鳥さん 2024年1月8日撮影

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024

Комментарии • 11

  • @Birder_Joe
    @Birder_Joe 8 месяцев назад

    鳥たちの動画、何度見ても飽きません。シェアありがとうございます

    • @FuruseCS
      @FuruseCS  8 месяцев назад

      コメント、ありがとうございます😊

  • @yoshihiro5313
    @yoshihiro5313 9 месяцев назад

    厳しい季節だけど、冬の鳥は良い😄

    • @FuruseCS
      @FuruseCS  9 месяцев назад +1

      だんだん、見やすくなってきましたが、
      ツグミやシメは、2024年1月14日
      まだ、枝上に居る事が多かった印象です😅💦

  • @tomo-y-tyunnx2
    @tomo-y-tyunnx2 9 месяцев назад

    今回は野鳥さんたちの回ですね!
    動画の更新、有難うございました!

    • @FuruseCS
      @FuruseCS  9 месяцев назад

      何種類位、撮影できるかな?
      そんな感じで録っています😊
      コメント、ありがとうございます!

  • @みかんの日常-b5h
    @みかんの日常-b5h 9 месяцев назад

    こんばんわ🎑🐦️
    撮影お疲れさまでした😃
    沢山の野鳥に出会えたのですね🤗こちらはヒヨドリとスズメとコサギとダイサギとアオサギしか見掛けなくなりましたよ🐦️3月にいく垂れ梅を見に行ったら、必ずメジロとヤマガラがいますよ😃

    • @FuruseCS
      @FuruseCS  9 месяцев назад +1

      時期によって見られる野鳥、変わって来ますよね!
      コメント、ありがとうございます😊

  • @bakemonomoke2642
    @bakemonomoke2642 9 месяцев назад

    こちらも庭に来る野鳥の種類が増えたりヒヨドリが家屋の近くまでやって来たりと、変化が見えます。
    1月9日(火) 07:30頃、 騒がしくなったので外に出てみると古いビワの木からヒヨドリが3羽飛び出す。2羽は隣のケヤキの枝に、1羽は近くの電線に止まる。
                       ほかにも枝の奥から数羽の声。全部で5~6羽は、いそう。その他にも2羽のヒヨドリが頭上、2階の天井ぐらいの高さを通過。
          10:10頃、 出かけようとガレージに向かうと、キンモクセイの枝から飛び出すメジロ。サルスベリの枝に止まり鳴き始めると、ビワの枝の間からもう1羽が出てくる。
                                                         先の1羽の側の枝に止まり少し間を置いた後、2羽とも飛び立つ。
    1月10日(水) 08:00頃、 雨上がりで曇り。ヒヨドリが騒がしく出てみたが、いつもとは少し様子が違う。神社の西の端のネムノキに集まっている。自宅より上(北)からも3羽飛来。
                              離れたところからカラスの声も聞こえる。そして遠くから聞こえてくる鳴き声が、聞き覚えのない「フィーフォーフィー」。
    1月11日(木) 08:20頃、 閉め切った部屋でBSワールドニュースを見ているのにヒヨドリの声が聞こえる。
           09:50頃、 ガレージで灯油を入れているとビワの木にヒヨドリが飛来、花を突き始める。
    1月12日(金) 07:30頃、 ヒヨドリの鳴き声が聞こえ始める。その後、09:30頃までは活発。
    1月13日(土) 07:30頃、 灯油を入れにガレージに向かう中ヒヨドリの声。 一鳴きだけ目白の声、家に入る前に特定できないヒヨドリ以外の声。
           08:15頃、 ヒヨドリの声が大きくなったのでカーテンを開けてみるとウメの枝に2羽。石垣に近い南側のウメの木の枝を突いている。
                                                    虫をついばんでいるのか、膨らみ始めた花芽を食べているのかは不明。

    • @FuruseCS
      @FuruseCS  9 месяцев назад

      キンモクセイは、
      メジロが身を潜めていた感じでしょうか。
      ビワの花の開花時期は、品種や地域差が有るかと思いますが、
      11月~2月頃との事、この花に、
      ヒヨドリやメジロが、
      花の蜜を食べに、訪れるのでしょうか。
      本日(2024/1/14)の撮影地、日の出直後位に、
      ヒヨドリの鳴き声が一番目立つものの、早咲きの紅梅からメジロの鳴き声、
      アオゲラの鳴き声も聞こえたのですが録りそこねた感じです。

    • @bakemonomoke2642
      @bakemonomoke2642 9 месяцев назад

      @@FuruseCS
      キンモクセイは少し離れた木へ飛び移る前に一旦身を隠しているようで、長く隠れていることはないようです。
      ビワの花はこちらでは12~1月で、ヒヨドリやメジロは花の蜜を吸いに来て、5月頃にはヒヨドリ、メジロ、カラスなどが枇杷の実を食い荒らしに来ます。
      今の時期はビワ、サザンカ、ツバキなどの花の蜜を吸い、その後の次期はウメそして桜に移行していくようです。
      虫の活動が多くなるとシロハラなどもやって来ます。これから初夏までは種類が増えてくると思います。
      メジロやシジュウカラはたまに20~30羽ぐらいの集団で庭に来ることがあります。
      1月14日(日) 08:00頃、 台所にいても居間の外から1羽のヒヨドリの鳴く声が聞こえてくる。
             10:25頃、 外出のためガレージに入ると表のビワの木にメジロが2羽、ウメに1羽が飛来。
                  ビワの2羽は花の蜜を吸い、ウメの1羽はキンモクセイを介してサルスベリへ。
                             その後は3羽ともガレージの入り口付近のツバキの枝の中へ。一番近いときは目線の高さ、3~4mの距離。