Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
Merci beaucoup pour cette très belle vidéo ! 🌟
いつもありがとうございます!ローカル線の終着駅の周辺を歩いてみました😊🚶🚶♀️🚶♂️👍🙏
@@papagecchi 👌👍🖐🖐🙏🙏
高校の同級生が蔵玉にいました、部活をやって一緒に電車で帰宅ですが自分は早々に家に着いて食事等終わっても、久留里線の車内にいたみたいで、亀山駅からから自宅まで30分とかで・・・。初めて遊びに行ったときにびっくりでした、こいつにはかなわないと思いました。県庁の部長級で定年退職 天下りしてました。
当時の蔵玉は道も整備されていなくてかなり不便な場所だったでしょうね。そこで根性を鍛えられて出世したのでしょうか!
0:45 この先抜けられるか不安になるレベルの道ですね
知らないと心配になりますよね!
@@papagecchi 自分は若い頃、富里の馬産で働いてたのですが、、当時はナビも無い時代、感で行けるだろ!で「袋小路のバック戻り」を何回も経験しました
だいたい横墳墓前の法面辺りのスペースで、牧草載せた軽トラの向きを変えてました。
クランクした狭い田舎道の先で行き止まりになった時は絶望しました💦💦💦
お疲れ様です。林業が盛んな時は久留里線も良かったでしょうけど、今更、薪だ炭だと言う訳には行かないでしょうし燃料革命後の林業の衰退は時代の流れでしょうがないのかなと思います。東京へは高速バスで行けるので、木更津へ行く亀山~久留里までの連絡バスがあれば用が足りそうですよね。そして今は小湊鉄道も苦しい経営状態の様なので、仮にいすみ鉄道とつながっていたとしても恐らく・・・・💦。
久留里線、久留里から先はすさまじく赤字を垂れ流しているそうですね💦バスに転換してもちゃんと運行している限りは住民の方々にとっては問題ないかもしれませんね。でも、バスは廃止手続きが簡単にできるので、そのまま素直にバス転換を認めていいのかどうか、、、部外者ながら、その辺りがちょっと心配です💦
5年前、この駅を訪れましたがトイレの掃除が行き届いていたことが印象的でした。地元のひとの力もあるんでしょうけど、房総半島の駅にあるトイレはきれいです。ここから約2時間ぐらいのところの家、「ポツンと一軒家」に出たみたいですね。
自分も久留里線は一度も利用したことがないのですが、トイレは何度か使わせていただいています。この撮影のときもきれいなトイレをありがたく使わせていただきました。ありがたいことですよね!
いつも楽しい動画ありがとうございます!来週亀山湖へ釣ーリング行こう…だったんですが上総亀山駅なくなるかもっての聞いて見に行ってこようと思ってます。ついでに隧道巡り、以前の動画で見たやつ探って参ります🙇
いつもご視聴ありがとうございます!この付近は素掘隧道天国ですね!どうぞお気をつけてください!😊
駅レポシリーズ好き周辺探索してくれるの楽しい♡ってええええ?行かないのぉ??と思ったら行ってくれました🤲´-山道w面白い造りですねー神社さん。とりあえず上に向かう道あったら行きたい衝動にかられます見れてよかった←ほんとに行かないのかと残念に思った瞬間😅
いやぁ、近所の人に怒られたら嫌だなぁ、なんて思ってついつい遠慮してしまったのですが、結局登ってみました😅やっぱり道があったら行けるところまで行くべきですね!😁
線路の末端にあるのは車止めですね。それから、終日無人駅で券売機も設置されていないか、設置されていても入場券が発売されていない駅は、自由にホームに入れます。
おおっ、そうだったんですか!今までなんとなく雰囲気でホームに入ったり遠慮したりしていましたが、ちゃんと判断基準が解りました!
「行人」とありますね。信仰している方々の事です。いわゆる「修行」の「行」です。「熊野」「金毘羅」「三山」など、車など無い時代には、遠方と言えど、村を上げて総本山にお参りに詣でます。複数人で行うので、「同行人」といいます。経験者は「先達」といって、宿泊先の「坊(宿坊)」の振る舞いも含めて世話をします。楽しみのない時代だった頃には、この行をかこつけ、旅先で「打つ買う」などをしていた事はナイショの話です😓「言わず語らず」です😓
早速の説明ありがとうございます!同行二人という言葉があったのを思い出しました。真言宗系の言葉なのでしょうか。寺社詣がレジャーだった時代のお話ですね😅
小見川の親子丼と焼鳥のお店を小見川人5・6人に聞いたらそば屋の親子丼の方が美味しいとか地元人は行かない😅とかそれほどでも無い😅そうです😅値段が高いわりには😅って感じだけそうです😅
ご苦労様です。 本来の計画通り 大原まで繋がっていたらと思います。 JR で 気動車は珍しいんですかね。 できれば 生き残ってほしいと思います。
地元もバスで充分という認識のようなので、廃止に向かいそうな気がします。盲腸線でなければもう少し利用者も多かったかもしれませんね💦
Merci beaucoup pour cette très belle vidéo ! 🌟
いつもありがとうございます!ローカル線の終着駅の周辺を歩いてみました😊🚶🚶♀️🚶♂️👍🙏
@@papagecchi 👌👍🖐🖐🙏🙏
高校の同級生が蔵玉にいました、部活をやって一緒に電車で帰宅ですが自分は早々に家に着いて食事等終わっても、久留里線の車内にいたみたいで、亀山駅からから自宅まで30分とかで・・・。初めて遊びに行ったときにびっくりでした、こいつにはかなわないと思いました。
県庁の部長級で定年退職 天下りしてました。
当時の蔵玉は道も整備されていなくてかなり不便な場所だったでしょうね。そこで根性を鍛えられて出世したのでしょうか!
