進次郎の育休取得について詳しく話してみた【宅やろがい】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 янв 2025

Комментарии • 98

  • @shokunhouse
    @shokunhouse 5 лет назад +123

    千葉市では、育休取得申請を見直して「なぜ育休を取得しないのか」を申請させるようにしたことで、取得率を大幅に向上させることに成功してます。
    全国的にこのやり方を導入すべき!

    • @Kojika1987
      @Kojika1987 5 лет назад

      千葉ヤバイね‼️
      いいね👍

    • @laplacerandom1828
      @laplacerandom1828 5 лет назад

      それ、いいですね

    • @こあず
      @こあず 5 лет назад

      翔太 千葉すごい!見習いたい

  • @恋するメアリー
    @恋するメアリー 5 лет назад +48

    二人目育児中です。
    夫は、今回も育休取ってくれました。
    一人目は夜は寝ててもらい、午前中にゆっくり寝かせてもらって過ごしました。
    二人目は朝ごはんと上の子を保育園に送るまでをお願いしました。
    お風呂は一日ごとに子供とはいってます。
    話し相手がいるだけでもありがたい!今はゆっくり平日に一緒にお出かけするのが楽しいです。
    育休制度のおかげで楽しく育児できてます。

  • @ぽこぽこパパ-k2f
    @ぽこぽこパパ-k2f 5 лет назад +43

    産前講習って母親だけって枠無いですからね。
    僕も行きましたし、男で唯一出来ないって、おっぱい飲ませることじゃないですか?
    僕は挑戦しましたけどね。2.3回やると覚えて吸わなくなりましたよ
    当時は職場近かったので朝昼夜って1回帰らせてもらって飯作って、嫁風呂入るまで子守したりしましたよ。
    夜泣いたらミルク作るとかね
    やることなんて母親と同じことをすりゃええねん
    自分の心音聴かせてパパだよって伝えてあげたらええねん
    そしたらパパの抱っこでも寝てくれるで。

  • @bisejp
    @bisejp 5 лет назад +11

    せやろがおじさん、介護休暇も同じです。介護しなきゃいけない家族がいるのに、なかなか会社に言えません。他の人に迷惑かかるし、これだから女は…、みたいな風潮があって…。いつか取り上げていただけるとうれしいです!😭

    • @mikajasmine6076
      @mikajasmine6076 4 года назад +1

      併せて考えてもらいたい。
      義理の父母の介護は嫁、実家は嫁自身という考え方。二人とも会社員で、なんなら私の方が給料も高く生活支えているのに、介護は嫁の仕事?

  • @金華錦ぽり
    @金華錦ぽり 5 лет назад +28

    ある人間がいないとなり立たない組織は脆弱だと言う指摘は重要。これは有給未収得にも通じる。そもそもせやろがいおじさんが言う脆弱性が
    あるではなく、そもそも単なる欠陥組織。わたしがいた会社では先輩が休日のひとに質問したいからと上司に連絡先を尋ねたらそんな公私混同をするなと怒られていました。
    一般的に公私混同は一方通行で語られるが本来は対等な双方向に適用されるべきもの。

  • @ハル-p3u6r
    @ハル-p3u6r 5 лет назад +6

    ワンチームとワンマンチームの例えに目からウロコ!!
    納得しかない✨

  • @Alskcirj
    @Alskcirj 5 лет назад +1

    例えがものすごく分かりやすい!

