバス乗る人でしたね。

  • @KjN-y5v
    @KjN-y5v 10 месяцев назад +5

    車の免許も一発じゃ受からないよ(笑)
    ってか車の方がむずい

  • @marhagedon
    @marhagedon 4 месяца назад +7

    原付でお客さん乗せるの?
    って思ったら全然違った

  • @silvertomu
    @silvertomu 10 месяцев назад +3

    原付免許。 兄に「あんなの勉強しなくても取れるよ」と言われて何も勉強せずに受けたら落ちた。 まぁ~落ちるわなw
    そんな兄は無免許で取り締まられた経験者。。。

  • @higeosekimoto2049
    @higeosekimoto2049 8 месяцев назад +6

    中免を取った30年位前、このクラスは車種少なかったよ。だから250cc乗りました、車検も無かったしね。

  • @ジバ君-d7h
    @ジバ君-d7h 11 месяцев назад +18

    この動画見て、ATの125cc一発試験に挑むこと数回、無事合格し本日免許交付されました。
    普通に教習所行くよりは安く取得する事が出来ました。ありがとうございます。

  • @いけだなな-q9n
    @いけだなな-q9n 6 месяцев назад +4

    普通自動車免許があれば自動車学校の講習受ければ
    試験はパスですか

    • @博之緒方-l7y
      @博之緒方-l7y 5 месяцев назад

      ちゃんと実技試験ありますよ実技講習もあります普通自動二輪免許か大型自動二輪免許取りましょう色々考えなくて良くなるよ

  • @よんよん-n8d
    @よんよん-n8d 11 месяцев назад +6

    3万でとれへんのかーい!

  • @鶴谷仁-q2t
    @鶴谷仁-q2t 2 года назад +2

    今、試験場で取るのはキツイやろ🤔
    たとえ、ATの小型二輪でも😫
    かなり何回も受けやな合格できんやろ😀
    時間かかりまくりちゃう😫

    • @鶴谷仁-q2t
      @鶴谷仁-q2t 2 года назад +1

      ましてや普通二輪、大型二輪の飛び込みはかなり難しいやろう😫

  • @エル-e6s
    @エル-e6s Год назад +1

    一発は、「免許取り消し」の、人の為に、ある。  まるっきり…の人は、ほぼ、無理

  • @静岡のお茶-p5g
    @静岡のお茶-p5g 10 месяцев назад +6

    原付って今そんなに高くなってたんだ!自分が16の時 5千円だったのに!😳

  • @せんち-q9d
    @せんち-q9d 11 месяцев назад +9

    2種って表現が素人には旅客免許と混同しやすいですね(^^;)

  • @よっちん-u3c
    @よっちん-u3c Год назад +1

    それって普通免許持った上での金額でしよわ。

  • @ijorman9448
    @ijorman9448 Год назад +6

    愛知県江南市と犬山市近郊の自動車学校、料金がめちゃ高い
    約110,000円でした!こんなに差があるの?

  • @放射脳博士
    @放射脳博士 Год назад +1

    面倒くさいのでイキなり大型二輪でもええんやない?
    アクセルちょっとしか開けなきゃ原付と変わらない。
    重いけど重い方が安定するしね。昔みたいに試験場で一発限定解除(大型)ではないし、お金払えば教習所で誰でも取れます。
    免許取るだけとって125から始めるのもいいかもね。後にステップアップ。

  • @takashimatsui2199
    @takashimatsui2199 8 месяцев назад +5

    16の時に自動二輪免許取ってたら1発試験で大型免許取れたんだが、法改正後だったんで小型しか簡単に1発試験では取れなかった。高校3回休んで免許センター通ったんだが、高かったと言う記憶ないから一万円も掛からなかったんでは?ペーパードライバーだが、最近乗ってみたくて仕方ない。しかしツーリング不向きな小型では街乗りしか出来ず、二の足を踏む。年寄りで相当運動神経も鈍っているから怪我するリスクも高いし。

  • @リョウちゃんねる-p2i
    @リョウちゃんねる-p2i 9 месяцев назад +12

    一発免許に拘った為に教習より時間も金もかかった話好き。

  • @mazetetabetene
    @mazetetabetene 8 месяцев назад +14

    「第二種免許」が人を乗せて運賃をもらう免許なので、「原付二種免許」と略するのはアウト。「小型限定普通二輪免許」なので「小型二輪免許」ですね。
    「原付二種」は免許ではなく「第二種原動機付自転車」という登録や税金の区分ですが「原付二種に乗るための免許」なら間違いではない。

