Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ダブルは誤魔化し続けてきた悩みの種でしたが、蹴りあげの感覚でやってみたらすぐに感覚が掴めました…!分かりやすく説明して頂きありがとうございます!
それはよかったです!ありがとうございます😄
めっちゃわかりやすかったです!30分ずっとこれだけ練習したら、苦手だった速さのサンバキックがめちゃくちゃ楽にできるようになりました!
この動画のおかげでかれこれ10年以上悩んでいたダブルの問題が解消しました!自分は「踏む前にビーターがびびってヘッドに当たってしまう」って悩みをずっと持っていたのですが、この動画で「それが一打目として正しい。一打目は鳴ってしまっている」ってことを説明してもらい、もうぶわっと霧が晴れました。意外と「1打目はおまけで鳴ってしまった状態で、2打目が主音」って説明をしている動画ってないように思います。もうスピードも音量も音色も身体の楽さも段違いで、高校生の時のように太鼓叩くのが楽しい。本当にありがとうございました!
Super Thanks、そしてとても嬉しいコメントありがとうございます🙌動画にした甲斐がありました。これからも演奏と練習の楽しみが続くことを願っております!
アップダウン奏法についてじっくり噛み砕いて説明してもらい、分かりやすかったです。次にドラムを叩く時に試そうと思います
57歳リハビリ中ドラマーです。今迄色々な動画を見ましたが一番わかりやすくてシックリ来ました!ずっとクローズでやって来ていて速いダブルが苦手でした。クローズだと離すというワンアクションが増えるんですね。最初からオープンでやってたら良かったなとシミジミ思います。ありがとうございます。
ありがとうございます😊オープンで感覚を掴んでしまえばクローズでもできるようになると思います。僕も実際の演奏ではほとんどクローズでやってます。さらに早いダブルストロークへの応用はこの後の動画「スライド奏法編」と「スイベル奏法編」に続きます!是非ご覧になって試してみてください。
ありがとうございます。次回以降を楽しみに待ってます
はじめまして✨ドラム始めて7ヶ月…ずっとできずに、もどかしかったですが、なんと一発でできるようになりました🥹今まで感じたことがなかった感覚です❗️ありがとうございました✨
トゥー、ヒールの動画かと最初思って見てたんですが、アップダウン奏法ってあったんですね。トゥー、ヒールのつもりで踏んでたんで2打目が鳴らなくてなんでだろうと思ってたんですが、ただジャンプしてそのままトゥーを下ろす感覚をようやく掴めました。参考になりました。ありがとうございます。
一番知りたかった事でした。
見てて楽しい
まずは、丁寧な動画ありがとうございました。☺私が動画上げた最初の課題曲はバスドラ4分だったところを、次の課題曲Loveland Islands(127BPM)で初めてダブルを使い始めたのですが安定しません。蹴り上げでなく1打目を人工的につま先でつつくのがいけないことが良くわかりました。左足のゴーストモーションで上げる足と同じタイミングで右足も蹴り上げとリズムが安定して1打目が自然と鳴る様になりますが、そんな感じで良いのでしょうか。
@@shuichit1 ありがとうございます。自分が自然に出来る踏み方が一番良いと思います。
とっても分かり易い沢山の動画にとても感激しています!ダブルストロークは出来るようになりましたが、手を入れると足が力んでしまって上手くいかないことが多く、その原因が右手が足につられていることだと気づいたのですが、右手がつられないようになるための良い練習方法があれば教えていただきたいです!
ありがとうございます。また機会があれば動画にします!
よろしくお願いいたします!