  • @橋本ゆぅ助
    @橋本ゆぅ助 5 лет назад +10

    育休を終えた後の社内の関係部署全員への謝罪行脚を法律で禁止すれば更に一歩進むと思います
    マナーレベルに留めると本当に謝罪しないって社会人としてどうなのとまた詰られるので法制化です
    日本人は簡単には動かないのです

  • @MA5TON
    @MA5TON 5 лет назад +5

    はじめまして!
    お母さんも子供が生まれてからオムツ交換やお風呂などを覚えていくのでスタートはお父さんと一緒だと思います
    ただ意識の問題などだと思うので、出産前にパパママ教室参加を義務として出産後どうしていけばいいのかということを考えるきっかけがとても必要なんじゃないかと思います

  • @aimoriizumi
    @aimoriizumi 5 лет назад +9

    政治家って育休やゴルフなどは誰よりも率先して取得するけど、説明責任には何も責任を取らない。

  • @フラクトース
    @フラクトース 5 лет назад +4

    1人目丸1年育休取得しました。妻から感謝の言葉はないけれど、自分なりに家事育児を頑張って我が家のQOL は相当上がったと自負しています。2人目生まれました。今度は半年ほど取得しようと考えています。ますます家事育児の技に磨きをかけます。

  • @むっしゅ-j8q
    @むっしゅ-j8q 5 лет назад +9

    友人旦那が正にゴロゴロ育休。言われたらやるけど言われなかったらゴロゴロ。
    自発的に参加しないから、毎日お願いする家事を考える必要が出てくる分、負担増。
    動画でおっしゃるように、育休+育休中の過ごし方はセットで考えないとダメだなぁと思う。

  • @cokiyi1022
    @cokiyi1022 5 лет назад +5

    いつも楽しく拝聴しています。
    アップで見たら、おじさんっていうよりお兄さんって感じですね。

  • @難波直幸-n4n
    @難波直幸-n4n 5 лет назад +13

    3人兄弟の真ん中やねんけど、きっと父さんがちゃんと協力して育ててくれてたから3人子供作れたんやろうな。
    俺も父さんみたいになれるようにがんばろ。

    • @tv0963
      @tv0963 5 лет назад

      なんなお
      同じです^_^

    • @geassrush
      @geassrush 5 лет назад

      なんで親の働きを覚えてないんだよ

  • @ぷにやまぷにこ
    @ぷにやまぷにこ 5 лет назад +1

    思ってたことを全部言ってくれた!ありがとうございます。ライブいきたいわ。

  • @茶太郎-e4z
    @茶太郎-e4z 5 лет назад +23

    小泉進次郎に関してはいなくてももっと出来る変わりがいるだろうし、むしろそのまま交代してくれればいいのにと思いますね。そもそも不倫疑惑から話題そらすための育休じゃないの?と。
    大臣が育休はいいと思うんです!
    ただ彼では説得力がない。

  • @mayday1811
    @mayday1811 5 лет назад +26

    確かに育休だとバカンス感有りますね。育労とかどうでしょう!。育労に行くろう!って親父ギャグデビューにも使えるし( *´艸`)。

    • @chirokazama4558
      @chirokazama4558 5 лет назад

      母親がとっても育労って言われるけどいいの?

  • @KAiPhone10602891
    @KAiPhone10602891 5 лет назад +7

    小泉大臣ぐらいの人なら人雇えばイイ、という意見に対して。
    親の代わりは誰にもできません。
    育児とかいろいろな「作業」という見方でならそれでもいいのかも知れないけど、小泉大臣以外の人に「父親」は務まりません。

  • @vluv050929
    @vluv050929 5 лет назад +14

    結婚式前に結婚指輪を無くした妊婦にキレて妊婦やのに夜中まで探させたり、浮気してた男近くにおられる方がストレスな気がします・・・
    進次郎さん父親いわく、家事はお手伝いさんとお母さんがして、ペットはドッグシッター頼んでて、息子は何をするのか。って言っていました。
    実際、何するのかわかりませんが、3ヶ月で2週間なら育休とは言わないのでは・・・?

    • @涼次安藤
      @涼次安藤 5 лет назад

      育休になんか文句あるの?