    • @尾又清
      @尾又清 4 месяца назад

      普通免許でわ2種のバイクは乗れないですか

  • @Angelic-i9e
    @Angelic-i9e 10 месяцев назад +39

    原付2種と聞いて一瞬、原付でバイクタクシーできる免許かと思ってしまった。

    • @sugar3403
      @sugar3403 8 месяцев назад +1


      面白いね

    • @user-suetsugu2
      @user-suetsugu2 8 месяцев назад

      もの知らなさすぎだろ。情弱やん。

    • @spooler09
      @spooler09 8 месяцев назад +2

      トゥクトゥクが街に溢れる時代を想像すると楽しいかもしれないww
      でもコメみるとそう思われても仕方ないかも知れない

    • @hyperblossom01
      @hyperblossom01 2 месяца назад

      紛らわしいよね

  • @ボーちゃん-r1w
    @ボーちゃん-r1w Год назад

    原付2種って自分は、初めて聞いたので、動画見ました、元々2種免許って人を運んで運賃を取る(バスや、タクシー等)車を回送意外で運転する時必要な免許の名称を、小型限定普通自動二輪免許の、俗称に使う、僕はおかしいと思うのですが、ググッテも出てくるので普通に使われているみたいなのですが、動画作られた方や、視聴者の方は、いかが思われますか?僕は誤った俗称の付け方だと思います。元バス運転士として、人の命を預かる第2種免許を、このような使われ方されたく無いです、長々失礼しました。

  • @ツインテP
    @ツインテP 2 года назад +1

    原付二種免許なんてない。二種免許は免許の種類として「一種免許、二種免許、仮免許」のうちの一つなので原付二種が運転できる第一種普通自動二輪車運転免許(小型限定)とは全く違う。

  • @Roselia.17
    @Roselia.17 4 месяца назад +4

    2:11 高校生で原付免許や普通二輪免許を持ってる人は今までに学校や近所や知り合いやネットなどと、一定多数何十人見かけたことあるが、その一方で小型限定普通二輪免許を持ってる人は今までに誰一人として見かけたことない。謎だなぁ...もし考えられるとすれば、そもそも高校生は小型限定普通二輪免許という区分の存在を知ってる人がほぼいないとかかな。それにしても原付二種という表現や呼び方自体がいろいろとわかりづらい。

    • @user-cp7ot5lm8x
      @user-cp7ot5lm8x 4 месяца назад +6

      原付=原付一種ナンバー登録
      小型二輪=原付二種ナンバー登録
      中型二輪=軽自動車二輪ナンバー登録
      大型二輪=小型自動車二輪ナンバー登録
      てことですね😁

  • @yoshihikomorimoto6641
    @yoshihikomorimoto6641 Месяц назад +5

    免許なしで小型二輪〜普通二輪と教習時間
    あまり変わらない
    最初から普通二輪取った方が良い
    普通免許持っていれば、
    小型二輪も普通二輪も教習料金
    あまり変わらない
    時間があるのであれば普通二輪
    おすすめです

  • @田中耕一-h5j
    @田中耕一-h5j Год назад +1

    相手が警察官なので一発合格は
    まず無理です。教習所に通って免許は取りましょう

  • @lightloar
    @lightloar 2 года назад +11

    車(4輪車)を持っていて、任意保険に加入している前提ならば、維持費を重要視する場合で燃費ありきで、片道15kmの走行が度々あるならば、小型二輪(原付2種)は最強だと思います。
    但し、4輪の車を持っていないならば、任意保険の加入を考えると、燃費・車体の軽さ・足付きの良さ・乗り回し・高速道路に乗れるメリット・パーツの費用・メンテナンス費用等々を総合的に見ると、中型(普通自動二輪)免許を取って、250ccを選択した方が良いのかなと思います。

  • @栗山順一-d8u
    @栗山順一-d8u 2 года назад +1

    ずいぶんむかしの話なので参考にはならないと思うが、二俣川試験場で女子高生の二人組が小型二輪の一発試験を受けているのを見たが、絶望的に下手くそで絶対不合格だと思ったが、二人共合格していて呆れた記憶がある。ちなみに私は限定解除試験で行っていて3回でうかった。

