【日本の教育ヤバすぎ!?】与島沖旅客船事故で小学生の行動に世界が驚愕!その真相とは【ずんだもん&ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 220

  • @旅ちゃん-u9t
    @旅ちゃん-u9t Месяц назад +328

    漁師さんって裏方で地味な仕事だけど海で何かあった時すぐに異変を感じれる立場なんです。行政が見きれない範囲でも漁師の目があることで緊急時の対応が広がりますね。

    • @dingomama918
      @dingomama918 20 дней назад +14

      だから「海の漢」は尊敬される。セウォル号の船長が異常すぎた。

    • @kenkubo5186
      @kenkubo5186 17 дней назад +11

      鹿児島・竜ヶ水の時も海の漢たちは活躍しましたね

  • @佐藤山田-o1h
    @佐藤山田-o1h 24 дня назад +102

    最初に飛び込んだ子供まさにファーストペンギン
    勇気ある者

  • @takaoyamada8276
    @takaoyamada8276 Месяц назад +227

    自然災害が多い日本で子供たちに団体行動をきちんと教えておくのは大切ですよね。

    • @crownclown205
      @crownclown205 Месяц назад +3

      つ多様性

    • @kappa-mtrlord
      @kappa-mtrlord 26 дней назад +19

      多様性とは各自が自身の考えで行動すること。
      災害時には各自が自主性を持って問題解決にあたることが重要で、それが防災という方向であればそれぞれ全員が同じ方向を向けば問題の解決が早くなることを訓練で学ぶということが団体行動の目的なんよね。

    • @宮原政幸-l9r
      @宮原政幸-l9r 17 дней назад

      避難訓練を軍事行動と
      批判して小学校に集まって
      抗議デモをする醜い赤の大人
      が沢山いるんだよな

    • @user-panjanjan
      @user-panjanjan 13 дней назад

      @@crownclown205多様性は人を殺す

  • @purumui
    @purumui Месяц назад +128

    この話ずんだもんでやってくれるとは!
    本当に、先生方も子供達も素晴らしかった

  • @あか-w3x5v
    @あか-w3x5v Месяц назад +114

    先生の立場で考えたり、児童の立場から想像したら泣けて仕方ない
    本当に怖かっただろうな

  • @麗夜-x4h
    @麗夜-x4h Месяц назад +79

    子供たちももちろんすごいけど適切な指示を出した教員もすごい。

  • @コンボイ指令官
    @コンボイ指令官 Месяц назад +340

    学校の避難訓練でふざけている人はいざという時にパニックになる事が多いそうな。

    • @user-hl3et7nv8w
      @user-hl3et7nv8w Месяц назад +66

      そらそうだろうなとしかw

    • @PROMANIKI
      @PROMANIKI Месяц назад +41

      躾がなってない子供なんだろうなあ

    • @pieko_0125
      @pieko_0125 Месяц назад +6

      ほええ

    • @mgr-yv6tp
      @mgr-yv6tp 26 дней назад +18

      ふざけてなくてもパニックになる事が有るのに…

    • @黒葉-o2o
      @黒葉-o2o 16 дней назад +9

      つまりセウォル号の船長のことっすね

  • @mkunk-d9d
    @mkunk-d9d Месяц назад +305

    最初に海に飛び込んだ生徒凄すぎるだろ

    • @sfujitamd
      @sfujitamd Месяц назад +46

      勇気が勇者並み

    • @危険なあんこ
      @危険なあんこ 16 дней назад +3

      ​@@sfujitamd16歳の誕生日に勇者は旅立つ国だからな

  • @yiluck2511
    @yiluck2511 Месяц назад +147

    勿論迅速な対応した乗員らも凄いけど、何より救難信号を受けてすぐに駆けつける地元の漁師さんたちもすげえよ
    韓国のセウォル号は過積載したあげく逃げて職務放棄した船長らがほんま

    • @モリユスト
      @モリユスト 26 дней назад +14

      船舶免許を取る時には海難救助が義務付けられていることを教えられる。

    • @富澤浩一郎-h5n
      @富澤浩一郎-h5n 13 дней назад

      上の方も書いておられる通りです。
      救援信号を受けたら何をおいても救助に駆け付けるのは、
      海の男の世界共通の不文律ですね。
      中国や韓国でその認識が薄いのは、基本が大陸国家なので無理はないなぁと思います。