    • @vluv050929
      @vluv050929 5 лет назад +8

      涼次安藤 とるだけ育休で家にいるだけで何もしてくれないなら邪魔でしかないです。
      3ヶ月で2週間ということは平日たった1.2日しか休みがないということですよね。
      嫁の妊娠中に浮気したり嫁の気持ちも考えられない夫が、その間になにかしてくれるとは思えません。
      ガッツリ家事育児に参加する人じゃないと正直、育休なんて無駄です。

  • @Xi-G_Penelope
    @Xi-G_Penelope 5 лет назад +9

    一般企業が取れるようならいいと思うけどね。取るだけじゃなく、ちゃんと企業に取れるように、国が管理してくれるならいいけどね

  • @itpn1998
    @itpn1998 4 года назад +1

    自分が育休するより、部下10人に育休とらせて、そのナレッジをテレビでよくみる報告会でその良しあしや困ったこと、工夫したことなどをPRいただくほうが参考になるなぁと思った。「私、取得します」と言われてもなにも参考にならない。
    育休とれる職場は大臣が取得しなくても取れると思う。

  • @MAY-su8kj
    @MAY-su8kj 5 лет назад +2

    勉強不足を感じなくもない大臣なので「大丈夫か?『パフォーマンス育休なんて取ってるくらいなら勉強しろよ』と育休のイメージダウンにならないか?」と最初は思ってましたけど、小泉大臣の育休が仮に失敗だったとしても、色々と試行錯誤しながら広めていく必要があるのかもしれませんね。極論、与党野党でどっちが有意義な育休を取れるかの合戦になっても、それはそれで世に広まるにはいいかもしれない。

  • @user-db9bm5he9y
    @user-db9bm5he9y 5 лет назад +6

    育休した時の給料は国がすべて保証すれば企業はある程度できる。企業が保証するから取れるとこと取れないとこがある。育休進めるならそこまでを国が支えてほしい。企業側はたまったものではない。政治家は私たちの税金で育休、、私たちも税金で育休すればみんな平等。そこだと思う。そうなれば、国民みんなで支える形になるからいいんちゃう?

    • @涼次安藤
      @涼次安藤 5 лет назад

      別に会社の事情なんてどうでもいいから

  • @アヒル隊-n4b
    @アヒル隊-n4b 5 лет назад +6

    丸々2週間休むんじゃなくて週3ぐらいとかで働いたりとか選択できればいいんだけど

  • @risappe_fuwafuwa
    @risappe_fuwafuwa 5 лет назад +10

    我が家はありがたいくらい
    パパ活躍してくれてるから、
    逆にパパ今日いないの?シンドイってなるw

  • @本田聖哉-f7e
    @本田聖哉-f7e 4 года назад

    個人的な体感として、子どもとの信頼関係は、子どもや家族と接した時間に比例すると思うので、育休取得は必要なプロセスにした方が良いと思います。
    育休取得と、育児講座の抱き合わせはとても大切だと思うので、そこも、是非、政府や助産師会が取り入れて検討してほしい。

  • @ウラウラ-r9j
    @ウラウラ-r9j 5 лет назад

    ラグビーの話、わかりやすかったです。確かにこの人がいないと現場は困るとか逆に私が居ないとこの現場は!ってなる風潮があるかも。でも現場を信じて育休とるって勇気あるとおもう。その気持ちを現場の人も受け止めないといけないとって思いました。

  • @akiraitakura2371
    @akiraitakura2371 5 лет назад +1

    登山のたとえが秀逸で笑いました

  • @kaneko_hiroyuki
    @kaneko_hiroyuki 5 лет назад +13

    なんで給与8割になるねん?(´・ω・)
    全国全部同一条件にしなきゃおかしいわ。

    • @vluv050929
      @vluv050929 5 лет назад

      金子弘幸 知り合いのところは半年間は給与の3分の2 それ以降は半分だった

    • @にんじん-g7b
      @にんじん-g7b 5 лет назад +3

      そもそもが低い人は当然より取りづらいよね
      最低いくらみたいなの決めてほしい
      月の120%とかになったら皆取るだろうね!笑

    • @vluv050929
      @vluv050929 5 лет назад +3

      山田やる夫
      子供が出来たらよりお金がかかるから、子供産まれた時点で増やして欲しいですよね。

  • @ochimushaatago
    @ochimushaatago 5 лет назад

    とてもいいことを言っているので、より理解できるように是非字幕をつけていただきたいです!

