Watch this! Simple gimmick from Official book LOADSPIRIT【TAMIYA】【Mini4wd】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 13

  • @mitaimono
    @mitaimono  2 года назад

    皆さんのミニ四駆へのこだわりコメントお待ちしてます。

  • @仲沢敏
    @仲沢敏 2 года назад +3

    無加工でピボットバンパーが作れるって良いですね!
    ギミック有り 無しの走行動画が見たいです!

    • @mitaimono
      @mitaimono  2 года назад

      コメントありがとうございます。公式ガイドブックに掲載されているってのがポイント高いと思います。走行動画は「次回」やります。良ければご覧になられてください。よろしくお願いします。

  • @-dsc-mini4
    @-dsc-mini4 2 года назад +1

    丁度フォースラボさんの
    ピボット動画見てきて
    タイムリーでした!
    ゴムの強さでどんなコースにも
    適応出来るとかスゴ過ぎだよ!!
    コレで左右独立とかあって
    異次元過ぎて扱えるのか不安🤣
    そろそろ自分も作ってみようかな🤔

    • @mitaimono
      @mitaimono  2 года назад

      あ、そうなんですか?後で覗いてみます。

    • @-dsc-mini4
      @-dsc-mini4 2 года назад +1

      @@mitaimono
      『おじゃぷろ博士に聞くピボットを使い続ける理由』です。

    • @mitaimono
      @mitaimono  2 года назад

      インフォありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

  • @とりから-d9d
    @とりから-d9d 2 года назад +3

    動画の編集やサムネのクオリティがすごく高いと思いました。
    どんなソフトで作られているのですか?

    • @mitaimono
      @mitaimono  2 года назад +1

      お褒めのコメントありがとうございます。アドビのCS5シリーズを使ってます。AE(アフターエフェクト)とPr(プレミア)とPS(フォトショップ)でやりくりしてます。サムネイルは、もっと上手くなりたいと思ってます。

    • @とりから-d9d
      @とりから-d9d 2 года назад +2

      @@mitaimono 返信ありがとうございます。私がこれまで見てきた動画の中でもすごく上手な編集だったもので・・・。
      エヴァンゲリオン風の編集(タイマーとか)もプレミアでできるのですね。参考になります。

    • @mitaimono
      @mitaimono  2 года назад +1

      あくまでも・・・。私個人の基本的なスタンスですが「動画の素材」は「アフターエフェクト」で作成。「動画全体の編集」を「プレミア」で作成してます。エヴァ風カウントは、練習も兼ねてAeで作成してます。