Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
皆さんは今年うなぎを食べましたか?自分は今年は食べずに終わりそうです🥲話題つくりに成瀬行ってみようかな?
店舗の拡大スピードが嫌な予感しかしないのは何故だろう?
あーいう系は売れる内に売るって感じだから、増えるのも減るのも早い、上のやつは当れば儲けもんだし、外れれば次の事業するだけ
フランチャイズらしい!
チカラめしを連想させるんだよなあ。
天然記念物じゃなかったっけ?
焼牛丼… うっ!頭が!
うなぎ版いきなりステーキとかいう不吉すぎる蔑称
いきなりうな重やな
言うほど不味くなかった。普通に食べられるうなぎだと思う。よくできてるよ。ただ全然客が入ってない。結果静かにうなぎが食べられる店って感じになってて嬉しいけど、まあそのうち潰れ出すと思う。。
牛丼屋の激安うなぎでも高くて注文する気にならないw業スーの冷凍うなぎでも500円くらいでしょ?そこまで出して食うもんじゃ無いよw
まずいって言ってるコメントの人はたまーに最高の鰻でも食べてんのかな 頻繁に食うならアリな店だと思う ただ家族連れで来るところ(店舗の内装や設計的に)ではなく1人客がメインかと
地元にも出来たけど駐車場埋まってるの見た事無い苦戦してるのか「クラフトビール100円」とか「12月はフライドチキン1個プレゼント」とか迷走してる
裏が真っ黒のうなぎが出てきました。炭の匂い、味もないです。2度といきません。特上2900円が無駄になりましたよ
貴重な体験談ありがとうございます!
炭の風味ついてないの店で食べる意味なくて笑うわ
動画内にもあるけど、職人なしでアルバイトでも焼けるだからお察し。
特上は3400円からで2900円だと上の松では?
成瀬。イマイチ美味しくはなかった。
5000円してるものを2000円くらいで売ってるんだから、値段からして当たり前だと思うけどね
ん〜まあそれはしゃあない
「 串打ち3年、裂き8年、焼き一生」を否定したかのようなホリエモンの言葉を実践したかの様な店だよな
いっその事客に焼かしたらいい そのほうが面白さで客が来て人件費も下がる
生焼けで食ったらやばいんですが?
焼きまで中国でやって冷凍したものを温めて出してる中国より安くするのは客に焼かせても無理、高くなっていいなら職人にやらせた方がいい
@@桜桜-r1z 「テメェの鰻はテメェで管理運営」ってことかよ「野沢屋 本店」 やん
職人排除とか自殺とかわらん
品種はニホンウナギでも産地は国産とは言ってないもんね。
安い鰻はほとんど外国産。というか国内で安い鰻を作るメリットがほとんどない
中国養殖だったような。
@@Maoh0824 この店が使ってるかは知りませんが、相場より安いウナギは中国産が多いのでは?数年前のネットニュースで中国産の養殖ウナギはに死産で生まれたのや病死した人間の赤ちゃんの死体を餌に与えてると有ってからは安いウナギを食べなくなりました。
@@golgomew3730 特上は国産、それ以外は中国産と公表しています。鰻はオスメスの決定が特殊で餌を大量に与え成長を早めると皮が硬いオスになり、餌の量を調整してじっくり育てると柔らかいメスになります。美味しい鰻はメスであることが多いですが、手間ひまかけずに国内でオスを量産するくらいなら最初から中国で育てるので安価で不味い鰻を国内で育てるメリットはほとんどないとコメントしました。国内産であってもオスも生まれますが国内産で質が悪いなと思ったら大体オスです。