  • @ゴリエママ
    @ゴリエママ 5 лет назад

    せやろがいおじさん😭💗🌈✨
    またまた、ありがたやぁ👏✨

  • @user-li8dj6pt3y
    @user-li8dj6pt3y 5 лет назад +2

    国の投資。すべてこれですね。育てるために、休む!
    働かない=悪を根底から撤廃して いち生物として 日本人は さらに進化するべき。
    育休、産後休、あたりまえ。
    野生動物を見習いましょう。

  • @chim4995
    @chim4995 5 лет назад +10

    グッとラック拝見しました!
    最高にイイネ₍₍٩( ・ω・)و⁾⁾!と思いました♪
    育休の名称変更、賛成です!!

  • @channel1446
    @channel1446 5 лет назад +3

    さて、船員さんはどう育休をとれば?
    人手もいないし
    定員ギリギリなんで
    陸上で働いてる方より
    シビアですよ!

  • @山本三十六
    @山本三十六 4 года назад

    育休は男性もしっかりとって育児をするべきだと思う。
    趣味的じゃなく、男性の自己満足でなく、心から自分にも育児に対して責任があるんだと思って男性も子供に向き合っていけるといいなと私は思う…
    コメントを見ると割と育休をとられている方がいるみたいで、そんな良い職場もあるんだなぁっと驚いています。
    まぁ私自身は育児休暇とった事ないんですけどね…
    そもそも独身男性が出る幕じゃないのかも知れない…

  • @ri0529gh
    @ri0529gh 5 лет назад

    超正解。あなたすごいよ。
    メンズ育児チュートリアル、進めてこー

  • @yumiko5376
    @yumiko5376 5 лет назад +2

    ラグビー、将棋、野球、バイトに登山!
    もう例え話のパレード♪ どれも面白いー!!!!!ほんとすごい!「感動した!」も爆笑🤣

  • @ellieyoder7379
    @ellieyoder7379 5 лет назад +1

    ここでは育休は当然の権利(任意)だよ。育休に限らず子供の遠足の付き添いや発表会でも半休なり早退出来るので助かったわ。子供も複数いると二人で分担しなきゃやってけないので休みを取りやすいのは嬉しい限り。

  • @でんこ-e1z
    @でんこ-e1z 5 лет назад +1

    おっしゃっていることをわかるんですけど
    実際にうちの会社で育休を取った男性2人
    1人はすごい育児に参加していました
    もう1人は自己申告通り遊びに使っていました。
    どちらが良いとか悪いとかそういう問題ではないと思うのです。
    それが現実なのだと…
    育児をしていないと公言している育休取得者の男子に対しても別に非難の声は上がっていません。
    自分も非難するつもりないですし

  • @猫村ちょこ
    @猫村ちょこ 5 лет назад

    育休流行ってほしい。
    逆に上手くいかないことが分かるだけでも日本にとっては成長だと思う

  • @yatany3601
    @yatany3601 5 лет назад

    産前の父親学級に行った証明書がある人は優先的に育休取得が出来る様にしてはどうかなって思いました。
    しんじろーさんの育休取得はパフォーマンスだけで中身は想像できませんが、このパフォーマンスが育休を本当の意味で奥さんと子どものために取りたい人のためになるんならいいと思います。
    ま、環境大臣としての仕事があんな感じなので、副大臣や官僚に任せておいた方が失言とかなくていいかも。
    そしたら、長めにとっててもいいな😊

  • @うえぽん-q8m
    @うえぽん-q8m 5 лет назад +1

    そもそも、育児休日取らなくても、安心して働ける世の中になればいいのにと思う。

  • @Ryo344722
    @Ryo344722 5 лет назад

    父親向け産前講座は必要だよね。育休も含めて健康診断みたいに企業に取らせることを義務づけて。
    本人の意思より仕事がいけない原因になってるのがよくないわけですし。