いつも有意義な動画ありがとうございます❗️教えてください🙇現在、竹内まりやさんの「Plastic Love」を練習中です。もし鈴木師匠ならこの曲をどのバスドラダブル奏法で演奏しますか?自分はスライド奏法でやりかけていますが、なかなかうまく踏めません😭ハイハットは片手シングル16分ではなく、左手右手交互のオルタネーで16分を刻んでおります。単純にハイハットをシングル8分で刻むと、スライドダブル踏めたりして、もうわけがわからなくなっております〜😢16分のハイハット刻みに気を取られスライドダブルができないような気もします。いっそのこと、ハイハットをシングル16分で刻んだら、スライドダブルで踏めるんじゃないかとも思いますが、ハイハット高速シングル16分も刻めないので…💦何か良い練習方法あればご教授下さい。よろしくお願いします🙇
続いてスライド奏法の動画も拝見しました。このアップダウンの動画での動きを見ると私のイメージ及び練習しているトゥヒールのような動きだなと思っていましたが、スライドの動画の最後で紹介されているトゥヒールとやっぱり似ていると思いました。始動する時にかかとが着いているかどうかの違いは大きいのでしょうか?トゥヒールを解説される動画は絶対見ます!ペダルワークが理屈より感覚というのは痛感しています。感覚がちゃんと掴めていないので、一度たまたまできても自転車のように再現できない場合が多々あります😂でも頑張ります。
トゥヒールの動画も今日撮影したので追って配信します!たまたまでも良いのでできるのがまず大事だと思います。それを繰り返して成功確率を上げていって最終的に毎回できるところまで持っていくという方法でよくレッスンしてます!
いつも 動画を見て練習させてもらっています!分かりやすい動画をありがとうございます!ダブルの練習、難しかったですが少しずつ出来るようになってきました!それで、久々に前に練習してた楽譜をやってみたら今度はシングルの踏み方が分からなくなっていて…笑 シングルの時はいつも「頑張って鳴らしてない」んですか?教えていただけたら幸いです。
もちろんめちゃ大きい音出す時は頑張って鳴らしてますが、基本はジャンプする感覚でなるべく力まずできるようにしてます。これの一個前の動画で一応シングルストロークの解説してます!
シングルストロークの回も何度も見させて頂きました!シングルはジャンプ、なんですね!もう一度動画を見て、力まないでできるよう、練習し直してみます!返信ありがとうございましたー!!!
フットワーク編分かりやすいです!オススメのペダルとかはありますか?ここではヤマハの旧モデルを使われてるようですが。
ありがとうございます😄ペダルは特にこだわりないんですよね〜。中学生の頃神保彰に憧れて母に買ってもらったこのペダルを今でも使ってます。個人的にはダブルチェーンのモデルはどの会社のも良いなと感じます!
ありがとうございます!他のスタジオやライブハウスでペダルが違うと踏みにくさを感じたりするのですがまだまだ練習が足りないということなのでしょうね…
僕もスタジオのペダルは踏みにくいです!!色んな人に常に使われているので単純に状態が悪くなってしまうのでしょうね。それでもスタジオ側はかなり綺麗に保ってくれているとは思いますがお借りするものなので仕方ないと思います。色んな調整とかもあるのでやっぱり自分のペダルが一番踏みやすいです。
ありがとうございますm(__)mやはりペダルは慣れた自分のものが良いと言うことですね!
①ジャンプ奏法の出だしで,靴の中の足の使い方ですが つま先で蹴るか母指球で蹴るか迷いましたが 感覚が良さそうなので,つま先で蹴るようにしましたがいいでしょうか?②ドッドンの最後でビーターを押し付けないで止めますが 足を浮かしていると不安定なので その瞬間ですが踵を下につけてもいいでしょうか? それとも,浮かすことに慣れる様にした方がいいのでしょうか?③この場合,蹴り上げで"ドッ"と入れて その後,踵の"ドン"でダブルを作ってますが 私の従来のアップダウンの方法ですが 膝が上がって降りる途中でつま先で"ドッ"と入れた後 踵の"ドン"でダブルを作ってますが直した方がいいでしょうか?
