Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ps5と(11月7日に5proに買い換え済)XSXの両機種持ちです。両方とも大変素晴らしいハードだと思っております。最近は「特定機種を過剰に持ち上げ、特定機種を過剰に下げる(挙げ句の果てにそのハードのユーザー迄否定してくる人も中にはいます。)」動画ばかりで、正直うんざりしてます。これをやられてしまうと、一番嫌な思いをするのは、本当にゲームを楽しんでいる「一般ユーザー」だと思うんですよね😅もう本当にいい加減にして欲しいですね😅
コメントありがとうございます。ハードメーカーやハードに対する意見や批評はありだと思います。ソフトメーカーやゲームの内容に対するる意見や批評もあるだと思います。でも、ゲームを楽しんでいるゲームファン同士、人格否定のような争いをするのは本当に残念です。本当はゲームってもっと楽しいはずなんだよね。
これは動画主さんが正しい。自分もPC勢だけど、無理にPCを薦めた事は一度もない。なぜなら初心者がこれからPC、と言うかwindowsを触るとなると覚えなきゃいけない事が実は非常に多い。そこにまずハードルがあるし、それが思った以上に高い。安易にPCを薦める奴が本当に多いけど、そこをまるっと無視して薦めるのは無責任なんよ。それを考えると「面倒くせー、なんだこれ?思ってたのと違う」って思われる確率は高い。それだったらCS機の方が遥かに簡単に扱えて簡単に楽しめる。だから悩んでる人には色々な意見を聞いて自分に向いてると思うほうを選んだほうが良いとアドバイスしてる。CS機とPCを比較って、そもそも土俵が違うから比較もへったくれもないのよね。悲しい事に、所謂対立煽りで引っ搔き回そうとする馬鹿は一定数いるから冷静に判断すべき。まあそう言う奴って書いてる文章が本当に頭が悪いからすぐわかるけど。
コメントありがとうございます。同意いただいてうれしいです。明らかに、にわかの人がPS5ProとPCのイニシャルコストのみを比較して、どっちがよいとか言っているのは、こんな無責任なこと言って大丈夫かなと思います。
PCもPROも所有してます。ゲームが好きなので両方ないと困ります。ゲームは最高の趣味だと思ってます。
コメントありがとうございます。激しく同意します。ゲームは最高の趣味です。
CSだろうがPCだろうが好きな方を選んで楽しめればがそれでいいじゃないかと思います。自分の考えなしにSNSの情報に踊らされるのが一番怖いと思います。
そうそれ!RUclipsでも、SNSでも、無責任に情報をあおるからね。コメントありがとうございます。
@@maochi-game ただいろんな配信を見ていると、PCをCSの延長線上と見てる層と、BTO買い替えだけする層はPCがランニングコストじゃなくてイニシャルコストになるのであまりPCはおすすめできないと思います
ここだけは意見がまともでよかった。なんか他のところはソニー憎しだけでやってる感あってちっとも参考にならないと思う
コメントありがとうございます。本当にそうですよね。ソニー憎しのチャンネルも多いですよね。コメント欄に、その動画を応援する人も現れて、そのコメントにあおられてさらに動画が過激になっていくんですよね。おそらくそちらの方が再生数も稼げるので、止まらないですよね。悲しいことだと思います。
自分はPCユーザーですが、知識が必要なのは間違いないのです。良く分からないとか、調べるのも面倒ならCSで良いと思います。もし興味があるなら初心者でも分かりやすい組み立て動画は山ほどあるので、是非自作にチャレンジして頂きたいです。自分で組めば、どこにどのパーツを使ってるかも分かりますし、愛着も湧きます。やってみると結構単純です。分からないことが出てきたらⅹでポストでもすれば、我先にとみんな教えてくれます。PCだろうがCSだろうが争う必要は全くありません。ゲームを楽しみましょう。
コメントありがとうございます。ご存じあるかは分かりませんが、僕はペンティアム2(インテルの昔のCPUです)の時代からPCは自作派です。その時代から考えると、今は動画で調べることもできるし、そもそもパーツの数が半分以下になりました。挑戦するには良い時代だと思います。
@@maochi-game私もまあまあの年齢なので分かりますよ。最近はゲーミングPCがお手軽になった分、自分で出来る対処は何も調べずに、何でもかんでも最適化不足と言う声があがるのが残念に思います。
スロットAのCPUとは渋い時代からの自作ですねぇ…。
私は焼き鳥時代からです。テレフォンカードでグリス塗っていました当時と比べると、随分容易に組めるようになりましたね
OSが違うだけで、基本 似たようなモノだから比較されるのはしょうがない。関心を持つかは自由だし、比べるのも自由かな。
PCでゲームやってたけど色々めんどくさかったな、周辺機器揃えるのもだるかった、特にコントローラーがしっくりくるの無いしすぐ壊れるしで。アプデ来てスペック足りなくなってゲームできなくなったこともあるし素人にはハードル高めかな。
コメントありがとうございます。ゲーミングPCはコントローラーが困りますよね。今でこそ、xboxコントローラーやpsコントローラーが使えますが、以前は本当に苦労しました。
PS5もハイエンドPCも持ってる身からするとPCとコンシューマーのコスパ比較は本当に意味がないと思ってます。自作20年以上やってますが安直に素人には自作とかおすすめしないですね。最悪原因不明の症状でやりたいゲームができない、フレームレートとかガタガタになって快適にできない可能性もあるので(おま環)Proの価格が安いとは思わないけどGT7をVRでやっていてかなりパフォーマンス向上があるようなので近いうちに手に入れたいですね。ワイルズだってまだβテスト段階なのでどれがいいかなんてまだわかりませんし。
コメントありがとうございます。自作を素人に勧めるかどうかは微妙ですね。僕の場合は、PCが欲しくても買えない時代に、中古屋で部品さえ集めれば、安く組めると聞いて初めてのPCが自作でした。その後、クロックアップをすれば安物でも高性能になると聞いて、BIOSを変更してクロックアップする事を覚えました。この話しをして興味を持つ人には、自作を勧めてます。まぁ、今どきは中古パーツやクロックアップはお勧めしていませんけど。
MSFSをやりたくていきなり自作しましたが、ようつべ見ながら一つ一つ問題解決してその日のうちに完成しました。その後ゲーム以外にもできることが増えたんで、自作して良かったと思ってます。
コメントありがとうございます。僕が初めて自作した時と同じような体験をされている人がいてうれしいです。僕の時代はRUclipsではなく、書籍でしたけどwwww
家庭用ゲーム機の最大の利点はユーザーが何もしなくても最適化してくれる事だと思う。PCはある程度の知識が必要だしそれがあるならPCの方が自分で特化した環境を作れる。知識があれば当然PCの方が自分の求めるモノに仕上げられますからね。そう言う事が面倒くさいなら家庭用ゲーム機を選べば良いと思います。
コメントありがとうございます。家庭用コンソールの利点を理解してほしい。ゲーミングPCは自分でカスタマイズするのが楽しい人が使ってることも理解してほしい。それでそれぞれの人が選んでいる事を理解すれば、無意味な比較はなくなると思っています。
PS5 Proが発売されてからしばらくたちますが、12万円自作PCと実機同士を比較した動画がなかなか見当たらず静かになりましたね。
そりゃOSが全然違いますからね。パーツレベルで比較しても無意味なのをニワカPCゲーマーはわからんのです。
コメントありがとうございます。もうしばらくしたら、海外の病的なマニア勢が、分解したりしながら、異次元の比較検証を始めると思います。それが出てくるまでしばらくは静かなままでしょうね。
コメントありがとうございます。ゲームに最適化されたほぼシングルタスクのOSとあらゆるタスクが常駐するPCのOSでは、比較は難しいですからね。実際に比較するならそう言った観点からの比較も必要ですが、見た事ないですね。
元々PC勢ですが生活環境的にいまはCS勢です。個人的にはやはりPCを軸にゲーム環境を整えるのがコスパ良いと思っていますが家族内でDL版ソフト共有出来るのとスキマ時間でのゴロ寝プレイに優位性を感じてPS5Pro+PS Portalの各2台ずつ運用になる予定です。PCとPS5Proのコスパ、性能で優劣つける気はありませんが唯一気になるのはPS5Pro高いとか言いつつ自作しないでBTO買うんだ、って思うのはあります。
コメントありがとうございます。そうですね。コスト意識が高ければ、自然に自作に行きつくと言うのは一つの道理だと思います。イニシャルコストの面を突き詰めれば、PS5ProとPCパーツの合計の金額が妥当なのかもしれませんね。
何を遊びたいかで、ゲーム機を選ぶだけなんだよなぁ…マリカをしたいならSwitchだし、FF7RをしたいならPS5かPS5PRO.steamのゲームやPCゲームをしたいなら必要なスペックを満たすPCを、ソシャゲをしたいならスマホを、それだけの事。
ほんとそれです。販売台数とか販売本数とか、あまり意味のない比較をして、純粋にゲームを選択する雑音を広げてるだけなんですよね。コメントありがとうございます。
ワイルズ発表された時はゲーミングPC組もうと思ってたけど、デモンズソウルとかGT7とかもやりたくなったから結局PS5proにした結局は何のゲームがやりたいかとかどういう用途で使いたいかによる
コメントありがとうございます。本当にそう思います。自分のやりたいゲームをして楽しむのが目的です。自分のやりたいことに合わせて選ぶのが基本なのに、スペックが高いと言われていたり、コスパが良いと言われている方を選ぶからおかしくなる。それはあくまで二次要素だと思う。
家庭用ゲーム機がコスパコスパ騒ぎだしたのはいつからなのか・・・自分は結構前から主張してる事として、ゲーム以外の用途があればむしろPCの方がコスパ良いってのがあるんですがそもそも根本的な話として、コスパなんて気にするような趣味じゃないんですよねぇ・・・PCって自分の場合、ゲームだってやりたいし、画像や文章編集だってやりたい昔の動画のアプコン作業をやったり、スマホで撮った写真を管理したりetcで既に手放せない必需品になってますとはいえ、ゲームだけやりたいという人相手ならPCは絶対おすすめしませんPCはゲームもできるってだけでそもそも比較対象ですらない筈だったんですがねぇ・・・どうしてこういう変な比較がまかり通るようになってしまったのか・・・残念な世の中になりましたね
コメントありがとうございます。誰がこんな世の中にしたんでしょうか?子供の頃、NECのPCエンジンCD-ROMが欲しくて、お年玉を貯めて買いました。子供にしては破格の7万円越えでした。でも、ヴァリスと天外魔境がやりたくて、高いではなく、欲しいが強かったです。そんな時代には戻れないのでしょうかね。
ゲーム機とパソコンそれ以上でも以下でもない。普段ゲームしかしない人がわざわざパソコン買うとかはコスパ悪すぎなんてやめたほうがいいです。pro買うかパソコン買うかでも一緒のこと自分のライフスタイルにあったかいものをしましょう。
コメントありがとうございます。そう思います。コスパで比べることは意味がないので、CSとPCのコスパ以外のそれぞれの楽しみ方を理解して、選ぶべきだと思います。
ハードはどうあれ、楽しんだ者の勝ちだと思っています。
コメントありがとうございます。単純ですが、それが正解だと思います。
とにかく超高画質高フレームレートでやりたいから圧倒的にスペックオーバーなPC買いましたwとりあえずゲームがしたいならPS5買えばいいと思います
コメントありがとうございます。それはいい買い物をされましたね。目的が明確であれば、それが良い買い物だと思います。
情報なんて自分で取捨選択しろ こんだけでいいかとタブ紙とその読者に何言うても無駄なのとおなじ
コメントありがとうございます。結論はそれなんですけどね。ただ、僕の身の回りを見ても、情報を自分で取捨選択するのが、無理な人も結構いるので、それが混乱の元なんですよね。
同感です。とてもまともな事を言っていますね。高評価を押させて頂きました。そもそもPCとゲーム機では方向性が違うんですよね。自転車に例えると電動アシストとロードバイクの違いですね。全てメーカーお任せで、ユーザはただ購入して使うだけ、ブースト(アシスト)などもメーカー任せなマシンを求めるか、もしくは色々調べてパーツを交換したりして、より良いマシンになるように試行錯誤などをする事を求めるかで選ぶのが良いのです。それなのに、いわゆる「パソコンガー」と言われる人々がゲーム機感覚でPCへの乗り換えを勧めるから批判が殺到するんですよね。彼らに踊らされてPCを買った人の中には、遊びたかったゲームの前提条件を満たしていなかったり、ネットにも載っていないエラーで途方にくれたりしている人もいます。ちゃんと理解してから購入する事を勧めなければならなかったにも関わらず。
コメントありがとうございます。ゲーミングPCは、全ての人に勧められるジャンルではないですよね。僕も動画の中で、とにかくパソコン専門店で店員さんの相談して、理解してから買ってほしいとお話しています。それは、一度、店員さんの話をじっくり聞けば、自分がゲーミングPCと家庭用コンソールのどちらに向いているか分かると思うからです。ゲーミングPCやPCパーツは、ネットで買わずに店員さんと情報交換しながら購入するのも楽しみの一つだと思っています。
@@maochi-game 全くその通りです。
ゲームプラットホームとしてのPCというかWindowsは「ほぼ」後方互換性が継続していくことが期待できることが最大のメリットかも。20年以上前のSteamゲーム、ほとんどそのまま動かせるからなーさすがに16bitアプリとかは仮想マシンいるけど。
コメントありがとうございます。そうですね。PCゲームの後方互換の安心感は大きいですね。仮想マシンさえ使えばほぼ100%ですからね。
コスパばかりに目がいってると本当に自分に合ったハードを買えなくなって後悔しそう。あと、スペックの比較よりもまず自分がなんのゲームがしたいのか、ゲームだけじゃなく他のこともしたいのかって色々調べて考えたらすぐに答えが見つかりそうなんですけどね。妥協するならCS機で悩んで、こだわりたいならPCで悩めば良いと思う。PCとCS機で比較して悩むってのが理解できないです。