  • @owlxine
    @owlxine 5 лет назад +1

    政治のこと見てて大臣更迭 辞任 兼任 いろいろあってそれでも行政止まったということはなかったと思いますよ、
    その人がいたからしっかり行政が進んだということがあってならまだしも、進次郎含めてとこの大臣だから物事がしっかりできたという印象に残る大臣の名前挙げられるだろうか?
    もし進次郎が環境大臣ではなく少子化担当大臣だったらまた違ってくるかもしれない。
    個人商店、個人事業主など、一次産業に携わる人たち 育休なんて言ってたらとたんに飯食われんようになる。
    そういう人たちに所得保障制度などあるのだろうか?
    「そんなこともできんような男性は家庭持たなきゃいい」と杉田水脈みたいな野次飛んでくるんじゃないだろうか?
    それは極端としても、誰にでもどんな職業にでも適用できるようにし、それで生活も仕事の継続もできるようにしなければとても成立できない。専門家はその部分的なことでは優秀かもしれんが、果たして全体的なものを見ていると言えるのか?
    海外では、先進国ではと言ってみてる部分は切り取られた部分にすぎないのでは?それを下支えしてる仕組みがどうなってるのかもみていかないと土台のない豪華邸宅立てて地震で崩壊的ハリボテ政策にしかならない気がします

  • @ねえある
    @ねえある 5 лет назад +3

    育休とることは大事やと思うけど育休期間中にどう過ごすかがもっと大事だと思う。進次郎さんには形だけじゃなくて中身のある育休にしてもらいたい。じゃないと意味がない

  • @asia6178
    @asia6178 5 лет назад +4

    進次郎、初めての功績が「休暇」ってのもなんだかなって感じ。すばらしいことではあるけれど。

  • @Kojika1987
    @Kojika1987 5 лет назад

    パパママ学級、私自身はいろんなの10種以上行って、そのうち大半旦那と行ったけど、それでも今でも文句でる‼️
    第2子どうしようと悩み中
    そういった身内老害のために高級な産院では「グランマ教室」なるものがあったりする‼️
    うちの実母も連れていったことがあるけど、老害過ぎてその講座に腹をたてて、帰りに妊婦の私を怒鳴るといった諸行をしたので、疎遠にさせてもらってる。。。💦

  • @野村敏和-o1x
    @野村敏和-o1x 5 лет назад +1

    まず、給与制度を取りやすくしなくちゃ
    それか育休中大臣も給与を削ろうよ

    • @SU-ne4ml
      @SU-ne4ml 4 года назад

      野村敏和 それやると育休中の給与水準を現状より引き下げる企業に口実を与えることになる

  • @gelsominam3088
    @gelsominam3088 5 лет назад

    いつも楽しく見させてもらいとても勉強になるので色んな人に拡散させてもらっています。
    で、今回のテーマですが、確かに一理あると思います。
    が、国民が育休を取りやすくする土台作りを政府、大臣がしていくことが先ではないかなと思います。
    その土台作りは今回小泉進次郎さんが育休を取ることとは別問題だと思います。
    国民が取れるようにきちんと法整備してから自分が取るなら問題無いのでは?
    海外ではどうなんですかね?その辺。勢いだけでは大臣は務まらないと思います。
    私は彼の行動は単なる勢いだと思っています。背中押されて良かったと思っていらっしゃる方は沢山おられるようですが、、。
    しかしエネルギー問題での彼の返答ぶり。あれを見れば何にも考えてないことは明白じゃないですか。
    先ず法整備をきちんとして職場で肩身の狭い思いをしなくて済む環境を作れるようにすることが先決ではないでしょうか?
    今回初めて意見が違いましたが、これからも応援しています。みんな色んな意見がありますから。