①僕はつま先ではなく足の指の付け根でやってます。位置的には母子級の横ラインですが、親指だけでなく小指まで全部使っている意識です。②踵をつけたらトゥ&ヒール奏法になります。不安定に浮かしている意識はなくバネの調整のところで解説しているようにバネに頼ってビーターをつけづにボードに乗っています。③それだとこの動画で紹介しているやり方とは別の奏法になりますが、結論ダブルが踏めれば良いのでやりやすい方法で良いのではないでしょうか。
@@hironorisuzuki 早速ありがとうございます。足の母指球の横ラインで指を全部を使って蹴り上げて"ドッ"次に踵を降ろして"ドン"でダブルを作ったら踵はギリギリ浮かした状態で止めてビーターは打面に押し付けないで止める。ここで,なかなか足を浮かしておくのは難しいですが(ビーターが揺れる)でも,バスドラがとてもいい音出てますので慣れる迄やってみます。先生の動画は細かいところまで解説されていますのでよく拝見して参考にしています。どうもありがとうございました。
ありがとうございます。ビーターが揺れるのの解決法も動画内で説明してますのでゆっくり見ながら照らし合わせてみて下さい。
私のダブルアクションはこの動画のアップダウンとは逆の動きですね。二発目に踵が上がるタイプです。奏法名はダブルアクションとしか習ってないしハイハットワークのアップダウン奏法とは違う動きですね。一発踏んだ後つま先を上げた瞬間に間髪入れずに踵を上げます。するとつま先は二発目を踏みます。だけどスライドはしていません。なので床にエアーで踏むことも出来ます。二発ともつま先で踏んでいます。奏法名はなんて言うんでしょうね?
実際見てみないと断言できませんが文面読んだ限りヒールトゥーだと思います!
@@hironorisuzuki ググってみたら「ヒール&トゥ」と言うのがヒットしました。なるほど「踵とつま先」なんですね。スッキリしました。ありがとうございます。
最近はヒールダウンもしくはトゥヒール(ヒールトゥ?)で練習しているアマチュアジャズドラマーです。BDのダブルは以前から悩みの種でして、、初心者にもとても分かりやすい動画だったと思います!本編の主旨とは異なりますが、ヒールダウン奏法の説明時に「問答無用で…」と、仰られていたかと思います。ヒールダウンでのダブルのスピードや精度を上げる練習方法というのは特にないのでしょうか?youtubeでいろんな方の動画見てますが、言及されている方が見当たりません。。ご教授いただければ幸いです。
コメントありがとうございます!確かに動画内で言った通り問答無用で連打といった感じです。とは言え速くできない人には難しいというのは確かなので対処法をもう一度僕の中で整理して後日動画にしたいと思います!
早速のご返信感謝です!そうなんです。。ダブルの2打目がキチンとヒットできる時と、できない時のバラつきがひどいって感じです。スティックだと2打目をバウンスで拾うのは習得しやすかったのですが、足になると、、って感じです。動画作成いただけるのですか?!多分誰も着手していない部分なので、めっちゃ貴重な動画になると思います。楽しみにしております!余談ですが、私は大阪在住です。鈴木さんがレッスンやライブ等で来阪される事はありませんか?
ダブルの1打目をつま先で踏み、その反動?で2打目(主音)を踏む(結果足首から先がシングル2回)、、の癖が抜けているのか(動画通りにできているのか?)が体感分かりません(汗)ペダルの奥を踏んで1打のみなら違和感ないのですが。あと副産物である一打目の音量が主音に対し小さすぎるのは、慣れるまで仕方のない事なのでしょうか?
