Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
『おはようございます』『いただきます』『ご馳走様でした』こんな素敵な言葉を無くしてほしくない
あと、関係ないけど、ただいまとお帰りも
静岡県住みですが、この静岡駅の音や駅員の声がなぜか落ち着く。そば屋さんも、昔からずっと続いてますね。電車に乗る機会も無くなったので今回の動画は嬉しかったです。
ここ見るとつい寄りたくなるんだよなぁ~ちゃんと食事した後でも食べたくなるんですよねwwいつまでも残して欲しい店です。
5:37 タッパーに残った肉汁をつゆに溶かして丼に注ぎ込む芸の細かさよ。食べに行きたいなぁ
「おはようございまーす」「お願いします」「ありがとうございます」「ごちそう様でした」この女性、見習いたいです👏
おはよう御座います、おいしい、ご馳走様でしたって言っていた女性の方とても素敵だな
今高校生なんだけど学校が3時間で終わる日によく行く!まじで美味いし安くて最高です!!提供スピードもかなり早く数分で食べきれます!!昨日も食べちゃいました😊
みんな自然にごちそうさまと言っていて、なんだか胸がきゅーんとした。日本人っていいな。駅そば無くならないで欲しい。
駅そば、いいよね。だいぶ少なくなってしまったけど、こうやって頑張っているお店は本当に応援した。
過去形って事は今は応援していないんだね。
駅の放送聞きながら食べるそばって何故か美味しい🤤
静岡へ通っていたころよく食べたなぁ。ここの駅そばが取り上げられるってうれしい。ホームで列車を待ってに並んでいる人を横目に、熱々のそばやうどんを頬張ることができる、ちょっとした至福の時間だったな。この動画を見て、久しぶりに食べに行きたくなった。静岡にはここのほかにも沼津や富士そして浜松なんかにも駅そばがあるから取り上げられたらうれしいね。
富士の立ち食いそば屋さんは人が多い静岡方面もとい東海道線じゃなくて身延線なのがまだいいのよまあだからなんだって話だけど。
5:30 の女性のお客様素敵だな店員さんにおはようございますから挨拶して、お願いします。いただきます。ごちそうさまでした。きちんと言える人なかなかいないと思う。接客業してるから尚更だけど、気持ちのいいお客様だなと思った。
接客業をやった事がある人は、[感じの良いお客さん]の手本になれる。『自分はこういう客にはなりたくないなぁ~!』っていうイヤな客を見てきてるからね。 店員から好感を持たれる[マナーの良い客]になる方が得ですよ。 ちょこっとオマケしてあげたくなる!
接客業経験したほうが良さそうな人多いよねみんな1年ほどコンビニ店員して欲しい
@@recheyuzu4263 そんなことないだろ。むしろ自分がやられたからやってやろうタイプの方が多い
なんでコンビニ店員…
30数年前、母親が駅改札前の蕎麦屋でパートしてたころは部活帰りに寄って食べさせてもらってたなー いい思い出。
日本の鉄道や駅弁は外国人に有名になったけど、こういう駅にある立ち食いそば屋ももっと注目され盛り上げて欲しいな。
いただきます!ありがとうが言える素敵な女性でしたね
静岡に住んでいた時によく利用してました。ホームに漂う出汁の匂いにやられちゃうんだよな。
静岡駅はまだホームの立ち食い蕎麦屋さんが残っているんですね。浜松駅にも昔はあったのですが、駅舎の改札内に移動してしまいました。子供の頃、ここで食べている人達がすごくかっこよく見えて、自分も大人になったらここで食べてみたいと思ったものです。こちらの静岡駅のお蕎麦屋さんはいつまでも残っていてほしいですね。
何故かふらっとつい食してる自分がいる。そんな魅力ある立ち食いそばなんだよね。
週1で通ってますがたまたま撮影来とったんでびっくりしました。静岡駅来た際は是非立ち寄って欲しい場所ですね。
ここ毎回通ると出汁のいい匂いがするから好き。特に冬になると本当に食べたくなる
駅そばこそ日本が誇るファーストフードって ガチで思ってる
ファストフードな😅
秀樹君😢
@@まる-smmwtpj 迫田😄
意味間違えてそう
@@letsgosanbiki無知なだけか
静岡駅高架完成の頃から憧れてました最近は静岡駅に降りて営業してたら必ず利用してます一番いいのはこれ食べてからのふじかわで乗り鉄アラフィフ親父の戯言でした
確かブルトレの食堂車が横に停まって気まずかった記憶が
ちょっと肌寒い日に食べる駅そば大好き。幸せな気分になる。
地元の駅が取り上げられて嬉しいです😆
サムネで静岡駅って分かった。ここ美味いので取材してくれて嬉しいです。
マジでここ美味しい実家帰ると必ず立ち寄るし、ほっとする
一人で切り盛りされて、本当に素晴らしい。こういうお店の方も、THE・プロフェッショナル。
予備校生の頃、同じ電車で通う可愛い子から「駅の立ち食い蕎麦が美味しいそうなんだけど、一緒に行ってくれない?」と声をかけられた。そのお店がここ。懐かしいね。
そのエピソード好きです何年前ですか?