@@golgomew3730並はアメリカ産で上は日本で養殖の中国産、特上は国産だったはず
土用の丑の日ってのは1年で一番うなぎがまずくて売れない時期にクリスマスのごとく作ったもんだし
ここの鰻は本当においしくなかった。山岡さんの言う、出来の悪い焼き魚ってのを初めて理解できた
??「ここの鰻は全部雄だ!」
これ社長が勘で店舗決めてたりしないよな…
経験に基づいた勘だったら、まだマシだわワイの昔の勤務先は店舗拡大時、占い師に出店先と時期を占ってもらってたわ
家賃が安いところを選んでいるはず
近所に店がコロコロ変わるゴミテナントがあるんですが、成瀬が入りました。誰も行かないと思います
勘(自身の経験則)だったら、まだマシやでワイの昔の勤務先は店舗を増やす時に場所や時期を占い師に占ってもらってたわ
フランチャイズだから 変な名前のパン屋の方が近いかな
鰻の品質もそうなんだけどタレも大事なんよなぁチェーン店とか蕎麦屋の鰻重ってタレがイマイチなんだよな😢
チェーン店のウナギは味が良くないからタレで誤魔化してる感じがあります。
近場に店が有りますが、客全く居ません。もう数ヶ月になるので来年には閉店かと推察してます😅
行きたい店舗の口コミを見たほうが良い飲食店は3以下を見てどの程度主観が入ってるか見極めるのをすすめる
品種が「ニホンウナギ」であって、国産とは誰も言っていない。
ていうか国産じゃないことはホームページで言及してるけどな
中国人が経営する日本料理店みたいなもんか
日本人はそんなに鰻食わないからしないほうがええで
すまん。普通に不味かった。すまん。
鰻に不味いとかあるんだ
賛同!もう二度と行かないっす!
食べた後のゲップが生臭すぎて吐きそうになった。
アホくさ💀二度とゆくかー北千住
鰻の東京チカラめし路線まっしぐらだな
補足すると特上以外は国産ではないよ、上はニホンウナギだけど中国の養殖もの、並はもうすき家で食った方がいい、安くニホンウナギ食いたいならいい店
成瀬の話かな?と思ったら成瀬の話だった。別に酷く不味い訳ではないけど、満足出来るほど美味い訳でもない……というのが個人的な感想です。コレまた個人的な印象ですがコスパ的な事を主軸に置いて考えると、某牛丼系チェーンの物との選択時にとても迷う…みたいな感じです。
中国から輸入しても一定期間日本の養殖池に置けば日本産表示できる。やっぱり鰻は行きつけの店を持ちたい。
成瀬激マズ
流石にこれはいきなりすぎるだろ
悪いことは言わんから急拡だけは本気でやめとけ。絶対何処かでどん詰まりして首が回らなくなる。長く生き残る店というのは時間を掛けてゆっくりと需要に合わせながら一つずつ課題をこなして堅実に伸ばしていくことを大事にしてる。そして何よりもその店にしか無いものを成長過程で産み出す
フランチャイズだからね 本店としてはバンバン店を出してくれた方がいいもんね因みに佐賀店のオーナーは優木まおみらしい
FCと直営の違いわかってなさそう別に潰れようがFCビジネスはこれでいいんだよ
求めてるのは非日常感であって手が届く美人にはなってほしくなかった。
中間がないのは需要がないから宇奈ととか4000円前後の鰻屋行く悪くないけどやはり満足までとはいかない味やなだから成瀬2回より宇奈とと1回と高級店の方がいいかな
全店舗、一斉に潰れたら最高なのにな
飲食店の急拡大は人員の教育不足やサービスの悪化で自滅するフラグなんだがなぁ
安いから安いなりな味誰もやってないトコ突いたのは偉いけど…
思い付きでやっているとか思えない。
たまにしか食わんうなぎをわざわざチャイナ産はいらん
いきなりウナギ