  • @たえ-s7r
    @たえ-s7r Месяц назад +53

    事故の最後らへん、互いを良く見てた、知ってたからこそ「コイツはちょっとヤバいから早く助けてもらった方が良いよな」と理解して「アイツの方を先に助けてあげて」とか言えたのかな。

  • @yosiyukimk2ysyk
    @yosiyukimk2ysyk 27 дней назад +32

    PTA役員してた時、学校のプールが始まる前に着衣泳、AED、人工呼吸の講習受けたなぁ。
    おそらく先生も受けていると思う。
    そういう経験が的確な判断につながったのだと思う。
    『敵が攻めてこないのをたのみとするのではなく、敵が攻めてきても大丈夫な自分の体制をたのみとする。』
    孫子の兵法の言葉だけど、災害や事故などまさにこの通り。

  • @さかな-y2x
    @さかな-y2x Месяц назад +58

    過去の事故から学んで学校での必須科目となり、それが功を奏して子供達の命を守ったんだから教育の賜物だよな

  • @souunnkyou
    @souunnkyou Месяц назад +205

    セオル号沈没事故の時日本は救済を申し出たが、韓国に断られた事も忘れてはならない。

    • @morry.sergeant-major
      @morry.sergeant-major Месяц назад +105

      犠牲になった高校生達は指示に従った末に船内から脱出する機会を失った。
      あの犠牲の数々は無責任な現場責任者の言動による所が大きい。
      自分に言わせればアレは人災。

    • @さとちん-s8j
      @さとちん-s8j Месяц назад

      @@morry.sergeant-major
      本当にそれ作中にパニックに成りと有るが高校生たちは船員のその場を動かないでという指示に従って逃げ遅れた 助かった生徒たちの証言からも協力していたことも解って要る韓国高校生を下げるくだりは要らないと思う 悪いのは大人たち!

    • @岡田勝則-l2f
      @岡田勝則-l2f Месяц назад

      @@morry.sergeant-major スクラップ船の違法増改築運用、過積載の上貨物固定無し、無免許者操船、「自分が逃げる邪魔になるから」ということで乗客に「その場から動くな」アナウンス。
      さらに救助に来た海上警察は必要な「工具」を一切持っていなかった。
      最初から最後まで完全無欠に「人災」だが。

    • @モリユスト
      @モリユスト 26 дней назад +19

      @@morry.sergeant-major あれ、船長と船員が先に逃げたんだよ。殺人罪で起訴された。

    • @morry.sergeant-major
      @morry.sergeant-major 25 дней назад +17

      @@モリユスト
      只一人、最後まで修学旅行生に寄り添った女性乗務員は多くの学生と運命を共にしました。(傾斜が激しくなった時点で自己判断で脱出を促しても良かったのではとも思いましたが、新人との事だったので臨機応変を求めるのは酷であったのかも…)
      唯一()の美談として持ち上げられてましたが、あそこまでいくと犠牲者への冒涜ですね。

  • @cbkato
    @cbkato Месяц назад +184

    しずみちゃんと言うこの状況下でヤベェ名前

    • @PC横のコーラ
      @PC横のコーラ Месяц назад +28

      草ww

    • @90710108kiba
      @90710108kiba Месяц назад +10

      パニックを鎮めると思えばある意味この状況下に合ってる名前なのだ。

  • @三式チヌ
    @三式チヌ 14 дней назад +9

    胸が熱くなりました。
    日本人に生まれたことを誇りに思います。
    これからも楽しい動画をよろしくお願いします!

  • @竹宮紗羅
    @竹宮紗羅 Месяц назад +43

    水泳もだけど、火災や地震の避難訓練の他、海難事故の訓練も大事だと思う。

  • @柴崎友実子
    @柴崎友実子 Месяц назад +79

    小学生って思っているより大人、
    中学生は思っているより子供、

  • @瑞希-x7b-u3d
    @瑞希-x7b-u3d Месяц назад +76

    セオル号事件の際、助かったかもしれない高校生をヘリで病院に運ばず、警察幹部がヘリで対策本部に戻る方を優先してたのは、ドン引きした

    • @モリユスト
      @モリユスト 26 дней назад

      エリートは責任を取らないって国。2024年末の航空機事故でも飛行場設計に問題は無かったと言い切っている。韓国空港会社って国の外郭団体なんだけどな。

  • @倉本理央
    @倉本理央 Месяц назад +132

    16:11 その他)子供たちだけではない。いち早く救助に駆けつけ。船に上がれない子どもたちを救うため、自ら海に飛び込みもした漁船のみなさんも立派。
    誰しもが、自分だけでなく誰かのためにも頑張った。誰しも皆がヒーローだ。

