Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これだけわかりやすくUSBを説明した動画は初めてですこれでだいたいわかるはずなんですが、本来わかりやすくなったUSB4がまたごちゃごちゃし始めてるのは勘弁して欲しいです
今使ってる人が多いのはLightningとType-CとType-Aだけどapple系のデバイスが徐々にType-Cになってきてからはその2つしかほぼ見なくなった
UPお疲れ様です。typeーcがよくわかり勉強になりました👍今年もよろしくお願いします🙏
最近のMacで登場したThunderBolt5など同じType-C端子を使いながら別規格であるThunderBoltの解説もお願いします。ケーブルの性能によってはUSBとして振る舞えるようになっているので、そのへんをよろしくおねがいします。
機会があったらThunderboltも取り上げてみたいと思います。なお、USB4はThunderbolt 3,4 もサポート可能です。(オプション仕様なのでケーブル製品によりますが)
モバイルモニターとかについてきてた?USB3.xと高速充電と映像転送全部okと明記してるケーブルとUSB4(Thunderbolt)の違いがピンときてなかった同じ回路でデータ転送してたらUSB4かな?ありがとう
USBのTYPE-AとBが何故別の形なのかを理解してないと「TYPE-C to TYPE-A」なんてトンデモコネクタが生まれてしまうのですよね
「TYPE-C to TYPE-A」は既にありますね。充電と2.0通信ができます。(持ってる)
USB 1.1での接続はCD-R/RWドライブは、読み書き速度は最大8倍速になる。DVDは、USB 1.1では1倍速に満たないため、転送が間に合わず、映像が途切れ途切れになり見るには耐えない。DVDの1倍速はCDの約9倍速相当なので、USB 1.1では転送速度が追いつかない。最先端のSSDでも、USB 1.1で使った場合は、低規格がネックになるため、データの転送はすげえ遅くなる。
Type-Cコネクタの接触不良で悩まされることが多々あります。最近のノートPCでは、外部ディスプレイ、オーディオ、外部ストレージ、有線LAN、電源までType-Cでの接続となりますが、物理的接触が不安定だと安心できません。
扱い易いから つい抜き差しが粗雑になりがちでコネクタに負担かけてしまいます。それとケーブルの品質もいろいろありそうなので、名の知れたブランドのモノを使いたいところです。
USB3.xはまだわかる。USB3.x"gen.x"この呼び方を決めた奴は小一時間問い詰めたい。
同意
全ての条件を満たせるように全部入りケーブル買えばいいやんと思うけど、伝送速度が速いとケーブル長の制限が出るしコストが高く付くので値段が高くて短いケーブルばかりになってしまうのが欠点
そうなんですよね〜USB4だと 0.8m、USB 3.2 Gen2(旧USB 3.1 Gen2)で 1m、USB 3.2 Gen1(旧USB 3.0)で 2mせめてmax 2m はほしいところです。
マイクロBは2.0と3.xで互換性ある(速度は最大480Mbpsに制限されるけど)ってのはあまり知られてない?🤔ミニBは四半世紀くらい前のデジカメ、キャノンのFinePixS602でお世話になりましたが、5年くらい前に買った格安BTキーボードがマイクロBではなくミニ端子で充電めんどくさいなって思ってます😰バッテリー交換可で最初付いてたのは海外製で2年くらいで膨らみ始めたので買い替えたものの、買い替えてしばらくしたら似たものでマイクロ端子のものが増えてて変え時間違ったなって思い出w有線キーボードでもだったけど、ミニB採用長年続けたのはなんでなんやろ?ミニBのが抜けにくいとか抜き差しの耐久性って見かけるけど、近年ではマイクロかType-Cにほぼ統一されててその話ドコ〜?ってなってる気が…w実機で調べたのは転送速度だけなものの両端Type-Cの100wまで対応、USB3.x10Gbpsまで対応をうたってたケーブル持ってますが、m.2SSD-USB変換のケース(10Gbps対応、購入直後に付属ケーブルでの最大970MB/s位は確認済み)の付属ケーブル紛失して代替品としてそれ使ってみたら、ものの見事に最大USB2.0の480Mbps迄しか出なかったって事がありました😥急ぎだったので最寄りの閉店時間直前電気屋に駆け込んでエレコムのUSB3.x 10Gbps対応のケーブルを3000円強で購入して事なきを得ましたが、尼で売ってるケーブルだと明確な優良誤認が含まれてるので悩ましい😭
micro B は今でもたまに見かけますねフリマで中古の何かを買った時とかmini はさすがに出会うことはなくなりましたねamazon で売られてるのは確かに結構ピンキリなのでリスクがあります
こちらの動画資料はわかりやすく中学高校のIT教育で使えるレベルです。USBって種類が多くどれ買っていいのかわからない時があります。特にディスプレイへの映像出力目的の場合、映らないと面倒なのでいつも安めのThunderbolt4ケーブルを購入しています。
有益な情報を有難うございます。ややこしくなってきたと思ってました。へばな!(=^・^=)
ご視聴ありがとうございました。へば、まだ見でけれな!
はえ~よくわかんないけど今持ってるケーブル全部捨てて4にすれば良いのはわかった
USB 3.1 Gen2とかわけわかんねーネーミングつけたやつでてこい!
usb4じゃ足りないthunderbolt5ケーブルが全部入りだからそれ買っておけば安全、コッチが正解
そうなんですけど、値段がねぇ…
時代はUSB4だろ!
いややっぱり2.0しかないだろ!
USB4X2とかどうだい?