コメントありがとうございます。本当にそう思います。悩むにしても、ポイントがずれてるんですよね。だからこそ、単純なコスパ比較は意味がないし、できないと言う事が伝えたかったんです。
箱が良いのかPS5ProなのかPCなのかってそういう不毛な論争もうやめて欲しいな、なんか欲しいゲームがあったらそれに適したハード買えば良いと思うんだけどなぁ
コメントありがとうございます。どのハードが良いのかではなく、どのハードで面白いゲームができるのかが重要だったんですけどね。マルチが増えたおかげで、本質的に比べる部分がおかしくなってきましたね。
ほんとうにそうゲーミングPCと比べるのは不毛だよ家庭用器だからスペック盛り盛りできるPCと比べたら性能は低いのは当然だしメーカーのサポートにお任せでなんとかできるのがCSの良さ。大体12万円でPS5proは悪くはない最適化してくれるのもいいしねなんかあったとき自分で面倒出来ない人は大人しくPS5買っとけって話だし
@@無冥-n9l それに、PCだからって必ずしも完璧では無い、どんなのCS機よりスペックが高くても、当然ながら、必ずしもレイトレを表現しながら安定してハイフレームを維持出来る訳では無いと思う、反対にPS5ProはPCの比べれば、当然ながら画質は落ちるだろうが、変わりにレイトレを最適化しながら60フレームを安定して出せるというメリットもあると思う、どういう環境でプレイしたいのか、安定したレイトレとフレームレートを取るのか、それとも8Kハイフレームを取るかどうかでPS5proを買うのかPCを買うのかどうかは個人の自由
ゲーミングPCはps5 proを超えたより高みの環境を求める方が比較的買います自分はそうでした PCであればXbox系も動きますし エミュで過去資産も動きますなのでps5系のみのゲームはps5でやってます
コメントありがとうございます。実は僕もPCでエミュってます。昔のゲームのCDイメージを作成して、エミュでプレイすると完全ストレスレスで気持ちいいですよね。
ゲーム機勢は4Kに拘りがあって4Kで遊ぶには20万以上のPCを買わないとダメみたいな感じに捉えている人が多いように感じるなそもそもPCは24〜27インチの小さなモニターが主流で4Kの32インチ以上の大型テレビにPCを繋ぐ事はほぼないからFHDモニターで十分なんだけどね 欲張って2K
コメントありがとうございます。そうですよね。4Kが出力できるかではなく、4Kの映像が楽しめる環境を持っているかの方が重要ですよね。4Kが確実に実感できるサイズで、反応速度が速いモニタを拘って使っている人は、それほど多くないかもしれないですよね。
グラボ買い替えを検討する頃ってだいたいPC全体が古くなっている、そうなるとマザーごと新調しちゃうかな、使い回せそうなのはケースと電源とOSくらい、そうなると結局コンソール買うより高くなると思うんだよなぁ
コメントありがとうございます。僕のサードマシンは、ケースは15年ほど同じのを使っています。と言うか、買い替えたパーツのおさがりをセカンドマシン、サードマシンとスライドさせてます。第7世代のcore i7にGTX1650を搭載していますが、普通にゲームできていますし、仕事や動画編集にも使えてます。僕の感覚では、こう言った使い方においては、コンソールよりお得なイメージです。
ここ数年はもうなんちゃらの法則崩壊しててそんな性能が上がってるって実感ないサブでインテルの8世代のPCあるけど、そんな過不足感じない高スペック必須なゲームとか4K動画エンコードする人なら必要かもしれんけどあと、電源も数年ごとに交換しないと駄目だぞ
ゲームだけするなら、下手にPCにかかわらず、コンソールにすればよいのではと思いますね。PCだとハードとの互換性やら、ドライバー、インストールトラブルなど、PCの知識がないと話にならないかなと、、PC毎に設定が違う。長年PCを扱ってるけど、いまだにOSの再インストールでは、ドライバーの更新がうまくいかないなど、不要な手間が多いし、VISUAL C++といったモジュールがないと起動しないものまであるからね。そんなことで悩むやら、PS5いいじゃんという話かと、、
コメントありがとうございます。そのストレスが楽しい人と楽しくない人がいますからね?PCでも、車でも、子供でも、手のかかる方が楽しいと思える人にはゲーミングPC、そうでない人にはCSと言うのが一番理にかなっていると思います。
PCとプレステの両方持っています。2年前のことですが、娘が夢中になっていたapexを一緒に遊びたくて、プレステ5を買おうとしましたが、当時は手に入らない状況でPCを買いました。今ではほとんどプレステ5しか使っていません。どちらもapex専用機と笑われています。ドンマイ
コメントありがとうございます。実際に、PS5が出てから数年間の店頭にない期間に、ゲーミングPCの意味合いが変わりましたね。今はディスクドライブが手に入らないターンですが、これでパケ版の意味合いを変えてしまうつもりなのかと妄想したりしています。
正直、自分にとってはスマホ以上にPCの方が無くてはならないとなっている一方で、特に今のPS(つまりPS5)は無くても困らない…と言うか要らないカテゴリなので、その意味でもPCとPS5を比較する意味は無いですね…。だから、グラフィックボードの置き換えとかでPS5無印以上のお値段のRTX4070 Super(あるいは同価格か値上がりしそうなRTX5070)への置き換えは積極的に検討するのに、PS5買おうかなとは絶対になりませんし、そもそもPS5あたりのソニーのやり口で完全にPSファンからアンチソニー側になっているのもありますが。だからと言ってPS5やPS5 Proを買おうとする方まで流石に批判する気はありませんね…。と言うより、PS持ち上げようとして無茶苦茶な言い草だったりトンデモ理論でPC叩いてくる手合いの動画をなんかの間違いで見てしまっただけでもイラッと来るのに、その逆はないなんて事はありませんし、根本的な話、他人のゲームスタイルにまでとやかく言うのは流石に違うと思っていますので。ただ正直、アンチ云々抜きにしてもソニーの自爆でそう言う不毛な争いを呼び込んでる感はあるよなあ…とは思っています。それこそ、初期PS5の価格であれば、「ゲームをする(だけ)」という目的においてコスパの時点でゲーミングPCのそれが出る幕なんて無かったはずですが、「ソニーがコンコードの自爆の尻拭いを日本ユーザーにさせようとしてる」とかそんなことを言われるくらいの値上げ攻勢のせいで、ソニーの側から「(PS5がここまで値段釣り上げてくるなら)これならゲーミングPCという選択肢もあるやん」って言うのを呼び込んじゃってるような感じはあるかなと。まあ、何ともアレな話ですが…やっぱり少しでも自分のやってる環境に引き込んで規模を増やしたいとかそう言うのがあるんでしょうかね。クロスプレイ対応してなければやっぱりPS5はPS5で、PCはPCでになってしまうから…いや、他の理由が思い付かないんですけどね。
コメントありがとうございます。今回のコンコード自爆から、値上げ、PS5Proの発売。おまけに転売対策のために値上げしたと言う発言もあいまって、かなりアンチが増えてしまったかもしれませんね。ソニーは、久多良木氏の頃から、なぜかユーザーに好印象を与えるのが下手な気がします。
BTOでi7 9700k GTX1660 電源500w頑張ってます 普通にゲームはできますローカライズされてないゲームをサイトで調べつつ翻訳ファイル入れ替えて翻訳できた時の嬉しさは何とも言えない。何よりキャプボ繋いでPS2~PS4とゲーム動画撮影と編集RUclipsにアップロードしてますしサイトブログ運営してて僅かながら収益化してます PCの自作出来たら面白味はもっと広がりそう
コメントありがとうございます。自作に興味がある人であれば、覚えて損はないと思います。ただ、自作は楽しめる人以外には苦行でしかないので、もしご興味があれば電気屋街のPC専門店で情報収集するとこから始めてみて下さい。
PCのパーツ交換言うても、それなりに使えるグラボ交換に8-12万かかるんですよね汎用性を求めると青天井にお金がかるし、同時作業できないから結局、専用の物を揃える方が捗ることに回帰するんですよね
コメントありがとうございます。僕はスペックガーではないので、一世代前の価格が落ち着いたら買うタイプです。スペックガーになると、青天井になりますよね。
PCのグラボを交換するだけなら自分でやるならタダですよ多分購入の事を言ってるんだと思いますが値段は様々ですねただ映像処理の仕事ならほぼ値段は青天井です
@@mitukan11 まぁ先を考えるとメモリが足らないけど足せないとかCPUが新しいのつけられないとか将来的にパーツを変える拡張性を考えたらグラボはケチれないと言う事なんでしょう。
12万円の予算が出るのなら最新ハイエンドは無理にしても4070TIが買えますよ例えばモンハンの推奨スペックは2070という2世代ほど前の同クラスなので必要十分だと思いますちなみにこれで起動しないゲームが出るまで粘るつもりなら私の肌感覚ですがよほどのブレイクスルーが無ければ多分向こう10年はいけます
初コメです。PS5からPS5PROに買い換えました。感想は、現状よくわらないです笑 目に見えていいなと思った点が、ディスクドライブがついてないので多少コンパクトになっている部分と、容量が増えた事でした。機械音痴なのでPS5の中身あけて、m、2なんとかっていうメモリを挿入する行為に抵抗があったので、初期から2TBもあるのは今回の一番の収穫でした。PS5を売却して大体4万だとして、それをPROの資金に充てると大体8万円くらいになるので、それが本来のPS5PROの値段なのかなって素人ながら思いました。自分は知識が皆無なので、そのPS5とPCの論争に参加すらできませんが、、車で例えると、フェラーリとランボルギーニを比較してるなら分かるけど、フェラーリとプリウスを比較しても無意味でしょって事だと、まおちさんの話を聞いて解釈しました笑 あってますかね(^^;)
コメントありがとうございます。車の例えはたぶん合ってます。フェラーリとランボルギーニは、それぞれロマンに価値がある商品です。だから単純な比較可能です。でも、プリウスは燃費と扱いやすさに価値のある商品です。だから、フェラーリと比較するのは非常に困難です。人によっても意見がバラバラになります。
私みたいにゲーミングPC(性能の良いパソコン)が、「取り敢えずゲーム”も”出来るパソコン」って認識の人には、PS5は要らないだろし。「ゲーム”しか”しない」って人なら、PS5買っときゃいいねん。そもそもの用途が違うのだから、比較することじたいがおかしい
用途に合わせて部品を組み替えられるPCを「ゲーミングPC」って呼び方にまとめること自体がまず間違ってるもんね。ゲームしかしない人がPC買ってどうすんだっって話。てかゲームだけにしか使わない特化運用のPCって、中古部品で動作環境ギリギリの超低予算で組んでコンユーマより安く仕上げるか、フラッグシップパーツだけで構成した道楽構成の二極くらいしかコンシューマでなくてPCを選ぶ上でメリットないけどな。「そもそもの用途が違うのだから、比較することじたいがおかしい」はほんとにそれに尽きる。
コメントありがとうございます。そうですね。用途が違うのだから、比較することはおかしいです。どうしても、比較したいなら、用途の違いを理解して、場合分けして比較すべきです。そう言ったことも何も知らないにわかの人が、無責任に比較して煽るからおかしなことになるんです。
コメントありがとうございます。>中古部品で動作環境ギリギリの超低予算で組んでコンユーマより安く仕上げるか、フラッグシップパーツだけで構成した道楽構成の二極ゲーミングに特化したPCならまさにこの二択ですよね。
実はすごいおばちゃんかもしれない説
コメントありがとうございます。「私、失敗しないので」が口癖の伝説の外科医だった説www
抑々専用機と汎用機を特定のソフトを取り上げてその分野でのみのコスパを取り上げて比較する事自体が無意味で意味のない最初から答えのない論争を延々に繰り返しているだけの時間の無駄で意味がない専用機は初めから一つの事だけできれば済むのでそれに特化した設計で作ればいいのでコスパを抑えて本体を安くしてそれで動く専用のソフトで面白い物があればそのソフトを動かす為に本体が売れてその本体でしか遊べないソフトが沢山うれればソフトも本体も売れるその為に本体の価格は安く性能の高い物を作ればそれを作ったコストはソフトが沢山売れる事で回収できるので利ザヤが成立する一方汎用機は特定の用途て゛は特化した性能は出せない代わりに出来る事の範囲は制限がない汎用機で特定の用途を伸ばしたい場合はそれに応じた拡張をしていけばその中でも世代が進んで性能が不足してもより新しいものと交換することで必要に応じてスペックの拡張とアップグレードができるので初めの本体の購入金額コストを考えても汎用機は長くスペックの拡張変更アップグレードする事で必要に応じて本体の寿命が伸ばせるが専用機は初めに完成した本体のスペック仕様が後から変更できないので新型の専用機が出たら古い型落ち専用機のソフトや周辺機は使えないのて本体の将来性と拡張性では専用機は汎用機に劣る結果結論ゲームだけしたいならゲーム機を買えゲーム以外もいろいろしたいなら汎用機PCを買え自分がしたいことでどちらを買うのがいいのかこれを見れば一目瞭然じゃないか
コメントありがとうございます。本当におっしゃる通りです。そもそもゲーミングPCと言うジャンルが確立されてしまった事で、話がややこしくなっていますよね。ゲーミングPCって言っても、高性能なGPUを搭載していること以外はただのPCですからね。ゲーム以外の用途で使いたいかどうかで判断するだけの簡単な問題なんですけどね。
ゲーミングPCってメインPCとは別に持つことに価値があると思います。私は安定性を求めるためゲームソフトしか入れていません。
コメントありがとうございます。その気持ちは分かります。僕も10年ぐらい前は、ゲーム専用のゲーミングPCを持ってました。最近は、それほど影響がないので、仕事もゲームもごちゃ混ぜになっています。
自作PCとPS5を比較するのは自炊と外食を比較するようなものだと思います。同じ金額であってもも同じコストじゃないですよね...