    • @倉本理央
      @倉本理央 Месяц назад +22

      (18:37 ~)教育もそうだが。子供の頃から、「皆のために頑張るヒーロー」の姿を見て育ったのも大きいと思うんだけどな。
      円谷英二氏を始めとした映像作家の皆様の偉業も忘れないで欲しい。
      ♪誰もが勇気を忘れちゃいけない 優しい心も忘れちゃいけない
      「地球人ですらななかった御仁」が身を以て教えてくれた名言だ。

    • @ハナハサクラダ
      @ハナハサクラダ 15 дней назад +4

      みんながヒーローに同意。これぞ日本人ですね。😭

  • @やすー-t2j
    @やすー-t2j Месяц назад +66

    動画見ながら涙が出ました

  • @IzumizukiPinky
    @IzumizukiPinky Месяц назад +51

    実は他にも助かった要因として、瀬戸内海という波が穏やかな内海だった事。
    GPSによって、事故現場がピンポイントで分かった事。
    そして、操業中の船舶は、救助の義務があるという事(←コレ知らない人いないと思うけど)
    もちろん子供たちがパニックになっていたら、どうしようもなかった・・・
    俺もガキの頃、ボート転覆救助をした救助船に乗っていた経験があるのだ。

  • @yanananashino6550
    @yanananashino6550 Месяц назад +40

    そういえば小学生の頃に水泳とは別に服着たまま泳ぐ方法のレクチャーと実践も年に一度はありましたね。
    普段と違う感じで楽しかった思い出ですがこういうのがいつか役に立つときもあるのですね。

    • @ren11270
      @ren11270 Месяц назад +15

      スイミングスクールで、着衣泳の講座があって参加したことがありますが、定期的に全国の小学校でやった方が良いですね。

    • @荒谷創-k7u
      @荒谷創-k7u 24 дня назад +9

      今の学校ではそんな事も教えているというのが頼もしい。
      訓練は無駄にならない。素晴らしい事ですね。

  • @るんるん-l8k
    @るんるん-l8k 22 дня назад +22

    正直日本でも犠牲者0は本当にすごいことだと思う、小学生の私だったらのび太郎みたいにパニックになる自信しかない、それでこそたけおくんみたいな最初に飛び込んだ小学生は本当にすごいと思う彼みたいな子がなかなか現れなかったら船と一緒に沈んでたかもしれないし教師たちの行動力もすごい、もうみんなすごいよ😢

  • @ykok6145
    @ykok6145 14 дней назад +9

    紫雲丸事故の教訓が正しく生かされたと言えるな
    そして何より子供達も大人達も、皆よく頑張った
    本当に無事で良かった

  • @xChelsea
    @xChelsea Месяц назад +24

    これが外国人ならパニックになり悲鳴を上げ続ける

  • @佐藤真-j9y
    @佐藤真-j9y Месяц назад +29

    救助に来た船長達海の男感が半端ない

  • @柴田真澄-z8w
    @柴田真澄-z8w 9 дней назад +4

    漁師さんって凄いですね、救難信号を受信してすぐに駆けつけてくれた、その地域の海を知り尽くしているからいち速く駆けつけて救助活動して下さった!もちろん子供達も引率の教員の方々も凄いですね、船のクルーにも感謝ありがとうございました、何処かの国のろくでもない船のクルー達とは大違い、ちなみに羽田沖の墜落事故の時も一番最初に駆けつけてくれたのは地元の漁師さんでした、その後も大勢の漁師さんが駆けつけて救助して下さいました、本当にありがとうございました❗

  • @jo_oda
    @jo_oda 15 дней назад +7

    そうは言っても校長が有能すぎるだろ

  • @reze.hold.your.health
    @reze.hold.your.health Месяц назад +38

    この事故を考えると益々知床沖観光船沈没事故が如何にずさんだったかと思う
    瀬戸内海は浅海で寒い海じゃないし海流も穏やかな分類だし知床沖のヤツは観光船も荒天向きじゃない浅海用しかも瀬戸内海で就役していた船を改造した物だったから比較しようもないけれども……