  • @urufumann
    @urufumann 2 года назад +68

    高速に乗らない通勤なら125のスクーターが最適
    免許書き換えタイミング前に新しい免許を取ると書き換え費用がかからないし交通ルールを覚え直せるのでおすすめ

    • @sexy5963893
      @sexy5963893 2 года назад +5

      覚え直しても自転車専用通行帯を爆走して自転車を煽るバイクも増えると思います。もはや警察に捕まって通行区分違反で2点取られるのを覚悟の上で……としか思えないんですよね。もしくは「えっ!?ここだめなの!?」的な。

  • @sake_0830
    @sake_0830 Год назад +1

    10万近くするなら中型取ったがええんかな…

  • @貴-d5s
    @貴-d5s 2 года назад +56

    確かに125㏄が一番良かったです…維持費は原チャリとほぼ同じで車と同じ特約保険に加入出来て自賠責保険も原チャリと同じの上に2人乗りと二段階右折から開放されチョイ乗りも便利なので買い物も駐車場に困らないですね!

  • @bluemoon-cf5bl
    @bluemoon-cf5bl 2 года назад +1

    そっちの二種か(T_T)

  • @丸山一機
    @丸山一機 6 месяцев назад +10

    ちなみに、原付二種なんて免許は無いし、出来ませんよ?知らなくて動画上げてるのですか?あくまでも新規格の125cc(4kw)は原付免許ですから道交法は原付と全く同じ、フルパワー125ccは小型自動二輪です。

    • @scottbodyshop
      @scottbodyshop 5 месяцев назад +1

      アンチコメしすぎおじさん

  • @orlg21
    @orlg21 Год назад +55

    9時間か12時間しかないのに教習費用高すぎるわ

  • @MGT36480
    @MGT36480 Год назад +12

    私の親世代は免許試験場で技能試験を受けるのが普通でした。Sバック、クランクバックが試験項目にあった時代です。自動車普通免許を取ると大型二輪もついてきました。戦後から高度経済成長期の交通事情など聞くと今では考えられないことが許されていて驚きます。

  • @あーさん-h8q
    @あーさん-h8q Год назад +1

    自動二輪中型持ってます。
    自動車専用道路と高速道路に上がれない😭デメリットが125cc にはありますね(^_^;)

  • @カリスマシーズーマスター
    @カリスマシーズーマスター 2 года назад +1

    バイクでタクシーってダメなんですかね?その2種では無いんですね。

  • @ムーンキラリン
    @ムーンキラリン Год назад +1

    オレは50でいいや。スピード出さないし

  • @友之森田
    @友之森田 Год назад +1

    AT免許が無かったから、MT免許を取るしか無かったが、十六歳からは採れますが、自動車道とかは通行出来ないデメリットは、メリットでギリギリのラインで相殺するかも知れない?、維持費の都合上、この免許を所得しておいて、経済的に余力が出来れば、限定解除するなり、普通免許を所得するようにすれば良い十六歳ですが、普通免許が有ったんで、MTでも楽でしたよ、先に小型から教習して、所得でき次第、限定解除に行った方が、経済的に不利でも、全く乗った事が無ければ、近道かも知れないんだ、小型限定二輪を直接、免許センター等で受ける場合、免許センターが有る市町村か、近隣市町村、地理的にね、経済的な事の前にね。

  • @kan1325
    @kan1325 11 месяцев назад +12

    2種っていうから、バイクにお客さん乗っけて、料金もらって旅客事業ができる免許かとおもった。

  • @大仏親方
    @大仏親方 Год назад +2

    原付二種って原付でUber eatsやる時に必要な免許かと思ってた。

  • @センダボ大好き
    @センダボ大好き 2 года назад +1

    普通自動二輪と小型限定と悩んで、普通自動二輪を教習所で10万くらいお金払ってとりました。
    そしてオークションで15万で400ccのバイクを買って1年後に、バイク屋でCBR1000RR(SC57)に一目惚れして契約してしまい大型自動二輪を取らなければ…と免許センターに一発試験でチャレンジでしてりました(笑)
    それでも、2回で取ったので15000円くらいでとれました♪
    自動二輪の免許無いと、たしか取得時講習に行かないとねならなくて、+1万くらい必要になりますね(^ω^;);););)

  • @aoonikun
    @aoonikun 2 года назад +11

    一発試験、昔まだ大型自動二輪免許ではなく、限定解除時代に免許センターにかよって限定解除したなぁ。
    当時の合格率が3%以下と言われた時代だから限定解除はひとつのステータスだったよ。だから当時の大型乗りは技量が高かった。

