昭和44年/1969年どんな年?こんな年【伊東彩のほんのり昭和回顧】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 今回は、昭和44年 / 1969年という年を、文化や芸能、政治や社会など多方面から振り返ります。よろしければ、ぜひご覧ください。
    ※姉妹チャンネル➡ / @tokyolily-lq6mt

Комментарии • 66

  • @1019ha
    @1019ha 6 дней назад +1

    東京駅より晴海まで歩いてモーターショーを見に行きました。学生は無料で福沢選手と握手会でしたね。綺麗なお姉さんが沢山いました。

  • @あらんどろん-c7d
    @あらんどろん-c7d 10 месяцев назад +6

    とても心地よい声ですねー❤Ohモ〜レツ😅

  • @abbtk14
    @abbtk14 10 месяцев назад +5

    この頃の歌って音質の悪いモノラルでしか聞いていなかったもので、大人になってからデジタルリマスター音源で聴いたらその歌唱力のすごさに改めて感動したものです。現代は歌唱力よりキャラクター優先の時代ですが、当時は声楽家レベルの本当に歌唱力の高い人が歌手をやっていましたね。

  • @mojuland
    @mojuland 10 месяцев назад +7

    昭和44年は私が生まれた年です。当然、記憶はないのですが、こういう映像を今は亡き自分の親が見ていたのかなと思うと感慨深いものがありますね。
    決して裕福ではありませんでしたが、物心ついたときにはカラーテレビがあったので、結構新しいもの好きな家だったのかも知れません。

  • @ケンケン-r2w
    @ケンケン-r2w 10 месяцев назад +5

    自分の生まれる前のお話ですが、はたらくおじさんやみんななかよし見てましたね😄懐かしいですね😄

  • @友金泰弘
    @友金泰弘 10 месяцев назад +4

    「働くおじさん」…懐かしいですね!この番組は学校の授業で見たのを覚えています。
    今は逆の「働くおばさん」…というのはダメなんでしょうね😂
    誰がおばさんだ〜!…って怒られそうですからねぇ😂

  • @ああいい-e5j
    @ああいい-e5j 10 месяцев назад +8

    小学3年生でした。当時、授業中に教室で、サインは、と言って思い切り屁をこいたら、教室中かなりウケましたが、先生に頭をフルスイングでひっぱたかれました😢

  • @コマ吉-c5j
    @コマ吉-c5j 10 месяцев назад +5

    ウッドストックが開催されたのが69年でしたね⁈当時の空気感を感じるなら村上龍さんの「69」を読んでみるのも手かもしれません。

  • @user-gq6wu3mx1y
    @user-gq6wu3mx1y 6 месяцев назад +4

    フォークソングは反体制的なプロテストソングだった時代。
    後の、全てを過去形で歌うラブソングしか記憶にないので、この時代の曲には何故か興味がありますよ。

  • @noriom2035
    @noriom2035 10 месяцев назад +4

    1969年、トランジスターはあったとは言え、まだデジタル半導体も殆どなかった時代に、
    月まで行ったのは、本当にすごい。

    • @yt土佐カツオ
      @yt土佐カツオ 6 месяцев назад

      そうです😁💡
      ソニーがテレビで初めてヒューム管無しのトランジスタTVを発売したのが69年でした💡🙆🏼

  • @よしひろまさひろまさひで

    私の 94歳で亡なった親父が一番良い時代はと聞いたら1969年と言ってました

  • @yt土佐カツオ
    @yt土佐カツオ 4 месяца назад +4

    この年はメッチャ楽しかったなぁー😂
    当時19歳でした🤣

  • @muchi7boh14
    @muchi7boh14 8 месяцев назад +3

    この年は次の年に開催される万博のテーマ『人類の進歩と調和』のフレーズが何を見てもどこへ行っても日本中にあふれてました。
    またこの年は私の家のカラーテレビデビューで、アニメ『タイガーマスク』がカラーで観れてうれしかったなぁ~。

  • @ToboeKing
    @ToboeKing 10 месяцев назад +4

    当時、金持ちの友達の家に、カラー放送を見せてもらいによく通いましたwwww
    巨人、大鵬、玉子焼き

  • @魔訶不思議
    @魔訶不思議 10 месяцев назад +3

    時代劇と野球拳は、ユーザーかぶってるもんねぇ😊

  • @琵琶湖大鯰
    @琵琶湖大鯰 9 месяцев назад +1

    この年の3月に親の引っ越しで四国から関西に引っ越してきました、高校受験を控えての急な引っ越しで友人にも挨拶できなかことも悔やまれましたが、落ち込んでる暇は無かったですね。引っ越しを気にTVがやっとカラーTVになりましたソニーのトリニトロンの14INだったおもいます。プレイガールも懐かしいですね。里帰りして自転車を借りて走ってる時信号待ちで止まってる時に交通規制のおまわりさんに学生運動の是非について話しかけられたことを今も鮮明に覚えています。