見ないと分かりませんね(笑)この間のレッスンのとき結構出来てましたよ。1打目小さいのは普通です。
ですよねー(;^ω^)そですか。(できてる感覚がないというか、いつの間にかシングル2回に陥っている気がします)こればっかやってると練習が全然楽しくないので、スライドとかトゥ&ヒールも交えながら練習してみます。
ヒールアップのダブルのコツをつかむ際に(スライドでもスイベルでも)、機材面で工夫した方がいいのでしょうか?鈴木さんは、動画でバネの硬さの調整に言及されていましたが、例えば①ビーターの重さ、②ビーターシャフトの長さの設定、③ぺダル自体が通常のボードorロングボート、④ベードラの打面側のテンション(張りぎみのチューニングにする)等です。僕は、①ビーター→重め、②シャフト→長く設定、③ペダル→ロングボード使用、④打面→ハイピッチで練習してます。その方が1打目の後のビーターがよく戻ってくる(速く跳ね返ってくる)と思っているからです。でも、自分のライブ演奏やセッションにいったら、お店の常設のものを使うし、いちいちペダルのセッティングする時間もなかったりするので、最終的にはどんなペダルでもどんな打面のテンションでもできるようにならないといけないのはわかるのですが「コツをつかむまでの環境設定」としての質問です。自分のやりやすいセッティングにすべき or 上記の①~④等は意識せずに、機材に拘らず技術を習得すべき?どちらでしょうか?長文乱文失礼しました。
僕はそこまで拘りありませんが普通が一番だと思ってます。なるべく普通に設定できるように考えてます。この前のレッスンの時はビーター長いなぁと思いました。でも音重視なのでビーターの長さはヘッドのどこを叩きたいかによって変えることもあります。ヘッドのテンションも同様にどんな音を出したいかによって変えてます。ボードはどちらでも良いというか僕には違いがよく分かりませんがDWとYAMAHAのロングボードは踏みづらかったです。
早速のご返信ありがとうございます!そうなんですね。自分の場合、そもそもダブルが踏めないと演奏の自由度が減りますので、、恥ずかしながら音色は後回しでした。。結局音色ありきというところなんですね。オーソドックスな設定でもダブル踏めるように色々試してみます!
BPM90の16分ダブル、手、足、足の3連が突っ込み過ぎてしまいます…遅いテンポのダブルの解説もあれば嬉しいです。
BPM90の16分音符くらいの速さだったらちょうどこの動画のやり方ですよ。
どういった感じかと謂えば、おそらく『暗黙知』の領域かと思います。
『周知』にしていきましょう!スライドでダブルに躓く人がこれを練習して出来るようになっていく様を幾度となく見てきました!
@@hironorisuzuki 頑張ってはいますが、如何せんドラムは難しい。
ダブルは誤魔化し続けてきた悩みの種でしたが、蹴りあげの感覚でやってみたらすぐに感覚が掴めました…!
分かりやすく説明して頂きありがとうございます!
それはよかったです!ありがとうございます😄
めっちゃわかりやすかったです!
30分ずっとこれだけ練習したら、苦手だった速さのサンバキックがめちゃくちゃ楽にできるようになりました!
この動画のおかげでかれこれ10年以上悩んでいたダブルの問題が解消しました!
自分は「踏む前にビーターがびびってヘッドに当たってしまう」って悩みをずっと持っていたのですが、この動画で「それが一打目として正しい。一打目は鳴ってしまっている」ってことを説明してもらい、もうぶわっと霧が晴れました。
意外と「1打目はおまけで鳴ってしまった状態で、2打目が主音」って説明をしている動画ってないように思います。
もうスピードも音量も音色も身体の楽さも段違いで、高校生の時のように太鼓叩くのが楽しい。
本当にありがとうございました!
Super Thanks、そしてとても嬉しいコメントありがとうございます🙌
動画にした甲斐がありました。これからも演奏と練習の楽しみが続くことを願っております!
アップダウン奏法についてじっくり噛み砕いて説明してもらい、分かりやすかったです。
次にドラムを叩く時に試そうと思います
57歳リハビリ中ドラマーです。今迄色々な動画を見ましたが一番わかりやすくてシックリ来ました!
