Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この大切さがわかる人、強くなります!
やっと、おしゃっていることが、分かりました。ヒントはツッツキの角度にありました。遠回りしましたー2年程かかりました。感覚が分かりました。試合で出来る様に頑張ります。少し前進出来そうです。本当にありがとうございました。
いつもありがとうございます。私の拙い説明をご理解いただけたこと、大変感謝致します。がんばってください!!
コメントありがとうございます。いつも、卓球の深いところをお話下さり感謝しています。
こちらこそ、いつもありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
2ヶ月ほど木べらとウラでフォアハンドを家でやっておりましたが、久々に卓球台で1人練習をしましたら、1人フォアフリックがあまりに簡単過ぎてビックリしてしまいました。手の平での打球感覚もわかり感動です。本当に感覚激変です。いつか対人でも出来る未来のイメージが湧きました。本当にありがとうございます。
頑張られていますね!見習いたいぐらいです。生命にかかわるほど働いてしまっているので、返答はもう少し猶予をくださいね。
@@BlackPines いつもありがとうございます。全く問題ありません。生命に…小堀先生の夢本当に応援させていただきます。
この間の前腕の使い方のフォアーの打ち方、そして力をこれ以上抜けれない所までし、1人練習。本当に卓球で一番大事な、基本中の基本の基礎ですよね!本当にわかりやすい説明の動画です。このような指導者の方がまだいらしたのでしね。本当に貴重な存在ですね、あなたわ。卓球の事が物凄くわかっていて卓球が好きで好きでたまらない人で相当な研究熱心な人だなと私にはわかります。RUclipsは毎日見てますがあなたのような卓球で1番大事なのわ何かと言うような動画はありません。誰もが言ってる事がばかりのどうがです、もっともっとあなたの知ってる技術を広めて下さいね!あなたの動画沢山の人に見てもらい理解してもらえたらなと思います。必ず強くなれると私は確信してます。日本にはコーチの素晴らしい人が本当にわずかです、頑張って下さいね!応援してます。
いつもありがとうございます。さすがに多くの人が知っていることではないので、仕方がない問題だと思います。私のわかること程度ですが、頑張って配信していきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
私もよく言われます。力入ってますよって❗️力抜いた時の打球感覚を身体に染み込ませたいです💡卓球って奥が深いですね😯
いつもありがとうございます。簡単すぎて効果的に思えないと思います。ですが、効果絶大ですので続けてくださいね!
ありがとうございます!
いつもありがとうございます。ほんとうに申し訳ありません。ありがたく頂戴いたします。
ありがとうございます😊一人練習、最少の力で黙々とやる気満々になっています。
いつもありがとうございます。ひとりでできるのも魅力なんですが、効果絶大ですので是非やってみてください!
この練習を30分ほどやってみました。そこで思ったのは、腕や手首だけでなく指の力を抜くことと、膝の屈伸や体幹が使えると腕周りの力が抜けることでした。その後、普通にロングやドライブを打った時に、明らかに感覚が変わりました。びっくりです。
ありがとうございますっ!!!ご報告、感謝です!!かる〜くボールが飛ぶ、面でとらえている、まっすぐあたる、こんな感じになりましたかね?具体的には説明しておりませんが、この感覚で打球しているあいだは、副産物的に、バランスやフットワークも自然に行われます。人間の体は四肢を脱力すると体幹を使うようになります。おそらくこの影響なんだと思っております。知ってしまうと、この感覚で球を打っている人、ズルいとおもいますよね。
@@BlackPines 感覚としては仰っている通りですね。付け加えるとすれば、ラバーで打っているのが分かる感じがしました。知ってしまったので、いつでも再現できます。無意識でできている人は、再現できなくなったら困ってしまうでしょうね。
そうですね、わからなくなりますね!ありがとうございます。
鋭いアドバイスありがとうございます。指の力も抜いてみます。
あなたの動画の通りもう一度基礎からしてます。力を抜いて打つ人は強い人ですよね。いかにラケットを力を抜いてもつかかですよね!そして1人練習で球の感覚を養う、本当に非常に参考になります。いつもとても中身の内容が素晴らしい動画だと思います。あなたの動画を見ながら練習をして行けば未々強くなれると確信しました。とてもあなたの動画が毎日楽しみでしかたありません。頑張って下さいね!
コメントありがとうございます。基礎は大事ですが、基礎がわからないと固められないですよね。何かの役に立てればいいなと思います。がんばってくださいね!
この練習をしたら、ラケットを強く握らなくてもボールを打てることが分かりました。時々スコーンと軽い感覚なのに鋭いボールが出ます。感覚はまだまだ掴めていませんが、この練習を続けて、いつも力まずにプレー出来るように頑張ります。素晴らしい1人練習方法を教えていただきありがとうございます。
ご視聴・コメントありがとうございます。感覚に直接訴える良い練習だと思いますので、ぜひ続けてください!
勉強になりました!ありがとうございました!
いつもありがとうございます。
力を抜いて打球する事の大切さを解りやすく説明して頂き、明日卓球が楽しみです!これからも、よろしくお願いします🤲
ご視聴・コメントありがとうございます。ぜひお試しください。きっと何かが違って見えてきますよ!
これは斬新だと思いました!力を抜くための具体的練習は聞いたことないです。多球練習の練習?と思ってしまいました。私も凄く力んでしまうので取り入れます。勉強になります!