コメントありがとうございます。その通りだと思います。得られるメリットのベクトルが違うので比較は難しいです。だからこそ、簡単に比較できるイニシャルコストで比較したがる人が多いんでしょうね。
お金がある人ならPCお金がない人ならPS5いま悩んでる人は「PCのスペックが不足したり古いから買い替えたいけど、ゲームくらいしかしないんだよなー」って微妙な立ち位置の人くらいですからね。
多分違う。本当にお金ある人は両方 まあまあある人はPC お金無い人はPS5だと思う。ゲームライブラリをPSで構築してる人はPS一択だしSTEAMでゲームライブラリ構築している人はPC一択。既に所有しているゲームの影響も受けると思うな。
@@wakven どっちを買おうか悩んでる人はどうなのでしょうか?
コメントありがとうございます。子供の頃なら、好きなゲーム機を複数持てましたが、今の価格だと、好き嫌いの判断ではなく、お金のあるなしで判断するのが冗談でなくなりました。本末転倒な気もしますが、ユーザーが望むスペックのインフラがある以上、こうなりますね。
コメントありがとうございます。そうですね。ゲームライブラリのアドバンテージが、その機種を使い続けるかの鍵になりますね。このままスペックが頭打ちになってきたら、確実にそうなりますね。そして、次は乗り換え合戦が始まるのかなぁ。
@@maochi-game Steamへの乗り換えサービスとか、逆にPS5への乗り換えサービスとか出てきそうですね。手数料3000円とかで。
今、ゲーミングPCはインテルの13、14世代の地雷CPUの事も理解しないといけないしチーターも多いし性能高くても最適化されていないゲームも多いし、そういうことも含めて納得できるなら選べばいいけど単純に数値だけ見てPS5proディスってるひと多すぎ。
コメントありがとうございます。13世代、14世代の地雷は知っておく必要がありますね。親切なお店なら保証が延長になっている事も教えてくれると思います。逆に教えてくれないお店があるとしたら、ゲーミングPCは危険かもしれないですね。
この配信者さんもグラボ変えればいいとか言ってるけど結局古くなればCPUがボトルネックになる訳で変えないといけないんだよな
その世代でも問題が出ていないモデルもあるのでマジで難しい
@@mitukan11 13900Kを2年程使用してますが、とても快適に動いております。
@@michael08g PCの方が基本的にCPUスペックは全然高いのでそのリスクはコンシューマーより低いです。2016年にPCを買い、モンハンのためにPS4PROを2018年に購入しましたが、PS4PROは買った時点でCPUボトルネックによりモンハンもFF15もきつかったです。
どちらも一長一短だからどちらを選ぶとかじゃなく別物だと思った方がいい出来れば両方持った方がいいけど機械音痴はPC辞めといた方がいいお手軽に出来てバグ修正も早くゲーム自体がハードに最適化されてるから同じ性能くらいのPCでもゲーム機の方が読み込みが早かったりカクカクしない場合もあるがPCほど自由度は無いPCは色々出来るがゲーム機みたいにヘッドホンやマイクを接続しても切り替えてくれないゲームもすぐ起動する訳では無いしマイクロソフトのOSアプデはバグが多いでもPCはmod入れたりFPSゲームだとゲーミングマウスの便利な機能が使えたりキーボードのショートカットキーが使えたり他にも色々出来るのでPCを使いこなせる人なら良いが出来なければただ不便なだけ自分の場合オフラインゲームはコンソールでオンラインゲームはPCと使い分けをしています
コメントありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。実際に両方をもって使い分けをしている人のアドバイスがより的確だと思います。
そもそもイチからPC組む必要何か無くて、今使ってるPCにグラボRTX4070superでも挿せばそれで十分。比較のスタートラインから変なこと言ってる人多い
コメントありがとうございます。そうですね。もし比較するなら自作できる人、自作はできないがDIYはできる人、全く分からない人、最低限この3パターンは訳ないと駄目ですよね。
コスパ云々でイチャモン付けてくるのはパソコンガだけどね。時は金なりなので、パソコンの勉強したり組み立てたりするのもコストだから。コストは金だけじゃ無いから。自分がパソコンがいいと思ったら、人のすきな物をけなしてないで勝手にパソコンを使ってください。私はパソコンガのことは嫌いですが、ゲーミングPC勢のことは嫌いではありませんので。
コメントありがとうございます。おっしゃる通りですね。言い出したら、パソコンの学習コストも、計算に入れなくといけなくなります。反対に学習コストで得られるリターンも計上する必要が出てきますね。僕もゲーミングPCを使っていますが、パソコンガーの方々はちょっと行きすぎだなって思います。
@@maochi-game リターンの話を持ち出すのはよくないですね。PCゲーマーのスタンスは「自分にとっては」手間をコストと感じない。むしろ得るものがある・・・が正解だと思います。手間をコストと感じており、得るものなど無いと感じているCSゲーマーに「リターン」の話しをされても、押しつけがましいと感じます。一CSゲーマーの私には、価値観の押し付けさえしてこなければ、自分にはできないことをしているスゴイ人ら(マネしたくはないけど)って感じで、悪い印象はないのです。
コメントありがとうございます。リターンの話を押し付けだと思われたのなら、すみません。言葉足らずでした。リターンに価値を感じるかどうかで判断すればよいと思ったので、リターンの話をしました。リターンがあるから、学習コストを投じるべきだと押し付けたつもりはありません。リターンに価値を感じる人はPCを使えばよいし、感じない人は無理に学習コストを投じる必要はないと言う意味です。
CS機にはシネベンチも無いから比較もしようがないですねそれにゲームデータも同じではないだろうし比較がしようがない
コメントありがとうございます。純粋に比較できるものではないから、あーでもない、こーでもない、となるんですよね。CSも、ゲーミングPCも、道具に過ぎないので比較しても良いけど、対立させるものではないんですよね。
今のソニーは逆ザヤでは売らない、3の時にそれをやり過ぎて債務超過しちゃったからね❤
コメントありがとうございます。勉強不足ですみません。そう言えば、3の時に久多良木氏が安くし過ぎたと言っていましたね。
👏👏👏👏👍比べれない物を比べちゃイケナイ自分が遊びたいゲームがある機械で良いよね😊やりたい事が出来る機械ですね👍ジャンク好きなら自作PCも良いかも 自由には責任が伴うから、動かない時も自己責任が楽しめる人向け。初心者用に選別されたキットもあるよ。自作を自慢する人にはあまり認められないけど、良いお店なら対応パーツリストも貰えるよ。 買ってすぐ遊びたいならCS機で電源入れたら何の不安もなくヒャッハーって遊べますね。 ただ機械音痴が絡むとPS5の設定に1日かかる人も居るのは仕方ない🤣
コメントありがとうございます。🫡👌
未だに化石グラボの1650でほぼ動くしなw
コメントありがとうございます。寝室に置いてあるサードマシーンはGTX1650です。これでも、低負荷の設定にすれば大体のゲームが動くので重宝してます。
とはいえ、対立が無かったらもっと空気になる可能性あるから一概に悪いとは思えない。
コメントありがとうございます。そうですよね。対立は必要だと思います。対立や競い合いは必要だと思いますが、無意味な比較による貶し合いは不要な気がします。さらに、お互いの人格否定とかまで発展してしまっているケースを見ると悲しくなります。
自分はPCもPS5もすでに持っている派です。今安いRyzen7 5700xとアスロックのdeskmeetとrtx-4060で充分に遊べるので、見積もると結構安く作れますねぇ…。
コメントありがとうございます。パーツの選定に慣れた人は、ゲーミングPCの方が良いですね。それを楽しめるかどうかがCSかゲーミングPCの分かれ道だと思います。
貫通弾の弾の数がかわっちゃったりしたらやだなーあとmod対策は絶対やってほしい
コメントありがとうございます。mod対策もCSを使っている人には重要ですよね。でも、PCの人はmodがマストだと思っている人すらいるから難しい。今後、みんなが納得できる落し所が見つかればよいなと思っています。
どんな趣味の世界でも、お金のかけ方で優越感を得ようとする人はいますからね。ゲームは共通の設備でやるものだったものが多様化してきたので、今さら沸いているだけでしょう。設備で勝っても、プレイスキルで負けると恥ずかしいので、私は黙っておきます。
コメントありがとうございます。高いスペックは自分が楽しむために求めるべきなんですけどね。それを優越感を得るために求め始めると、変なことになってしまいますね。
自作機と比べる気はない。自作機は趣味だから作ってるだけ
コメントありがとうございます。CSは純粋にゲームを楽しむもの。自作はハードのDIYを楽しむもの。そこにゲームの楽しみも求めるかどうかが、分かれ道ですよね。
一般人は めんどくさがりだから PCを高く買ってしまう
コメントありがとうございます。めんどくさがりの人に狙いをつけているPCメーカーも多いですからね。1世代前のcore-i5とかのマシーンでメモリも8GBで「動画もサクサク」とか言って売っているのを見ると、詐欺ではなかろうかと思う事もあります。
この配信者てPS5proとの対比とかだけでもの言ってるけどPC初心者がPC組んでBIOS設定やってOSインストールしてって…初心者舐めてます?初心者はPCの初期設定すら量販店の店員に任せるのですよ買ってすぐできるコンソールゲーム機と比べる事自体おかしい
コメントありがとうございます。初心者にもいろいろあります。僕は初めて手に入れたPCが自作PCでした。PCに触るのもその時が初めてでした。今よりパーツも多くFDD、CDD、サウンドカード、モデムカードなども必要でした。OSのインストールもFDDからブートして、コマンドでCDからインストールが必要でした。本屋で本を一冊買って、それを読みながら組み上げました。これが僕のPC初心者としてのスタートでした。動画の中で、お店に行って、店員さんとお話してくださいと言っています。店員さんと話せば、自分にできそうかどうかは、自分で判断できると思いますよ。
最初から自分でやろうとせず他人任せにする様な奴が何言ってんだ。誰だって最初は初心者だ。それを試行錯誤して突き詰めて行く事で成長していく要はやる気の問題。自分から何もしようとしないで旨みだけ得ようとする奴なんて舐められて当然だろうが
@@maochi-game確かに今はペンティアムプロセッサーの時より簡単だけど一般的な話しをしてるのねゲームする人が全てPC組めるのかなって言ってるわけそれにグラボだって高性能成る程大きくなるし例えばミニタワー買った初心者が、後で困るとか責任もてるの?