  • @まるただ-t7g
    @まるただ-t7g 10 месяцев назад +4

    小学校の時、スカートまくりが、はやりましたよ☺️、ハレンチ学園よかったなぁ~、😅

    • @yt土佐カツオ
      @yt土佐カツオ 4 месяца назад

      少年ジャンプ
      (永井豪)😂
      ハレンチ学園映画では(児島みゆき)ですよね~😆

  • @MrSyouichi1967
    @MrSyouichi1967 10 месяцев назад +5

    私の昭和44年は「アポロ11号の月面着陸」ですが。

    • @yt土佐カツオ
      @yt土佐カツオ 4 месяца назад

      確かアポロ11号の打ち上げは7月だったですよね🌌🌠🚀懐かしいなぁ~🫡

  • @島斉
    @島斉 3 месяца назад +3

    夏の高校野球松山商業🆚三沢高校が延長18回で決着つかず、翌日再試合で松山商業が勝ち、全国制覇した。

  • @RB大宮アルディージャ大好き
    @RB大宮アルディージャ大好き 10 месяцев назад +3

    男はつらいよは池葉隆がすきでしたね
    (特別クラス)担任ですちなみに新橋謙一は男はつらいよは嫌いだと言ってました

  • @月あけ
    @月あけ 8 месяцев назад +3

    この年の8月に生まれました。昭和40年代
    で一番過激で日本の高度経済成長がピーク
    だったんだなと思い知らされました!この
    年に生まれて幸せだなと思いました✨

  • @小樽築港機関区
    @小樽築港機関区 10 месяцев назад +5

    世界は、たった二人の(宇宙飛行士)アメリカ人に注目している。
    しかし、ベトナムで何万と言う命懸けのアメリカ人には、誰も注目しない...。
    (アメリカ兵の言葉😢)

  • @gootan8385
    @gootan8385 10 месяцев назад +4

    この年も荒れてましたね。1971年のも取り上げて下さい。

  • @横田信一
    @横田信一 8 месяцев назад +3

    このころ白黒テレビだったけど画面の隅にカラーと出ていたのが悔しかったよ(笑)

  • @白ウサギ-d3y
    @白ウサギ-d3y День назад +1

    コント55号 欽ちゃんがやたらに頭を叩くのが嫌でした。
    母はピンキーが好きでした。

  • @宮﨑清子
    @宮﨑清子 8 месяцев назад +3

    1969年は「サザエさん」「8時だヨ!全員集合」が始まった年です😌💕💕🎶🎶‼️

  • @mohtyan1
    @mohtyan1 Месяц назад +1

    ピンキーとキラーズがマツダの前面が丸いバスに乗って旅してまわり、最終回には発射台から地球を飛び出す番組を覚えています

  • @takhyde8208
    @takhyde8208 5 месяцев назад +3

    この頃、テレビのカラー放送番組は、番組開始時にカラー放送の表示マークが表示されたのをおぼえています

  • @日作高平
    @日作高平 27 дней назад +1

    この頃、動物園で外国人お父さんが、8ミリ撮影してた、ハンディタイプ!アメリカ映画みたいだった。

  • @飯田克弘
    @飯田克弘 7 месяцев назад

    やっパです 黄昏時の三回目の投稿です‼️スゴイ!面白い!なんだこのどうでもいいナレーション 素晴らしい‼️画期的だ Who are Yoυ TBSテレビアナウンサー篠原梨菜さんに匹敵する人材だ RUclips すごい❤

  • @甲八山田
    @甲八山田 7 месяцев назад +3

    1970年のひとつ前の年ですねッ!
    ねッ。😂

  • @user-n9sd7kx1p
    @user-n9sd7kx1p 10 месяцев назад +3

    巨人、大鵬、馬場選手。

  • @jn2eex
    @jn2eex 10 месяцев назад +5

    東大安田講堂闘争、アポロ11号月面着陸

  • @kirisamereimu36
    @kirisamereimu36 8 месяцев назад +1

    私の生まれた年、ちなみに3月生まれです😊

  • @ほのぼの-f6e
    @ほのぼの-f6e 7 месяцев назад +2

    欽ちゃんの番組で脱がされてるのって、篠ひろ子だよね。確か。

  • @タイガーキラー
    @タイガーキラー 9 месяцев назад +2

    中1でした、初恋のコがいましたが片想いでした😢

  • @isozaki067
    @isozaki067 10 месяцев назад +1

    金沢区能見台に55ビル2階かな2人の遺品が有ったかな!

