ルイヴィトンの革靴は本当にイタリア製なのか!?ボロボロローファーどこまで復活するか!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 янв 2025

Комментарии • 43

  • @ゲルちゃん-s8n
    @ゲルちゃん-s8n 6 месяцев назад +5

    私もそのフォルムのショートブーツを持ってます。
    スクェアトゥのレースアップタイプです。
    貰い物で、ずっと前から新品で家にあり、去年出してみたら滑り止めのラバーが劣化してましてタンクソール風のハーフラバーを貼りました。
    他の方もおっしゃってた通り確か20年程前の物だと思います。
    よろしければ送ります。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  6 месяцев назад +2

      いつもお世話になっております。前回アップしたタニノもサイズ大きめですがインソールで良い感じに履けています!
      ヴィトンまでお持ちだったんですね。
      やっぱりラインナップが凄すぎます。
      20年前ですか。だとすると意外と革質は良いのかもしれませんね。
      いただいてばかりで恐縮過ぎます。

    • @ゲルちゃん-s8n
      @ゲルちゃん-s8n 6 месяцев назад +3

      @@kutsuzanmai
      私には甲が低く過ぎて1回履いて断念しました。
      ジョージブーツ丈で4か5アイレットのめんどくさい靴です。
      新しい住所メール下さい。
      私も絶賛断捨離中。笑

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  6 месяцев назад +1

      @@ゲルちゃん-s8n すみません。メアドがわからないので前回と同じ方法でDMいただければと思います。よろしくお願いします。

  • @ak_howl8037
    @ak_howl8037 6 месяцев назад +8

    LVが靴に弱かった、10年以上昔のモデルではないかと思います。
    LVは弱いカテゴリがあると、そのままブランドごと買い取って補強しますが、靴については、まさに10数年位前に、それまでグループ会社だったステファノ・ビをブランド廃止、完全に自社ファクトリー化したことで、靴の品質と価格を一気に上げた経緯があります。なので、こんな軽量感のあるローファーは作っていませんので、かなり昔のモデルかなと思いますね。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  6 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      確かにネットで検索してみてもかなり重厚感のあるモデルが多いように思いましたので違和感はありました。
      もしかしたら偽物なのかなと一瞬思ったくらいですがそういうことなのかと腹落ちしました。

  • @gudamez8
    @gudamez8 6 месяцев назад +1

    くつざんまいさんはじめ、靴インフルエンサーの方々の影響を受け、メルカリでtricker'sのバートン エイコンを買いました。
    丸洗いしたら顔料全部取れて ワァッ ワァッとなっています。年代はよくわからないですけど、1950年代っぽい?のかな?ぬるま湯に付けたらかわいいかわいいどんぐり色がただの茶靴になってしまいました!w
    それはそれとしてレーダーオイルをこのチャンネルで知ることができてよかったです。これからもお体を壊さない頻度で毎秒投稿してください。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  6 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      トリッカーズは顔料が塗膜のように乗っかっているのでそう簡単にはとれなく苦戦していましたが経年変化すると塗膜が厚い分剥がれやすくなるのですかね。
      とても興味深いです。
      むしろ自分色に染め上げられて良いですね。
      レーダーオイルは柑橘系の匂いが嫌いでなければ秀逸なオイルです😀

  • @ライラライラ-g9s
    @ライラライラ-g9s 6 месяцев назад +1

    個人的にはバラしてみて欲しい気がします。
    ところで、乾燥工程でクラックの補修と補色を行ったとのことですが、どの程度の濡れ具合で行われたのか教えてほしいです。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  6 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      クラック補修は丸洗い後1日以上経過してましたのでアッパーは完全に乾いた状態です。靴の中は完全に乾くまで2〜3日かかります。
      染だけならしっとり濡れている方が染料が入りやすいのですがパテは完全に乾いていないと定着しないのでデリケートクリームなども入れない方が付きは良いです。

    • @ライラライラ-g9s
      @ライラライラ-g9s 6 месяцев назад +1

      @@kutsuzanmai
      ありがとうございます!
      クラックは最大の敵ですね😂

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  6 месяцев назад

      @@ライラライラ-g9s クラック補修も奥が深いので全部直してから分解でもいいかと😂

  • @PPGWAVE22
    @PPGWAVE22 6 месяцев назад +1

    古いモデルでも一応修理してくれる場合がありますね。特殊なソールとかは無理ですがインソールくらいはやってくれるんじゃないかな?バッグなら内張り完全に交換してもらえるんですけどね。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  6 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      確かにルイヴィトンに持ち込むって言う方法もありますよね。
      インソールの無いこのモカシン構造の中底交換でどのくらいの費用になるのか興味深いです。