  • @rikisan1000
    @rikisan1000 5 лет назад +5

    よくそんなに例え話出てきますね笑
    まぁ、全部納得です。笑

  • @hozuki9873
    @hozuki9873 5 лет назад

    会社が育休取得願いに対して、産前の父親講座受けた人に許可して終わった後にレポート(妻の感想コメント付きで)提出義務付けとかw
    でも、こどもの風邪やらインフルエンザ、病気に対して父親がもっと休みやすい会社になって欲しい

  • @あげから-h7p
    @あげから-h7p 5 лет назад +2

    不倫しないのが一番

  • @inanity3miu
    @inanity3miu 5 лет назад +1

    育休への違和感は、「育休」だけで少子化をなんとかしようっていう、子どもと社会が乖離してしまった社会に存在する特異感な感じがする。
    今の状態の「育休」だけが社会に浸透すると違和感は加速する。それだけでなんとかしようってのは無理がある。
    まず「子どもが大事」その上で社会がある。
    育休だけじゃなくて、子どもの体調が最優先やし、家族が一緒に過ごせる時間の方がどう考えても金を稼ぐためだけの労働時間より1000倍尊い。
    中高で仕事が1番、大学進学、就職活動を通して、自己犠牲や家族の犠牲は当たり前っていう教育がある限りこの少子化問題は絶対に解決しないし「育休」だけで解決できるわけない。

  • @jeijei9186
    @jeijei9186 5 лет назад

    育休の話題とは関係ないですが、次は、2020年4月から施工される「同一労働・同一賃金の法律」のザル法を動画にしてみて下さい。お願いします。m(__)m

  • @遠藤準-y8e
    @遠藤準-y8e 5 лет назад +2

    詳しい解説動画も見させてもらいましたが、それでも賛同出来ませんね。
    まず、根本的な事を伝えていないように感じます。
    育休取れるような男性は待遇が良い所で勤めているという点です。
    待遇云々じゃない。ということを具体的に説明してもらえるのかな?と思っていましたが、結局は大臣クラスの人でも余裕をもたせる仕事にしないとね。見たいな話だったのでガッカリしました。
    そもそも明日の仕事が失くなるかもと思って働いている方が、日本人にどれだけいるか理解されていますかね?
    非正規が4割いる国ですよ?生活するのがやっとの状態で、育休をしましょう!!とか言われても、あぁ、上級国民の方限定の話ね。となってしまっている現状が問題点です。
    話でもあった通り、余裕を働き方にもたせる、それが根本的に政策としてあっての、次の段階で余裕が出た時に、育児休暇を積極的にならわかりますが、その第一段階をすっ飛ばして、育休をとりましょう!大臣から積極的に行いますと言われても説得力0です。

  • @ぼう-x8r
    @ぼう-x8r 5 лет назад

    せやろがさんも将来育休して見本を動画で紹介してくださいね
    待ってます(^^)
    余談で年子なんか出来たらずっと仕事に復帰出来ないのかな…それはヤバい

  • @PeiMaro兄貴-Die学生
    @PeiMaro兄貴-Die学生 5 лет назад

    次は中国で流行るウイルスと日本の対応についてお願いします!!

  • @ぺゆまる
    @ぺゆまる 5 лет назад

    育休も大切やけど、うんだらまた保活しなあかんと思うと嫌になる。

  • @kedarake8802
    @kedarake8802 5 лет назад +1

    おじさん、「休暇」じゃなくて「育児休業」!育児のために休業!休暇じゃバカンス!いあ~んバカンス!