  • @spacecomsow
    @spacecomsow 10 месяцев назад +3

    ピンキラと言えば
    TBSで不二家がスポンサーしてたドラマあったはず。
    「怪物くん」か「パーマン」の後番組だったかな?
    日テレでやってたせんみつアッコのドタバタ番組は
    も少し後だっけ?
    マギー・ミネンコとザ・デストロイヤーが出てたやつ!
    (・З・)

    • @TATANKA-nf4ck
      @TATANKA-nf4ck 10 месяцев назад

      「あおぞらへ飛び出せ!」でしたか?幼心に覚えてます。

  • @島斉
    @島斉 2 месяца назад

    日本テレビ歌の紅白ベストテン放送開始した。

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 10 месяцев назад

    はっぴいえんどがデビューした年でもあったけど、当時は全然知りませんでした。

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 10 месяцев назад +4

    中国の文革の意味を理解する若者は当時の日本にはいなかったと思う。

  • @りんご-t6q
    @りんご-t6q 7 месяцев назад +2

    タイムマシンがあったら行きたいのは、幕末でも戦国でもなく、1969年。

    • @yt土佐カツオ
      @yt土佐カツオ 6 месяцев назад +1

      本当にその通りですよね🙆🏼💡
      当時は19歳でした😁🌠🌌

    • @りんご-t6q
      @りんご-t6q 6 месяцев назад +1

      @@yt土佐カツオ
      自分は2歳で物心ついてませんでした(:_;)
      あのミラクルな60年代を肌で感じられた世代が羨ましいです!

    • @やまひこくん
      @やまひこくん Месяц назад +1

      自分5歳でした。

  • @지줄대고끄적이고
    @지줄대고끄적이고 10 месяцев назад +3

    남의 나라 시대 역사지만 이상하게 정감이 가는것이 먼저 앞서가고 따라가고 재미있는 한일관계

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 10 месяцев назад +2

    今は大鵬の孫の時代。

  • @島斉
    @島斉 2 месяца назад

    黒ネコのタンゴのちにおよげたいやき、だんご3兄弟と代表作ヒットで並ぶ。

  • @島斉
    @島斉 3 месяца назад

    プロ野球巨人5年連続リーグ優勝、日本一。阪急最後近鉄との4連戦に勝ち越して、逆転優勝した。

  • @島斉
    @島斉 2 месяца назад

    肝玉かあさん、ジャンケンケンちゃん、サインはV1主演岡田可愛。

  • @島斉
    @島斉 3 месяца назад

    人気アニメアタックNo1、サザエさん放送開始した。サザエさんは現在も放送している。55年になる。2024年令和6年11月10日

  • @飯田克弘
    @飯田克弘 7 месяцев назад

    やっパです ジャンケンケンちゃん‼️ TBS テレビ 主演子役宮脇康之さん。2年後読売テレビ系列で姉妹番組[せんたく屋けんちゃん]が始まった。主演の俳優(女優)さんのお名前が分かりません?教えて下さい。伊東さん❗明日にでも❤

  • @島斉
    @島斉 2 месяца назад

    東名高速道路、名神高速道路全面開通した。

    • @haruhikotanioka1426
      @haruhikotanioka1426 Месяц назад

      東名高速道路🛣️御殿場と大井松田 間が開通して、世田谷区用賀から尾張小牧を経由して兵庫県西宮市まで高速🛣️自動車🚗国道として繋がった。🎉

  • @島斉
    @島斉 3 месяца назад

    巨人金田正一投手通算400勝達成。この年限りで20年間の現役生活にピリオードを打ち、引退した。

  • @島斉
    @島斉 3 месяца назад

    巨人正力松太郎初代オーナー、阪急小林一三初代オーナー2人の名物オーナーが亡くなった。

  • @NK-li1no
    @NK-li1no 5 месяцев назад

    国鉄スワローズの、金田正一投手は、「かねだ・まさいち」 と読みますよ。

  • @島斉
    @島斉 2 месяца назад

    アポロ11号

  • @島斉
    @島斉 2 месяца назад

    大相撲横綱柏戸が引退した。柏鵬時代終焉

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 10 месяцев назад +2

    アワビでございま〜す!