    • @IzumizukiPinky
      @IzumizukiPinky Месяц назад +13

      そう、日本でも無責任な操業で、犠牲を出してしまった事例があるから、
      この事故で「日本は凄い」とは、ならないと思う。

    • @岡田勝則-l2f
      @岡田勝則-l2f Месяц назад +2

      @@IzumizukiPinky 日本の場合何かあったら検証と再発防止の対策が立てられるからねぇ。小学生の大部分が泳げるというのも海難事故からの教訓が反映されたからだしな。よその国は大体、「運が悪かったな、HAHAHA」で終わる。

    • @bonno-u9h
      @bonno-u9h Месяц назад +12

      知床のは、金を優先した社長が全ての元凶。

  • @kai0571
    @kai0571 Месяц назад +17

    まとまってて良い動画です。特にBGMのチョイスが合ってて良かった。

  • @北野賢治郎
    @北野賢治郎 14 дней назад +4

    これは 教員の皆さんの指導もさることながら、子供たちの主導性が光った行動の勝利だったと思います。
    周囲への気配り、的確な行動 があってこその結果ですね。
    日本人として この子たちを誇りに思います。

  • @マリフジモト
    @マリフジモト Месяц назад +32

    香川の子は、海で泳げるよ。1kmとか。瀬戸内海って時々船沈没するから。

  • @猫のルナさん
    @猫のルナさん Месяц назад +19

    たけおかっこいいよ、リーダーシップあるね!

  • @CAMUS0610
    @CAMUS0610 Месяц назад +55

    いやいや
    K国と日本を比べちゃダメでしょ
    国が違えば常識も習慣も変わるんだから

    • @すみさん1
      @すみさん1 Месяц назад +7

      どの国も比べちゃいかんな

    • @葵葉-f1i
      @葵葉-f1i Месяц назад +1

      江戸とか大日本ならどうすか

    • @radarisunoob
      @radarisunoob 15 дней назад

      @@葵葉-f1iまあ帝国主義と資本とか民主主義あるから常識は違うんじゃね

  • @青木祐太郎-b3g
    @青木祐太郎-b3g Месяц назад +46

    天下人の徳川家康が息子の秀忠に水練(水泳)と乗馬だけは必ず教えたという
    生まれながらの天下人であっても逃げるときは己の身体ひとつで逃げなければならないからという理由で

    • @黒瀬明文
      @黒瀬明文 Месяц назад +7

      武田信玄と戦った時はうんこ漏らしちゃうほど怖い目に遭ったもんねぇ…。😅

    • @原田たかや
      @原田たかや Месяц назад +3

      いざという時、脱出できるようにしたわけだ。

    • @noir-sr9fp
      @noir-sr9fp 19 дней назад

      @@黒瀬明文 焼きミソだぞ。焼きミソなんだって。……焼きミソだって言ってんだろ!

    • @user-panjanjan
      @user-panjanjan 13 дней назад +2

      生きてればなんとでもなるからな

    • @相馬和也-p1m
      @相馬和也-p1m 8 дней назад +1

      舐めプしてたら、真田幸村にやられかけましたね。

  • @MrYoshichan
    @MrYoshichan 12 дней назад +3

    全員助かったのか。小学生が本当に良く頑張ったな。運動面の日本の教育は間違ってなかったな。

  • @Tombo-cp3hk
    @Tombo-cp3hk Месяц назад +51

    昔瀬戸内海の宇高航路で事故で沈没して修学旅行生が大勢亡くなってから、水泳の授業に力を入れるようになったからですね

    • @堀正訓
      @堀正訓 Месяц назад +7

      後、どこかで海での水泳授業中「離岸流」で大勢の犠牲者が出たから学校内プールの建設が促進された。

    • @トントン-b4j
      @トントン-b4j 16 дней назад +1

      それで、プールでの水泳授業をするようになったけど、予算の無い自治体の学校は、川の近くに保護者が協力してプールを掘ったという話を聞いたことがある。

    • @ハナハサクラダ
      @ハナハサクラダ 15 дней назад +1

      過去の事故からしっかり対策するの素晴らしい。😅

  • @U.N.O.wen_
    @U.N.O.wen_ 13 дней назад +1

    子供たちももちろん勇気があってすごいけど、大人がパニックにならず責任感を持って子供たちを守るという意識があったからこそ出来たことだと思う。大人も子供も皆すごいし見習いたい