@@メロウリンクアリティ頭大丈夫?PCなんて簡単に組めるだろじゃぁ全てのゲーマーが組めるのかよ一般的な話ししてんだけど日本語理解できます?
@@michael08g お前こそ頭大丈夫か?誰もが最初からPC組む知識持って生まれてきた訳じゃないだろ。俺だって今よりも全く情報もないPC-8801mk2s rの時代から試行錯誤してある程度パソコン扱える知識を身につけたんだ。パソコンに限らずあらゆる知識もそう「やる気があるか無いか?」境界知能でもない限り人の能力を分けるのはそれだけだ。そしてやる気のない奴は楽しみも充実感も何も得る権利などない。ただそれだけの事だ
そもそも比較するのが間違ってると思います。PS5は、ゲーム用のコンシューマ機、PCはゲームだけではなく色々な事をする為の機械です。本来ゲーミングPCなんて言葉はないんです。ですので、比較する物が違うんです。結局、あるゲームって面だけを見てるだけでしょう。
コメントありがとうございます。おっしゃる通りです。ゲーミングPCやクリエイティブPCと言うのは、販売の現場で差別化するために生まれたような言葉ですからね。先日、知り合いが息子さんにゲーミングPCが欲しいと言われて、七色に光るキーボードに交換したら喜んでいたそうですwww
PCではチーターが凄過ぎてまともにゲームになりません…。ゲームやるならやっぱりゲーム専用マシンに限ります。
コメントありがとうございます。modがなければゲームじゃない派の人もいるので、この問題も簡単に解決しそうにないですよね。理想的なすみわけと、落し所があればよいと思います。
ソニーがハードを逆ザヤで売ってたのなんてPSPとPS3まで4以降は利益率低くても逆ザヤでなんて売ってない
コメントありがとうございます。そうですか、勉強不足ですみません。その辺は詳しく分からなかったので、動画の中では一応「そうじゃないかもしんないけど」とはお伝えしています。
ぶっちゃけ自作erでもなければグラボ交換しないで全とっかえBTOだからランニングコストはあんま関係ない気がする、わいはシンプルに一般ユーザーとして10万超えるのは高いと思った
コメントありがとうございます。BTO派は、正直、CSの方が良い気がします。BTOから入ってDIYを覚えるつもりなら別だけど。一般ユーザーとして10万円越えのゲーム機が高いと思う感覚は僕も同じです。
何故PCとCS機を比べるのか?意味が分からないですよねそもそもPCはゲームは出来るけどゲーム機ではないし因みに、批判してたyoutuberはやはりこぞってpro買って?手の平返ししてるけど、予想通りでした。転売屋対策の悪態だったのか??みたいな。
コメントありがとうございます。RUclipsrの中にも軸がしっかりしている人と、再生数のためにコロコロ路線を変える人がいますからね。僕も気を付けないといけません。
原付よりオートバイの方が速く走れるし、オートバイの方が自分好みにカスタムできるから優秀って言ってるようなもんだ
ちなみにオートバイよりも原付のほうが保有台数における事故率や致死率の低さ見ても安全ですし、自転車はもっと安全です。自転車利用者は自動車利用者よりも保有台数における事故率も死亡率も低いほどですから。自動車と企業と結託しているテレビ局や新聞社などのメディアが通じない都合の悪い情報というわけです。また、そもそも動画内の情報がやや古くて、PS5及びPROはもっと安価なPCと同等であるという事実も判明している。それならばゲームを遊べるだけじゃなくてAIを使ってゲームを作れさえもするPCのほうが自分への投資という意味でも利口なわけです。
コメントありがとうございます。原付も、オートバイも、どちらでも自分の好みに合わせて選んで使えばよいとお伝えしたかったのですが、僕の伝え方が悪くて申し訳ございません。特にどちらが優秀だと言ったつもりはありません。
コメントありがとうございます。勉強不足で、情報が古く申し訳ございません。どちらが優れているかの問題は、それぞれの人の主観が大きく作用しますね。乗り物も、ゲーム機も、スポーツのように勝敗を分けるルールが存在しませんからね。まぁ、乗り物も、ゲームも、自分の好きなものを選べばよいと思います。ただ、乗り物よりも、ゲームの方が好き嫌いの争いが絶えないような気がします。
@@maochi-game 投稿者さんではなく比較して批判している方々に対して言ったつもりでしたが、誤解しているようでしたら申し訳ありません。
結局今も昔もゲームは本体じゃなくて遊びたいソフトが決めてだから。何を信じるかは人それぞれ。おかしいというお前がおかしい
コメントありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。本体の性能も、価格も、売り上げ台数も、ゲームの面白さと全く因果関係はありません。昔、8bit、16bit、64bitで争ったビット戦争も同じでした。
5:32 プレステはオンライン有料ですよ。
コメントありがとうございます。ごめんなさい。説明が不十分でしたね。オンラインはサービス料であって、加入も必須ではありません。これをゲーム機の固有のランニングコストに含めないのが普通だと思ったので、ゲーム機のコストはイニシャルのみとしています。おそらく会計概念上もそれがオーソドックスではないかと思います。
モンハンは4060のPCで十分60fpsで快適に遊べます安いBTOなら12万で売ってますどうしてもフレームレートを求めるならゲーミングPCの方が向いてると思います。4kテレビで遊びたいならPSやpro買った方がいいです。
コメントありがとうございます。そうですね。自分の楽しみたい環境で楽しむのが一番です。
@@ばりうむ-g6h 4KテレビならPCのフルHDでもアップスケールで4Kにしてくれますよ。最近はゲーミング機能もかなり優れているので、私はPCのモニター代わりにテレビを使用しております。ハイセンスは中身がREGZAなので、アップスケールがとても優れてます。Switchでも4Kにアップスケールしてくれますよ。
駿河屋のオリジナルPCはOSレスでRyzen7 5700x+RTX4060で117800円これにSteamOSを入れればOS代浮くしPS5Proより性能高くてコスパ最強
コメントありがとうございます。へー、駿河屋さんにそんなモデルがあるんですか?勉強になります。もし、Windowsが必要でも、オークションでライセンスを買えば数千円で買えますので、競争力ありますね。
ゲーミングはスチームしかメインのプラットフォームが無いのが厳しいあれ電子書籍と同じで所有権じゃないからな
コメントありがとうございます。僕もメインはスチームを使っていますが、たまにエピックとかが狂ったキャンペーンをするから、エピックやゲーパスも使っています。デスストはエピックが無料配布した時に手に入れました。所有権と言うのは、確かに引っかかりますが、自宅のゲーミングPCでも、実家のゲーミングPCで、ネカフェでも、気軽にゲームの続きができると言う利便性は大きいです。
でもやっぱり 価格が 問題なんだよねー PS5 とPCが どっちがいいか どっちも どっち だと思う
コメントありがとうございます。そもそも、どっちもどっちの問題ですよね。自分の好きな楽しみ方ができる方を選ぶのが、最適解だと思います。
比較は意味ないですよね。。
コメントありがとうございます。そうですね。基本的に意味はないと思います。もし、どうしても比較したいのであれば、前提条件をしっかりと家訓して比較をしないといけないですね。適当なゲーミングPCをセレクトして、その店頭価格と比較しても、時間の無駄です。
そもそもディスクドライブ込みの13万のps5proとpc を比べるなら、予算13万以内のpcと比べないと比較にならない
コメントありがとうございます。家庭用コンソールはイニシャルのみでコストが算出できますが、ゲーミングPCはランニングコストで計算しなければなりません。何をどれだけ増設して、どこまでスペックを向上させて、何年使ったかで、ゲーミングPCの価値は全く変わります。
その価格帯は家庭で普通の使い方を想定されたPCですね
@@maochi-game 本当これなのよ。知識無い人が知識のない物と比較する事自体が違うし、正しい価値なんて出る事はない。コスパコスパ言ってる人も、それが本当にコスパであるのか?ただのコストと勘違いしてないか?って思うんですわ。
PS5→PC移行勢だけど、もし今0からCS機買うなら新箱シリーズX一択ですね。
コメントありがとうございます。新しいシリーズXを推す声も結構ありますね。
PS5 持ってますが 噂にと 検証動画 見るに本当の スペックは rtx3060 ぐらいが 正解なのかな amd ラディオンだから 6700ぐらいなのかな
コメントありがとうございます。本当か嘘かは知りませんがこんな記事も出てますね。jin115.com/archives/52412481.html
具体的な話が一つもないので残念でした。おま語だけは面白かったです笑
コメントありがとうございます。少しだけ具体的な話に触れようとも思って一度は撮影したのですが、画面の反応速度から、ルーターのスループットまで周辺環境の話まで広がって25分以上の収集のつかない動画になってしまいました。仕方なく、内容を削って、削って、take4がこの動画です。ちなみに、おま語はtake1から削りませんでしたwwww
ブヒブヒ。
コメントありがとうございます。
好きなのを買えば良いだけなのに何時迄も性能がぁのくだらない論争。高かろうが欲しければ買えばいいだけ結局色々言い訳して買えない貧乏人の僻みばかり。
コメントありがとうございます。高かろうが欲しければ買えばいいと言うのは、その通りだと思います。たぶん、ゲーミングPCなんてものがなければ、もっと普通にPS5は売れてたと思います。選択肢が増えると、人間は迷って購買意欲が下がってしまいます。そうすると価格にが気になって、買うのを辞める。そうなっている人が多いんでしょうね。
結局何が言いたい?
コメントありがとうございます。最終的にはCSとゲーミングPCは単純に比較できるものではないので、それぞれのメリットや楽しさを理解して、選ぶのが重要だとお伝えしたかったのですが、伝わらなかったなら申し訳ございません。
私はPS5より高画質で遊びたいから、PC買いました。PS5では表現できない圧倒的画質に大満足です。
コメントありがとうございます。良い買い物が出来てよかったですね。どちらを選んで、何に満足感を求めるのかが重要ですね。
ソニー信者に散々スイッチやXboxを馬鹿にされて来たんで正直ザマァとしか思えないけどねいっぺん、圧倒的格上に思い知らされろよとしかw
だから、そういう考え方をやめろって。今さんざんに言われてるPSユーザーが将来Switch系や箱系に対して「散々PSを馬鹿にされて来たんで正直ザマァとしか思えないけどね」って発言したらどう思うよ?Switchにも箱にも信者は居るだろ?いつまでこんな馬鹿らしい無限ループを続ける気だよ。言い争いの原点なんかもはや誰にもわかんないんだから、この瞬間から、お互いにそういうのを止めようや。いい点も悪い点も、好き嫌い抜きで正しく評価できる仲間を増やそうや。対立煽りの連中なんぞ消えてしまえばいい(# ゚Д゚)クソガ
コメントありがとうございます。ソニーに限らず信者と言われる人たちは、病的にマウントしてきますね。おそらく、圧倒的格上からやられても、しばらくすると懲りずに現れますよ。だから、別のベクトルで対応しないといけないと思います。
コメントありがとうございます。雨降って地固まると言いますが、現在は雨の時期ではないかと思います。昔の8bit、16bit、64bitの戦争と同じだと思います。何かのブレイクスルーで、全員が突然、この対立が無意味だと気づいて終わるような気がします。
@@maochi-game 後者の返信、おそらく自分の@KK-vy7rjさんへ向けたコメントに対してのものだと思うんですが、こちらには自分の投稿したコメントが表示されていませんね。返信数も2となっていますし。対立煽りをしたい方面からチェックでも入ったんでしょうか?それとも、ようつべの自動チェック?何か問題ある言葉でもありましたかね?どちらにせよ、くだらない対立煽りも、こんな言葉狩りもいい加減にしろや!ですわ。
ps5と(11月7日に5proに買い換え済)XSXの両機種持ちです。両方とも大変素晴らしいハードだと思っております。
最近は「特定機種を過剰に持ち上げ、特定機種を過剰に下げる(挙げ句の果てにそのハードのユーザー迄否定してくる人も中にはいます。)」動画ばかりで、正直うんざりしてます。これをやられてしまうと、一番嫌な思いをするのは、本当にゲームを楽しんでいる「一般ユーザー」だと思うんですよね😅
もう本当にいい加減にして欲しいですね😅
コメントありがとうございます。
ハードメーカーやハードに対する意見や批評はありだと思います。
ソフトメーカーやゲームの内容に対するる意見や批評もあるだと思います。
でも、ゲームを楽しんでいるゲームファン同士、人格否定のような争いをするのは本当に残念です。
本当はゲームってもっと楽しいはずなんだよね。
これは動画主さんが正しい。
自分もPC勢だけど、無理にPCを薦めた事は一度もない。なぜなら初心者がこれからPC、と言うかwindowsを触るとなると覚えなきゃいけない事が実は非常に多い。
そこにまずハードルがあるし、それが思った以上に高い。安易にPCを薦める奴が本当に多いけど、そこをまるっと無視して薦めるのは無責任なんよ。
それを考えると「面倒くせー、なんだこれ?思ってたのと違う」って思われる確率は高い。それだったらCS機の方が遥かに簡単に扱えて簡単に楽しめる。
だから悩んでる人には色々な意見を聞いて自分に向いてると思うほうを選んだほうが良いとアドバイスしてる。
CS機とPCを比較って、そもそも土俵が違うから比較もへったくれもないのよね。
悲しい事に、所謂対立煽りで引っ搔き回そうとする馬鹿は一定数いるから冷静に判断すべき。まあそう言う奴って書いてる文章が本当に頭が悪いからすぐわかるけど。
コメントありがとうございます。
同意いただいてうれしいです。
明らかに、にわかの人がPS5ProとPCのイニシャルコストのみを比較して、どっちがよいとか言っているのは、こんな無責任なこと言って大丈夫かなと思います。
PCもPROも所有してます。ゲームが好きなので両方ないと困ります。ゲームは最高の趣味だと思ってます。
コメントありがとうございます。
激しく同意します。
ゲームは最高の趣味です。
CSだろうがPCだろうが好きな方を選んで楽しめればがそれでいいじゃないかと思います。
自分の考えなしにSNSの情報に踊らされるのが一番怖いと思います。
そうそれ!