ご視聴・コメントありがとうございます。本当に感覚激変しますので、やってみてください!
今の私にもっとも必要な事だと痛感しています❗小島ダヨ😃
コメントありがとうございます。多くの人の問題でもあるので、力みが取れるまで頑張ってください!
軽くゆっくり打ってるのに、ネットに入った後に、シューって上回転のかかった音が聞こえて驚きました。練習に取り入れてみます!
いつもありがとうございます。回転もかけられますが、この練習はかけない方が感覚アップがみられやすいです。しかし、回転をかけるバージョンもあってよいと思いますので続けていただきたいです。
力を抜いて打つ!どんどん力を抜いて打っていった先にある打球感を欲しいと思います。毎日こつこつ練習しようと思います🏓
コメントありがとうございます。ひとり練習で大切なのは、思考がなくならないことがあげられます。単純作業にならないよう、感覚にフォーカスしながらくり返し練習してくださいね!
毎回動画楽しみにして、意識して練習しています。ありがとうございます。各回が繋がっていて、今までの疑問が少しずつ解けていく気がします。今回の練習で、頂点過ぎで打つのは楽ですが、頂点前で斜め下を打つとポールが上がり過ぎるところが難しいです。頑張りたいと思います。
ご視聴・コメントありがとうございます。タイミングをはかるのが難しいので、苦労されるかもしれません。ですが、必ずできますので諦めずに頑張ってください。そして感覚はあがってくるはずです!
見ました〜🤗
みられました~😎
いいですねぇ~🏋️なるほどです😁
いつもありがとうございます!やってみてください!
いつも拝見させていただいてます。今回のゼロ打法、大変興味深く2度続けてみました。私はゲームになると特にフォアですが練習の時の感覚がなくなってしまう悩みがあります。今回の練習を取り入れてみて変化があるか検証したいと思います。今から楽しみで仕方がありません。ちなみに私の用具は日ペン両面裏裏です。とにかくフォアが課題の50台の親父です。今後ともよろしくお願いします。
いつもありがとうございます。くり返して練習していただくことで、必ず効果があらわれる内容です。どんどん力を抜くことで、今まで感じられなかった細かい感覚が分かってきますのでオススメです!もしよければ感想も教えてくださいね。
私も脱力が重要だと考え、グリップをブレードに人差し指と中指2本乗せ、親指と薬指2本でラケットが飛ばないように持ち小指も伸ばしていると、ラケット面と手のひらが一体化してボールを手のひらで扱う感覚で、手首も自由に使いやすいのでドライブ時もラケットの重さを感じながら先端方向にスイングするとゆるふわのグリップによりヘッドが走り、回転がかけやすいし台上でも手のひらにボールを乗せておいてくる感覚でストップもしやすく、左右に鋭く擦ってボールの跳ね方に変化をつけられます。ラージボールだからできるのだと思いますが、ボールの相手側をアッパーカットでレシーブやロビングを上げ、左右に擦ると相手コートで左右に大きく跳ね、相手が打てないボールが打てます。高齢者の卓球で、スピードとパワーは無いのだから、考えを変えて、ボールはネットを超えれば十分で、進むより止まるか、左右に跳ねれば、打たれない生きたボールになると、思い、サーブもあまり切らず、ネットを超え台の中ほどで止まる短いサーブが必死に切った台から出て持ち上げられるサーブより強打はされないので有効だと思い使っています。何れにせよ無駄な力を使い、相手の打ちやすいところに進むボールを打つのは年齢なりのエコ卓球ではないと思っています。とは言いながら、カーブドライブやスライドドライブ (ボールの横を取り、ネットスレスレをカーブドライブの弧線がさらに倒れ台とほぼ平行になり曲がって飛び、低く跳ねる、皆さんの打たない私独自の打ち方で造語です) を打つときはついつい強く擦りすぎオーバーミスして反省しています。脱力は意識してもどこかにある強く打とうという気持ちが出がちで、特にストレートに打つときは気持ちよさを我慢してゆっくり打つことが必要だと思っています。
いつもありがとうございます。いろいろ工夫されていることが伺えますね。極論、答えはありません。ですが、あるとしたら考え続けることですかね。考え工夫し続けることが基本ですので、素晴らしい卓球ライフを送られていることが伝わってきました。これからも工夫し続けてくださいね。
返信ありがとうございました。今まで見た動画の中に弧線の倒れたスライドドライブを打っているのを1度も見ません、ネットミスのリスクにも優る効果と達成感が得られます、サーブでは持ち方まで変えて変化球を考えるのに、ボールの下や外側を取る打ち方は、スピード・パワー重視の現代卓球には合わないのでしょうか。思い道理のボールが打てたときの達成感を皆さんにも味わってもらいたいとおもいます。楽しさより試合に勝つのが目的は置いて角度を変えて考えるとボールタッチの感覚が良くなり、上手くなると思っています。
私がやらない理由は、基礎技術ではないので動画で紹介する立場にないからです。有効なことは皆理解しておりますが、通常のドライブを覚えるのとは若干感覚が異なります。後でやれればいいかな~ぐらいの位置づけで考えていますが、はっきりとはわかりません。あくまでも私は正統派で説明したいですね。とはいえ感覚が増えるってことに大きな利点はありますので、大切なことではありますよ。
初めてコメントさせていただきます。普段、自分で考えていたこと、イメージしていたことが、とても分かりやすく丁寧に、実技を交え解説されていて、感動でした。スランプ気味でしたが、卓球が更に好きになり、前向きな気持ちになれそうです。ありがとうございます。
ご視聴・コメントありがとうございます。お役に立てたのであれば、この上なく嬉しいです。
貴重な練習法を教えていただきありがとうございました。この練習をすると、脱力の感覚を養えるだけでなく、フリックが上手くなれそうな気がします😮
ご視聴・コメントありがとうございます。とても良い練習と思いますが、実感を得にくいので、好まれない傾向にあります。ぜひ続けて成果を出してくださいね!