東海軒さんといえば、静岡駅南口のお店には何度か入ったこともありますし、立ち食い蕎麦屋も一度寄ったことあります。懐かしい風景で、ありがとうございます。
冬場にこの暖かい そば うどん らーめんが食べられるのは 本当に 感謝しかない
シンプルだけど雰囲気も合わさって美味しいんだよね
5:37お肉の出汁をさらってかけてくれるの、地味にめっちゃうれしい。
青春18切符の旅でよく立ち寄ります。静岡からネギがわけネギに変わるんだよね~。麺も最近少なくなった茹で麵。関西に近づいた感じが味わえます。
静岡終点で下車して乗り換えのタイミングで食べる人がけっこういますよね。
学生の頃にここを利用するのが夢で初めて食った時の喜びは未だに覚えてる。まだ店があることをしれて嬉しくなった。
美味そうだな…腹減って来たな…でも味がイメージ出来る。だけど、其うだからこそ、美味しさが伝わって来て空腹感も刺激される。至高の約10分間でした。
これで良い、これが良い が詰まってるわ
こういう立ち食いそばのつゆって出汁強めでうめぇんだよな
駅内に立ち食いそばが有れば必ず食べます!それだけ懐かしくて少なくなってしまいました😭頑張って続けて欲しいお店ですね~👍
濃いおつゆ、塩分を思っても美味しいから飲んじゃうよねぇいつか行ってみたくなったよ
すぐ近くです!!ほんとに取り上げてくれて嬉しい!
凄く大変な作業ですね。凄いお母さんだ。
速さで言うと新大阪駅2階のうどん屋もなかなか凄かったですよ。入り口のレジで注文伝えてお金を払い、立ち食いカウンターへ向かう途中で、カウンター内で出来上がった丼を持った店員さんと目が合うというスピード。
立ち食いそばはな、夜勤明けのホームでヘロヘロになりながら食べた時のひと口目が世界で一番うめぇんだ。
お腹が空いてきた夕方とかいい匂いが漂ってきて吸い込まれちゃうんだよね。
愛知県在住です。ホームで食べるきしめんなぜあんなに美味しいんでしょうか😆
富士そば職場と仕事先の往復のときよくお世話になりました、富士そばの強み速さだけじゃなくて飾らずに入れてお母さんみたいな人が働いてるから気兼ねなく安心して食べれるからいい
駅そば、美味いし早いし最高☺️挨拶がちゃんとできる方が多くて、良いね😊
サムネでわかる静岡駅感乗る電車一本遅らせてでも食べたくなる
駅構内のお店シリーズ面白いのでもっと見たいですね
駅そば食べると、旅してる感じがする
終電で街に遊びに行き、次の日の朝これを食べてから朝帰りする週末が最高
コロナのせいでずっと閉まってたけど復活して良かった!初めて食べたのは、ばあちゃんと小学五年生の時😊
うどん、そば、ラーメンの3種類の麺料理を提供しているのも凄いのですが、ラーメンにはそれ用のドンブリで提供しているのも凄いです。
うどんや蕎麦にチーズを入れる発想が凄い。
静岡は毎年行ってるけど、こちらの立ち食いそばは必ず立ち寄ってます。かき揚げ蕎麦が多いけど、たまにチーズ蕎麦食べますね。チーズ蕎麦意外と美味しかったです。こう言う、駅の立ち食いそばは全国でも減ってきてるけど、頑張って営業続けていって欲しいです。
この前に静岡駅に行ったときに食べようと思っていたけど、閉店時間を知らないで夕方に行ってしまった。次は午前中に行くぞ!