RUclipsでも、SNSでも、無責任に情報をあおるからね。
コメントありがとうございます。
@@maochi-game ただいろんな配信を見ていると、PCをCSの延長線上と見てる層と、BTO買い替えだけする層はPCがランニングコストじゃなくてイニシャルコストになるのであまりPCはおすすめできないと思います
ここだけは意見がまともでよかった。なんか他のところはソニー憎しだけでやってる感あってちっとも参考にならないと思う
コメントありがとうございます。
本当にそうですよね。
ソニー憎しのチャンネルも多いですよね。
コメント欄に、その動画を応援する人も現れて、そのコメントにあおられてさらに動画が過激になっていくんですよね。
おそらくそちらの方が再生数も稼げるので、止まらないですよね。
悲しいことだと思います。
自分はPCユーザーですが、知識が必要なのは間違いないのです。良く分からないとか、調べるのも面倒ならCSで良いと思います。もし興味があるなら初心者でも分かりやすい組み立て動画は山ほどあるので、是非自作にチャレンジして頂きたいです。自分で組めば、どこにどのパーツを使ってるかも分かりますし、愛着も湧きます。やってみると結構単純です。分からないことが出てきたらⅹでポストでもすれば、我先にとみんな教えてくれます。PCだろうがCSだろうが争う必要は全くありません。ゲームを楽しみましょう。
コメントありがとうございます。
ご存じあるかは分かりませんが、僕はペンティアム2(インテルの昔のCPUです)の時代からPCは自作派です。
その時代から考えると、今は動画で調べることもできるし、そもそもパーツの数が半分以下になりました。
挑戦するには良い時代だと思います。
@@maochi-game
私もまあまあの年齢なので分かりますよ。
最近はゲーミングPCがお手軽になった分、自分で出来る対処は何も調べずに、何でもかんでも最適化不足と言う声があがるのが残念に思います。
スロットAのCPUとは渋い時代からの自作ですねぇ…。
私は焼き鳥時代からです。テレフォンカードでグリス塗っていました
当時と比べると、随分容易に組めるようになりましたね
OSが違うだけで、基本 似たようなモノだから比較されるのはしょうがない。関心を持つかは自由だし、比べるのも自由かな。
PCでゲームやってたけど色々めんどくさかったな、周辺機器揃えるのもだるかった、特にコントローラーがしっくりくるの無いしすぐ壊れるしで。
アプデ来てスペック足りなくなってゲームできなくなったこともあるし素人にはハードル高めかな。
コメントありがとうございます。
ゲーミングPCはコントローラーが困りますよね。
今でこそ、xboxコントローラーやpsコントローラーが使えますが、以前は本当に苦労しました。
PS5もハイエンドPCも持ってる身からするとPCとコンシューマーのコスパ比較は本当に意味がないと思ってます。
自作20年以上やってますが安直に素人には自作とかおすすめしないですね。
最悪原因不明の症状でやりたいゲームができない、フレームレートとかガタガタになって快適にできない可能性もあるので(おま環)
Proの価格が安いとは思わないけどGT7をVRでやっていてかなりパフォーマンス向上があるようなので近いうちに手に入れたいですね。
ワイルズだってまだβテスト段階なのでどれがいいかなんてまだわかりませんし。
コメントありがとうございます。
自作を素人に勧めるかどうかは微妙ですね。
僕の場合は、PCが欲しくても買えない時代に、中古屋で部品さえ集めれば、安く組めると聞いて初めてのPCが自作でした。
その後、クロックアップをすれば安物でも高性能になると聞いて、BIOSを変更してクロックアップする事を覚えました。
この話しをして興味を持つ人には、自作を勧めてます。
まぁ、今どきは中古パーツやクロックアップはお勧めしていませんけど。
MSFSをやりたくていきなり自作しましたが、ようつべ見ながら一つ一つ問題解決してその日のうちに完成しました。
その後ゲーム以外にもできることが増えたんで、自作して良かったと思ってます。
コメントありがとうございます。
僕が初めて自作した時と同じような体験をされている人がいてうれしいです。
僕の時代はRUclipsではなく、書籍でしたけどwwww
家庭用ゲーム機の最大の利点はユーザーが何もしなくても最適化してくれる事だと思う。
PCはある程度の知識が必要だしそれがあるならPCの方が自分で特化した環境を作れる。
知識があれば当然PCの方が自分の求めるモノに仕上げられますからね。
そう言う事が面倒くさいなら家庭用ゲーム機を選べば良いと思います。
コメントありがとうございます。
家庭用コンソールの利点を理解してほしい。
ゲーミングPCは自分でカスタマイズするのが楽しい人が使ってることも理解してほしい。
それでそれぞれの人が選んでいる事を理解すれば、無意味な比較はなくなると思っています。
PS5 Proが発売されてからしばらくたちますが、
12万円自作PCと実機同士を比較した動画がなかなか見当たらず静かになりましたね。
そりゃOSが全然違いますからね。パーツレベルで比較しても無意味なのをニワカPCゲーマーはわからんのです。
コメントありがとうございます。
もうしばらくしたら、海外の病的なマニア勢が、分解したりしながら、異次元の比較検証を始めると思います。
それが出てくるまでしばらくは静かなままでしょうね。
コメントありがとうございます。
ゲームに最適化されたほぼシングルタスクのOSとあらゆるタスクが常駐するPCのOSでは、比較は難しいですからね。
実際に比較するならそう言った観点からの比較も必要ですが、見た事ないですね。
元々PC勢ですが生活環境的にいまはCS勢です。個人的にはやはりPCを軸にゲーム環境を整えるのがコスパ良いと思っていますが家族内でDL版ソフト共有出来るのとスキマ時間でのゴロ寝プレイに優位性を感じてPS5Pro+PS Portalの各2台ずつ運用になる予定です。PCとPS5Proのコスパ、性能で優劣つける気はありませんが唯一気になるのはPS5Pro高いとか言いつつ自作しないでBTO買うんだ、って思うのはあります。
コメントありがとうございます。
そうですね。
コスト意識が高ければ、自然に自作に行きつくと言うのは一つの道理だと思います。
イニシャルコストの面を突き詰めれば、PS5ProとPCパーツの合計の金額が妥当なのかもしれませんね。
何を遊びたいかで、ゲーム機を選ぶだけなんだよなぁ…
マリカをしたいならSwitchだし、
FF7RをしたいならPS5かPS5PRO.
steamのゲームやPCゲームをしたいなら必要なスペックを満たすPCを、
ソシャゲをしたいならスマホを、
それだけの事。
ほんとそれです。
販売台数とか販売本数とか、あまり意味のない比較をして、純粋にゲームを選択する雑音を広げてるだけなんですよね。
コメントありがとうございます。
ワイルズ発表された時はゲーミングPC組もうと思ってたけど、デモンズソウルとかGT7とかもやりたくなったから結局PS5proにした
結局は何のゲームがやりたいかとかどういう用途で使いたいかによる
コメントありがとうございます。
本当にそう思います。
自分のやりたいゲームをして楽しむのが目的です。
自分のやりたいことに合わせて選ぶのが基本なのに、スペックが高いと言われていたり、コスパが良いと言われている方を選ぶからおかしくなる。
それはあくまで二次要素だと思う。
家庭用ゲーム機がコスパコスパ騒ぎだしたのはいつからなのか・・・
自分は結構前から主張してる事として、ゲーム以外の用途があればむしろPCの方がコスパ良いってのがあるんですが
そもそも根本的な話として、コスパなんて気にするような趣味じゃないんですよねぇ・・・PCって
自分の場合、ゲームだってやりたいし、画像や文章編集だってやりたい
昔の動画のアプコン作業をやったり、スマホで撮った写真を管理したりetcで既に手放せない必需品になってます
とはいえ、ゲームだけやりたいという人相手ならPCは絶対おすすめしません
PCはゲームもできるってだけでそもそも比較対象ですらない筈だったんですがねぇ・・・
どうしてこういう変な比較がまかり通るようになってしまったのか・・・残念な世の中になりましたね
コメントありがとうございます。
誰がこんな世の中にしたんでしょうか?
