阪田三吉の端歩でも有名な「南禅寺の決戦」、並べてみたらおもしろすぎた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 апр 2024
  • 投稿者の棋力
    ・将棋ウォーズ 六段
    ・学生団体戦 全国優勝3回
  • ИгрыИгры

Комментарии • 51

  • @mtgmtg9937
    @mtgmtg9937 Месяц назад +21

    当時、31歳と指し盛の木村義雄と実績名声十二分ではあるものの66歳の阪田三吉。
    持ち時間は、各30時間。
    阪田三吉にとっては、体力的にも不利は明白。
    阪田三吉の体調面を考慮して、娘さんが同伴可としてるところからも、それを伺えます。
    なお、先後は振り駒でと一応はなっていますが、最初から木村義雄が先手を持つ事が決まっていました。
    要は、形だけの振り駒。
    こんな対局を逃げずに受けた阪田三吉の闘志に敬服します。

    • @user-qb2bd1yk1u
      @user-qb2bd1yk1u Месяц назад +3

      補足すれば坂田先生から後手番を希望していたのを尊重する為に立会人の腹芸で振り駒で2局共後手番に結果的になったとしたそうです。

  • @akusera116
    @akusera116 Месяц назад +10

    そらさんの棋譜並べは事前に調べずやってくれるから反応が良いし、実力者ゆえの予想や解説も分かりやすくて面白い

  • @karaage1597
    @karaage1597 Месяц назад +12

    天野宗歩とか江戸時代の棋譜の方が現代的に見える不思議
    挑発的とも思える初っ端の端歩といい
    気合いや間合いといい
    最善手どうこうというより
    目の前の人間に勝つ!みたいな熱が凄いわ

  • @user-iq3oj3qu6f
    @user-iq3oj3qu6f Месяц назад +8

    色々背景はあったようですが、それでも当時66歳で7日間外出禁止、持ち時間30時間の将棋を差し切った坂田三吉の情熱を感じますよね。木村義雄名人も丁寧に指している印象です。

  • @user-qm1us4df8w
    @user-qm1us4df8w Месяц назад +12

    十三世名人 関根金次郎が、もともと坂田三吉と名人位を争ったライバルでした。
    名人位が箱根の山を越すのは関西の悲願で、坂田三吉は担がれる形で(関西)名人位に推薦され名乗るのですが、名人位は神に選ばれた存在であり一人しかいないものなので、将棋界から追放されます。
    関根金次郎が実力制名人の構想を実現させ、それに勝ち上がり名人候補となった若手・木村義雄(後の十四世名人)に名人レベルの実力がある見られており、表舞台から消されていた坂田との闘いを熱望する声があがり、実現したのがこの対局です。

  • @user-qb2bd1yk1u
    @user-qb2bd1yk1u Месяц назад +4

    配信ありがとうございました、坂田先生は本譜や天龍寺の後手番初手端歩、坂田流向飛車、角頭歩戦法、大崎戦香落ち上手においての11飛車等個性的な対局の数々があり将棋を覚えたての頃真似た記憶があるので大変懐かしかったです。

  • @user-vf5bu7vx3e
    @user-vf5bu7vx3e Месяц назад +4

    本対局で端歩を見た木村義雄は何を察した「ははん」と思ったとのこと。
    多くは語らなかったが木村義雄は理解したらしい。
    そして本譜は木村義雄自身が、将棋人生でもっとも出来の良い棋譜だとのこと…

  • @user-ke3uf6nn3t
    @user-ke3uf6nn3t Месяц назад +2

    この対局もそうだったと思いますが、この今のA級順位戦に当たるリーグ戦では、阪田三吉は7勝8敗と、ほぼ指し分けだったと記憶しています。
    66歳という年齢、かなりの期間のブランクを考えると、スゴイことだと思います。

  • @user-sp3im4ng6g
    @user-sp3im4ng6g Месяц назад +4

    解説を楽しめました。坂田三吉が初手に反対側の端歩を突いた天龍寺の決戦もぜひ解説をお願いします!

  • @suotala0245
    @suotala0245 Месяц назад +1

    commentsに日付や場所書いて頂けるとなお良いです!

  • @taroshoji1383
    @taroshoji1383 Месяц назад +6

    昔はね、格上の人とやる時は駒落ちからかが当たり前だったんですよね。木村八段よりは自分の方が格が上、だから駒落ちの変わりに端歩突いてハンディにした・・・という意地だったかもしれない。

    • @user-hi4bt8xt7s
      @user-hi4bt8xt7s Месяц назад +2

      後手番でなければ対局を受けないと言って少し揉めたという文章を見た覚えがあります😅
      自分が上手という意識だったのかもですね(・ω・` ; )