    • @megane03
      @megane03 Год назад +2

      意地でも大型は取らせない!って時代でしたよね。
      最近の大型乗りは大したことないけど、昔からの大型ライダーは本当に尊敬してます。

    • @岩長がん
      @岩長がん Месяц назад +1

      中型限定解除、素晴らしいです、わたしは、自動二輪が普通自動二輪になり、400cc以下のバイクまでマニュアル免許です、バイク免許大事にしてください。

  • @niyarix
    @niyarix 2 года назад +1

    ん?
    中免に対する原付2種のメリット・デメリットって車両に関するコトであって免許関係ないんじゃね?
    中免持ってれば原付2種にも乗れるワケだし。

  • @寛治石黒
    @寛治石黒 Год назад +1

    二人だけだからマスク無しで話して カワイイ顔を見たい。

  • @prada4317
    @prada4317 2 года назад +1

    125ccって原付き免許の免許とは違いますよね?知的なくてすいません
    125ccは小型免許になるんですか?

  • @kojinjigyonushi475
    @kojinjigyonushi475 Год назад +12

    高年齢で小型2輪AT限定免許持ちですが、MT免許取っておけばという後悔は有りませんが、中型2輪ATにしていけば良かったという気は少ししています。

    • @JapanFootballAssociation
      @JapanFootballAssociation Год назад +2

      バイクはMTの方が楽ですよ〜
      ビックスクーターは絶望的に重たいです
      引き起こしの力はもちろんのこと、ニーグリップもできない為一本橋ではバランス力も必要です。中型でATをとるメリットはありません

  • @saraay24
    @saraay24 2 года назад +1

    自動車学校という名の警察天下り先の利権www
    日本の免許制度は世界一複雑で利権まみれ

  • @rentalcat2010
    @rentalcat2010 2 года назад +9

    一発試験で何で落ちるかと言えば、よっぽどのヘタクソ以外はほぼ安全確認不足
    これを知らないと試験開始のスタート前に点数が無くなって不合格
    ウソでもいいから大げさにやるのがコツ

  • @田中耕一-h5j
    @田中耕一-h5j Год назад +1

    昔の限定解除の免許は免許センターで
    取らないと行けなかったので
    面倒かった昔の人は
    こんな言い方するね
    泣く子も黙る限定解除と

  • @nakajii1913
    @nakajii1913 3 месяца назад +2

    教習所で小型MT受けてます。125でもバイク大きいし、課題つめつめなので、きついです。今の所、5時間ぐらい補習してますが、卒検も数回かかりそう。

  • @栗過
    @栗過 Год назад +2

    原付き2種免許って何?51CC以上のバイク

  • @syokinggt2312
    @syokinggt2312 2 года назад +37

    取得時講習は先に受けてあってもOKで先に受けても有効期限がありませんので取得時講習は一発試験受けるなら先に取得であれば試験合格後免許更新でその日に免許交付になります

    • @GEN-CH
      @GEN-CH  2 года назад +6

      そうなんですね!良い情報ありがとうございます!

  • @akibanokitune
    @akibanokitune Год назад +1

    高校生の時に無謀にも一発試験受けましたが外周回っただけで試験中止になって試験官に危なくて見てられねーよ、もっと勉強してから来いって言われました。

  • @patriciakensitte5249
    @patriciakensitte5249 2 года назад +1

    大型二輪を取得していて、YAMAHA VMAXの中古車を購入したいな、新車は生産完了のため
    購入できないので、残念、これからはオートバイも電動化、あるいは、水素燃料化するのでしょう

  • @kamkam_99
    @kamkam_99 2 года назад +6

    仮に教習所で免許を取得したばかりの人がそれを隠して受験してもほぼ不合格だろう。
    なかなか一発で通さないのは教習所が警察の天下り先になってるのが大きいと思う。

  • @あんもち-f6d
    @あんもち-f6d 2 года назад +27

    免許センターはめっちゃくちゃ安全確認すれば普通に受かる。特に小型のat限定ならほぼ原付の延長線上だから数回受ければ余裕

  • @たどころおうじ
    @たどころおうじ 4 месяца назад +19

    原付二種なんて呼ぶから、原付に規制を課してる道路の通行方法がわからない人が出てきてるので、正直原付二種って呼ぶの辞めて欲しい

    • @shinji6916
      @shinji6916 21 день назад +1

      道路運送車両法では原付二種は正式名称です。

    • @user-zz6wm9wl5q
      @user-zz6wm9wl5q 11 дней назад +3

      その正式名称自体を変えてほしいという意味じゃないですか?