  • @北川空-g5m
    @北川空-g5m Месяц назад +63

    感動して泣きました
    しかしスネ夫は省かれたか。。。

    • @小鳥遊悠-p8b
      @小鳥遊悠-p8b 26 дней назад +8

      悪いな。この奇跡は3人用なんだ。

  • @a-qx2fx
    @a-qx2fx 9 дней назад +2

    子供達もすごいけど先生たちもすごいよ
    自分たちだって怖いに決まってるのに子供を守るために頑張ってんだもん

  • @いっちん-y4p
    @いっちん-y4p Месяц назад +44

    最初の子どもが凄すぎる😮

  • @yuki0610go
    @yuki0610go 12 дней назад

    みんな凄すぎる。
    大人の自分がこの状況になった時に
    みんなの様に冷静に勇気を持って
    判断、行動出来るか全く自信がない。

  • @reze.hold.your.health
    @reze.hold.your.health Месяц назад +54

    実は瀬戸内海には村上水軍という海賊が居たんだよなあ。

    • @takuminfle
      @takuminfle Месяц назад +7

      淡路島にも海賊はいたお

    • @esmvf
      @esmvf 22 дня назад +2

      @@takuminfle 塩飽水軍ですな。太閤立志伝Ⅴで知りました。

  • @marine.line.39
    @marine.line.39 Месяц назад +35

    …きっと かつてこの近くや、
    函館で起きた悲惨な事故の教訓と反省も活かされたんだと思います
    2度とあんな事を引き起こさないという思いと共に

  • @opticalforest4548
    @opticalforest4548 19 дней назад +10

    1955年宇高連絡船紫雲丸が沈没、修学旅行中の小学生など168名の犠牲者を出した。時の政府は事故の大きさに驚き直ちに全国の小中学校にプールを整備、水泳を必修とした。また日本が貧しかった時の話である。そして本件、小型船とは言え全員無事は世界的にも珍しく当時の政府の英断に脱帽せざる得ない。因みに紫雲丸船長は再三の避難勧告を拒否、船と運命を共にした。

    • @トントン-b4j
      @トントン-b4j 16 дней назад +2

      船長…タイタニックやん。
      セウォル号の異常さが際立つな…

  • @やなやな-y3b
    @やなやな-y3b Месяц назад +24

    これは、学校の授業で見るべき!

  • @lingmuli01
    @lingmuli01 18 дней назад +6

    まぁ日本の学校での水泳の授業は悲劇の水難事故がきっかけだったからなぁ。しかも最近は泳法より着衣水泳とか緊急事態への対応の方が重視されてるし…

  • @masagoro1367
    @masagoro1367 12 дней назад +7

    救命胴衣が人数分あったことが一番良かったと思います。

  • @舟穂山下
    @舟穂山下 Месяц назад +20

    確か川津小だな。友達が乗ってたけん心配したんよな。
    補足)紫雲丸事故は本州四国連絡橋ができるきっかけにもなりました。

  • @BadApple_
    @BadApple_ Месяц назад +7

    たけおいい奴すぎて泣いた

  • @今日も元気にコメ活コメ活ゥw

    初っ端から船の沈没て…。
    終わりからのスタートやんwwww

  • @takahiroooyanagi4231
    @takahiroooyanagi4231 Месяц назад +32

    セウォル号で犠牲になった人は無責任な船長や警察のせいか。

  • @トーティーchoco
    @トーティーchoco Месяц назад +7

    やっぱり日本人は(子供の時から)凄い。他の国の子供が水泳が出来たとしても、それだけでは助からない。結局は自分だけでなく他人の事も考えて行動できるか、それが緊急時にできるかが問題だ。

  • @braveymithra
    @braveymithra 26 дней назад +3

    瀬戸内海 小学校 修学旅行 海難事故 と聞いて 一瞬
    紫雲丸事故を思い出してゾッとしました。
    皆さん、ご無事でほんとうに良かったですよっ!