本当に説明が解りやすくて私は福岡市に居ますけどコーチにマンツーマンで習ってますけど肩に力が入って力を抜けと言われるけどどうしたら良いか解らなかったけど手首が問題だと😅先生の説明で納得です。
いつもありがとうございます。人によって異なる部分ではありますが、手首の力が入ると腕や肩、首まで力が入るケースが多々あります。これもまた人によりますが、どちらから力を抜いたほうが良いかは個人差があり指導が難しいところです。ただ、この練習で力が抜けない人は少ないのも事実です。頑張ってくださいね!
大切そうな気がしますね!やってみようかな。
焦らずじっくりがポイントですよ!頑張ってくださいね!
練習ですら球を追いかけるのに精いっぱいです。時間の管理についてもっと有効な練習法などあれば教えていただきたいです。
ご視聴・コメントありがとうございます。時間の管理については、力を抜いて打球することができれば少し理解できるようになる可能性があります。球を追いかけているときにはかなり難しいので、この動画の練習は最適かもしれません。動画にできる構想がたてば、やってみたいジャンルではあります。
1人で意味のある多球練習できるなんて知らなかったです!😆私もそのうち、『知らん間にフットワークしてる!』と言ってみたいです😁
コメントありがとうございます。私が勝手に開発していますので、世には出ていないかもしれません。その感覚のまま打球したくなるので、勝手に動いてしまいます。そのくらい、たくさんやっていただければ、必ずわかってもらえるはずです。きっと。がんばってくださいね!
@@BlackPines 知らん間にフットワークを身につけて息子に負けないよう頑張ります❣️😁
親子で頑張ってください!!
壁打ちや球つきも、意識してやるとこういうことかなーと思っていました。力みのすごい人に球つきを勧めています。
いつもありがとうございます。玉突きや壁打ちは基礎力が上がりますが、最近はやらなくなってきましたね。ぜひ続けてもらってください。
🏓見ました!🏓
いつもありがとうございます。m(_ _;)m
小堀先生いつもありがとうございます。以前よりゼロ打法の後、1人フォアバックを行うと思ったよりボールの上をとってしまうため、ボールがネットにかかりやすくなってました。(先生の仰るとおり回転は強くかかっています)ゼロ打法によって、前腕をしっかり使えるようになるからだと認識しております。私は特にバックで普段との差を感じます。考え方としては、ゼロ打法を行ったあと前腕が使える状態になったところを基準として、出来るだけ練習前や、1人練習をやる最初にゼロ打法で前腕を使えるようにしてから普段の練習に入る流れのほうがよろしいでしょうか?
その方法は、時間があるならやった方がいいですね!そろそろ前腕は動くだけになってきましたか?
@@BlackPines ご連絡ありがとうございます。出来るだけゼロ打法からの練習をさせていただきます!小堀先生のおかげで前腕が動くだけの感覚になってまいりました。ただ、ゼロ打法なのにバックだとボールをイメージよりかなり上に飛ばしてしまうことが結構あり、前腕感覚が石化してると笑ってしまいます。ゼロ打法での弾道が毎回同じになってこないとですね。1人バックのフォームは小堀先生のフォームと随分近くなってまいりました。安定感はまだまだですが…
上に飛んで行くのは、前腕の返しに力が入っているのかもしれません。たくさんやれば変わってきますので、今は継続ですね。
@@BlackPines ありがとうございます。リラックスを心がけてコツコツ頑張ります!
小堀先生、開眼しました。気付いたこと・ゼロ打法は、面を開た状態から後ろに少しバックスイングをとっている。バックスイングなしで無理に前腕を返していた。・インパクトはなめるようなタッチにして、かつ前に振ること(バックのフォローは1人バックと同じフォローを意識)厚く当たって上に飛ぶことがほぼなくなりました。・1人フォアバックもゼロ打法の、なめるようなインパクトの延長でボールを捉えるとゆっくりなのにいかにも質が高そうなボールになる。いままで前腕があまり使えない状態でやってたので、バックがいきなり上にふかしたりしてましたが、ゼロ打法をウォーミングアップに使うことで、自然と前腕がキレイに回るようになりました。試合を思い出してもオーバーミスが多かったですが、原因の1つに前腕が使えてなかったということが分かりました。本当にありがとうございます。
いつもありがとうございます😊打球感が心地良くなるまで続けてみます。良く時間を感じて!とか時間に合わせて運動してと言われますが良く分かりません。もしかして、自分がしっかり打球することで初めて時間が見えてくるのでしょうか。機会があれば時間シリーズをお願いします。
いつもありがとうございます。時間に関しては構想中ですが、なかなか難しく現段階では構成ができていません。いつかやりたいです。「自分がしっかり打球~」については、間違いなくその方面に感覚的な答えがあります。大正解です。しっかり打球するには必要になってきます。シリーズ化の前に答えが出てきているかもしれませんね!