子供の頃、NECのPCエンジンCD-ROMが欲しくて、お年玉を貯めて買いました。
子供にしては破格の7万円越えでした。
でも、ヴァリスと天外魔境がやりたくて、高いではなく、欲しいが強かったです。
そんな時代には戻れないのでしょうかね。
ゲーム機とパソコンそれ以上でも以下でもない。普段ゲームしかしない人がわざわざパソコン買うとかはコスパ悪すぎなんてやめたほうがいいです。pro買うかパソコン買うかでも一緒のこと自分のライフスタイルにあったかいものをしましょう。
コメントありがとうございます。
そう思います。
コスパで比べることは意味がないので、CSとPCのコスパ以外のそれぞれの楽しみ方を理解して、選ぶべきだと思います。
ハードはどうあれ、楽しんだ者の勝ちだと思っています。
コメントありがとうございます。
単純ですが、それが正解だと思います。
とにかく超高画質高フレームレートでやりたいから圧倒的にスペックオーバーなPC買いましたw
とりあえずゲームがしたいならPS5買えばいいと思います
コメントありがとうございます。
それはいい買い物をされましたね。
目的が明確であれば、それが良い買い物だと思います。
情報なんて自分で取捨選択しろ こんだけでいいかと
タブ紙とその読者に何言うても無駄なのとおなじ
コメントありがとうございます。
結論はそれなんですけどね。
ただ、僕の身の回りを見ても、情報を自分で取捨選択するのが、無理な人も結構いるので、それが混乱の元なんですよね。
同感です。とてもまともな事を言っていますね。高評価を押させて頂きました。
そもそもPCとゲーム機では方向性が違うんですよね。
自転車に例えると電動アシストとロードバイクの違いですね。
全てメーカーお任せで、ユーザはただ購入して使うだけ、ブースト(アシスト)などもメーカー任せなマシンを求めるか、もしくは色々調べてパーツを交換したりして、より良いマシンになるように試行錯誤などをする事を求めるかで選ぶのが良いのです。
それなのに、いわゆる「パソコンガー」と言われる人々がゲーム機感覚でPCへの乗り換えを勧めるから批判が殺到するんですよね。
彼らに踊らされてPCを買った人の中には、遊びたかったゲームの前提条件を満たしていなかったり、ネットにも載っていないエラーで途方にくれたりしている人もいます。ちゃんと理解してから購入する事を勧めなければならなかったにも関わらず。
コメントありがとうございます。
ゲーミングPCは、全ての人に勧められるジャンルではないですよね。
僕も動画の中で、とにかくパソコン専門店で店員さんの相談して、理解してから買ってほしいとお話しています。
それは、一度、店員さんの話をじっくり聞けば、自分がゲーミングPCと家庭用コンソールのどちらに向いているか分かると思うからです。
ゲーミングPCやPCパーツは、ネットで買わずに店員さんと情報交換しながら購入するのも楽しみの一つだと思っています。
@@maochi-game
全くその通りです。
ゲームプラットホームとしてのPCというかWindowsは「ほぼ」後方互換性が継続していくことが期待できることが最大のメリットかも。
20年以上前のSteamゲーム、ほとんどそのまま動かせるからなー
さすがに16bitアプリとかは仮想マシンいるけど。
コメントありがとうございます。
そうですね。
PCゲームの後方互換の安心感は大きいですね。
仮想マシンさえ使えばほぼ100%ですからね。
コスパばかりに目がいってると本当に自分に合ったハードを買えなくなって後悔しそう。
あと、スペックの比較よりもまず自分がなんのゲームがしたいのか、ゲームだけじゃなく他のこともしたいのかって色々調べて考えたらすぐに答えが見つかりそうなんですけどね。
妥協するならCS機で悩んで、こだわりたいならPCで悩めば良いと思う。
PCとCS機で比較して悩むってのが理解できないです。
コメントありがとうございます。
本当にそう思います。
悩むにしても、ポイントがずれてるんですよね。
だからこそ、単純なコスパ比較は意味がないし、できないと言う事が伝えたかったんです。
箱が良いのかPS5ProなのかPCなのかってそういう不毛な論争もうやめて欲しいな、なんか欲しいゲームがあったらそれに適したハード買えば良いと思うんだけどなぁ
コメントありがとうございます。
どのハードが良いのかではなく、どのハードで面白いゲームができるのかが重要だったんですけどね。
マルチが増えたおかげで、本質的に比べる部分がおかしくなってきましたね。
ほんとうにそうゲーミングPCと比べるのは不毛だよ家庭用器だからスペック盛り盛りできるPCと比べたら性能は低いのは当然だし
メーカーのサポートにお任せでなんとかできるのがCSの良さ。大体12万円でPS5proは悪くはない最適化してくれるのもいいしね
なんかあったとき自分で面倒出来ない人は大人しくPS5買っとけって話だし
@@無冥-n9l それに、PCだからって必ずしも完璧では無い、どんなのCS機よりスペックが高くても、当然ながら、必ずしもレイトレを表現しながら安定してハイフレームを維持出来る訳では無いと思う、反対にPS5ProはPCの比べれば、当然ながら画質は落ちるだろうが、変わりにレイトレを最適化しながら60フレームを安定して出せるというメリットもあると思う、どういう環境でプレイしたいのか、安定したレイトレとフレームレートを取るのか、それとも8Kハイフレームを取るかどうかでPS5proを買うのかPCを買うのかどうかは個人の自由
ゲーミングPCはps5 proを超えたより高みの環境を求める方が比較的買います
自分はそうでした PCであればXbox系も動きますし エミュで過去資産も動きます
なのでps5系のみのゲームはps5でやってます
コメントありがとうございます。
実は僕もPCでエミュってます。
昔のゲームのCDイメージを作成して、エミュでプレイすると完全ストレスレスで気持ちいいですよね。
ゲーム機勢は4Kに拘りがあって4Kで遊ぶには20万以上のPCを買わないとダメみたいな感じに捉えている人が多いように感じるな
そもそもPCは24〜27インチの小さなモニターが主流で4Kの32インチ以上の大型テレビにPCを繋ぐ事はほぼないからFHDモニターで十分なんだけどね 欲張って2K
コメントありがとうございます。
そうですよね。
4Kが出力できるかではなく、4Kの映像が楽しめる環境を持っているかの方が重要ですよね。
4Kが確実に実感できるサイズで、反応速度が速いモニタを拘って使っている人は、それほど多くないかもしれないですよね。
グラボ買い替えを検討する頃ってだいたいPC全体が古くなっている、
そうなるとマザーごと新調しちゃうかな、使い回せそうなのはケースと電源とOSくらい、
そうなると結局コンソール買うより高くなると思うんだよなぁ
コメントありがとうございます。
僕のサードマシンは、ケースは15年ほど同じのを使っています。
と言うか、買い替えたパーツのおさがりをセカンドマシン、サードマシンとスライドさせてます。
第7世代のcore i7にGTX1650を搭載していますが、普通にゲームできていますし、仕事や動画編集にも使えてます。
僕の感覚では、こう言った使い方においては、コンソールよりお得なイメージです。
ここ数年はもうなんちゃらの法則崩壊しててそんな性能が上がってるって実感ない
サブでインテルの8世代のPCあるけど、そんな過不足感じない
高スペック必須なゲームとか4K動画エンコードする人なら必要かもしれんけど
あと、電源も数年ごとに交換しないと駄目だぞ
ゲームだけするなら、下手にPCにかかわらず、コンソールにすればよいのではと思いますね。
PCだとハードとの互換性やら、ドライバー、インストールトラブルなど、PCの知識がないと話にならないかなと、、PC毎に設定が違う。
長年PCを扱ってるけど、いまだにOSの再インストールでは、ドライバーの更新がうまくいかないなど、不要な手間が多いし、VISUAL C++といったモジュールがないと起動しないものまであるからね。
そんなことで悩むやら、PS5いいじゃんという話かと、、
コメントありがとうございます。
そのストレスが楽しい人と楽しくない人がいますからね?
PCでも、車でも、子供でも、手のかかる方が楽しいと思える人にはゲーミングPC、そうでない人にはCSと言うのが一番理にかなっていると思います。
PCとプレステの両方持っています。
2年前のことですが、娘が夢中になっていたapexを一緒に遊びたくて、プレステ5を買おうとしましたが、当時は手に入らない状況でPCを買いました。
今ではほとんどプレステ5しか使っていません。
どちらもapex専用機と笑われています。ドンマイ
コメントありがとうございます。
実際に、PS5が出てから数年間の店頭にない期間に、ゲーミングPCの意味合いが変わりましたね。
今はディスクドライブが手に入らないターンですが、これでパケ版の意味合いを変えてしまうつもりなのかと妄想したりしています。
正直、自分にとってはスマホ以上にPCの方が無くてはならないとなっている一方で、
特に今のPS(つまりPS5)は無くても困らない…と言うか要らないカテゴリなので、その意味でもPCとPS5を比較する意味は無いですね…。
だから、グラフィックボードの置き換えとかでPS5無印以上のお値段のRTX4070 Super(あるいは同価格か値上がりしそうなRTX5070)への置き換えは積極的に検討するのに、
PS5買おうかなとは絶対になりませんし、そもそもPS5あたりのソニーのやり口で完全にPSファンからアンチソニー側になっているのもありますが。
だからと言ってPS5やPS5 Proを買おうとする方まで流石に批判する気はありませんね…。
と言うより、PS持ち上げようとして無茶苦茶な言い草だったりトンデモ理論でPC叩いてくる手合いの動画をなんかの間違いで見てしまっただけでもイラッと来るのに、
その逆はないなんて事はありませんし、根本的な話、他人のゲームスタイルにまでとやかく言うのは流石に違うと思っていますので。
ただ正直、アンチ云々抜きにしてもソニーの自爆でそう言う不毛な争いを呼び込んでる感はあるよなあ…とは思っています。
それこそ、初期PS5の価格であれば、「ゲームをする(だけ)」という目的においてコスパの時点でゲーミングPCのそれが出る幕なんて無かったはずですが、
「ソニーがコンコードの自爆の尻拭いを日本ユーザーにさせようとしてる」とかそんなことを言われるくらいの値上げ攻勢のせいで、
ソニーの側から「(PS5がここまで値段釣り上げてくるなら)これならゲーミングPCという選択肢もあるやん」って言うのを呼び込んじゃってるような感じはあるかなと。
まあ、何ともアレな話ですが…やっぱり少しでも自分のやってる環境に引き込んで規模を増やしたいとかそう言うのがあるんでしょうかね。
クロスプレイ対応してなければやっぱりPS5はPS5で、PCはPCでになってしまうから…いや、他の理由が思い付かないんですけどね。
コメントありがとうございます。
今回のコンコード自爆から、値上げ、PS5Proの発売。
おまけに転売対策のために値上げしたと言う発言もあいまって、かなりアンチが増えてしまったかもしれませんね。
ソニーは、久多良木氏の頃から、なぜかユーザーに好印象を与えるのが下手な気がします。
BTOでi7 9700k GTX1660 電源500w頑張ってます 普通にゲームはできますローカライズされてないゲームをサイトで調べつつ翻訳ファイル入れ替えて翻訳できた時の
嬉しさは何とも言えない。何よりキャプボ繋いでPS2~PS4とゲーム動画撮影と編集RUclipsにアップロードしてますし
サイトブログ運営してて僅かながら収益化してます PCの自作出来たら面白味はもっと広がりそう
コメントありがとうございます。
自作に興味がある人であれば、覚えて損はないと思います。
ただ、自作は楽しめる人以外には苦行でしかないので、もしご興味があれば電気屋街のPC専門店で情報収集するとこから始めてみて下さい。
PCのパーツ交換言うても、それなりに使えるグラボ交換に8-12万かかるんですよね
汎用性を求めると青天井にお金がかるし、同時作業できないから結局、専用の物を揃える方が捗ることに回帰するんですよね
コメントありがとうございます。
僕はスペックガーではないので、一世代前の価格が落ち着いたら買うタイプです。
スペックガーになると、青天井になりますよね。
PCのグラボを交換するだけなら自分でやるならタダですよ
多分購入の事を言ってるんだと思いますが値段は様々ですね
ただ映像処理の仕事ならほぼ値段は青天井です
@@mitukan11
まぁ先を考えるとメモリが足らないけど足せないとかCPUが新しいのつけられないとか将来的にパーツを変える拡張性を考えたらグラボはケチれないと言う事なんでしょう。
12万円の予算が出るのなら最新ハイエンドは無理にしても4070TIが買えますよ
例えばモンハンの推奨スペックは2070という2世代ほど前の同クラスなので必要十分だと思います
ちなみにこれで起動しないゲームが出るまで粘るつもりなら私の肌感覚ですがよほどのブレイクスルーが無ければ多分向こう10年はいけます
初コメです。PS5からPS5PROに買い換えました。感想は、現状よくわらないです笑 目に見えていいなと思った点が、ディスクドライブがついてないので多少コンパクトになっている部分と、容量が増えた事でした。機械音痴なのでPS5の中身あけて、m、2なんとかっていうメモリを挿入する行為に抵抗があったので、初期から2TBもあるのは今回の一番の収穫でした。PS5を売却して大体4万だとして、それをPROの資金に充てると大体8万円くらいになるので、それが本来のPS5PROの値段なのかなって素人ながら思いました。自分は知識が皆無なので、そのPS5とPCの論争に参加すらできませんが、、車で例えると、フェラーリとランボルギーニを比較してるなら分かるけど、フェラーリとプリウスを比較しても無意味でしょって事だと、まおちさんの話を聞いて解釈しました笑 あってますかね(^^;)
コメントありがとうございます。
車の例えはたぶん合ってます。
フェラーリとランボルギーニは、それぞれロマンに価値がある商品です。
だから単純な比較可能です。
でも、プリウスは燃費と扱いやすさに価値のある商品です。
だから、フェラーリと比較するのは非常に困難です。
人によっても意見がバラバラになります。
私みたいにゲーミングPC(性能の良いパソコン)が、「取り敢えずゲーム”も”出来るパソコン」って認識の人には、PS5は要らないだろし。
「ゲーム”しか”しない」って人なら、PS5買っときゃいいねん。
そもそもの用途が違うのだから、比較することじたいがおかしい
用途に合わせて部品を組み替えられるPCを「ゲーミングPC」って呼び方にまとめること自体がまず間違ってるもんね。
ゲームしかしない人がPC買ってどうすんだっって話。
てかゲームだけにしか使わない特化運用のPCって、中古部品で動作環境ギリギリの超低予算で組んでコンユーマより安く仕上げるか、フラッグシップパーツだけで構成した道楽構成の二極くらいしかコンシューマでなくてPCを選ぶ上でメリットないけどな。
「そもそもの用途が違うのだから、比較することじたいがおかしい」はほんとにそれに尽きる。
コメントありがとうございます。
そうですね。
用途が違うのだから、比較することはおかしいです。
どうしても、比較したいなら、用途の違いを理解して、場合分けして比較すべきです。
そう言ったことも何も知らないにわかの人が、無責任に比較して煽るからおかしなことになるんです。
コメントありがとうございます。
>中古部品で動作環境ギリギリの超低予算で組んでコンユーマより安く仕上げるか、フラッグシップパーツだけで構成した道楽構成の二極
ゲーミングに特化したPCならまさにこの二択ですよね。
実はすごいおばちゃんかもしれない説
コメントありがとうございます。
「私、失敗しないので」が口癖の伝説の外科医だった説www
抑々専用機と汎用機を特定のソフトを取り上げてその分野でのみのコスパを取り上げて比較する事自体が無意味で意味のない
最初から答えのない論争を延々に繰り返しているだけの時間の無駄で意味がない
専用機は初めから一つの事だけできれば済むのでそれに特化した設計で作ればいいのでコスパを抑えて本体を安くしてそれで動く専用のソフトで面白い物があれば
そのソフトを動かす為に本体が売れて
その本体でしか遊べないソフトが沢山うれればソフトも本体も売れる
その為に本体の価格は安く性能の高い物を作ればそれを作ったコストはソフトが沢山売れる事で回収できるので
利ザヤが成立する
一方汎用機は特定の用途て゛は特化した性能は出せない代わりに出来る事の範囲は制限がない
汎用機で特定の用途を伸ばしたい場合はそれに応じた拡張をしていけばその中でも世代が進んで性能が不足してもより新しいものと交換することで
必要に応じてスペックの拡張とアップグレードができるので
初めの本体の購入金額コストを考えても汎用機は長くスペックの拡張変更アップグレードする事で必要に応じて本体の寿命が伸ばせるが
専用機は初めに完成した本体のスペック仕様が後から変更できないので
新型の専用機が出たら古い型落ち専用機のソフトや周辺機は使えないのて本体の将来性と拡張性では専用機は汎用機に劣る
結果
結論ゲームだけしたいならゲーム機を買え
ゲーム以外もいろいろしたいなら汎用機PCを買え
自分がしたいことでどちらを買うのがいいのかこれを見れば一目瞭然じゃないか
コメントありがとうございます。
本当におっしゃる通りです。
そもそもゲーミングPCと言うジャンルが確立されてしまった事で、話がややこしくなっていますよね。
ゲーミングPCって言っても、高性能なGPUを搭載していること以外はただのPCですからね。
ゲーム以外の用途で使いたいかどうかで判断するだけの簡単な問題なんですけどね。
ゲーミングPCってメインPCとは別に持つことに価値があると思います。
私は安定性を求めるためゲームソフトしか入れていません。
コメントありがとうございます。
その気持ちは分かります。
僕も10年ぐらい前は、ゲーム専用のゲーミングPCを持ってました。
最近は、それほど影響がないので、仕事もゲームもごちゃ混ぜになっています。
自作PCとPS5を比較するのは自炊と外食を比較するようなものだと思います。
同じ金額であってもも同じコストじゃないですよね...