東京チカラめし、いきなりステーキ急激に店舗を増やした店はこうなるんだぞ
成瀬不味いか?スーパーの鰻しか食った事無いけど全然違ったわ。スーパーの鰻よりやや高い程度の値段であの味なら全然良いと思うよ。
スーパーの鰻でも4、5千円するんだが
並しか食べたことが無いですが、スーパーの鰻レベル。
この前実際に食べてきた、味の感想としては個人経営の鰻屋>>>((越えられない壁))>>>成瀬>>宇〇トト>>吉〇家等牛丼チェーン店って感じカナなんか鰻にしては風味が薄かったけど、身はふっくらと柔らかくて食べ応えはあるスーパーやチェーン店の中国産鰻みたいに身がブヨッとしてて独特な臭みがあるみたいなことはなく、あの価格帯にしては『確かに鰻重を食べた』感がちゃんと味わえたよ(まあ、あと数千円出せば専門店のちゃんとした鰻重食えるんだから食いたければソッチ行くけど)
完全養殖できるまではまともに調理できない、品質を保てない格安店に大量に流通させないでほしい高額でもありがたく美味しくいただきたいので
コメントがまずいしか言ってなくて草
薄利多売で店舗増やして儲けるスタイルなのか、一度自分の舌で確かめたい
なるせはテイクアウトするとスーパーに売ってる奴と同じ感じだったので残念。
別に国産にこだわってないのよ。ガストやすきやが1000円前後でだしてるからそれでいいわ
ウナギは毎週食うもんじゃないよな
国産なら毎週食ってもいい
こういう店に、残り少ない貴重な資源のウナギを商売に扱われるのは微妙だな…
なんかそのうち採算取れなくなりそう。
近所にできたので鰻大好き親子で食べに行きました。が、まぁ、、、うん、、、。不味くはない。って感じでしたか😅タレがねぇ、、、。安っぽい。これなら吉牛の鰻食べるか、ちょっと数回我慢して老舗鰻屋に行くな。2回目行く前に閉店するんじゃないかって予感。
こんなんあと少し出して炭焼きの普通の店いくよ。スーパーのうなぎと同レベル
うなぎ好きが中国産に通うと思えないんだけどな
昔は鮒忠が駅近にあって、鰻を食べたくなったら仕事帰りに買ったりしてましたね。鮒忠の鰻は美味しかったなぁ。
今まで食った鰻の中で一番不味かった
行きつけの創業50年以上の店で職人が国産というか地元産の鰻を捌いて焼いて4600円だからチェーン店の素人が加工品鰻を焼く(温める?)だけの特上に4000円4400円出す気にはならんなぁw
上場ゴールと店舗数ゴールは「それで何が悪い!」ってくらいには経済社会での常道
個人的にはうなぎ版やきとり大吉のイメージです立地は高くない所席数は少なめでローコストオペレーション可能となってるんでしょうステーキよりは参入障壁高そうですがこういった立地はリピート取れないとしんどいと思いますやきとり大吉のようにリピートされるかいきなりステーキのように飽きや他社の模倣でリピート落としていくかどちらになるんでしょうね
特上しか喰ってないけど特に不満なかった…あれ?もしかして俺バカ舌だったのかw
うなぎとしては安いのだが、それでも1食に2000円とか出すのはちと気が引ける。貧乏人と笑われるだろうが、2000円でうなぎが食べられるなんて最高だ!っつって繁盛してるようには見えないな。
近所で1200円でうなぎを食える店ができたんでよく通ってるが、最近ガラガラかな。ガス火で香ばしさはないがふっくら美味しい。
3年間で300店舗拡大してるうなぎ屋なんて、美味いわけない。
鰻は炭で焼いて食うもんだろ…
中間層としては良いと思う
いきなりステーキの二の舞かな?
ロケットスタートは破滅フラグなのを知らんのか?