いつもありがとうございます😊ゼロ打法続けてみました。ドニック のラッケトとラバーでひたすら練習してみました。あれ?今日は軽い!打球感が手に伝わって軽やかな感覚を感じました。この打ち方で下回転が打てました。これが角度打ちでしょうか?とても嬉しい感覚です。ラッケトの運びもつま先からつま先に重心を移動すると軽くなり一歩前進しました。本当にありがとうございました。
いつもありがとうございます。この動画の内容は、私が思う感覚側の最たるものです。ラケットとボールのあたる感触が、鮮明に感じられるようになる重要な練習ですので続けていただきたいです。下回転に対しての「これが角度打ち?」そうです!多くの方が難しいと思われている角度打ちの感覚がわかる方法なので、間違いないと思います。足の部分も同時に取り入れていただけているご様子で、効果も大きいのではないかと思います。方向性としては間違ってない様に感じます。頑張っていただきたいです。質問等ございましたら、またコメントくださいね。ありがとうございました。
本当にありがとうございます。感謝です。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
フォアハンドがイップス気味なのですが効果あるでしょうか?
ご視聴・コメントありがとうございます。おそらくですが、効果あります。フォアハンド基礎練習とセットで考えてください。まだ出せていませんが、イップスについて「体の使い方Ⅲ」という動画を近日公開予定です。その次にも原因等をクリアするために作った動画をアップ予定です。効果がなければ、本当に申し訳ございません。その方面に関してはもっと頑張ります!
@@BlackPines 返信ありがとうございます。昔、多球練習の球出ししていて感覚良くなった記憶があります。試してみます。次回の動画も楽しみにしております。いつもタメになる動画ありがとうございます。
多球練習は、できるだけワンバウンドで出してください。状況にもよりますが。。ノーバウンドの多球は、出す側のスキルアップが少ないんです。ワンバウンド多球で前腕鍛えられるのでオススメです!辛いとは思いますが、克服できるらしいので頑張ってください!
このゼロ打法をマスターして私の悪いグリップを直すぞ。😃ダヨ‼️
コメントありがとうございます。きっと直りますよ!
本当に、これを意識しているますが、速いボールがくると、りきんでムキになってしまいます。アドバイスありがとうございます🎉🎉
ご視聴・コメントありがとうございます。慣れもありますし、心理状態にもよりますので完全には難しいです。ですが、頑張れば自分をコントロールできるようになる部分が増えてきますので頑張っていただきたいです。
これすごくインパクトの感覚身につきますよね。これと手首の使い方を組み合わせて強打よりもノーモーション、第一打点、高ピッチ、コース、前陣両ハンド自分の目指しているところです。ここの動画をいろいろ組み合わせるとすごい選手ができあがりますよねw
いつもありがとうございます。是非試してみてください!きっと変化が訪れますよ!
バックに高い下回転が飛んで来たときの処理が上手いいきません!強打ドライブ!回転重視返球!スマッシュ!待つ時間があるとタイミング狂います😅
コメントありがとうございます。ちょっと動画の内容とマッチしているかわかりませんが、不意に飛んできたボールは、高くてもチャンスではないので安定を選ぶのがベストと考えます。私なら、次につなげる方法を考えます。
そうですよね!納得しました!
頑張ってくださいね!
動画がいつも楽しみです✨打球の感覚が変わるとフットワークをしたくなるとはどのような感じでしょうか?
いつもありがとうございます。その感覚で全部打球するには動かなければできないので、フットワークしたくなるんです。私だけですかね。。
@@BlackPines もっと一人練習頑張ってみます^^;この練習してから力入れて打球する意識をしないようしないようにする意識が更に強くなりました。そしてもっと力をいれずに効率よく打球するコツを研究しようと思います!
すばらしい。意識の練習になっていて、なおかつ実感されているご様子、信じていただき感謝です。すでに成果が出始めているとは思いますが、これ以上無理ってくらい頑張っていただきたいです!応援しています!
@@BlackPines ありがとうございます🙇🙇
そうなるまで頑張ってみてください。フットワーク練習がしたくなるわけではありません。
目からうろこですね、実戦していきます。
いつもありがとうございます。ぜひやってみてください!やっていると全然変わると思いますよ!
シリーズお願いします
いつもありがとうございます。頑張ります!
👍ZERO👍
やってみます❗️
ぜひっ!
本当、ゼロ打法って難しいですね〜🙁
👌
\(^o^)/
回転をかける意識は必要ないですか?
いつもありがとうございます。この練習では不必要です。力を抜くことに専念してもらえれば効果は実感できるはずですよ。
👍
(*^^*)
😁
(^.^)
😊
(#^^#)
😄👍👍
😎
👍😁
m(_ _)m
見ました〜🥰
(^^)
この大切さがわかる人、強くなります!