  • @マイクタイソン-q4t
    @マイクタイソン-q4t 8 месяцев назад +1

    きちんとしたバイクの技術やメンテナンス、安全運転の知識教えるのなら必要。
    今の一本橋渡れたら合格とかなら時間と金の無駄。

  • @akikohorie4764
    @akikohorie4764 2 года назад +1

    取ってもいいけど、新車は買えない、そのうえATはあまり出ていない、
    いま、AT免許は安く取れて、普通の方ならバイクを買いたくなる時に、
    種類が少ないって意味わからん、125CCは世界で、原付扱いなので、
    作っても売れるし、ATならなお便利なのに、日本のバイクメーカーはどうかしてる。
    常識的に考えて、30キロで走っている横を50キロで大型トラックやトレーラーに通られたら方が、
    危ないに決まってるのは、小学生でもわかる。早く今の普通免許を持ってる方は、
    講習受けたら、125CC、AT専用ではなくMTもOKにして、すべてのバイクが50キロにするべきです。
    高齢者が、50キロで走り回るって心配してる奴いるけど、田舎道では、そんなスピード怖くて出せない。
    体力的にも、車と違ってそんなスピードで長距離なんて使わない。もちろん慣れてる方は別です。
    30キロでも、自分が散々抜かれているから分かるが(五年更新がなくなるのが嫌なので絶対出さない)
    守らん奴は見られてない所で50キロ以上出してるから、相手にしなくていい。

  • @dd9085
    @dd9085 2 года назад +1

    小型AT一発試験は、原付免許なしでも受験可能ですが、原付スクーターを1年くらい乗ってからのほうが断然有利です。
    一番のメリットは、普通自動車免許を取る際、学科免除になる事です。
    26時間の講義が要らなくなります。
    ですので、四輪にしろ二輪にしろ、自動車学校に行く前に、試験場で小型AT取りましょう^^
    「二輪取得時講習」と「救護講習」があります??

    • @dd9085
      @dd9085 2 года назад

      一発試験に合格しても、指定教習所に予約したのち取得時講習を修了してからの交付になります。ひと月くらい待たされるかも。
      小型AT一発の場合、普通二輪講習12000円+応急救護講習4200円。
      普通免許以上を所持なら、応急救護は免除です。
      学科教習26中の3コマだからです。人工呼吸や心臓マッサージ、AED。
      1994年以前に取得した方は履修してないのですが、区別されません。
      非所持でも、医師、看護師、救急救命士等は免除。
      過去に所持(失効)も免除になる場合があります。
      普免所持の人でも、普通二輪講習は必要です。
      内容は、危険予測、二人乗りの座学および実技。
      なお、二輪免許なしの方が大型二輪一発の場合、機材の違いから12450円。

  • @園田清太郎
    @園田清太郎 Год назад +1

    「小自ニ」としか認識してなくて、タンデムできないのに原付きで二種って何?!って思いました😅

  • @booth6590
    @booth6590 7 месяцев назад +2

    げんチャンネルを見直してたら、ん〜、左指の指輪取ったんですね!

  • @hiyanxt995
    @hiyanxt995 2 года назад +6

    今、小型の免許を取るのが若い男性が大半で、それも AT限定らしいです。
    逆に女性は中型のMTの取得するのが多いと聞きました。

  • @小川倫生
    @小川倫生 4 месяца назад +6

    原付2種はありません。原付は車(第三者)から見ると自電車扱いになる。免許センターで1日で取得できる。50ccから125ccは小型自動二輪になり教習所に通わないと行けない。免許センターで仮に合格しても救護講習を教習所に通わないと免許は発行出来ないので教習所通うのがベスト。2025年問題に対しては排気量は125ccまでで馬力にリミッターをかけ7馬力から5馬力になり白ナンバーになり30キロしか出せす勿論二段階右折もしなくてはならなくなる。最近は国道でも二段階右折禁止箇所が増えてるから気をつけましょう。購入済みの原付は走行可能だけど故障で買い替えになると重量と排気量が違うから乗れなくなるだろうし事故も増えるでしょう。予測ですがリミッター外すと5馬力とはいえ125ccになるのでかなりのスピードが出る様になるでしょう。