  • @せんなり-o1q
    @せんなり-o1q Месяц назад +10

    ホント凄いな、感動したわ😊

  • @梅ミンツ-i8g
    @梅ミンツ-i8g Месяц назад +6

    すごい

  • @ずんだもち-m7s
    @ずんだもち-m7s Месяц назад +21

    19:45 団結力が虐めの方に働くと悲惨だがな

  • @kle284-vq10
    @kle284-vq10 Месяц назад +4

    ずんだ先生
    海賊王なる

  • @astersealily
    @astersealily Месяц назад +12

    授業が無くなるから避難訓練は嫌いではなかったな。

  • @こうひろうおちば
    @こうひろうおちば 27 дней назад +7

    着衣での水泳の機会、もっと取り入れた方がいいよね。感覚を知っておくのはイザという時ホントに役立ちそう。

  • @芝鯖ロン
    @芝鯖ロン Месяц назад +21

    そもそもあそこまで秩序立った集団行動って海外じゃ軍隊と警察以外ないからね。
    だからあんな小さい頃から軍事教練やってるとか言われるw

    • @ふじ-r2i
      @ふじ-r2i 15 дней назад +3

      災害大国と言われる地震の多い国ならではの如何に多くを助けるかを追求した結果だと思うと感謝に堪えないですね。

  • @なんぶすえのぶ
    @なんぶすえのぶ 9 дней назад +2

    あの子達は今どう思い行動していたのか、信頼と助け合いの心使いを信じられたか教えてほしいです。

  • @砂姫婆酒樽
    @砂姫婆酒樽 Месяц назад +4

    小中高全て水泳授業も
    修学旅行での乗船もあった
    島だからしゃあない

  • @アサリ-w8e
    @アサリ-w8e 23 дня назад +3

    あれれ…
    ずんだモンなのに泣いちゃった😢

  • @倉庫番の匠
    @倉庫番の匠 Месяц назад +9

    鹿児島市では、桜島の海岸から磯海岸までの遠泳を行う学校が有ります。
    距離にして約4キロを泳ぐもの
    医師の許可が出ないと、泳ぎに参加出来ませんが、漁業関係者や海保等の協力の下で開催されています。
    ゴール地点の磯海岸には、暖かい炊き出しが準備されています。

    • @水原一平代理人
      @水原一平代理人 27 дней назад +2

      鹿児島市の小学校は、妙円寺参り徒歩35km雨天決行(笑)など、他にもハードなイベントたくさんあった
      今思えば素晴らしい教育だと思う

  • @NK-bk6qh
    @NK-bk6qh 8 дней назад +1

    なにせ文科省が設定している防災学習の目標値は「高学年は自身の身を守るだけでなく他者の避難誘導や簡単な救命措置を行う」ですから。

  • @癪取虫メグ
    @癪取虫メグ Месяц назад +8

    国民性ジョークにありましたね、沈没する船から飛び降りて脱出させるにはどう声をかけるかっていうの…
    日本人のネタは書換えられそう

    • @IzumizukiPinky
      @IzumizukiPinky Месяц назад +9

      「船長 あそこの日本人たちは 勝手に飛び込んでます!」
      「ああ、阪神が優勝したんだろ」
      は、俺が考えたネタ。

    • @癪取虫メグ
      @癪取虫メグ Месяц назад +6

      @IzumizukiPinky 人はそれを六甲おろしと呼んだ🐯

  • @mkkmmino0211
    @mkkmmino0211 Месяц назад +4

    1泊2日でグランドライン横断するのやばすぎ

  • @ren11270
    @ren11270 Месяц назад +4

    授業の目的を継続的にきちんと教える事で、授業の効果を最大化する必要があると思う。特に、水泳に授業は、サボるやつも居ていざと言う時に周りに迷惑をかけかねない。現状に満足せずに教育の質を高めないといけないと思う。

  • @あんにんねこ
    @あんにんねこ Месяц назад +10

    今の学校でできるか不安だ…めっちゃ不安だ…。運動能力は落ちてるし、モンスターは多いし、躾はできてないし、泳げる子も減ってるだろうし…。

    • @Hito-Onyoss
      @Hito-Onyoss 24 дня назад +4

      いうて数年前の話ではなかったっけ?

    • @あんにんねこ
      @あんにんねこ 24 дня назад +1

      @@Hito-Onyoss そうかな…。
      さらに運動能力落ちてる可能性も…?