やっと、おしゃっていることが、分かりました。ヒントはツッツキの角度にありました。遠回りしましたー2年程かかりました。感覚が分かりました。試合で出来る様に頑張ります。少し前進出来そうです。本当にありがとうございました。
いつもありがとうございます。
私の拙い説明をご理解いただけたこと、大変感謝致します。
がんばってください!!
コメントありがとうございます。いつも、卓球の深いところをお話下さり感謝しています。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
2ヶ月ほど木べらとウラでフォアハンドを家でやっておりましたが、久々に卓球台で1人練習をしましたら、1人フォアフリックがあまりに簡単過ぎてビックリしてしまいました。
手の平での打球感覚もわかり感動です。本当に感覚激変です。いつか対人でも出来る未来のイメージが湧きました。本当にありがとうございます。
頑張られていますね!
見習いたいぐらいです。
生命にかかわるほど働いてしまっているので、返答はもう少し猶予をくださいね。
@@BlackPines
いつもありがとうございます。全く問題ありません。生命に…小堀先生の夢本当に応援させていただきます。
この間の前腕の使い方のフォアーの打ち方、そして力をこれ以上抜けれない所までし、1人練習。本当に卓球で一番大事な、基本中の基本の基礎ですよね!本当にわかりやすい説明の動画です。このような指導者の方がまだいらしたのでしね。本当に貴重な存在ですね、あなたわ。卓球の事が物凄くわかっていて卓球が好きで好きでたまらない人で相当な研究熱心な人だなと私にはわかります。RUclipsは毎日見てますがあなたのような卓球で1番大事なのわ何かと言うような動画はありません。誰もが言ってる事がばかりのどうがです、もっともっとあなたの知ってる技術を広めて下さいね!あなたの動画沢山の人に見てもらい理解してもらえたらなと思います。必ず強くなれると私は確信してます。日本にはコーチの素晴らしい人が本当にわずかです、頑張って下さいね!応援してます。
いつもありがとうございます。
さすがに多くの人が知っていることではないので、仕方がない問題だと思います。
私のわかること程度ですが、頑張って配信していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
私もよく言われます。力入ってますよって❗️
力抜いた時の打球感覚を身体に染み込ませたいです💡
卓球って奥が深いですね😯
いつもありがとうございます。
簡単すぎて効果的に思えないと思います。
ですが、効果絶大ですので続けてくださいね!
ありがとうございます!
いつもありがとうございます。
ほんとうに申し訳ありません。
ありがたく頂戴いたします。
ありがとうございます😊
一人練習、最少の力で黙々とやる気満々になっています。
いつもありがとうございます。
ひとりでできるのも魅力なんですが、効果絶大ですので是非やってみてください!
この練習を30分ほどやってみました。
そこで思ったのは、腕や手首だけでなく指の力を抜くことと、膝の屈伸や体幹が使えると腕周りの力が抜けることでした。
その後、普通にロングやドライブを打った時に、明らかに感覚が変わりました。
びっくりです。
ありがとうございますっ!!!
ご報告、感謝です!!
かる〜くボールが飛ぶ、面でとらえている、まっすぐあたる、こんな感じになりましたかね?
具体的には説明しておりませんが、この感覚で打球しているあいだは、副産物的に、バランスやフットワークも自然に行われます。
人間の体は四肢を脱力すると体幹を使うようになります。おそらくこの影響なんだと思っております。
知ってしまうと、この感覚で球を打っている人、ズルいとおもいますよね。
@@BlackPines
感覚としては仰っている通りですね。
付け加えるとすれば、ラバーで打っているのが分かる感じがしました。
知ってしまったので、いつでも再現できます。
無意識でできている人は、再現できなくなったら困ってしまうでしょうね。
そうですね、わからなくなりますね!
ありがとうございます。
鋭いアドバイスありがとうございます。指の力も抜いてみます。
あなたの動画の通りもう一度基礎からしてます。力を抜いて打つ人は強い人ですよね。いかにラケットを力を抜いてもつかかですよね!そして1人練習で球の感覚を養う、本当に非常に参考になります。いつもとても中身の内容が素晴らしい動画だと思います。あなたの動画を見ながら練習をして行けば未々強くなれると確信しました。とてもあなたの動画が毎日楽しみでしかたありません。頑張って下さいね!
コメントありがとうございます。
基礎は大事ですが、基礎がわからないと固められないですよね。
何かの役に立てればいいなと思います。
がんばってくださいね!
この練習をしたら、ラケットを強く握らなくてもボールを打てることが分かりました。
時々スコーンと軽い感覚なのに鋭いボールが出ます。
感覚はまだまだ掴めていませんが、この練習を続けて、いつも力まずにプレー出来るように頑張ります。
素晴らしい1人練習方法を教えていただきありがとうございます。
ご視聴・コメントありがとうございます。
感覚に直接訴える良い練習だと思いますので、ぜひ続けてください!
勉強になりました!ありがとうございました!
いつもありがとうございます。
力を抜いて打球する事の大切さを解りやすく説明して頂き、明日卓球が楽しみです!
これからも、よろしくお願いします🤲
ご視聴・コメントありがとうございます。
ぜひお試しください。きっと何かが違って見えてきますよ!
これは斬新だと思いました!力を抜くための具体的練習は聞いたことないです。多球練習の練習?と思ってしまいました。私も凄く力んでしまうので取り入れます。勉強になります!
ご視聴・コメントありがとうございます。
本当に感覚激変しますので、やってみてください!