  • @ojisansenoubi3303
    @ojisansenoubi3303 6 дней назад

    三國連太郎主演の映画「王将」
    昔、飛田にあった映画館で観たなぁ

  • @user-ez3zr6ly7t
    @user-ez3zr6ly7t Месяц назад +1

    漫画、月下の棋士を思いだしました。

  • @shikaishik
    @shikaishik Месяц назад

    この時代にも曲線のできる棋譜があるのですね

  • @ho1674
    @ho1674 9 дней назад

    阪田三吉さんは、八段でしたよね‼️後の木村義夫14世名人の、棋譜が、残っているとか、凄い‼️

  • @sacsac2408
    @sacsac2408 Месяц назад

    おもしろい将棋ですね。木村14世の銀使い見応えありました。

  • @user-yu1oh8oq4k
    @user-yu1oh8oq4k Месяц назад +2

    坂田三吉の会心譜が見たいなあ

  • @yukizokin
    @yukizokin Месяц назад

    名前だけは聴いたことのある歴史的な一局の解説。面白いですね。別の人にも別の視点で解説してほしいな。

  • @user-cn3yr7sx1w
    @user-cn3yr7sx1w Месяц назад

    フランク永井の大阪ぐらしの歌詞にもある、端歩
    この対局が歌になりとそして将棋界への多大影響があった事は後世が示す所だと思う。

  • @user-wt4xd5rc6y
    @user-wt4xd5rc6y Месяц назад

    強いな😮

  • @haruhiromatumoto2999
    @haruhiromatumoto2999 Месяц назад +2

    新聞で端歩の棋譜を見た
    織田作が驟雨という名品をものしでます

  • @user-jy1rf2sk1u
    @user-jy1rf2sk1u Месяц назад +1

    昔田丸先生が坂田流向かい飛車をアレンジした強襲戦法を指南しておられて、敵の飛車先から突破する爽快さで一時熱中したものです。
    しかし本譜のように角筋のにらみでじわじわと反撃されると苦しい戦いになるところなども思い出して面白かったです。

  • @user-or8ij9uy3k
    @user-or8ij9uy3k Месяц назад +1

    文学部中退 頑張れー とよぴ !

  • @chakabo_
    @chakabo_ Месяц назад +1

    10:55
    これは衝撃の一手w
    飛車を5筋に使えば相当先手良さそうだけどな〜

  • @rity113
    @rity113 Месяц назад

    坂田三吉ゆうたらウチの地元堺やな
    お主も近いじゃろうw

  • @Biri-Flag
    @Biri-Flag Месяц назад +4

    またそのうち7日制30時間のタイトル戦が復活なんてしたら熱いですね!
    1日制5番勝負 叡王戦
    2日制7番勝負 棋聖戦
    3日制9番勝負 棋王戦
    4日制11番勝負 王座戦
    5日制13番勝負 王将戦
    6日制15番勝負 王位戦
    7日制17番勝負 名人戦
    8日制19番勝負 竜王戦
    の順番で序列上位になって、序列上位のタイトル戦になるほど、持ち時間と1局にかける日数と番勝負の回数が増えていく
    というのも面白いかもしれませんね!
    ただ、藤井八冠の日程が鬼になるどころか、1年中休みなくタイトル戦を戦い続けても消化しきれないのでまず実現することはないですけど💦

    • @user-sm3wd6sj2m
      @user-sm3wd6sj2m Месяц назад

      面白い、これは自転が10倍くらい遅い天体でないと、実現無理ですね
      フルセット想定して足し上げたら、516日になるもんな

    • @shoteocha6557
      @shoteocha6557 Месяц назад +1

      番勝負だけで正味516日やん。一年で終わらんぞ。

  • @nd-mg3em
    @nd-mg3em Месяц назад +5

    待ち時間30時間は草

  • @haruhiromatumoto2999
    @haruhiromatumoto2999 Месяц назад

    阪田三吉端歩もついた みんな泣いてる勝負師気質(かたぎ)

  • @user-ys8qc4pg3z
    @user-ys8qc4pg3z Месяц назад

    この一戦の裏話は何かの本で読みましたが、持ち時間が長かった割には双方ミスが出て内容的にはいまいちだったという論評を読んだことがあります。やはり指す方も見るほうも適度な持ち時間の方がいいですね。

  • @user-xg2ji6vx4k
    @user-xg2ji6vx4k Месяц назад

    (実際はすごい手ではあるんですが)考えづらい手も褒めるのはなんか見やすいよね

  • @777hydyy6
    @777hydyy6 Месяц назад

    当時の阪田三吉は60歳超えかあw栄養条件も良くなり寿命が延びてる現在でも、その年齢となると頭は普通に衰えてるよね。人間も生物だから老いには勝てません。

  • @user-wb2xh3xm9o
    @user-wb2xh3xm9o Месяц назад +17

    吹けば飛ぶような 将棋の駒に 賭けた命を 笑わば笑え

    • @SnHs-ue7mj
      @SnHs-ue7mj Месяц назад +2

      うまれなにわぁのはっぴゃくやばしぃ
      つきぃもしいってるおいらのぉいいきぃじ…by 村田英雄

    • @user-cn3yr7sx1w
      @user-cn3yr7sx1w Месяц назад +1

      戦後初の100万枚売れた歌。
      その当時、誰もが知る心湧く決戦だったんでしょう。

  • @mink8355
    @mink8355 Месяц назад

    時計がない頃の昔の持ち時間ってどのようにして数えてたのかなw

  • @tora-tora-s44
    @tora-tora-s44 Месяц назад

    坂田三吉
    では?

  • @user-hn6ls5wb8j
    @user-hn6ls5wb8j Месяц назад +1

    まわい→間合い(まあい)😂

  • @user-wn8hu1et8j
    @user-wn8hu1et8j Месяц назад +1

    羽生さんとか藤井聡太氏と対局させてみたいですね。
    尤も「時代が違う」のでしょうね。現代は研究が進み過ぎてます。
    過去の人間の対局が「間違い」とするコンピュータ将棋の時代ですので。

    • @Jtttcagn
      @Jtttcagn Месяц назад +2

      そりゃ現代の棋士が圧倒して終わってしまうでしょう。

    • @user-cl3ol6tj7e
      @user-cl3ol6tj7e Месяц назад +2

      内藤先生が、坂田三吉と羽生さんが戦ったらどちらが強いかと聞かれて、「羽生さん」と答えていた。

    • @Jtttcagn
      @Jtttcagn Месяц назад

      @@user-cl3ol6tj7e 木村名人でも全く歯が立たないと思う。

  • @Asunaro999
    @Asunaro999 Месяц назад

    ヘボ将棋

    • @ho1674
      @ho1674 9 дней назад

      ヘボ将棋とか、オドレが、どんだけ指せるんなら‼️