国産でも不味いものは不味いけど中国産はほぼ確実に不味い
成瀬⚾に山本昌⚾と
C産かK産しか考えられない
急激に店舗拡大→東京○○○めしというチェーンが過去にあってだな┅
かつやと同じ手法だね。今のうちに、地元の店舗を調べて食べに行こう。ステーキやとんかつと違い、絶滅危惧級の原材料が限られている。長続きはしない。
ここ全部FCだからFCビジネスなだけでしょ
美味しんぼで散々馬鹿にしていたやり方が天下をとっている
1600円だして中途半端なうなぎ食うなら、ワンコイン程度で食べれる宇名とといくわ
店舗で炭火焼きしてる分宇奈ととの方が美味しいですわ
宇奈とと良いよね。しっかり炭焼きしてくれるし値段もリーズナブルだから格安うなぎとしては上々だと思う
1000円でその辺でランチ食ってる方が飽きなさそう
丑の日の頃に家族で行ったけど、大量の客に対して厨房2人、ホール1人で全然捌けてなかったな挙句、お茶ひっくり返してしまって目も当てられない状態になって見ててこっちも辛くなってきて鰻の味なんてしなかったわ何の因果かその後通勤でその店の前を通る生活になったんだが、夕方に客が入ってるとこを見てないな
3000円くらいの(上松)食べたけど、味を考えると別に安くはないんだよな…
どちらにしても創業者は勝ち抜け出来るやろ
うちの近所にもできたけど人気のうなぎ屋の近くにできててなんの調査もしてないんだなってわかる値段も半端で高級志向には足りずローコスト向けには高い半端
社長の名前が中日のレジェンドと途中まで一緒なの草
牛丼屋やスーパーのウナギよりは大分マシ普通の店舗のウナギには敵わない。とはいえ普通に食えるカリっとはしていない。焼くというか温める専用の物がいる分いきなりステーキよりは長生きできる。マネしにくい開発に手間暇かかるから
うなぎの旬は冬だから、じつは今こそ食べ頃。
鰻はある程度までは高かろう良かろう、安かろう悪かろうだと思っている 鰻本体の品質もそうだけど、美味しく仕上げる技術を安く買い叩いた店が美味しくなる訳ないだろと
銀行もよくこんなんに融資するよな信じられん
美味い鰻屋でも持ち帰ると味が落ちるからな。中国産をオーブンで焼きなおしたものは、安くても食べたくないな
なんかヤケクソになって迷走してないか?ジャンルは違うがぷよぷよと同じ空気を感じる
1000円以下でやらなきゃ意味がない。鬼安、味もそこそこじゃなきゃ意味がない。
上手い食事にお金をかけるのはコスパが悪い。飲食店は別方向へ転換しないと。
うなぎなんて年中食べるものじゃないからある程度店舗数増えたらあとは減るだけじゃないかな
これ美味しくないです。
中国の養殖ウナギはまだマラカイトグリーン使ってんのかなここの並用は国産表記が無いって事は中国?
急成長ねぇ いきなりステーキと同じ事になるな これ😓
また同じ過ちを繰り返すのか?
東京チカラめしといきなりステーキの継承者
飲食は参入障壁が低いからどこかで勢いは鈍化するが鰻重が高級品というイメージを崩した功績は大きい。
近所のうなぎ屋が移転で空いたところの居抜きでこれ入ってた そういうにょきにょき生えてきたお店なら納得
正直美味しくはなかった。あんまりリピーターはつかないと思う。
??「中火の弱火だよ」
チェーン店なのに味に差がある気がする
セントラルキッチンで作ったものをパック詰めして店舗では温めてるだけなので差が出るとしたら米の炊き加減とかタレの保存状態とかそのくらいですよ。
私はもう行かないよ身がパサパサや
ウナギじゃなくて最近さんまのかば焼きよくたべてる、でそのせいか、無理にウナギじゃなくていいやになってしまった。
安売り路線もうやめればいいのに、昔の成功が忘れられないのか?
大きく育ったウナギ使ってるなら安くても納得できるね。調理方法の工夫でそんなに違わない味にできるかが問題ですね。自分は大きいウナギのほうが味が濃くて好きだけど。そうでない人が多いみたいなので。
近くの店舗が来年になくなるそうです。できて8ヶ月程の出来事でした。
うなぎだけ、フランチャイズ、あっ(察し
皆さんは今年うなぎを食べましたか?