今の私にもっとも必要な事だと痛感しています❗小島ダヨ😃
コメントありがとうございます。
多くの人の問題でもあるので、力みが取れるまで頑張ってください!
軽くゆっくり打ってるのに、ネットに入った後に、シューって上回転のかかった音が聞こえて驚きました。
練習に取り入れてみます!
いつもありがとうございます。
回転もかけられますが、この練習はかけない方が感覚アップがみられやすいです。しかし、回転をかけるバージョンもあってよいと思いますので続けていただきたいです。
力を抜いて打つ!
どんどん力を抜いて打っていった先にある打球感を欲しいと思います。
毎日こつこつ練習しようと思います🏓
コメントありがとうございます。
ひとり練習で大切なのは、思考がなくならないことがあげられます。
単純作業にならないよう、感覚にフォーカスしながらくり返し練習してくださいね!
毎回動画楽しみにして、意識して練習しています。ありがとうございます。
各回が繋がっていて、今までの疑問が少しずつ解けていく気がします。
今回の練習で、頂点過ぎで打つのは楽ですが、頂点前で斜め下を打つとポールが上がり過ぎるところが難しいです。頑張りたいと思います。
ご視聴・コメントありがとうございます。
タイミングをはかるのが難しいので、苦労されるかもしれません。
ですが、必ずできますので諦めずに頑張ってください。
そして感覚はあがってくるはずです!
見ました〜🤗
みられました~😎
いいですねぇ~🏋️なるほどです😁
いつもありがとうございます!
やってみてください!
いつも拝見させていただいてます。今回のゼロ打法、大変興味深く2度続けてみました。
私はゲームになると特にフォアですが練習の時の感覚がなくなってしまう悩みがあります。今回の練習を取り入れてみて変化があるか検証したいと思います。今から楽しみで仕方がありません。ちなみに私の用具は日ペン両面裏裏です。とにかくフォアが課題の50台の親父です。今後ともよろしくお願いします。
いつもありがとうございます。
くり返して練習していただくことで、必ず効果があらわれる内容です。
どんどん力を抜くことで、今まで感じられなかった細かい感覚が分かってきますのでオススメです!
もしよければ感想も教えてくださいね。
私も脱力が重要だと考え、グリップをブレードに人差し指と中指2本乗せ、親指と薬指2本でラケットが飛ばないように持ち
小指も伸ばしていると、ラケット面と手のひらが一体化してボールを手のひらで扱う感覚で、手首も自由に使いやすいので
ドライブ時もラケットの重さを感じながら先端方向にスイングするとゆるふわのグリップによりヘッドが走り、回転がかけやすいし
台上でも手のひらにボールを乗せておいてくる感覚でストップもしやすく、左右に鋭く擦ってボールの跳ね方に変化をつけられます。
ラージボールだからできるのだと思いますが、ボールの相手側をアッパーカットでレシーブやロビングを上げ、左右に擦ると
相手コートで左右に大きく跳ね、相手が打てないボールが打てます。
高齢者の卓球で、スピードとパワーは無いのだから、考えを変えて、ボールはネットを超えれば十分で、進むより止まるか、左右に
跳ねれば、打たれない生きたボールになると、思い、サーブもあまり切らず、ネットを超え台の中ほどで止まる短いサーブが必死に
切った台から出て持ち上げられるサーブより強打はされないので有効だと思い使っています。
何れにせよ無駄な力を使い、相手の打ちやすいところに進むボールを打つのは年齢なりのエコ卓球ではないと思っています。
とは言いながら、カーブドライブやスライドドライブ (ボールの横を取り、ネットスレスレをカーブドライブの弧線がさらに倒れ
台とほぼ平行になり曲がって飛び、低く跳ねる、皆さんの打たない私独自の打ち方で造語です) を打つときはついつい強く擦りすぎ
オーバーミスして反省しています。
脱力は意識してもどこかにある強く打とうという気持ちが出がちで、特にストレートに打つときは気持ちよさを我慢してゆっくり
打つことが必要だと思っています。
いつもありがとうございます。
いろいろ工夫されていることが伺えますね。
極論、答えはありません。
ですが、あるとしたら考え続けることですかね。考え工夫し続けることが基本ですので、素晴らしい卓球ライフを送られていることが伝わってきました。
これからも工夫し続けてくださいね。
返信ありがとうございました。
今まで見た動画の中に弧線の倒れたスライドドライブを打っているのを1度も見ません、ネットミスのリスクにも優る効果と達成感が得られます、
サーブでは持ち方まで変えて変化球を考えるのに、ボールの下や外側を取る打ち方は、スピード・パワー重視の現代卓球には合わないのでしょうか。
思い道理のボールが打てたときの達成感を
皆さんにも味わってもらいたいとおもいます。楽しさより試合に勝つのが目的は置いて角度を変えて考えるとボールタッチの
感覚が良くなり、上手くなると思っています。
私がやらない理由は、基礎技術ではないので動画で紹介する立場にないからです。有効なことは皆理解しておりますが、通常のドライブを覚えるのとは若干感覚が異なります。
後でやれればいいかな~ぐらいの位置づけで考えていますが、はっきりとはわかりません。
あくまでも私は正統派で説明したいですね。
とはいえ感覚が増えるってことに大きな利点はありますので、大切なことではありますよ。
初めてコメントさせていただきます。
普段、自分で考えていたこと、イメージしていたことが、とても分かりやすく丁寧に、実技を交え解説されていて、感動でした。
スランプ気味でしたが、卓球が更に好きになり、前向きな気持ちになれそうです。
ありがとうございます。
ご視聴・コメントありがとうございます。
お役に立てたのであれば、この上なく嬉しいです。
貴重な練習法を教えていただきありがとうございました。この練習をすると、脱力の感覚を養えるだけでなく、フリックが上手くなれそうな気がします😮
ご視聴・コメントありがとうございます。
とても良い練習と思いますが、実感を得にくいので、好まれない傾向にあります。
ぜひ続けて成果を出してくださいね!