ここの駅そばには何度もお世話になりました。乗り換えのほんのちょっとした時間ですが重宝しております。昔は、車内持ち込み容器とかもあったものですが・・・今、東北地方ではホーム上でやっているそば・うどん屋さんは1件もありません。仙台駅さえも、耐震補強の名のもとになくなりました。駅構内にはかろうじて数件ありますが、金額はかなり高くなり、東京周辺よりもかなり高いです。田舎では鉄道の利用者が大幅に減って、構内の駅そばもタクシーの運ちゃんくらいしか利用がないところが多いです。
静岡駅に行った際に、よく立ち寄ります。冬も良いけれど、ここで一番美味しかったのは夏限定で販売される「冷たいラーメン」。これなんと冷やし中華ではなく、醤油ラーメンのスープだけを冷たくしたもの。味も薄くなく醤油ラーメンを保ったまま、スープだけが冷えていてとても衝撃だった。
静岡に電車で行くと汁のいい香りが・・小学生のころから何度となく体験しています。小遣いが少なかった当時は気軽に食べれれませんでしたが。国鉄時代は各駅にありましたよね。袋井・掛川や菊川に金谷・藤枝にもあったと思いますがお覚えている方いますか?あまりチーズ蕎麦を食べる人がいないのは意外でした(笑)
ここの蕎麦、静岡勤務だったときによく食ったわかき揚げが溶けたツユがまた美味いんだ
駅の立ち食いそば屋の味はやみつき度が高く昔から忘れられない美味しさなんです
めっちゃうまそう。静岡駅降りたことないな〜食いに行きたい〜
13時のアポに向かう乗継時間で食べる駅そばは、神の贈り物
これだけのメニューを覚え作るだけでもタイヘンなのに、一人でこなすのが、凄い‼️‼️とても真似できないですね!?🤔🤔🤔
地元なので、たまにここで食べます。「プラットフォームで立ちながら食べる」というスタイルが、なぜか好きなのです。
電車を1本見送って食べたことがあります。ごちそうさまでした。
今は無くなりましたが、以前は車内用の容器もありましたよ。
日本の素晴らしい文化のひとつだなぁ〜いつまでもあり続けてほしい❤
やっぱ、駅そばって久しぶりに食べるとおいしいですね!自分もトレーを返却口に返す時にご馳走様と言います。
何回見ても素晴らしい👏👏
駅そばとか屋台のそばほんとすき
よく利用します。拝見できてうれしいです。❤️👍
チーズそば、美味しかったですよ!
良い店には良い客は集まる…典型的な例ですね😊!
昔はホーム反対側の自販機があるあたりにおでんスタンドがあった記憶があるんですよね。静岡と浜松だったかな。
一杯立ち呑み屋があったけど、いつの間にか無くなってたホ―ム転落の危険がある為なのか時代の風潮なのか
こういう動画いいね。静岡駅ではないけど品川駅の東海道線ホームの立ち食い思い出した。また駅のそばを食べたくなりました😊
ここのは 早い、うまい❗近くだからいつでも行けるもんねぇ~😮😮😮ちなみに富士駅にもあります。うまいよ~😮😮😮
ここでよく食べてますが、私はかき揚げそば一択です!電車の待ち時間が5分もあれば1杯食べられる。
くっっそ美味そう静岡めちゃくちゃ遠いけどいつか行く機会あったら絶対食いに行く
美味しそう...そばやうどんは日本が誇れる麺文化ですよね
この店では無いけど、名古屋に遊びに行く時に朝千種駅で降りてホームの駅そばで食って電車きたタイミングでまた乗ってってのが本当最高でたまらん
いつも行ってなかったけど今度行ってみようかな。めちゃめちゃ美味しそう
学生の頃、帰りここでそばを食べてから帰ってた。温まってすぐ電車乗ると眠くなったなぁ。確かかけそばが200〜300円代だった記憶。今は夜までやってないんだ〜遠い昔の思い出(笑)
子供の頃!友達と隣駅の立ち食い蕎麦を食べに電車乗ったなぁ~280円くらいで食べれたかけそばが懐かしい
静岡駅、そばで検索してたらこの動画に😊今日は仕事で静岡駅利用するので帰りに食べようと思います😊
駅のそばは、安くてウマイ👍️長いこと食べてないので、見てるとよだれでますね
うぉぉぉ~🎵メチャ美味しそうですね~😊😆
美味しそうですねー。月見昆布うどんって有るのかな~✌️
高校時代、土曜の半ドン授業がある日に友人と寄っていました。今でも時々手繰りに行く思い出のお店です。
スッと割り箸のせるところ好き🥰
東海軒の幕の内弁当、大好きです。
どれも美味しそう。静岡まで新幹線に乗って食べに行きたくなった🎉
動画見て汁の良い匂いがしてくる感じがした、食べたい😊一人でやられているのが凄い!