コメントありがとうございます。
その通りだと思います。
得られるメリットのベクトルが違うので比較は難しいです。
だからこそ、簡単に比較できるイニシャルコストで比較したがる人が多いんでしょうね。
お金がある人ならPC
お金がない人ならPS5
いま悩んでる人は「PCのスペックが不足したり古いから買い替えたいけど、ゲームくらいしかしないんだよなー」って微妙な立ち位置の人くらいですからね。
多分違う。本当にお金ある人は両方 まあまあある人はPC お金無い人はPS5だと思う。ゲームライブラリをPSで構築してる人はPS一択だしSTEAMでゲームライブラリ構築している人はPC一択。既に所有しているゲームの影響も受けると思うな。
@@wakven どっちを買おうか悩んでる人はどうなのでしょうか?
コメントありがとうございます。
子供の頃なら、好きなゲーム機を複数持てましたが、今の価格だと、好き嫌いの判断ではなく、お金のあるなしで判断するのが冗談でなくなりました。
本末転倒な気もしますが、ユーザーが望むスペックのインフラがある以上、こうなりますね。
コメントありがとうございます。
そうですね。
ゲームライブラリのアドバンテージが、その機種を使い続けるかの鍵になりますね。
このままスペックが頭打ちになってきたら、確実にそうなりますね。
そして、次は乗り換え合戦が始まるのかなぁ。
@@maochi-game Steamへの乗り換えサービスとか、逆にPS5への乗り換えサービスとか出てきそうですね。手数料3000円とかで。
今、ゲーミングPCはインテルの13、14世代の地雷CPUの事も理解しないといけないし
チーターも多いし性能高くても最適化されていないゲームも多いし、そういうことも含めて納得できるなら選べばいいけど
単純に数値だけ見てPS5proディスってるひと多すぎ。
コメントありがとうございます。
13世代、14世代の地雷は知っておく必要がありますね。
親切なお店なら保証が延長になっている事も教えてくれると思います。
逆に教えてくれないお店があるとしたら、ゲーミングPCは危険かもしれないですね。
この配信者さんも
グラボ変えればいいとか言ってるけど
結局古くなればCPUがボトルネックになる訳で変えないといけないんだよな
その世代でも問題が出ていないモデルもあるのでマジで難しい
@@mitukan11
13900Kを2年程使用してますが、とても快適に動いております。
@@michael08g
PCの方が基本的にCPUスペックは全然高いのでそのリスクはコンシューマーより低いです。2016年にPCを買い、モンハンのためにPS4PROを2018年に購入しましたが、PS4PROは買った時点でCPUボトルネックによりモンハンもFF15もきつかったです。
どちらも一長一短だからどちらを選ぶとかじゃなく別物だと思った方がいい
出来れば両方持った方がいいけど機械音痴はPC辞めといた方がいい
お手軽に出来てバグ修正も早くゲーム自体がハードに最適化されてるから同じ性能くらいのPCでもゲーム機の方が読み込みが早かったりカクカクしない場合もあるがPCほど自由度は無い
PCは色々出来るがゲーム機みたいにヘッドホンやマイクを接続しても切り替えてくれない
ゲームもすぐ起動する訳では無いしマイクロソフトのOSアプデはバグが多い
でもPCはmod入れたりFPSゲームだとゲーミングマウスの便利な機能が使えたりキーボードのショートカットキーが使えたり他にも色々出来るのでPCを使いこなせる人なら良いが出来なければただ不便なだけ
自分の場合オフラインゲームはコンソールでオンラインゲームはPCと使い分けをしています
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
実際に両方をもって使い分けをしている人のアドバイスがより的確だと思います。
そもそもイチからPC組む必要何か無くて、今使ってるPCにグラボRTX4070superでも挿せばそれで十分。
比較のスタートラインから変なこと言ってる人多い
コメントありがとうございます。
そうですね。
もし比較するなら自作できる人、自作はできないがDIYはできる人、全く分からない人、最低限この3パターンは訳ないと駄目ですよね。
コスパ云々でイチャモン付けてくるのはパソコンガだけどね。
時は金なりなので、パソコンの勉強したり組み立てたりするのもコストだから。コストは金だけじゃ無いから。
自分がパソコンがいいと思ったら、人のすきな物をけなしてないで勝手にパソコンを使ってください。
私はパソコンガのことは嫌いですが、ゲーミングPC勢のことは嫌いではありませんので。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
言い出したら、パソコンの学習コストも、計算に入れなくといけなくなります。
反対に学習コストで得られるリターンも計上する必要が出てきますね。
僕もゲーミングPCを使っていますが、パソコンガーの方々はちょっと行きすぎだなって思います。
@@maochi-game リターンの話を持ち出すのはよくないですね。
PCゲーマーのスタンスは「自分にとっては」手間をコストと感じない。むしろ得るものがある・・・が正解だと思います。
手間をコストと感じており、得るものなど無いと感じているCSゲーマーに「リターン」の話しをされても、押しつけがましいと感じます。
一CSゲーマーの私には、価値観の押し付けさえしてこなければ、自分にはできないことをしているスゴイ人ら(マネしたくはないけど)って感じで、悪い印象はないのです。
コメントありがとうございます。
リターンの話を押し付けだと思われたのなら、すみません。
言葉足らずでした。
リターンに価値を感じるかどうかで判断すればよいと思ったので、リターンの話をしました。
リターンがあるから、学習コストを投じるべきだと押し付けたつもりはありません。
リターンに価値を感じる人はPCを使えばよいし、感じない人は無理に学習コストを投じる必要はないと言う意味です。
CS機にはシネベンチも無いから比較もしようがないですね
それにゲームデータも同じではないだろうし比較がしようがない
コメントありがとうございます。
純粋に比較できるものではないから、あーでもない、こーでもない、となるんですよね。
CSも、ゲーミングPCも、道具に過ぎないので比較しても良いけど、対立させるものではないんですよね。
今のソニーは逆ザヤでは売らない、3の時にそれをやり過ぎて債務超過しちゃったからね❤
コメントありがとうございます。
勉強不足ですみません。
そう言えば、3の時に久多良木氏が安くし過ぎたと言っていましたね。
👏👏👏👏👍
比べれない物を比べちゃイケナイ
自分が遊びたいゲームがある機械で良いよね😊やりたい事が出来る機械ですね👍
ジャンク好きなら自作PCも良いかも 自由には責任が伴うから、動かない時も自己責任が楽しめる人向け。初心者用に選別されたキットもあるよ。自作を自慢する人にはあまり認められないけど、良いお店なら対応パーツリストも貰えるよ。
買ってすぐ遊びたいならCS機で電源入れたら何の不安もなくヒャッハーって遊べますね。 ただ機械音痴が絡むとPS5の設定に1日かかる人も居るのは仕方ない🤣
コメントありがとうございます。
🫡👌
未だに化石グラボの1650でほぼ動くしなw
コメントありがとうございます。
寝室に置いてあるサードマシーンはGTX1650です。
これでも、低負荷の設定にすれば大体のゲームが動くので重宝してます。
とはいえ、対立が無かったらもっと空気になる可能性あるから一概に悪いとは思えない。
コメントありがとうございます。
そうですよね。
対立は必要だと思います。
対立や競い合いは必要だと思いますが、無意味な比較による貶し合いは不要な気がします。
さらに、お互いの人格否定とかまで発展してしまっているケースを見ると悲しくなります。
自分はPCもPS5もすでに持っている派です。今安いRyzen7 5700xとアスロックのdeskmeetとrtx-4060で充分に遊べるので、見積もると結構安く作れますねぇ…。
コメントありがとうございます。
パーツの選定に慣れた人は、ゲーミングPCの方が良いですね。
それを楽しめるかどうかがCSかゲーミングPCの分かれ道だと思います。
貫通弾の弾の数がかわっちゃったりしたらやだなー
あとmod対策は絶対やってほしい
コメントありがとうございます。
mod対策もCSを使っている人には重要ですよね。
でも、PCの人はmodがマストだと思っている人すらいるから難しい。
今後、みんなが納得できる落し所が見つかればよいなと思っています。
どんな趣味の世界でも、お金のかけ方で優越感を得ようとする人はいますからね。
ゲームは共通の設備でやるものだったものが多様化してきたので、今さら沸いているだけでしょう。
設備で勝っても、プレイスキルで負けると恥ずかしいので、私は黙っておきます。
コメントありがとうございます。
高いスペックは自分が楽しむために求めるべきなんですけどね。
それを優越感を得るために求め始めると、変なことになってしまいますね。
自作機と比べる気はない。自作機は趣味だから作ってるだけ
コメントありがとうございます。
CSは純粋にゲームを楽しむもの。
自作はハードのDIYを楽しむもの。
そこにゲームの楽しみも求めるかどうかが、分かれ道ですよね。
一般人は めんどくさがりだから PCを高く買ってしまう
コメントありがとうございます。
めんどくさがりの人に狙いをつけているPCメーカーも多いですからね。
1世代前のcore-i5とかのマシーンでメモリも8GBで「動画もサクサク」とか言って売っているのを見ると、詐欺ではなかろうかと思う事もあります。
この配信者てPS5proとの対比とかだけでもの言ってるけど
PC初心者がPC組んでBIOS設定やってOSインストールしてって…
初心者舐めてます?