ずっとクローズでやって来ていて速いダブルが苦手でした。
クローズだと離すというワンアクションが増えるんですね。
最初からオープンでやってたら良かったなとシミジミ思います。
ありがとうございます。
ありがとうございます😊
オープンで感覚を掴んでしまえばクローズでもできるようになると思います。僕も実際の演奏ではほとんどクローズでやってます。
さらに早いダブルストロークへの応用はこの後の動画「スライド奏法編」と「スイベル奏法編」に続きます!是非ご覧になって試してみてください。
ありがとうございます。次回以降を楽しみに待ってます
はじめまして✨
ドラム始めて7ヶ月…
ずっとできずに、もどかしかったですが、なんと一発でできるようになりました🥹
今まで感じたことがなかった感覚です❗️
ありがとうございました✨
それはよかったです!ありがとうございます😄
トゥー、ヒールの動画かと最初思って見てたんですが、アップダウン奏法ってあったんですね。
トゥー、ヒールのつもりで踏んでたんで2打目が鳴らなくてなんでだろうと思ってたんですが、
ただジャンプしてそのままトゥーを下ろす感覚をようやく掴めました。
参考になりました。ありがとうございます。
一番知りたかった事でした。
見てて楽しい
まずは、丁寧な動画ありがとうございました。☺
私が動画上げた最初の課題曲はバスドラ4分だったところを、次の課題曲Loveland Islands(127BPM)で初めてダブルを使い始めたのですが安定しません。蹴り上げでなく1打目を人工的につま先でつつくのがいけないことが良くわかりました。左足のゴーストモーションで上げる足と同じタイミングで右足も蹴り上げとリズムが安定して1打目が自然と鳴る様になりますが、そんな感じで良いのでしょうか。
@@shuichit1 ありがとうございます。自分が自然に出来る踏み方が一番良いと思います。
とっても分かり易い沢山の動画にとても感激しています!
ダブルストロークは出来るようになりましたが、手を入れると足が力んでしまって上手くいかないことが多く、その原因が右手が足につられていることだと気づいたのですが、右手がつられないようになるための良い練習方法があれば教えていただきたいです!
ありがとうございます。また機会があれば動画にします!
よろしくお願いいたします!
いつも有意義な動画ありがとうございます❗️
教えてください🙇
現在、竹内まりやさんの「Plastic Love」を練習中です。
もし鈴木師匠ならこの曲をどのバスドラダブル奏法で演奏しますか?
自分はスライド奏法でやりかけていますが、なかなかうまく踏めません😭
ハイハットは片手シングル16分ではなく、左手右手交互のオルタネーで16分を刻んでおります。
単純にハイハットをシングル8分で刻むと、スライドダブル踏めたりして、もうわけがわからなくなっております〜😢
16分のハイハット刻みに気を取られスライドダブルができないような気もします。
いっそのこと、ハイハットをシングル16分で刻んだら、スライドダブルで踏めるんじゃないかとも思いますが、ハイハット高速シングル16分も刻めないので…💦
何か良い練習方法あればご教授下さい。
よろしくお願いします🙇
続いてスライド奏法の動画も拝見しました。このアップダウンの動画での動きを見ると私のイメージ及び練習しているトゥヒールのような動きだなと思っていましたが、スライドの動画の最後で紹介されているトゥヒールとやっぱり似ていると思いました。始動する時にかかとが着いているかどうかの違いは大きいのでしょうか?トゥヒールを解説される動画は絶対見ます!ペダルワークが理屈より感覚というのは痛感しています。感覚がちゃんと掴めていないので、一度たまたまできても自転車のように再現できない場合が多々あります😂でも頑張ります。
トゥヒールの動画も今日撮影したので追って配信します!たまたまでも良いのでできるのがまず大事だと思います。それを繰り返して成功確率を上げていって最終的に毎回できるところまで持っていくという方法でよくレッスンしてます!
いつも 動画を見て練習させてもらっています!分かりやすい動画をありがとうございます!ダブルの練習、難しかったですが少しずつ出来るようになってきました!それで、久々に前に練習してた楽譜をやってみたら今度はシングルの踏み方が分からなくなっていて…笑 シングルの時はいつも「頑張って鳴らしてない」んですか?教えていただけたら幸いです。
もちろんめちゃ大きい音出す時は頑張って鳴らしてますが、基本はジャンプする感覚でなるべく力まずできるようにしてます。
これの一個前の動画で一応シングルストロークの解説してます!
シングルストロークの回も何度も見させて頂きました!シングルはジャンプ、なんですね!もう一度動画を見て、力まないでできるよう、練習し直してみます!返信ありがとうございましたー!!!
フットワーク編分かりやすいです!
オススメのペダルとかはありますか?