最近こういうお蕎麦屋さん減ってしまいましたね。すぐ出てくるところもうれしいですね。駅で食べる立ち食いソバっておいしいんですよね
いつも 見ているだけだったけど 食べてみようかな。食べている人それぞれ カッコイイ❤
何て風流でしょう電車を愛で蕎麦を食らう粋だね~👍
ラーメンもある立ち食い蕎麦屋さんは、関東でも幾つかありますが、数年前にタンタンメンがありましたのには驚きでした👀‼️替え玉システムがあるのもまたユニークに思えます。コロナ禍からはお昼までの営業で、西のほうに電車旅行に行く時に静岡で乗り換えの際に、朝はまだ営業前だったり、帰りには営業終了で、ここ数年は食べる機会が僅かになってしまいました😢
このお店ほんとに好き。チーズそばとかバケモン級にうまい。
駅ソバ良いですよね♪段々少なくなって来ているのが残念です
駅そばって美味しいよね……学生時代に何回か1人で食べたことあるのですがマジで汁が身体に染み渡るしそばを一気にすするのがたまらん……
先日、出張で電車移動の際たぬきそばをいただきました。美味しかったです。
『おはようございます』
『いただきます』
『ご馳走様でした』
こんな素敵な言葉を無くしてほしくない
あと、関係ないけど、ただいまとお帰りも
静岡県住みですが、この静岡駅の音や駅員の声がなぜか落ち着く。そば屋さんも、昔からずっと続いてますね。電車に乗る機会も無くなったので今回の動画は嬉しかったです。
ここ見るとつい寄りたくなるんだよなぁ~
ちゃんと食事した後でも食べたくなるんですよねww
いつまでも残して欲しい店です。
5:37 タッパーに残った肉汁をつゆに溶かして丼に注ぎ込む芸の細かさよ。食べに行きたいなぁ
「おはようございまーす」
「お願いします」
「ありがとうございます」
「ごちそう様でした」この女性、見習いたいです👏
おはよう御座います、おいしい、ご馳走様でしたって言っていた女性の方とても素敵だな
今高校生なんだけど学校が3時間で終わる日によく行く!まじで美味いし安くて最高です!!提供スピードもかなり早く数分で食べきれます!!昨日も食べちゃいました😊
みんな自然にごちそうさまと言っていて、なんだか胸がきゅーんとした。日本人っていいな。駅そば無くならないで欲しい。
駅そば、いいよね。だいぶ少なくなってしまったけど、こうやって頑張っているお店は本当に応援した。
過去形って事は今は応援していないんだね。
駅の放送聞きながら食べるそばって何故か美味しい🤤
静岡へ通っていたころよく食べたなぁ。ここの駅そばが取り上げられるってうれしい。
ホームで列車を待ってに並んでいる人を横目に、熱々のそばやうどんを頬張ることができる、
ちょっとした至福の時間だったな。
この動画を見て、久しぶりに食べに行きたくなった。
静岡にはここのほかにも沼津や富士そして浜松なんかにも駅そばがあるから取り上げられたらうれしいね。
富士の立ち食いそば屋さんは人が多い静岡方面もとい東海道線じゃなくて身延線なのがまだいいのよ
まあだからなんだって話だけど。
5:30 の女性のお客様素敵だな
店員さんにおはようございますから挨拶して、お願いします。いただきます。ごちそうさまでした。
きちんと言える人なかなかいないと思う。接客業してるから尚更だけど、気持ちのいいお客様だなと思った。
接客業をやった事がある人は、[感じの良いお客さん]の手本になれる。『自分はこういう客にはなりたくないなぁ~!』っていうイヤな客を見てきてるからね。 店員から好感を持たれる[マナーの良い客]になる方が得ですよ。 ちょこっとオマケしてあげたくなる!