  • @user-nisikiyamada
    @user-nisikiyamada 2 года назад +26

    飛び込みでも特定講習あるから2万弱が別途掛かるという罠w

  • @wolf-SEED-jz4vo
    @wolf-SEED-jz4vo Год назад +20

    今更ですが、一発試験で二輪免許取得を考えられてる方へ。
    注意点としては、
    ①確認はオーバーアクションで。特にフルフェースだと自分は確認してても普通の安全確認では試験官に伝わらない。ヘルメットはジェットヘルが試験官の視認が容易。
    ②つま先は平行にする。ニーグリップしてるかの判断はつま先。逆ハの字(ヒールグリップ)はNG。つま先を平行にすれば自然にニーグリップ出来てます。
    ③安全確認1回忘れで-10点 3回忘れたら九分九厘不合格(ふらつき等の減点で)、安全確認は忘れずに!! スタート時バイクに跨がる前に前後輪に障害物が無いか?ミラーを触れてミラー調整する(ふり)。右ウインカー点けて右後方確認して発進。最悪ここまでで不合格決定的かもw
    ちなみに昔の一発試験だったけど、限定解除(大型)は3回 普通二輪(中型)は6回、原因はヒールグリップだったかも!?
    オーバーアクションの安全確認でのふらつきは、余程酷くない限り二輪車特有のモノとして大目に見る様です。
    四輪免許でも満点(95点)合格してます。100点は出せないのでスタート時の合図遅れで-5点でした。四輪はふらつかないから、ほぼほぼ安全確認だけは要注意!!
    二輪はふらつきも減点対象ですが、とにかく安全確認さえ忘れなければ、小型二輪なら一発合格も有り得ますよ。

    • @通知不可
      @通知不可 Год назад +5

      スラローム試験が大型二輪と中型二輪にはあるけど、小型二輪にはないですもんね😆

    • @wolf-SEED-jz4vo
      @wolf-SEED-jz4vo Год назад +4

      @@通知不可 確かにです👍 てか小型も普通(中型)も合格までの回数に差は無いから、体力が許すなら普通二輪をお薦めしたいですね。ちょこみチャンみたいに倒したら起こせないならば仕方ないですが…

  • @与太郎-g9c
    @与太郎-g9c 2 года назад +1

    二種免許と言えは旅客運送免許やな

  • @infectionroute8706
    @infectionroute8706 2 года назад +25

    ぶっちゃけはまると上の排気量が欲しくなるので普通2輪で様子見しながらCB400を教習所で乗り倒して遊ぶという手が良いかもしれない

  • @hlfromthesouthof2656
    @hlfromthesouthof2656 5 месяцев назад +2

    中免所持からの大型の一発試験と聞くと、社長のご年齢を想像してしまいます😂
    教習所で大型が取れる様になった事は、当時のバイク界隈の超特大ニュースでした。

  • @デ助
    @デ助 Год назад +1

    誰でも分かってることですよねこれ?

  • @zcc0130
    @zcc0130 3 месяца назад

    昔は軽免許というのがあって16歳からとれました。何で無くなったでしょう。
    当時の自動二輪はノーヘルで750ccを16歳から乗れました。
    カワサキマッハ1、2スト500ccは事故多発バイクでした。

  • @renji_raamengyouza
    @renji_raamengyouza 2 года назад +66

    友だちに原付二種を勧めているとこだったので、タイムリーな話題で参考になりました。
    今年も動画を楽しみにしてます。😋

  • @ryuzou
    @ryuzou 2 года назад +11

    そっかぁ〜
    通勤で原付乗ってるけど時々バイトでちょい遠乗りする時があるのでちょいと欲しい免許なだけにかなり参考になりました‼️

  • @ひばごん-u9h
    @ひばごん-u9h 2 года назад +2

    動画面白かった!ですがホントこのクソ細かくややこしい免許制度ってなんなのですかね@@
    アメリカみたいに250$程度払って150cc以上、以下どっち?という超シンプルなものにならんものですかねぇ。
    やつらからみるとなんで日本車は高性能で壊れないのに400ccばかり出すの??って感覚。勿体ない;;
    そもそも原チャリと125ccなぞ走行性能的に何も変わらないのに・・・(原チャリは2ストしか乗ったことない
    ですが)、こんな免許に10万円って意味が分からないw