ここではヤマハの旧モデルを使われてるようですが。
ありがとうございます😄
ペダルは特にこだわりないんですよね〜。中学生の頃神保彰に憧れて母に買ってもらったこのペダルを今でも使ってます。
個人的にはダブルチェーンのモデルはどの会社のも良いなと感じます!
ありがとうございます!
他のスタジオやライブハウスでペダルが違うと踏みにくさを感じたりするのですがまだまだ練習が足りないということなのでしょうね…
僕もスタジオのペダルは踏みにくいです!!色んな人に常に使われているので単純に状態が悪くなってしまうのでしょうね。それでもスタジオ側はかなり綺麗に保ってくれているとは思いますがお借りするものなので仕方ないと思います。色んな調整とかもあるのでやっぱり自分のペダルが一番踏みやすいです。
ありがとうございますm(__)m
やはりペダルは慣れた自分のものが良いと言うことですね!
①ジャンプ奏法の出だしで,靴の中の足の使い方ですが
つま先で蹴るか母指球で蹴るか迷いましたが
感覚が良さそうなので,つま先で蹴るようにしましたがいいでしょうか?
②ドッドンの最後でビーターを押し付けないで止めますが
足を浮かしていると不安定なので
その瞬間ですが踵を下につけてもいいでしょうか?
それとも,浮かすことに慣れる様にした方がいいのでしょうか?
③この場合,蹴り上げで"ドッ"と入れて
その後,踵の"ドン"でダブルを作ってますが
私の従来のアップダウンの方法ですが
膝が上がって降りる途中でつま先で"ドッ"と入れた後
踵の"ドン"でダブルを作ってますが直した方がいいでしょうか?
①僕はつま先ではなく足の指の付け根でやってます。位置的には母子級の横ラインですが、親指だけでなく小指まで全部使っている意識です。
②踵をつけたらトゥ&ヒール奏法になります。不安定に浮かしている意識はなくバネの調整のところで解説しているようにバネに頼ってビーターをつけづにボードに乗っています。
③それだとこの動画で紹介しているやり方とは別の奏法になりますが、結論ダブルが踏めれば良いのでやりやすい方法で良いのではないでしょうか。
@@hironorisuzuki 早速ありがとうございます。
足の母指球の横ラインで指を全部を使って蹴り上げて"ドッ"
次に踵を降ろして"ドン"でダブルを作ったら
踵はギリギリ浮かした状態で止めて
ビーターは打面に押し付けないで止める。
ここで,なかなか足を浮かしておくのは難しいですが(ビーターが揺れる)
でも,バスドラがとてもいい音出てますので慣れる迄やってみます。
先生の動画は細かいところまで解説されていますのでよく拝見して参考にしています。
どうもありがとうございました。
ありがとうございます。ビーターが揺れるのの解決法も動画内で説明してますのでゆっくり見ながら照らし合わせてみて下さい。
私のダブルアクションはこの動画のアップダウンとは逆の動きですね。
二発目に踵が上がるタイプです。
奏法名はダブルアクションとしか習ってないし
ハイハットワークのアップダウン奏法とは違う動きですね。
一発踏んだ後つま先を上げた瞬間に間髪入れずに踵を上げます。
するとつま先は二発目を踏みます。
だけどスライドはしていません。
なので床にエアーで踏むことも出来ます。
二発ともつま先で踏んでいます。
奏法名はなんて言うんでしょうね?
実際見てみないと断言できませんが文面読んだ限りヒールトゥーだと思います!
@@hironorisuzuki
ググってみたら「ヒール&トゥ」と言うのがヒットしました。
なるほど「踵とつま先」なんですね。
スッキリしました。
ありがとうございます。
最近はヒールダウンもしくはトゥヒール(ヒールトゥ?)で練習しているアマチュアジャズドラマーです。
BDのダブルは以前から悩みの種でして、、初心者にもとても分かりやすい動画だったと思います!