    • @トントン-b4j
      @トントン-b4j 16 дней назад +1

      これは、地元(海辺)の子というのも大きかったと思う。
      夫(海辺の民)は泳げないとは言うけど、私(都市民)の泳げないと明らかにレベルが違うもん。

  • @ハナハサクラダ
    @ハナハサクラダ 15 дней назад +5

    これ日本の他の小学校でも同じこと出来たかと言われると少々疑問。ある意味奇跡ですね。😅

  • @寺尾芳子-i2q
    @寺尾芳子-i2q 9 дней назад +1

    卑怯なんだね😌人間になれるかな🤔

  • @kotoriboncat
    @kotoriboncat 12 дней назад +1

    セウォル号の事故は本当に辛かった…

  • @桜貝-y1g
    @桜貝-y1g Месяц назад +3

    カッッコイーーー!!!!!
    コレはカッコいい!

  • @住吉一浩
    @住吉一浩 Месяц назад +3

    海の様な大きい心で団結して全ての人を友としての行動😂🎉😅

  • @Biri-Flag
    @Biri-Flag Месяц назад +19

    今日も動画とととととととても楽しみにしてました!
    うるせぇ!「と」の無駄遣いすんじゃねぇ!

  • @ブラックザラック
    @ブラックザラック Месяц назад +7

    これがさ 旭川の学校だったら生徒全員犠牲になって教員だけが生存ってなってただろうな。
    しっかし 先に飛び込んだ生徒さんは凄いな❗おっちゃんにはできねぇよ❗腰が抜けっちゃうよ😫

    • @和子小山-t2u
      @和子小山-t2u 26 дней назад +1

      旭川なんで?なにかあったかな〜?

  • @伊藤誠-c4f
    @伊藤誠-c4f 7 дней назад

    たけおカッコよすぎだろwww

  • @すいっち-o8j
    @すいっち-o8j 19 дней назад +2

    全員助かったのは奇跡じゃないんだな

  • @HANE0306
    @HANE0306 Месяц назад +16

    のび太郎の存在意義とは

    • @xdfreedam1
      @xdfreedam1 Месяц назад +7

      無能が居ないと有能を引き立てられない。物語(ではないけど)の定番構成

    • @Hito-Onyoss
      @Hito-Onyoss 24 дня назад +2

      色んな特性で困難な子がいる学級集団を最低限の人数で説明する為の大役だな。

  • @maimaimine970
    @maimaimine970 Месяц назад +3

    立ち絵AI?
    いいね

  • @kitten05071
    @kitten05071 21 день назад

    自分が小学生の頃、プールが出来て水泳の授業が始まったが、今は児童が少なくなって水泳をしてる姿を見ないけど、今も水泳って必須なのかな·····

  • @juuxlb9401
    @juuxlb9401 25 дней назад +2

    ディズニーじゃないけど
    香川県にレオマワールドがある!

  • @shochannel1760
    @shochannel1760 17 дней назад

    ほんとよく頑張ったよな〜😮

  • @m.8571yama
    @m.8571yama Месяц назад +6

    アチラとは常識も価値観も正反対位に違うからね。 船長の動きも正反対。教育もウソを教えてるし、諺にも溺れる者は棒で叩け!とある。 もちろん世界は日本🇯🇵の常識を称賛してリスペクトしてる。

  • @yukiIchi-ei8gh
    @yukiIchi-ei8gh 15 дней назад +3

    韓国のは バラスト水?
    違法に減らして車両をたくさん積んで不安定にしたのが
    原因じゃなかったかな?
    日本の救助隊を断ったんでしたよね
    泣いてる父母の姿
    かわいそうでした

  • @モリユスト
    @モリユスト 26 дней назад +2

    フロントガラスをよじ登るとか、危なすぎる。ツルツルだろ。よく滑り落ちなかったことだ。

  • @けんけん-ln_nl
    @けんけん-ln_nl Месяц назад +4

    小学生最後の修学旅行で県内は可哀相だな

    • @餅飯店
      @餅飯店 Месяц назад +3

      うちの地元は市内でしたよ(笑)😂私の友達は心配な子だったので、却って安心してましたけど😮

    • @砂姫婆酒樽
      @砂姫婆酒樽 Месяц назад +2

      知り合いにも県内の子ががいた
      隣県の観光地よりも離れた県内の観光地だったようだ

    • @五分五分-g6t
      @五分五分-g6t 14 дней назад +2

      うちは全面的に中止だったよ。
      予定が5月に組まれてたからロックダウンにスッポリはまっちゃって、受験生の学年だったから日程調整も難しくて。
      保険とかの細かい部分を除いて、積立金の大半が返却されてきた。
      あの年代の子は本当に気の毒だわ😢

  • @山岳-m2w
    @山岳-m2w 13 дней назад +2

    セウォルは起きた事件の大きさが違うから日本でも死者は多く出たと思うよ。

  • @mugicya0327
    @mugicya0327 29 дней назад +4

    最近水泳授業が軽んじられてきてて嘆かわしいね

  • @木喬-n6p
    @木喬-n6p 24 дня назад +2

    適切な指示が出せる大人がおればセウォル号もああはならんかったやろーな

  • @juuxlb9401
    @juuxlb9401 25 дней назад

    船乗りたるもの、常に船が沈む覚悟で臨む

  • @55ラーク
    @55ラーク Месяц назад

    こんな事故があったの知らなかった!