自分は今年は食べずに終わりそうです🥲話題つくりに成瀬行ってみようかな?
店舗の拡大スピードが嫌な予感しかしないのは何故だろう?
あーいう系は売れる内に売るって感じだから、増えるのも減るのも早い、上のやつは当れば儲けもんだし、外れれば次の事業するだけ
フランチャイズらしい!
チカラめしを連想させるんだよなあ。
天然記念物じゃなかったっけ?
焼牛丼… うっ!頭が!
うなぎ版いきなりステーキとかいう不吉すぎる蔑称
いきなりうな重やな
言うほど不味くなかった。普通に食べられるうなぎだと思う。よくできてるよ。
ただ全然客が入ってない。結果静かにうなぎが食べられる店って感じになってて嬉しいけど、まあそのうち潰れ出すと思う。。
牛丼屋の激安うなぎでも高くて注文する気にならないw
業スーの冷凍うなぎでも500円くらいでしょ?
そこまで出して食うもんじゃ無いよw
まずいって言ってるコメントの人はたまーに最高の鰻でも食べてんのかな 頻繁に食うならアリな店だと思う ただ家族連れで来るところ(店舗の内装や設計的に)ではなく1人客がメインかと
地元にも出来たけど駐車場埋まってるの見た事無い
苦戦してるのか「クラフトビール100円」とか「12月はフライドチキン1個プレゼント」とか迷走してる
裏が真っ黒のうなぎが出てきました。炭の匂い、味もないです。
2度といきません。特上2900円が無駄になりましたよ
貴重な体験談ありがとうございます!
炭の風味ついてないの店で食べる意味なくて笑うわ
動画内にもあるけど、職人なしでアルバイトでも焼けるだからお察し。
特上は3400円からで2900円だと上の松では?
成瀬。イマイチ美味しくはなかった。
5000円してるものを2000円くらいで売ってるんだから、値段からして当たり前だと思うけどね
ん〜まあそれはしゃあない
「 串打ち3年、裂き8年、焼き一生」を否定したかのようなホリエモンの言葉を実践したかの様な店だよな
いっその事客に焼かしたらいい そのほうが面白さで客が来て人件費も下がる
生焼けで食ったらやばいんですが?
焼きまで中国でやって冷凍したものを温めて出してる
中国より安くするのは客に焼かせても無理、高くなっていいなら職人にやらせた方がいい
@@桜桜-r1z 「テメェの鰻はテメェで管理運営」ってことかよ
「野沢屋 本店」 やん
職人排除とか自殺とかわらん
品種はニホンウナギでも産地は国産とは言ってないもんね。
安い鰻はほとんど外国産。というか国内で安い鰻を作るメリットがほとんどない
中国養殖だったような。
@@Maoh0824 この店が使ってるかは知りませんが、相場より安いウナギは中国産が多いのでは?数年前のネットニュースで中国産の養殖ウナギはに死産で生まれたのや病死した人間の赤ちゃんの死体を餌に与えてると有ってからは安いウナギを食べなくなりました。
@@golgomew3730 特上は国産、それ以外は中国産と公表しています。鰻はオスメスの決定が特殊で餌を大量に与え成長を早めると皮が硬いオスになり、餌の量を調整してじっくり育てると柔らかいメスになります。美味しい鰻はメスであることが多いですが、手間ひまかけずに国内でオスを量産するくらいなら最初から中国で育てるので安価で不味い鰻を国内で育てるメリットはほとんどないとコメントしました。国内産であってもオスも生まれますが国内産で質が悪いなと思ったら大体オスです。
@@golgomew3730並はアメリカ産で上は日本で養殖の中国産、特上は国産だったはず
土用の丑の日ってのは1年で一番うなぎがまずくて売れない時期にクリスマスのごとく作ったもんだし