接客業経験したほうが良さそうな人多いよね
みんな1年ほどコンビニ店員して欲しい
@@recheyuzu4263 そんなことないだろ。むしろ自分がやられたからやってやろうタイプの方が多い
なんでコンビニ店員…
30数年前、母親が駅改札前の蕎麦屋でパートしてたころは部活帰りに寄って食べさせてもらってたなー いい思い出。
日本の鉄道や駅弁は外国人に有名になったけど、こういう駅にある立ち食いそば屋ももっと注目され盛り上げて欲しいな。
いただきます!ありがとうが言える素敵な女性でしたね
静岡に住んでいた時によく利用してました。ホームに漂う出汁の匂いにやられちゃうんだよな。
静岡駅はまだホームの立ち食い蕎麦屋さんが残っているんですね。浜松駅にも昔はあったのですが、駅舎の改札内に移動してしまいました。子供の頃、ここで食べている人達がすごくかっこよく見えて、自分も大人になったらここで食べてみたいと思ったものです。こちらの静岡駅のお蕎麦屋さんはいつまでも残っていてほしいですね。
何故かふらっとつい食してる自分がいる。
そんな魅力ある立ち食いそばなんだよね。
週1で通ってますがたまたま撮影来とったんでびっくりしました。
静岡駅来た際は是非立ち寄って欲しい場所ですね。
ここ毎回通ると出汁のいい匂いがするから好き。特に冬になると本当に食べたくなる
駅そばこそ日本が誇るファーストフードって ガチで思ってる
ファストフードな😅
秀樹君😢
@@まる-smmwtpj 迫田😄
意味間違えてそう
@@letsgosanbiki無知なだけか
静岡駅高架完成の頃から憧れてました
最近は静岡駅に降りて営業してたら必ず利用してます
一番いいのはこれ食べてからのふじかわで乗り鉄
アラフィフ親父の戯言でした
確かブルトレの食堂車が横に停まって気まずかった記憶が
ちょっと肌寒い日に食べる駅そば大好き。幸せな気分になる。
地元の駅が取り上げられて嬉しいです😆
サムネで静岡駅って分かった。ここ美味いので取材してくれて嬉しいです。
マジでここ美味しい実家帰ると必ず立ち寄るし、ほっとする
一人で切り盛りされて、本当に素晴らしい。こういうお店の方も、THE・プロフェッショナル。
予備校生の頃、同じ電車で通う可愛い子から「駅の立ち食い蕎麦が美味しいそうなんだけど、一緒に行ってくれない?」と声をかけられた。そのお店がここ。懐かしいね。
そのエピソード好きです
何年前ですか?
東海軒さんといえば、静岡駅南口のお店には何度か入ったこともありますし、立ち食い蕎麦屋も一度寄ったことあります。
懐かしい風景で、ありがとうございます。
冬場にこの暖かい そば うどん らーめんが食べられるのは 本当に 感謝しかない
シンプルだけど雰囲気も合わさって美味しいんだよね
5:37お肉の出汁をさらってかけてくれるの、地味にめっちゃうれしい。
青春18切符の旅でよく立ち寄ります。
静岡からネギがわけネギに変わるんだよね~。
麺も最近少なくなった茹で麵。
関西に近づいた感じが味わえます。
静岡終点で下車して乗り換えのタイミングで食べる人がけっこういますよね。
学生の頃にここを利用するのが夢で初めて食った時の喜びは未だに覚えてる。まだ店があることをしれて嬉しくなった。
美味そうだな…腹減って来たな…でも味がイメージ出来る。だけど、其うだからこそ、美味しさが伝わって来て空腹感も刺激される。
至高の約10分間でした。
これで良い、これが良い が詰まってるわ
こういう立ち食いそばのつゆって出汁強めでうめぇんだよな
駅内に立ち食いそばが有れば必ず食べます!それだけ懐かしくて少なくなってしまいました😭頑張って続けて欲しいお店ですね~👍
濃いおつゆ、塩分を思っても美味しいから飲んじゃうよねぇ
いつか行ってみたくなったよ
すぐ近くです!!