    • @PPGWAVE22
      @PPGWAVE22 6 месяцев назад +1

      @@kutsuzanmai 修理意外と安いんですけど昔のシューズなので見当つきません。見積もりだけ出してくれますよ。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  6 месяцев назад

      @@PPGWAVE22 どんな見解を出されるのか聞くだけでも面白そうです。見積もりだけでも預かりとかになっちゃいそうですね。

    • @PPGWAVE22
      @PPGWAVE22 6 месяцев назад +1

      @@kutsuzanmai 店頭では判断できないので工房へ送られると思います。(前例から確実に無理とわかっている症状の場合はその場で無理と言われます。)預かりの場合工房で直すのか修理屋へ外注するのかは工房での判断となると思います。外に修理に出す場合は普通の修理と一緒なのでヴィトンで頼む必要ないですね。買い物して担当者がいれば話が早いではずですが、全く初めてなら念のため見積もり等で費用がかからないか聞いた方がいいです。担当がいたり購入履歴があれば普通はかかりません。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  6 месяцев назад

      @@PPGWAVE22 この靴は靴底を外すことになるので外注になるんでしょうね。
      購入歴が店舗単位だと六本木ヒルズと高松になっちゃいます😂
      ちょっと冷やかしっぽくなってしまいますので見合わせようかと思います。
      色々と詳しく教えてくださりありがとうございました。

  • @zunosingo1259
    @zunosingo1259 6 месяцев назад +1

    解剖も見たいですが、メンテのみしてセカストでいくら付くかも見てみたい気がします笑

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  6 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      とにかくクラックが酷いのでクラック補修しても売り物にはならなさそうです。
      現状でいくらかでもねだんつくのかなぁ🤔

  • @hiroshinsn
    @hiroshinsn 6 месяцев назад +2

    最終加工地の国でその国製を名乗れると聞いた事有ります。
    イタリアで他国の不法移民を工場で使ってもイタリア製を名乗ると出来るみたいですね

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  6 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      確かにどちらのパターンもあるようですね。こうなると国や民族の問題ではなくどのようにクオリティを保ち上げているかというブランド戦略になってきそうな気がします。

  • @everyturnchombo
    @everyturnchombo 6 месяцев назад +2

    わたしは、くつざんまいさんの真骨頂である、直して復活が見たいです!
    分解してしまえば、その時点で靴でなくなっちゃいますし、私はミステリアスな部分はそのまま、わからないままが好きです。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  6 месяцев назад

      コメント、清き一票ありがとうございます!クラックが靴全体に及んでいるのでその辺りをどうするかを考えてもワクワクするんですよねぇ😂
      とても揺れ動きます。

  • @hypertoshichan
    @hypertoshichan 6 месяцев назад +3

    スクエアトゥのデザインがいかにもイタリア靴っぽいですね。
    おそらくヴィトンの自社工場製では無いと思うので、どちらのメーカーのOEM生産か気になるところです。
    動画で見る限りは革の質感は良さそうに見えました。
    因みにコロンブスの方に聞いた話ですが、クレムと同じ油性クリームのアーティストパレットはクレムよりも顔料粒子が細かく指のの熱で溶けやすい(浸透しやすい)そうですよ。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  6 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。
      やはりOEMなのでしょうかね。ハイブランド事情は疎くよくわからないんですよね。
      クレムも染料のように細かい顔料と公式は言ってましたが更に細かいんですね。
      アーティストパレットをせっかく買ったので多用していきます😂

  • @bornbykk
    @bornbykk 6 месяцев назад +1

    練習用・実験用であれば全然アリですが、今このヴァンプローファーというデザインがファッション的にアリかと言われると個人的にはナシなので(単純におじさんくさい)、修理せずに解体して色々実験されると良いかと思います😅 クラックも進んでいるので、修理したところで…って感じですね。
    ハイブランドの靴って自分は履いた事がないのですが、作りの良し悪し云々は置いといて、販売される時代に対して「売れそうな」デザイン先行の靴が多いイメージですね。大事にメンテナンスして5年10年と愛用する様な靴って殆ど無い気がしますねぇ…🤔

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  6 месяцев назад +1

      コメント、清き一票ありがとうございます。どうやらこのローファーは20年くらい前のものらしく確かにデザインも今っぽくないですよね。
      どこかのメーカーがOEMしてたのではないかということのようです。
      修理でここまで回復するというパフォーマンスもありかとは思いますが結果的には履けなさそうです。