ここの鰻は本当においしくなかった。
山岡さんの言う、出来の悪い焼き魚ってのを初めて理解できた
??「ここの鰻は全部雄だ!」
これ社長が勘で店舗決めてたりしないよな…
経験に基づいた勘だったら、まだマシだわ
ワイの昔の勤務先は店舗拡大時、占い師に出店先と時期を占ってもらってたわ
家賃が安いところを選んでいるはず
近所に店がコロコロ変わるゴミテナントがあるんですが、成瀬が入りました。誰も行かないと思います
勘(自身の経験則)だったら、まだマシやで
ワイの昔の勤務先は店舗を増やす時に場所や時期を占い師に占ってもらってたわ
フランチャイズだから 変な名前のパン屋の方が近いかな
鰻の品質もそうなんだけどタレも大事なんよなぁ
チェーン店とか蕎麦屋の鰻重ってタレがイマイチなんだよな😢
チェーン店のウナギは味が良くないからタレで誤魔化してる感じがあります。
近場に店が有りますが、客全く居ません。もう数ヶ月になるので来年には閉店かと推察してます😅
行きたい店舗の口コミを見たほうが良い
飲食店は3以下を見てどの程度主観が入ってるか見極めるのをすすめる
品種が「ニホンウナギ」であって、国産とは誰も言っていない。
ていうか国産じゃないことはホームページで言及してるけどな
中国人が経営する日本料理店みたいなもんか
日本人はそんなに鰻食わないからしないほうがええで
すまん。普通に不味かった。すまん。
鰻に不味いとかあるんだ
賛同!
もう二度と行かないっす!
食べた後のゲップが生臭すぎて吐きそうになった。
アホくさ💀二度とゆくかー北千住
鰻の東京チカラめし路線まっしぐらだな
補足すると特上以外は国産ではないよ、上はニホンウナギだけど中国の養殖もの、並はもうすき家で食った方がいい、安くニホンウナギ食いたいならいい店
成瀬の話かな?
と思ったら成瀬の話だった。
別に酷く不味い訳ではないけど、満足出来るほど美味い訳でもない……というのが個人的な感想です。
コレまた個人的な印象ですがコスパ的な事を主軸に置いて考えると、某牛丼系チェーンの物との選択時にとても迷う…みたいな感じです。
中国から輸入しても一定期間日本の養殖池に置けば日本産表示できる。やっぱり鰻は行きつけの店を持ちたい。
成瀬
激マズ
流石にこれはいきなりすぎるだろ
悪いことは言わんから
急拡だけは本気でやめとけ。絶対何処かでどん詰まりして首が回らなくなる。
長く生き残る店というのは時間を掛けてゆっくりと需要に合わせながら一つずつ課題をこなして堅実に伸ばしていくことを大事にしてる。そして何よりもその店にしか無いものを成長過程で産み出す
フランチャイズだからね 本店としてはバンバン店を出してくれた方がいいもんね
因みに佐賀店のオーナーは優木まおみらしい
FCと直営の違いわかってなさそう
別に潰れようがFCビジネスはこれでいいんだよ
求めてるのは非日常感であって手が届く美人にはなってほしくなかった。
中間がないのは需要がないから
宇奈ととか4000円前後の鰻屋行く
悪くないけどやはり満足までとはいかない味やな
だから成瀬2回より宇奈とと1回と高級店の方がいいかな
全店舗、一斉に潰れたら最高なのにな
飲食店の急拡大は人員の教育不足やサービスの悪化で自滅するフラグなんだがなぁ
安いから安いなりな味
誰もやってないトコ突いたのは偉いけど…
思い付きでやっているとか思えない。
たまにしか食わんうなぎをわざわざチャイナ産はいらん
いきなりウナギ
東京チカラめし、いきなりステーキ急激に店舗を増やした店はこうなるんだぞ
成瀬不味いか?