本編の主旨とは異なりますが、ヒールダウン奏法の説明時に「問答無用で…」と、仰られていたかと思います。
ヒールダウンでのダブルのスピードや精度を上げる練習方法というのは特にないのでしょうか?
youtubeでいろんな方の動画見てますが、言及されている方が見当たりません。。ご教授いただければ幸いです。
コメントありがとうございます!
確かに動画内で言った通り問答無用で連打といった感じです。とは言え速くできない人には難しいというのは確かなので対処法をもう一度僕の中で整理して後日動画にしたいと思います!
早速のご返信感謝です!
そうなんです。。ダブルの2打目がキチンとヒットできる時と、できない時のバラつきがひどいって感じです。
スティックだと2打目をバウンスで拾うのは習得しやすかったのですが、足になると、、って感じです。
動画作成いただけるのですか?!多分誰も着手していない部分なので、めっちゃ貴重な動画になると思います。楽しみにしております!
余談ですが、私は大阪在住です。鈴木さんがレッスンやライブ等で来阪される事はありませんか?
ダブルの1打目をつま先で踏み、その反動?で2打目(主音)を踏む(結果足首から先がシングル2回)、、の癖が抜けているのか(動画通りにできているのか?)が体感分かりません(汗)
ペダルの奥を踏んで1打のみなら違和感ないのですが。あと副産物である一打目の音量が主音に対し小さすぎるのは、慣れるまで仕方のない事なのでしょうか?
見ないと分かりませんね(笑)この間のレッスンのとき結構出来てましたよ。1打目小さいのは普通です。
ですよねー(;^ω^)そですか。(できてる感覚がないというか、いつの間にかシングル2回に陥っている気がします)
こればっかやってると練習が全然楽しくないので、スライドとかトゥ&ヒールも交えながら練習してみます。
ヒールアップのダブルのコツをつかむ際に(スライドでもスイベルでも)、機材面で工夫した方がいいのでしょうか?
鈴木さんは、動画でバネの硬さの調整に言及されていましたが、
例えば①ビーターの重さ、②ビーターシャフトの長さの設定、③ぺダル自体が通常のボードorロングボート、④ベードラの打面側のテンション(張りぎみのチューニングにする)等です。
僕は、①ビーター→重め、②シャフト→長く設定、③ペダル→ロングボード使用、④打面→ハイピッチで練習してます。その方が1打目の後のビーターがよく戻ってくる(速く跳ね返ってくる)と思っているからです。でも、自分のライブ演奏やセッションにいったら、お店の常設のものを使うし、いちいちペダルのセッティングする時間もなかったりするので、最終的にはどんなペダルでもどんな打面のテンションでもできるようにならないといけないのはわかるのですが「コツをつかむまでの環境設定」としての質問です。
自分のやりやすいセッティングにすべき or 上記の①~④等は意識せずに、機材に拘らず技術を習得すべき?どちらでしょうか?長文乱文失礼しました。
僕はそこまで拘りありませんが普通が一番だと思ってます。なるべく普通に設定できるように考えてます。
この前のレッスンの時はビーター長いなぁと思いました。でも音重視なのでビーターの長さはヘッドのどこを叩きたいかによって変えることもあります。ヘッドのテンションも同様にどんな音を出したいかによって変えてます。
ボードはどちらでも良いというか僕には違いがよく分かりませんがDWとYAMAHAのロングボードは踏みづらかったです。
早速のご返信ありがとうございます!そうなんですね。自分の場合、そもそもダブルが踏めないと演奏の自由度が減りますので、、恥ずかしながら音色は後回しでした。。
結局音色ありきというところなんですね。オーソドックスな設定でもダブル踏めるように色々試してみます!
BPM90の16分ダブル、手、足、足の3連が突っ込み過ぎてしまいます…
遅いテンポのダブルの解説もあれば嬉しいです。
BPM90の16分音符くらいの速さだったらちょうどこの動画のやり方ですよ。
どういった感じかと謂えば、おそらく『暗黙知』の領域かと思います。
『周知』にしていきましょう!スライドでダブルに躓く人がこれを練習して出来るようになっていく様を幾度となく見てきました!
@@hironorisuzuki
頑張ってはいますが、如何せんドラムは難しい。