  • @KARAMAZOV_3
    @KARAMAZOV_3 6 месяцев назад +5

    今回は全く同意できないです。サムネ画像で「製造国偽装なのか!?」はどうなのかなと。この製品は確かに最終工程が製造国になるので他国でほぼほぼ作った可能性は高いですがそれは偽装なんですか?なぜそのサムネにしようと思ったんでしょうか。
    ルイヴィトンはラグジュアリーブランドです。いわば世界観と思想、デザインが価格に反映されているわけでスコッチグレインとヴィトンを比較する事自体がおかしな話です。このようなハイブランドの前提を理解しないで解説されても意味不明な結論にしかならないですよ。庶民視点(私を含め)では言わんとする事は分かりますが、分解するなりなんなりするにしてもブランドとは何かご理解した上でお願いしたいものです。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  6 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。
      この靴を調べようとネット検索してみたら生産国偽装のワードがありましたので調べてみました。
      今回動画でお伝えさせてしたように底付けした国を生産国とする定義について周知されていないようなので情報として発信しました。
      結論は生産国偽装には当たらないというものです。
      また、価格が高いか安いかについては言及していませんし、スコッチグレインとクオリティの違いを解説したものでもありません。
      スコッチグレイングレインは国内でも数少ない国内一貫生産メーカーでむしろ稀であるという趣旨です。

    • @KARAMAZOV_3
      @KARAMAZOV_3 6 месяцев назад +3

      ごめんなさい。靴ざんまいさんなのにこんなサムネなのかとガッカリしてしまい言葉が強かったかもです。4、5万の革質というのは客観的にその通りなのでしょう。でも、じゃあデザインはいくらですか?と言われたらもうこれは難しいとは思いますが、ただこのようなラグジュアリーブランドは無から有を作り出してきた歴史があり、それは今現在も続けているところに凄さがあります。有から真似た物を作るブランドとは訳が違うと思っています。ヴィトンのようなブランドには私は敬意を持っていたいなと考えています。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  6 месяцев назад +2

      @@KARAMAZOV_3 私もヴィトンは大好きでビジネス小物は全てタイガだったりします。私は時計オタクなのでブランドとは何かはよく考えました。やはり200年も作り続けた伝統はまさに価値だと思います。以前も価格と価額の違いというテーマで動画を出しましたが原材料やコストから導き出される価額を超えて価格は形成されるものだと認識しています。
      ヴィトンの時計も持っていましたが手放して後悔しています。
      他の方のコメントにもありましたが時計もゼニスを買収してエル・プリメロモデルを搭載するなどアップデートが著しいので機会があれば店舗で現在の靴がどんなものか眺めてみたいですね。

  • @magnumtorpedo4557
    @magnumtorpedo4557 6 месяцев назад +2

    問題はすぐにわかるように公表していない事でしょうね。
    気づかれたくないとゆう意思が働いているような気がするので、品質値段関係なく、そうゆうブランドの企業体制が嫌なので買わないようにしています。
    とは言えオールデンの踵も中国製なんですよね。
    ハトメやヒール等の部品製造に関してはもう仕方ないところかなぁ〜と。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  6 месяцев назад +3

      コメントありがとうございます。
      ノックダウンはグレーゾーンと言われている方もいましたが結局はどこの国で大部分を作ったかよりどんなスキルを持った職人が作ったかで評価したいですね。
      イタリアで一から作れば必ず良いものができるということでも無いような気がします。

    • @magnumtorpedo4557
      @magnumtorpedo4557 6 месяцев назад +2

      @@kutsuzanmai ですよね〜。特にハイブランドの物に多いような予感がしてますが、包み隠さず公表して顧客に問えばよいのですが。
      個人的にオシャレとは無縁で靴は靴の老舗メーカー、各服飾品もその業界の老舗のものしか買わないスタンスです。
      無知ですからそれで良いと思ってます(^^)

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  6 месяцев назад +1

      @@magnumtorpedo4557 長年愛用してきたものというのは値段に関係なくマッチするものなんですよね。コレ良いからと勧められてもなんか違うみたいなものありますよね。

    • @magnumtorpedo4557
      @magnumtorpedo4557 6 месяцев назад +2

      @@kutsuzanmai ですです。結構年齢も重ねてきて新たな物にチャレンジする気力もないので💦
      世に良い物も悪い物も沢山あるのですが昔から存在する普通の物で良しとしております。
      それがプロが見ると品質的にイマイチだったりはあるのかもですが〜。
      ランスは本当良い靴ですよ〜。
      適度なオシャレ感もオジサンにはありがたいもんです🙂

  • @roentgened
    @roentgened 6 месяцев назад +2

    解剖希望です!

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  6 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      清き一票いただきました。このモカシン構造がどうなっているのかは興味がありますね。