スーパーの鰻しか食った事無いけど全然違ったわ。
スーパーの鰻よりやや高い程度の値段であの味なら全然良いと思うよ。
スーパーの鰻でも4、5千円するんだが
並しか食べたことが無いですが、スーパーの鰻レベル。
この前実際に食べてきた、味の感想としては
個人経営の鰻屋>>>((越えられない壁))>>>成瀬>>宇〇トト>>吉〇家等牛丼チェーン店って感じカナ
なんか鰻にしては風味が薄かったけど、身はふっくらと柔らかくて食べ応えはある
スーパーやチェーン店の中国産鰻みたいに身がブヨッとしてて独特な臭みがあるみたいなことはなく、
あの価格帯にしては『確かに鰻重を食べた』感がちゃんと味わえたよ
(まあ、あと数千円出せば専門店のちゃんとした鰻重食えるんだから食いたければソッチ行くけど)
完全養殖できるまではまともに調理できない、品質を保てない格安店に大量に流通させないでほしい
高額でもありがたく美味しくいただきたいので
コメントがまずいしか言ってなくて草
薄利多売で店舗増やして儲けるスタイルなのか、一度自分の舌で確かめたい
なるせはテイクアウトするとスーパーに売ってる奴と同じ感じだったので残念。
別に国産にこだわってないのよ。ガストやすきやが1000円前後でだしてるからそれでいいわ
ウナギは毎週食うもんじゃないよな
国産なら毎週食ってもいい
こういう店に、残り少ない貴重な資源のウナギを商売に扱われるのは微妙だな…
なんかそのうち採算取れなくなりそう。
近所にできたので鰻大好き親子で食べに行きました。が、まぁ、、、うん、、、。不味くはない。って感じでしたか😅タレがねぇ、、、。安っぽい。これなら吉牛の鰻食べるか、ちょっと数回我慢して老舗鰻屋に行くな。2回目行く前に閉店するんじゃないかって予感。
こんなんあと少し出して炭焼きの普通の店いくよ。スーパーのうなぎと同レベル
うなぎ好きが中国産に通うと思えないんだけどな
昔は鮒忠が駅近にあって、鰻を食べたくなったら仕事帰りに買ったりしてましたね。
鮒忠の鰻は美味しかったなぁ。
今まで食った鰻の中で一番不味かった
行きつけの創業50年以上の店で職人が国産というか地元産の鰻を捌いて焼いて4600円だから
チェーン店の素人が加工品鰻を焼く(温める?)だけの特上に4000円4400円出す気にはならんなぁw
上場ゴールと店舗数ゴールは「それで何が悪い!」ってくらいには経済社会での常道
個人的にはうなぎ版やきとり大吉のイメージです
立地は高くない所
席数は少なめでローコストオペレーション可能となってるんでしょう
ステーキよりは参入障壁高そうですが
こういった立地はリピート取れないとしんどいと思います
やきとり大吉のようにリピートされるかいきなりステーキのように飽きや他社の模倣でリピート落としていくかどちらになるんでしょうね
特上しか喰ってないけど特に不満なかった…あれ?もしかして俺バカ舌だったのかw
うなぎとしては安いのだが、それでも1食に2000円とか出すのはちと気が引ける。貧乏人と笑われるだろうが、2000円でうなぎが食べられるなんて最高だ!っつって繁盛してるようには見えないな。
近所で1200円でうなぎを食える店ができたんでよく通ってるが、最近ガラガラかな。ガス火で香ばしさはないがふっくら美味しい。
3年間で300店舗拡大してるうなぎ屋なんて、美味いわけない。
鰻は炭で焼いて食うもんだろ…
中間層としては良いと思う
いきなりステーキの二の舞かな?
ロケットスタートは破滅フラグなのを知らんのか?