初心者はPCの初期設定すら量販店の店員に任せるのですよ
買ってすぐできるコンソールゲーム機と比べる事自体おかしい
コメントありがとうございます。
初心者にもいろいろあります。
僕は初めて手に入れたPCが自作PCでした。
PCに触るのもその時が初めてでした。
今よりパーツも多くFDD、CDD、サウンドカード、モデムカードなども必要でした。
OSのインストールもFDDからブートして、コマンドでCDからインストールが必要でした。
本屋で本を一冊買って、それを読みながら組み上げました。
これが僕のPC初心者としてのスタートでした。
動画の中で、お店に行って、店員さんとお話してくださいと言っています。
店員さんと話せば、自分にできそうかどうかは、自分で判断できると思いますよ。
最初から自分でやろうとせず他人任せにする様な奴が何言ってんだ。誰だって最初は初心者だ。それを試行錯誤して突き詰めて行く事で成長していく要はやる気の問題。
自分から何もしようとしないで旨みだけ得ようとする奴なんて舐められて当然だろうが
@@maochi-game
確かに今はペンティアムプロセッサーの時より簡単だけど
一般的な話しをしてるのね
ゲームする人が全てPC組めるのかなって言ってるわけ
それにグラボだって高性能成る程大きくなるし
例えばミニタワー買った初心者が、後で困るとか責任もてるの?
@@メロウリンクアリティ
頭大丈夫?
PCなんて簡単に組めるだろ
じゃぁ全てのゲーマーが組めるのかよ
一般的な話ししてんだけど
日本語理解できます?
@@michael08g
お前こそ頭大丈夫か?誰もが最初からPC組む知識持って生まれてきた訳じゃないだろ。俺だって今よりも全く情報もないPC-8801mk2s rの時代から試行錯誤してある程度パソコン扱える知識を身につけたんだ。パソコンに限らずあらゆる知識もそう「やる気があるか無いか?」境界知能でもない限り人の能力を分けるのはそれだけだ。
そしてやる気のない奴は楽しみも充実感も何も得る権利などない。ただそれだけの事だ
そもそも比較するのが間違ってると思います。
PS5は、ゲーム用のコンシューマ機、PCはゲームだけではなく色々な事をする為の機械です。
本来ゲーミングPCなんて言葉はないんです。
ですので、比較する物が違うんです。
結局、あるゲームって面だけを見てるだけでしょう。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りです。
ゲーミングPCやクリエイティブPCと言うのは、販売の現場で差別化するために生まれたような言葉ですからね。
先日、知り合いが息子さんにゲーミングPCが欲しいと言われて、七色に光るキーボードに交換したら喜んでいたそうですwww
PCではチーターが凄過ぎてまともにゲームになりません…。ゲームやるならやっぱりゲーム専用マシンに限ります。
コメントありがとうございます。
modがなければゲームじゃない派の人もいるので、この問題も簡単に解決しそうにないですよね。
理想的なすみわけと、落し所があればよいと思います。
ソニーがハードを逆ザヤで売ってたのなんてPSPとPS3まで
4以降は利益率低くても逆ザヤでなんて売ってない
コメントありがとうございます。
そうですか、勉強不足ですみません。
その辺は詳しく分からなかったので、動画の中では一応「そうじゃないかもしんないけど」とはお伝えしています。
ぶっちゃけ自作erでもなければグラボ交換しないで全とっかえBTOだからランニングコストはあんま関係ない気がする、わいはシンプルに一般ユーザーとして10万超えるのは高いと思った
コメントありがとうございます。
BTO派は、正直、CSの方が良い気がします。
BTOから入ってDIYを覚えるつもりなら別だけど。
一般ユーザーとして10万円越えのゲーム機が高いと思う感覚は僕も同じです。
何故PCとCS機を比べるのか?意味が分からないですよね
そもそもPCはゲームは出来るけどゲーム機ではないし
因みに、批判してたyoutuberはやはりこぞってpro買って?手の平返ししてるけど、予想通りでした。
転売屋対策の悪態だったのか??みたいな。
コメントありがとうございます。
RUclipsrの中にも軸がしっかりしている人と、再生数のためにコロコロ路線を変える人がいますからね。
僕も気を付けないといけません。
原付よりオートバイの方が速く走れるし、
オートバイの方が自分好みにカスタムできるから優秀
って言ってるようなもんだ
ちなみにオートバイよりも原付のほうが保有台数における事故率や致死率の低さ見ても安全ですし、自転車はもっと安全です。
自転車利用者は自動車利用者よりも保有台数における事故率も死亡率も低いほどですから。
自動車と企業と結託しているテレビ局や新聞社などのメディアが通じない都合の悪い情報というわけです。
また、そもそも動画内の情報がやや古くて、PS5及びPROはもっと安価なPCと同等であるという事実も判明している。
それならばゲームを遊べるだけじゃなくてAIを使ってゲームを作れさえもするPCのほうが自分への投資という意味でも利口なわけです。
コメントありがとうございます。
原付も、オートバイも、どちらでも自分の好みに合わせて選んで使えばよいとお伝えしたかったのですが、僕の伝え方が悪くて申し訳ございません。
特にどちらが優秀だと言ったつもりはありません。
コメントありがとうございます。
勉強不足で、情報が古く申し訳ございません。
どちらが優れているかの問題は、それぞれの人の主観が大きく作用しますね。
乗り物も、ゲーム機も、スポーツのように勝敗を分けるルールが存在しませんからね。
まぁ、乗り物も、ゲームも、自分の好きなものを選べばよいと思います。
ただ、乗り物よりも、ゲームの方が好き嫌いの争いが絶えないような気がします。
@@maochi-game 投稿者さんではなく比較して批判している方々に対して言ったつもりでしたが、誤解しているようでしたら申し訳ありません。
結局今も昔もゲームは本体じゃなくて遊びたいソフトが決めてだから。
何を信じるかは人それぞれ。
おかしいというお前がおかしい
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
本体の性能も、価格も、売り上げ台数も、ゲームの面白さと全く因果関係はありません。
昔、8bit、16bit、64bitで争ったビット戦争も同じでした。
5:32 プレステはオンライン有料ですよ。
コメントありがとうございます。
ごめんなさい。
説明が不十分でしたね。
オンラインはサービス料であって、加入も必須ではありません。
これをゲーム機の固有のランニングコストに含めないのが普通だと思ったので、ゲーム機のコストはイニシャルのみとしています。
おそらく会計概念上もそれがオーソドックスではないかと思います。
モンハンは4060のPCで十分60fpsで快適に遊べます
安いBTOなら12万で売ってます
どうしてもフレームレートを求めるならゲーミングPCの方が向いてると思います。
4kテレビで遊びたいならPSやpro買った方がいいです。
コメントありがとうございます。
そうですね。
自分の楽しみたい環境で楽しむのが一番です。
@@ばりうむ-g6h
4KテレビならPCのフルHDでもアップスケールで4Kにしてくれますよ。最近はゲーミング機能もかなり優れているので、私はPCのモニター代わりにテレビを使用しております。ハイセンスは中身がREGZAなので、アップスケールがとても優れてます。Switchでも4Kにアップスケールしてくれますよ。
駿河屋のオリジナルPCはOSレスでRyzen7 5700x+RTX4060で117800円
これにSteamOSを入れればOS代浮くしPS5Proより性能高くてコスパ最強
コメントありがとうございます。
へー、駿河屋さんにそんなモデルがあるんですか?
勉強になります。
もし、Windowsが必要でも、オークションでライセンスを買えば数千円で買えますので、競争力ありますね。
ゲーミングはスチームしかメインのプラットフォームが無いのが厳しい
あれ電子書籍と同じで所有権じゃないからな
コメントありがとうございます。
僕もメインはスチームを使っていますが、たまにエピックとかが狂ったキャンペーンをするから、エピックやゲーパスも使っています。
デスストはエピックが無料配布した時に手に入れました。
所有権と言うのは、確かに引っかかりますが、自宅のゲーミングPCでも、実家のゲーミングPCで、ネカフェでも、気軽にゲームの続きができると言う利便性は大きいです。
でもやっぱり 価格が 問題なんだよねー PS5 とPCが どっちがいいか どっちも どっち だと思う
コメントありがとうございます。
そもそも、どっちもどっちの問題ですよね。
自分の好きな楽しみ方ができる方を選ぶのが、最適解だと思います。
比較は意味ないですよね。。
コメントありがとうございます。
そうですね。
基本的に意味はないと思います。
もし、どうしても比較したいのであれば、前提条件をしっかりと家訓して比較をしないといけないですね。
適当なゲーミングPCをセレクトして、その店頭価格と比較しても、時間の無駄です。
そもそもディスクドライブ込みの13万のps5proとpc を比べるなら、予算13万以内のpcと比べないと比較にならない
コメントありがとうございます。
家庭用コンソールはイニシャルのみでコストが算出できますが、ゲーミングPCはランニングコストで計算しなければなりません。
何をどれだけ増設して、どこまでスペックを向上させて、何年使ったかで、ゲーミングPCの価値は全く変わります。
その価格帯は家庭で普通の使い方を想定されたPCですね
@@maochi-game 本当これなのよ。
知識無い人が知識のない物と比較する事自体が違うし、正しい価値なんて出る事はない。
コスパコスパ言ってる人も、それが本当にコスパであるのか?ただのコストと勘違いしてないか?って思うんですわ。
PS5→PC移行勢だけど、もし今0からCS機買うなら新箱シリーズX一択ですね。
コメントありがとうございます。
新しいシリーズXを推す声も結構ありますね。
PS5 持ってますが 噂にと 検証動画 見るに本当の スペックは rtx3060 ぐらいが 正解なのかな amd ラディオンだから 6700ぐらいなのかな
コメントありがとうございます。
本当か嘘かは知りませんがこんな記事も出てますね。
jin115.com/archives/52412481.html
具体的な話が一つもないので残念でした。
おま語だけは面白かったです笑
コメントありがとうございます。
少しだけ具体的な話に触れようとも思って一度は撮影したのですが、画面の反応速度から、ルーターのスループットまで周辺環境の話まで広がって25分以上の収集のつかない動画になってしまいました。
仕方なく、内容を削って、削って、take4がこの動画です。
ちなみに、おま語はtake1から削りませんでしたwwww
ブヒブヒ。
コメントありがとうございます。
好きなのを買えば良いだけなのに何時迄も性能がぁのくだらない論争。
高かろうが欲しければ買えばいいだけ結局色々言い訳して買えない貧乏人の僻みばかり。
コメントありがとうございます。
高かろうが欲しければ買えばいいと言うのは、その通りだと思います。
たぶん、ゲーミングPCなんてものがなければ、もっと普通にPS5は売れてたと思います。
選択肢が増えると、人間は迷って購買意欲が下がってしまいます。
そうすると価格にが気になって、買うのを辞める。
そうなっている人が多いんでしょうね。
結局何が言いたい?
コメントありがとうございます。
最終的にはCSとゲーミングPCは単純に比較できるものではないので、それぞれのメリットや楽しさを理解して、選ぶのが重要だとお伝えしたかったのですが、伝わらなかったなら申し訳ございません。
私はPS5より高画質で遊びたいから、PC買いました。PS5では表現できない圧倒的画質に大満足です。
コメントありがとうございます。
良い買い物が出来てよかったですね。
どちらを選んで、何に満足感を求めるのかが重要ですね。
ソニー信者に散々スイッチやXboxを馬鹿にされて来たんで正直ザマァとしか思えないけどね
いっぺん、圧倒的格上に思い知らされろよとしかw
だから、そういう考え方をやめろって。今さんざんに言われてるPSユーザーが将来Switch系や箱系に対して「散々PSを馬鹿にされて来たんで正直ザマァとしか思えないけどね」って発言したらどう思うよ?Switchにも箱にも信者は居るだろ?いつまでこんな馬鹿らしい無限ループを続ける気だよ。
言い争いの原点なんかもはや誰にもわかんないんだから、この瞬間から、お互いにそういうのを止めようや。いい点も悪い点も、好き嫌い抜きで正しく評価できる仲間を増やそうや。対立煽りの連中なんぞ消えてしまえばいい(# ゚Д゚)クソガ
コメントありがとうございます。
ソニーに限らず信者と言われる人たちは、病的にマウントしてきますね。
おそらく、圧倒的格上からやられても、しばらくすると懲りずに現れますよ。
だから、別のベクトルで対応しないといけないと思います。
コメントありがとうございます。
雨降って地固まると言いますが、現在は雨の時期ではないかと思います。
昔の8bit、16bit、64bitの戦争と同じだと思います。
何かのブレイクスルーで、全員が突然、この対立が無意味だと気づいて終わるような気がします。
@@maochi-game
後者の返信、おそらく自分の@KK-vy7rjさんへ向けたコメントに対してのものだと思うんですが、こちらには自分の投稿したコメントが表示されていませんね。返信数も2となっていますし。対立煽りをしたい方面からチェックでも入ったんでしょうか?それとも、ようつべの自動チェック?何か問題ある言葉でもありましたかね?
どちらにせよ、くだらない対立煽りも、こんな言葉狩りもいい加減にしろや!ですわ。