0:45 この先抜けられるか不安になるレベルの道ですね
知らないと心配になりますよね!
@@papagecchi 自分は若い頃、富里の馬産で働いてたのですが、、当時はナビも無い時代、感で行けるだろ!で「袋小路のバック戻り」を何回も経験しました
だいたい横墳墓前の法面辺りのスペースで、牧草載せた軽トラの向きを変えてました。
クランクした狭い田舎道の先で行き止まりになった時は絶望しました💦💦💦
お疲れ様です。林業が盛んな時は久留里線も良かったでしょうけど、今更、薪だ炭だと言う訳には行かないでしょうし燃料革命後の林業の衰退は時代の流れでしょうがないのかなと思います。東京へは高速バスで行けるので、木更津へ行く亀山~久留里までの連絡バスがあれば用が足りそうですよね。そして今は小湊鉄道も苦しい経営状態の様なので、仮にいすみ鉄道とつながっていたとしても恐らく・・・・💦。
久留里線、久留里から先はすさまじく赤字を垂れ流しているそうですね💦バスに転換してもちゃんと運行している限りは住民の方々にとっては問題ないかもしれませんね。でも、バスは廃止手続きが簡単にできるので、そのまま素直にバス転換を認めていいのかどうか、、、部外者ながら、その辺りがちょっと心配です💦
5年前、この駅を訪れましたがトイレの掃除が行き届いていたことが印象的でした。
地元のひとの力もあるんでしょうけど、房総半島の駅にあるトイレはきれいです。
ここから約2時間ぐらいのところの家、「ポツンと一軒家」に出たみたいですね。
自分も久留里線は一度も利用したことがないのですが、トイレは何度か使わせていただいています。この撮影のときもきれいなトイレをありがたく使わせていただきました。ありがたいことですよね!
いつも楽しい動画ありがとうございます!来週亀山湖へ釣ーリング行こう…だったんですが上総亀山駅なくなるかもっての聞いて見に行ってこようと思ってます。ついでに隧道巡り、以前の動画で見たやつ探って参ります🙇
いつもご視聴ありがとうございます!この付近は素掘隧道天国ですね!どうぞお気をつけてください!😊
駅レポシリーズ好き
周辺探索してくれるの楽しい♡
ってええええ?行かないのぉ??
と思ったら行ってくれました🤲´-山道w
面白い造りですねー神社さん。
とりあえず上に向かう道あったら行きたい衝動にかられます
見れてよかった←ほんとに行かないのかと残念に思った瞬間😅
いやぁ、近所の人に怒られたら嫌だなぁ、なんて思ってついつい遠慮してしまったのですが、結局登ってみました😅
やっぱり道があったら行けるところまで行くべきですね!😁
線路の末端にあるのは車止めですね。
それから、終日無人駅で券売機も設置されていないか、設置されていても入場券が発売されていない駅は、自由にホームに入れます。
おおっ、そうだったんですか!今までなんとなく雰囲気でホームに入ったり遠慮したりしていましたが、ちゃんと判断基準が解りました!
「行人」とありますね。
信仰している方々の事です。いわゆる「修行」の「行」です。「熊野」「金毘羅」「三山」など、車など無い時代には、遠方と言えど、村を上げて総本山にお参りに詣でます。
複数人で行うので、「同行人」といいます。
経験者は「先達」といって、宿泊先の「坊(宿坊)」の振る舞いも含めて世話をします。
楽しみのない時代だった頃には、この行をかこつけ、旅先で「打つ買う」などをしていた事はナイショの話です😓
「言わず語らず」です😓
早速の説明ありがとうございます!
同行二人という言葉があったのを思い出しました。真言宗系の言葉なのでしょうか。寺社詣がレジャーだった時代のお話ですね😅
小見川の親子丼と焼鳥のお店を小見川人5・6人に聞いたらそば屋の親子丼の方が美味しいとか地元人は行かない😅とかそれほどでも無い😅そうです😅値段が高いわりには😅って感じだけそうです😅
ご苦労様です。 本来の計画通り 大原まで繋がっていたらと思います。 JR で 気動車は珍しいんですかね。 できれば 生き残ってほしいと思います。
地元もバスで充分という認識のようなので、廃止に向かいそうな気がします。盲腸線でなければもう少し利用者も多かったかもしれませんね💦