ほんとに取り上げてくれて嬉しい!
凄く大変な作業ですね。
凄いお母さんだ。
速さで言うと新大阪駅2階のうどん屋もなかなか凄かったですよ。入り口のレジで注文伝えてお金を払い、立ち食いカウンターへ向かう途中で、カウンター内で出来上がった丼を持った店員さんと目が合うというスピード。
立ち食いそばはな、夜勤明けのホームでヘロヘロになりながら食べた時のひと口目が世界で一番うめぇんだ。
お腹が空いてきた夕方とかいい匂いが漂ってきて吸い込まれちゃうんだよね。
愛知県在住です。
ホームで食べるきしめん
なぜあんなに美味しいんでしょうか😆
富士そば職場と仕事先の往復のときよくお世話になりました、富士そばの強み速さだけじゃなくて飾らずに入れてお母さんみたいな人が働いてるから気兼ねなく安心して食べれるからいい
駅そば、美味いし早いし最高☺️
挨拶がちゃんとできる方が多くて、良いね😊
サムネでわかる静岡駅感
乗る電車一本遅らせてでも食べたくなる
駅構内のお店シリーズ面白いのでもっと見たいですね
駅そば食べると、旅してる感じがする
終電で街に遊びに行き、次の日の朝これを食べてから朝帰りする週末が最高
コロナのせいでずっと閉まってたけど復活して良かった!初めて食べたのは、ばあちゃんと小学五年生の時😊
うどん、そば、ラーメンの3種類の麺料理を提供しているのも凄いのですが、ラーメンにはそれ用のドンブリで提供しているのも凄いです。
うどんや蕎麦にチーズを入れる発想が凄い。
静岡は毎年行ってるけど、こちらの立ち食いそばは必ず立ち寄ってます。
かき揚げ蕎麦が多いけど、たまにチーズ蕎麦食べますね。
チーズ蕎麦意外と美味しかったです。
こう言う、駅の立ち食いそばは全国でも減ってきてるけど、頑張って営業続けていって欲しいです。
この前に静岡駅に行ったときに食べようと思っていたけど、閉店時間を知らないで夕方に行ってしまった。次は午前中に行くぞ!
ここの駅そばには何度もお世話になりました。
乗り換えのほんのちょっとした時間ですが重宝しております。
昔は、車内持ち込み容器とかもあったものですが・・・
今、東北地方ではホーム上でやっているそば・うどん屋さんは1件もありません。
仙台駅さえも、耐震補強の名のもとになくなりました。
駅構内にはかろうじて数件ありますが、金額はかなり高くなり、東京周辺よりもかなり高いです。
田舎では鉄道の利用者が大幅に減って、構内の駅そばもタクシーの運ちゃんくらいしか利用がないところが多いです。
静岡駅に行った際に、よく立ち寄ります。冬も良いけれど、ここで一番美味しかったのは夏限定で販売される「冷たいラーメン」。これなんと冷やし中華ではなく、醤油ラーメンのスープだけを冷たくしたもの。味も薄くなく醤油ラーメンを保ったまま、スープだけが冷えていてとても衝撃だった。
静岡に電車で行くと汁のいい香りが・・
小学生のころから何度となく体験しています。
小遣いが少なかった当時は気軽に食べれれませんでしたが。
国鉄時代は各駅にありましたよね。袋井・掛川や菊川に金谷・藤枝にもあったと思いますがお覚えている方いますか?
あまりチーズ蕎麦を食べる人がいないのは意外でした(笑)
ここの蕎麦、静岡勤務だったときによく食ったわ
かき揚げが溶けたツユがまた美味いんだ
駅の立ち食いそば屋の味はやみつき度が高く昔から忘れられない美味しさなんです
めっちゃうまそう。
静岡駅降りたことないな〜
食いに行きたい〜
13時のアポに向かう乗継時間で食べる駅そばは、神の贈り物
これだけのメニューを覚え作るだけでもタイヘンなのに、一人でこなすのが、凄い‼️‼️とても真似できないですね!?🤔🤔🤔
地元なので、たまにここで食べます。「プラットフォームで立ちながら食べる」というスタイルが、なぜか好きなのです。
電車を1本見送って食べたことがあります。ごちそうさまでした。
今は無くなりましたが、以前は車内用の容器もありましたよ。
日本の素晴らしい文化のひとつだなぁ〜
いつまでもあり続けてほしい❤
やっぱ、駅そばって久しぶりに食べるとおいしいですね!