  • @sakuracobou
    @sakuracobou 5 лет назад

    離婚後共同親権についても調べて動画にして欲しいです。
    単独親権で片親阻害に遭っている子供たちがいます。
    今回の動画もよかったです。

  • @aimoriizumi
    @aimoriizumi 5 лет назад +1

    小泉の仕事は育休を取ることではなく、国民が育休や有休、公休(週休2日)を普通に取得できるようにすること。
    国民が取得できるようになるまで取得するべきではない。
    もちろん市役所などの公務員全員も民間企業が育休、有給、公休(週休2日)を普通に取得できるまで育休、有給、公休(週休2日)を取得してはいけない。公務員が休みたければ、民間企業に対して従業員が休めるように法整備すればよい。それまでは公務員が休む権利はない。公務員だけが休暇の権利を施行し、民間企業はほったらかし。明らかにおかしい。

  • @KosukeR40219
    @KosukeR40219 5 лет назад

    育休の活動で、そんなに難しく考える事は無い。
    一般的家事だけでも良いと思うです。逆に取りにくい理由に成りかねない。
    本当は国が進めてるのは、大家族化ですよ。この問題は各家族化の悲劇でしか無いから。

  • @タナカマサヒロ-e3r
    @タナカマサヒロ-e3r 5 лет назад

    まあ民間にバンバンできたらなぁ、有給休暇からきちんとやってくれないと駄目❗️兎に角お休みきちんととりやすいイタリア、フランスの制度入れよ。コイズミはたぁいらんからせやろがさん大丈夫だよん、問題は政治家以外のタレントがとったら素晴らしいオリンピックの開催国として誇らしいと私は思いますよ。

  • @professor_t
    @professor_t 5 лет назад +3

    せやろがいおじさんの笑顔が好き
    小泉進次郎の笑顔は嫌い
    育休じゃなくて辞任クラスの発言いっぱいしてる上に環境知識が大学生以下だから普通に俺に代われ

    • @イッケ-k8c
      @イッケ-k8c 5 лет назад +2

      「育休も”セクシー”となるか?」
      ほんこれ。親父さん同様、自分の失態をごまかすために、口先だけで周りを煙に巻くタイプだからなぁ。

  • @setmefreeish
    @setmefreeish 5 лет назад

    日本のデフレ社会には育休は必要かもしれないが、デフレ社会の環境を変えていけばわざわざ育休取得を浸透する必要性も無いと思う。
    ということで消費減税求めます。

    • @涼次安藤
      @涼次安藤 5 лет назад

      いやあるだろ
      馬鹿かお前

  • @CrazyForYou1103yozora
    @CrazyForYou1103yozora 4 года назад

    公僕、、奉仕者
    一般の労働者とは違います

  • @にんじん-g7b
    @にんじん-g7b 5 лет назад

    まぁ大臣が育休とろうが何も変わらないのが日本
    昔ながらの悪しき風習が大好きだから

  • @窓際にいる社会人
    @窓際にいる社会人 5 лет назад +1

    薄っす。育休取れない理由はそんな甘くない。

    • @SU-ne4ml
      @SU-ne4ml 4 года назад

      あおい。 何で取れないんですか?

  • @rusenect9177
    @rusenect9177 5 лет назад +3

    冷静に考えてさ、
    ホンマに彼が育休取って他の人が取りやすくなると思うの?
    俺は絶対何の影響もないと思うで。むしろ環境大臣クラスの金持ちならお手伝いさんでも雇えよ。何のために大金もらってんねん。

  • @すてぃーぶんたらい
    @すてぃーぶんたらい 5 лет назад

    二人目不妊は認知度低いなー。

  • @uchan1553
    @uchan1553 5 лет назад

    ちょっとヒカキンに似てる

  • @平成の遺物
    @平成の遺物 5 лет назад

    ちょっとミキの亜生に似てんな

  • @Coco-ws4db
    @Coco-ws4db 5 лет назад

    育休取るくらいなら、大臣辞めればよいでしょう!女性にシッカリ乳児を育てられる様に応援出来るよう国で、援助するべきだと思う。
    男性はシッカリ働いてもらいたいですね。

  • @あきらん8641
    @あきらん8641 5 лет назад

    育休とったら、ゴロゴロするなぁー。きっと。邪魔物扱いされるだろうのー。きっと。
    家事のスタンス違うからな…