本当に説明が解りやすくて私は福岡市に居ますけどコーチにマンツーマンで習ってますけど肩に力が入って力を抜けと言われるけどどうしたら良いか解らなかったけど手首が問題だと😅先生の説明で納得です。
いつもありがとうございます。
人によって異なる部分ではありますが、手首の力が入ると腕や肩、首まで力が入るケースが多々あります。
これもまた人によりますが、どちらから力を抜いたほうが良いかは個人差があり指導が難しいところです。
ただ、この練習で力が抜けない人は少ないのも事実です。
頑張ってくださいね!
大切そうな気がしますね!
やってみようかな。
焦らずじっくりがポイントですよ!
頑張ってくださいね!
練習ですら球を追いかけるのに精いっぱいです。
時間の管理についてもっと有効な練習法などあれば教えていただきたいです。
ご視聴・コメントありがとうございます。
時間の管理については、力を抜いて打球することができれば少し理解できるようになる可能性があります。
球を追いかけているときにはかなり難しいので、この動画の練習は最適かもしれません。
動画にできる構想がたてば、やってみたいジャンルではあります。
1人で意味のある多球練習できるなんて知らなかったです!😆
私もそのうち、
『知らん間にフットワークしてる!』
と言ってみたいです😁
コメントありがとうございます。
私が勝手に開発していますので、世には出ていないかもしれません。
その感覚のまま打球したくなるので、勝手に動いてしまいます。
そのくらい、たくさんやっていただければ、必ずわかってもらえるはずです。きっと。
がんばってくださいね!
@@BlackPines
知らん間にフットワークを身につけて
息子に負けないよう頑張ります❣️😁
親子で頑張ってください!!
壁打ちや球つきも、意識してやるとこういうことかなーと思っていました。
力みのすごい人に球つきを勧めています。
いつもありがとうございます。
玉突きや壁打ちは基礎力が上がりますが、最近はやらなくなってきましたね。
ぜひ続けてもらってください。
🏓見ました!🏓
いつもありがとうございます。
m(_ _;)m
小堀先生いつもありがとうございます。
以前よりゼロ打法の後、1人フォアバックを行うと思ったよりボールの上をとってしまうため、ボールがネットにかかりやすくなってました。(先生の仰るとおり回転は強くかかっています)
ゼロ打法によって、前腕をしっかり使えるようになるからだと認識しております。私は特にバックで普段との差を感じます。
考え方としては、ゼロ打法を行ったあと前腕が使える状態になったところを基準として、出来るだけ練習前や、1人練習をやる最初にゼロ打法で前腕を使えるようにしてから普段の練習に入る流れのほうがよろしいでしょうか?
その方法は、時間があるならやった方がいいですね!そろそろ前腕は動くだけになってきましたか?
@@BlackPines
ご連絡ありがとうございます。
出来るだけゼロ打法からの練習をさせていただきます!
小堀先生のおかげで前腕が動くだけの感覚になってまいりました。
ただ、ゼロ打法なのにバックだとボールをイメージよりかなり上に飛ばしてしまうことが結構あり、前腕感覚が石化してると笑ってしまいます。ゼロ打法での弾道が毎回同じになってこないとですね。
1人バックのフォームは小堀先生のフォームと随分近くなってまいりました。安定感はまだまだですが…
上に飛んで行くのは、前腕の返しに力が入っているのかもしれません。
たくさんやれば変わってきますので、今は継続ですね。
@@BlackPines
ありがとうございます。リラックスを心がけてコツコツ頑張ります!
小堀先生、開眼しました。
気付いたこと
・ゼロ打法は、面を開た状態から後ろに少しバックスイングをとっている。バックスイングなしで無理に前腕を返していた。
・インパクトはなめるようなタッチにして、かつ前に振ること(バックのフォローは1人バックと同じフォローを意識)厚く当たって上に飛ぶことがほぼなくなりました。
・1人フォアバックもゼロ打法の、なめるようなインパクトの延長でボールを捉えるとゆっくりなのにいかにも質が高そうなボールになる。
いままで前腕があまり使えない状態でやってたので、バックがいきなり上にふかしたりしてましたが、ゼロ打法をウォーミングアップに使うことで、自然と前腕がキレイに回るようになりました。
試合を思い出してもオーバーミスが多かったですが、原因の1つに前腕が使えてなかったということが分かりました。本当にありがとうございます。
いつもありがとうございます😊打球感が心地良くなるまで続けてみます。良く時間を感じて!とか時間に合わせて運動してと言われますが良く分かりません。もしかして、自分がしっかり打球することで初めて時間が見えてくるのでしょうか。機会があれば時間シリーズをお願いします。
いつもありがとうございます。
時間に関しては構想中ですが、なかなか難しく現段階では構成ができていません。いつかやりたいです。
「自分がしっかり打球~」については、間違いなくその方面に感覚的な答えがあります。大正解です。しっかり打球するには必要になってきます。
シリーズ化の前に答えが出てきているかもしれませんね!