国産でも不味いものは不味いけど中国産はほぼ確実に不味い
成瀬⚾に山本昌⚾と
C産かK産しか考えられない
急激に店舗拡大→東京○○○めしというチェーンが過去にあってだな┅
かつやと同じ手法だね。
今のうちに、地元の店舗を調べて食べに行こう。
ステーキやとんかつと違い、絶滅危惧級の原材料が限られている。
長続きはしない。
ここ全部FCだからFCビジネスなだけでしょ
美味しんぼで散々馬鹿にしていたやり方が天下をとっている
1600円だして中途半端なうなぎ食うなら、ワンコイン程度で食べれる宇名とといくわ
店舗で炭火焼きしてる分宇奈ととの方が美味しいですわ
宇奈とと良いよね。
しっかり炭焼きしてくれるし値段もリーズナブルだから格安うなぎとしては上々だと思う
1000円でその辺でランチ食ってる方が飽きなさそう
丑の日の頃に家族で行ったけど、大量の客に対して厨房2人、ホール1人で全然捌けてなかったな
挙句、お茶ひっくり返してしまって目も当てられない状態になって見ててこっちも辛くなってきて鰻の味なんてしなかったわ
何の因果かその後通勤でその店の前を通る生活になったんだが、夕方に客が入ってるとこを見てないな
3000円くらいの(上松)食べたけど、味を考えると別に安くはないんだよな…
どちらにしても創業者は勝ち抜け出来るやろ
うちの近所にもできたけど人気のうなぎ屋の近くにできててなんの調査もしてないんだなってわかる
値段も半端で高級志向には足りずローコスト向けには高い半端
社長の名前が中日のレジェンドと途中まで一緒なの草
牛丼屋やスーパーのウナギよりは大分マシ普通の店舗のウナギには敵わない。とはいえ普通に食えるカリっとはしていない。焼くというか温める専用の物がいる分いきなりステーキよりは長生きできる。マネしにくい開発に手間暇かかるから
うなぎの旬は冬だから、じつは今こそ食べ頃。
鰻はある程度までは高かろう良かろう、安かろう悪かろうだと思っている 鰻本体の品質もそうだけど、美味しく仕上げる技術を安く買い叩いた店が美味しくなる訳ないだろと
銀行もよくこんなんに融資するよな
信じられん
美味い鰻屋でも持ち帰ると味が落ちるからな。中国産をオーブンで焼きなおしたものは、安くても食べたくないな
なんかヤケクソになって迷走してないか?
ジャンルは違うがぷよぷよと同じ空気を感じる
1000円以下でやらなきゃ意味がない。
鬼安、味もそこそこじゃなきゃ意味がない。
上手い食事にお金をかけるのはコスパが悪い。飲食店は別方向へ転換しないと。
うなぎなんて年中食べるものじゃないからある程度店舗数増えたらあとは減るだけじゃないかな
これ美味しくないです。
中国の養殖ウナギはまだマラカイトグリーン使ってんのかな
ここの並用は国産表記が無いって事は中国?
急成長ねぇ いきなりステーキと同じ事になるな これ😓
また同じ過ちを繰り返すのか?
東京チカラめしといきなりステーキの継承者
飲食は参入障壁が低いからどこかで勢いは鈍化するが
鰻重が高級品というイメージを崩した功績は大きい。
近所のうなぎ屋が移転で空いたところの居抜きでこれ入ってた そういうにょきにょき生えてきたお店なら納得
正直美味しくはなかった。あんまりリピーターはつかないと思う。
??「中火の弱火だよ」
チェーン店なのに味に差がある気がする
セントラルキッチンで作ったものをパック詰めして店舗では温めてるだけなので差が出るとしたら米の炊き加減とかタレの保存状態とかそのくらいですよ。
私はもう行かないよ
身がパサパサや
ウナギじゃなくて最近さんまのかば焼きよくたべてる、でそのせいか、無理にウナギじゃなくていいやになってしまった。
安売り路線もうやめればいいのに、昔の成功が忘れられないのか?
大きく育ったウナギ使ってるなら安くても納得できるね。調理方法の工夫でそんなに違わない味にできるかが問題ですね。
自分は大きいウナギのほうが味が濃くて好きだけど。そうでない人が多いみたいなので。
近くの店舗が来年になくなるそうです。
できて8ヶ月程の出来事でした。
うなぎだけ、フランチャイズ、あっ(察し