  • @pieko_0125
    @pieko_0125 Месяц назад

    こんなことあったの知らなかった

  • @younonakahiroshi
    @younonakahiroshi 13 дней назад +6

    セウォル号の船長はともかく生徒は完全な被害者で部屋から出るなと言われていたんやで…それを行動できなかったように言うのは酷いやろ
    日本の学校にプールがあるのも昔派手な沈没事故を起こしたからだし…
    何かを上げるのに何かを下げるがようなこと言う必要ないやろ

    • @GekidouNoShouwa
      @GekidouNoShouwa 8 дней назад +1

      セオル号の救助は断り、向こうから出た50くらいの情報が美談含めて100%ウソだった。まともな情報を出さないんだから戦時中の敵国みたいなもんだよ。
      韓国自体はもうどうでもいい。興味も無い。
      で?どうしても韓国の肩を持ちたいあなたは、その目的は何かね?曝け出せよ。その薄汚い本性を。

    • @GekidouNoShouwa
      @GekidouNoShouwa 8 дней назад +1

      で、プールがあるのは派手な事故を起こしたから?
      さぁて、セオル号という派手な事故のあとプールを全国に作ったの?どっちか上げ下げするなと言うなら日本より上とか言う韓国にこそ言え。反省しろと。
      本当は違うんだろ?道理の通らない屁理屈でなんとなく悪い風に言って日本だけをsageたいんだよ。アンタは。

    • @younonakahiroshi
      @younonakahiroshi 8 дней назад

      そんな江戸の敵を長崎で取るようなみみっちいことすんな言うてるんや

  • @永田寛-l9w
    @永田寛-l9w Месяц назад +19

    ワハハ。海洋大国日本ここにありだな。忘れたかね?かつても今も日本は海上戦では列強国と言う事実を?

  • @二度寝は至高-e1n
    @二度寝は至高-e1n Месяц назад +33

    まず教員生徒、および船員の方や漁船の行動全てに賞賛と喝采を。
    で・・・すいません。セウォル号は知ってるけどこの話知らなかった。
    マスコミ各社、数字ほしいならこう言うのちゃんと報道して><。

    • @増田夏美-d7c
      @増田夏美-d7c Месяц назад +2

      マスゴミは韓国が大好きだからな。

    • @M61-i8e
      @M61-i8e Месяц назад

      マスコミさんは、もうあちらのものになってますから。
      日本はすごいよ、頑張ってるよ。ってな話は全然しなくなりましたね。サゲる為には頑張りますけど。

    • @竹宮紗羅
      @竹宮紗羅 Месяц назад +8

      ちゃんと、低体温症の人数やリーダー格の男子児童の話、船長の裁判まで報道されています。この事故が起きて全員の無事が報道されたときに真っ先に思い浮かべるのは紫雲丸の事故のことで誰もがその悼みを覚えているから助けがすぐに来たと周囲は語っています。
      後、与島の辺りはゴツゴツしているのにあんなところを通るなんて船長はありえん!とも。

  • @kozkoz1
    @kozkoz1 Месяц назад +15

    体育と団体行動は、軍事教練の初歩的なものとして始まったんじゃなかったっけ。
    韓国は徴兵制があるけど、どっちが役に立つ?

    • @岡田勝則-l2f
      @岡田勝則-l2f Месяц назад

      韓国海軍は、人員の八割以上が「泳げない」ことで有名∙∙∙∙∙∙。
      「基礎」を地道にやることが大嫌いな国民性なので、徴兵はあっても「その後」身になることはあんまりやってない模様。

  • @takachkn
    @takachkn Месяц назад +4

    しずみがいい奴すぎるw

  • @nbg730
    @nbg730 15 дней назад

    これはキレイなたけお