あ、いやrgbかな
ママチャリレベルの1.1も捨てがたい!笑
これマジで学校で流せ文部科学省
これだけわかりやすくUSBを説明した動画は初めてです
これでだいたいわかるはずなんですが、本来わかりやすく
なったUSB4がまたごちゃごちゃし始めてるのは勘弁して
欲しいです
今使ってる人が多いのはLightningとType-CとType-Aだけどapple系のデバイスが徐々にType-Cになってきてからはその2つしかほぼ見なくなった
UPお疲れ様です。typeーcがよくわかり勉強になりました👍今年もよろしくお願いします🙏
最近のMacで登場したThunderBolt5など同じType-C端子を使いながら別規格であるThunderBoltの解説もお願いします。ケーブルの性能によってはUSBとして振る舞えるようになっているので、そのへんをよろしくおねがいします。
機会があったらThunderboltも取り上げてみたいと思います。
なお、USB4はThunderbolt 3,4 もサポート可能です。(オプション仕様なのでケーブル製品によりますが)
モバイルモニターとかについてきてた?USB3.xと高速充電と映像転送全部okと明記してるケーブルとUSB4(Thunderbolt)の違いがピンときてなかった
同じ回路でデータ転送してたらUSB4かな?ありがとう
USBのTYPE-AとBが何故別の形なのかを理解してないと「TYPE-C to TYPE-A」なんてトンデモコネクタが生まれてしまうのですよね
「TYPE-C to TYPE-A」は既にありますね。
充電と2.0通信ができます。(持ってる)
USB 1.1での接続はCD-R/RWドライブは、読み書き速度は最大8倍速になる。
DVDは、USB 1.1では1倍速に満たないため、転送が間に合わず、映像が途切れ途切れになり見るには耐えない。
DVDの1倍速はCDの約9倍速相当なので、USB 1.1では転送速度が追いつかない。
最先端のSSDでも、USB 1.1で使った場合は、低規格がネックになるため、データの転送はすげえ遅くなる。
Type-Cコネクタの接触不良で悩まされることが多々あります。
最近のノートPCでは、外部ディスプレイ、オーディオ、外部ストレージ、有線LAN、電源までType-Cでの接続となりますが、物理的接触が不安定だと安心できません。
扱い易いから つい抜き差しが粗雑になりがちでコネクタに負担かけてしまいます。
それとケーブルの品質もいろいろありそうなので、名の知れたブランドのモノを使いたいところです。
USB3.xはまだわかる。USB3.x"gen.x"この呼び方を決めた奴は小一時間問い詰めたい。
同意
全ての条件を満たせるように全部入りケーブル買えばいいやんと思うけど、伝送速度が速いとケーブル長の制限が出るしコストが高く付くので値段が高くて短いケーブルばかりになってしまうのが欠点
そうなんですよね〜
USB4だと 0.8m、
USB 3.2 Gen2(旧USB 3.1 Gen2)で 1m、
USB 3.2 Gen1(旧USB 3.0)で 2m
せめてmax 2m はほしいところです。
マイクロBは2.0と3.xで互換性ある(速度は最大480Mbpsに制限されるけど)ってのはあまり知られてない?🤔
ミニBは四半世紀くらい前のデジカメ、キャノンのFinePixS602でお世話になりましたが、5年くらい前に買った格安BTキーボードがマイクロBではなくミニ端子で充電めんどくさいなって思ってます😰
バッテリー交換可で最初付いてたのは海外製で2年くらいで膨らみ始めたので買い替えたものの、買い替えてしばらくしたら似たものでマイクロ端子のものが増えてて変え時間違ったなって思い出w
有線キーボードでもだったけど、ミニB採用長年続けたのはなんでなんやろ?
ミニBのが抜けにくいとか抜き差しの耐久性って見かけるけど、近年ではマイクロかType-Cにほぼ統一されててその話ドコ〜?ってなってる気が…w
実機で調べたのは転送速度だけなものの両端Type-Cの100wまで対応、USB3.x10Gbpsまで対応をうたってたケーブル持ってますが、m.2SSD-USB変換のケース(10Gbps対応、購入直後に付属ケーブルでの最大970MB/s位は確認済み)の付属ケーブル紛失して代替品としてそれ使ってみたら、ものの見事に最大USB2.0の480Mbps迄しか出なかったって事がありました😥
急ぎだったので最寄りの閉店時間直前電気屋に駆け込んでエレコムのUSB3.x 10Gbps対応のケーブルを3000円強で購入して事なきを得ましたが、尼で売ってるケーブルだと明確な優良誤認が含まれてるので悩ましい😭
micro B は今でもたまに見かけますね
フリマで中古の何かを買った時とか
mini はさすがに出会うことはなくなりましたね
amazon で売られてるのは確かに結構ピンキリなのでリスクがあります
こちらの動画資料はわかりやすく中学高校のIT教育で使えるレベルです。USBって種類が多くどれ買っていいのかわからない時があります。特にディスプレイへの映像出力目的の場合、映らないと面倒なのでいつも安めのThunderbolt4ケーブルを購入しています。
有益な情報を有難うございます。ややこしくなってきたと思ってました。へばな!(=^・^=)
ご視聴ありがとうございました。
へば、まだ見でけれな!
はえ~よくわかんないけど今持ってるケーブル全部捨てて4にすれば良いのはわかった
USB 3.1 Gen2とかわけわかんねーネーミングつけたやつでてこい!
usb4じゃ足りない
thunderbolt5ケーブルが全部入りだから
それ買っておけば安全、コッチが正解
そうなんですけど、値段がねぇ…
時代はUSB4だろ!
いややっぱり2.0しかないだろ!
USB4X2とかどうだい?
あ、いやrgbかな
ママチャリレベルの1.1も捨てがたい!笑
これマジで学校で流せ文部科学省