  • @池崎俊夫
    @池崎俊夫 2 года назад +9

    お金ういたけど、寿命が縮んだのところで吹きました😂

  • @鳳仙-k3p
    @鳳仙-k3p 2 года назад +1

    48歳の俺からしたら
    大型免許(当時の限定解除)は
    一発試験のみ
    当然俺も大型は一発試験
    もちろん教習所で練習はしたのと
    急制動で何回か落とされたから
    4回かかったけどね
    普通二輪(当時の中型限定)は
    合宿でとった
    30年前で合宿で10万円程度
    1週間で取れた
    まぁ今は免許も保険も
    かなり高くなったから
    (バイクの値段もか)
    昔取っといて良かったわ

  • @MarisameKirisa1341
    @MarisameKirisa1341 2 года назад +56

    まさに、全くの初心者で最初から中免を取ろうと最初は思っていたのですが、いきなり倒してしまい起こせなかったり等々で、小型ATを取りスーパーカブC125を楽しんでます(*'ω'*)

  • @鶴谷仁-q2t
    @鶴谷仁-q2t 2 года назад +1

    世間一般では原付二種と呼ぶ人が多いな🎶
    ワシは小型二輪と言ってるが🤔
    みなさんどうかな❓

  • @naokaki4398
    @naokaki4398 2 года назад +1

    設定高すぎでは無いですか、うちの近所は小型AT過去免許無しで76000円、有りで44000円です
    二日で獲れるってのは要普通免許で限定的です、大阪は合格レベルのテクが有っても一発では取らせませんコスト高くなりお勧めしません

  • @irikoneko
    @irikoneko 2 года назад +12

    2021年に一発試験で小型免許取りました。6回で受かり、格安で免許習得できましたが取得時講習が1ヶ月待ちだったので、時間に余裕がある人じゃないとおススメできないです🥺

    • @ゆーちゅーぶ太郎-b5q
      @ゆーちゅーぶ太郎-b5q 2 года назад +1

      寿命と時間を買うって思ったら教習所の方が安いのか?

    • @irikoneko
      @irikoneko 2 года назад +3

      @@ゆーちゅーぶ太郎-b5q 一発試験3回目くらいから「やっぱり教習所行った方が良かったんじゃ…」の葛藤が始まります笑

    • @あほっち-j4p
      @あほっち-j4p 2 года назад +3

      飛び込みで取るか教習所で取るかかなり悩んでます
      6回落ちたら試験代だけでも2万5000円位掛かるのか
      更にいつ取れるかわからないっていう精神的負荷もあるのか
      このコメント欄でも書き込みが2回で取ったとか3回で取ったとか自慢めいた話ばかりなので6回落ちた方の話は貴重です
      6万位で取れる教習所あるからそこに入ろうかな

  • @つき-j4i
    @つき-j4i 2 года назад +3

    原2のデメリットに追加。駐輪場が少ない。神奈川の大きい駅付近だと、50ccのみがほとんどです。自分の近所には50ccより大きいとほぼ停めれません。

  • @スバルSTI
    @スバルSTI 8 месяцев назад +7

    一発免許で取りました。自動車ですけど。コツは、無いんですけど。運転が上手くなると試験管も油断して合格を出してくれた感じです。あと、免許取り消し食らった人が多かったです。

  • @nyama405
    @nyama405 Год назад +1

    8万コースでした。週末だけ、試験日含め8日だったかな。

  • @いなさん-w5l
    @いなさん-w5l 2 года назад +6

    普通自動車免許取得後一発試験で小型二輪免許を取得しました。3度目で取得しましたが落ちて車で帰る挫折感は半端なかったです。もう50年も昔ですが。

  • @gwhw4264
    @gwhw4264 2 года назад +4

    自動車学校に裏口入学(笑)
    初笑いありがとうごさいます^_^
    一発懐かしい。。昔は限定解除は一発しか無かったのですよね。社長は知ってますよね。

  • @シーン-i3n
    @シーン-i3n 4 месяца назад +4

    原付2種免許って言ってしまうと原付でお客さんを後部に乗せて商売できそう???😂😂😂

  • @熊礎永代主事蔭紅
    @熊礎永代主事蔭紅 Год назад +1

    昔原付GAGで愛知県東海市の自動車専用道路を走行中、白バイに
    左に寄せて停まりなさい!ソコの小さいバイク!!
    と言われて初めて自分だと判り急いで停まった経験があります。
    自動車専用道路だとその時判りました。
    勿論、通行区分違反で切符切られました。