いつもありがとうございます😊ゼロ打法続けてみました。ドニック のラッケトとラバーでひたすら練習してみました。
あれ?今日は軽い!打球感が手に伝わって軽やかな感覚を感じました。この打ち方で下回転が打てました。これが角度打ちでしょうか?とても嬉しい感覚です。ラッケトの運びもつま先からつま先に重心を移動すると軽くなり一歩前進しました。
本当にありがとうございました。
いつもありがとうございます。
この動画の内容は、私が思う感覚側の最たるものです。
ラケットとボールのあたる感触が、鮮明に感じられるようになる重要な練習ですので続けていただきたいです。
下回転に対しての「これが角度打ち?」そうです!多くの方が難しいと思われている角度打ちの感覚がわかる方法なので、間違いないと思います。
足の部分も同時に取り入れていただけているご様子で、効果も大きいのではないかと思います。
方向性としては間違ってない様に感じます。頑張っていただきたいです。
質問等ございましたら、またコメントくださいね。
ありがとうございました。
本当にありがとうございます。
感謝です。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
フォアハンドがイップス気味なのですが効果あるでしょうか?
ご視聴・コメントありがとうございます。
おそらくですが、効果あります。
フォアハンド基礎練習とセットで考えてください。
まだ出せていませんが、イップスについて「体の使い方Ⅲ」という動画を近日公開予定です。
その次にも原因等をクリアするために作った動画をアップ予定です。
効果がなければ、本当に申し訳ございません。
その方面に関してはもっと頑張ります!
@@BlackPines
返信ありがとうございます。
昔、多球練習の球出ししていて感覚良くなった記憶があります。
試してみます。
次回の動画も楽しみにしております。
いつもタメになる動画ありがとうございます。
多球練習は、できるだけワンバウンドで出してください。状況にもよりますが。。
ノーバウンドの多球は、出す側のスキルアップが少ないんです。
ワンバウンド多球で前腕鍛えられるのでオススメです!
辛いとは思いますが、克服できるらしいので頑張ってください!
このゼロ打法をマスターして私の悪いグリップを直すぞ。😃ダヨ‼️
コメントありがとうございます。
きっと直りますよ!
本当に、これを意識しているますが、速いボールがくると、りきんでムキになってしまいます。アドバイスありがとうございます🎉🎉
ご視聴・コメントありがとうございます。
慣れもありますし、心理状態にもよりますので完全には難しいです。ですが、頑張れば自分をコントロールできるようになる部分が増えてきますので頑張っていただきたいです。
これすごくインパクトの感覚身につきますよね。
これと手首の使い方を組み合わせて
強打よりも
ノーモーション、第一打点、高ピッチ、コース、前陣両ハンド
自分の目指しているところです。
ここの動画をいろいろ組み合わせるとすごい選手ができあがりますよねw
いつもありがとうございます。
是非試してみてください!
きっと変化が訪れますよ!
バックに高い下回転が飛んで来たときの処理が上手いいきません!強打ドライブ!回転重視返球!スマッシュ!待つ時間があるとタイミング狂います😅
コメントありがとうございます。
ちょっと動画の内容とマッチしているかわかりませんが、不意に飛んできたボールは、高くてもチャンスではないので安定を選ぶのがベストと考えます。
私なら、次につなげる方法を考えます。
そうですよね!納得しました!
頑張ってくださいね!
動画がいつも楽しみです✨
打球の感覚が変わるとフットワークをしたくなるとはどのような感じでしょうか?
いつもありがとうございます。
その感覚で全部打球するには動かなければできないので、フットワークしたくなるんです。
私だけですかね。。
@@BlackPines もっと一人練習頑張ってみます^^;この練習してから力入れて打球する意識をしないようしないようにする意識が更に強くなりました。そしてもっと力をいれずに効率よく打球するコツを研究しようと思います!
すばらしい。
意識の練習になっていて、なおかつ実感されているご様子、信じていただき感謝です。
すでに成果が出始めているとは思いますが、これ以上無理ってくらい頑張っていただきたいです!
応援しています!
@@BlackPines
ありがとうございます🙇🙇
そうなるまで頑張ってみてください。
フットワーク練習がしたくなるわけではありません。
目からうろこですね、実戦していきます。
いつもありがとうございます。
ぜひやってみてください!
やっていると全然変わると思いますよ!
シリーズお願いします
いつもありがとうございます。
頑張ります!
👍ZERO👍
やってみます❗️
ぜひっ!
本当、ゼロ打法って難しいですね〜🙁
👌
\(^o^)/
回転をかける意識は必要ないですか?
いつもありがとうございます。
この練習では不必要です。
力を抜くことに専念してもらえれば効果は実感できるはずですよ。
👍
(*^^*)
😁
(^.^)
😊
(#^^#)
😄👍👍
😎
👍😁
m(_ _)m
見ました〜🥰
👍
(^^)