自分もトレーを返却口に返す時にご馳走様と言います。
何回見ても素晴らしい👏👏
駅そばとか屋台のそばほんとすき
よく利用します。拝見できてうれしいです。❤️👍
チーズそば、美味しかったですよ!
良い店には良い客は集まる…典型的な例ですね😊!
昔はホーム反対側の自販機があるあたりにおでんスタンドがあった記憶があるんですよね。
静岡と浜松だったかな。
一杯立ち呑み屋があったけど、いつの間にか無くなってた
ホ―ム転落の危険がある為なのか
時代の風潮なのか
こういう動画いいね。静岡駅ではないけど品川駅の東海道線ホームの立ち食い思い出した。また駅のそばを食べたくなりました😊
ここのは 早い、うまい❗近くだからいつでも行けるもんねぇ~😮😮😮ちなみに富士駅にもあります。うまいよ~😮😮😮
ここでよく食べてますが、私はかき揚げそば一択です!
電車の待ち時間が5分もあれば1杯食べられる。
くっっそ美味そう
静岡めちゃくちゃ遠いけどいつか行く機会あったら絶対食いに行く
美味しそう...
そばやうどんは日本が誇れる麺文化ですよね
この店では無いけど、名古屋に遊びに行く時に朝千種駅で降りてホームの駅そばで食って電車きたタイミングでまた乗ってってのが本当最高でたまらん
いつも行ってなかったけど今度行ってみようかな。めちゃめちゃ美味しそう
学生の頃、帰りここでそばを食べてから帰ってた。温まってすぐ電車乗ると眠くなったなぁ。
確かかけそばが200〜300円代だった記憶。今は夜までやってないんだ〜遠い昔の思い出(笑)
子供の頃!友達と隣駅の立ち食い蕎麦を食べに電車乗ったなぁ~280円くらいで食べれたかけそばが懐かしい
静岡駅、そばで検索してたらこの動画に😊今日は仕事で静岡駅利用するので帰りに食べようと思います😊
駅のそばは、安くてウマイ👍️長いこと食べてないので、見てるとよだれでますね
うぉぉぉ~🎵
メチャ美味しそうですね~😊😆
美味しそうですねー。月見昆布うどんって有るのかな~✌️
高校時代、土曜の半ドン授業がある日に友人と寄っていました。今でも時々手繰りに行く思い出のお店です。
スッと割り箸のせるところ好き🥰
東海軒の幕の内弁当、大好きです。
どれも美味しそう。静岡まで新幹線に乗って食べに行きたくなった🎉
動画見て汁の良い匂いがしてくる感じがした、食べたい😊
一人でやられているのが凄い!
最近こういうお蕎麦屋さん減ってしまいましたね。すぐ出てくるところもうれしいですね。
駅で食べる立ち食いソバっておいしいんですよね
いつも 見ているだけだったけど 食べてみようかな。食べている人それぞれ カッコイイ❤
何て風流でしょう
電車を愛で蕎麦を食らう粋だね~👍
ラーメンもある立ち食い蕎麦屋さんは、関東でも幾つかありますが、数年前にタンタンメンがありましたのには驚きでした👀‼️
替え玉システムがあるのもまたユニークに思えます。
コロナ禍からはお昼までの営業で、西のほうに電車旅行に行く時に静岡で乗り換えの際に、朝はまだ営業前だったり、帰りには営業終了で、ここ数年は食べる機会が僅かになってしまいました😢
このお店ほんとに好き。
チーズそばとかバケモン級にうまい。
駅ソバ良いですよね♪
段々少なくなって来ているのが残念です
駅そばって美味しいよね……
学生時代に何回か1人で食べたことあるのですが
マジで汁が身体に染み渡るし
そばを一気にすするのがたまらん……
先日、出張で電車移動の際たぬきそばをいただきました。
美味しかったです。