【保存版】2022年最新チューブレスタイヤの比較検討分析(700x28Cを中心に詳しく解説)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 дек 2024

Комментарии • 54

  • @りり-d3q
    @りり-d3q 6 месяцев назад +1

    この動画をみてGP5000TLを買おうと思ったら終売しているようで、エンデュランスロードに入れるならGrand Prix 5000AS-TRというのが後継にあたるんでしょうか?Grand Prix 5000S TRはどちらかというとレース用とサイトには記載があったので

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  6 месяцев назад

      コメントありがとうございます。はい、そう思います。GP5000 系はお値段高めなので、その予算があれば、様々な選択肢があることでしょう。

    • @りり-d3q
      @りり-d3q 6 месяцев назад

      @@CycleWalk  返信ありがとうございます。コストパフォーマンスと対パンク性を比較してアジリストデューロというモデルにすることにしました。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  6 месяцев назад

      評判いいタイヤです。私も使ってみたいものの一つです。

  • @maxstatgander8287
    @maxstatgander8287 Год назад +1

    サングラスのRUclipsrって珍しいですねw

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  Год назад

      コメントありがとうございます。訳あって、不特定多数に顔を見せられないのですが、「お面」は抵抗あるので…(笑)。

  • @darae8068
    @darae8068 Год назад +1

    1年前の動画ですがあえてコメントさせていただきます。IRCのFormula Proですが海外サイトのベンチマークはこの時点でも1世代古いもので(所謂第4世代)この時点の現行商品の第5世代は重量も軽くなりコンパウンドも別のものに変っていました(過去形)、ラインアップの変更もあり25C、28C、30Cになっています。
    2023年の今時点ではフックレスリム対応のさらに新しい製品(第6世代)に置き換っています。わたしの印象ではIRC Formula Proは
    第5世代 25C/28C チューブレスなのに素手で着脱可能な普段づかいに向いたタイヤ
    第6世代 HL対応のせいか着脱はやりにくくなった 仕様上フックレス対応のため低圧での使用を想定したタイヤ
    という認識です

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  Год назад +1

      前の動画を掘り起こしてくれてありがとうございます。IRC はチューブレス専業で力を入れているため進化をしっかりやりますね。それも世代チェンジで済ませて大声を上げないところが日本人っぽくて好きですね。最新は「フックレス対応」ですか…。立派です。

  • @疋田靖二-e4f
    @疋田靖二-e4f 2 года назад +6

    ご存知かも知れませんが、情報共有のために一言。
    ユーチーブのアカデミック モーター カレッジのラバー博士の話では、タイヤは洗車時に注意が必要だそうです。タイヤは保護のためにオイルが添加されているので、タイヤをキレイにしようと洗剤を付けて洗ったり、クリーナーを使わない事が大切だそうです。洗車するに洗剤が付いてしまうのは仕方が無いにしても、あくまでもタイヤをキレイにしようと洗剤を使って洗わない方が良いそうです。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 года назад

      貴重な情報提供をありがとうございます。タイヤは洗剤は避けた方が良いですね。私も基本タイヤ専用の雑巾がけです。まれにフレーム用のクリーナーで汚れ落としした記憶があるので、それはまずかったかも…。紫外線もよろしくないと聞いていますので、直射日光の当たる場所に置くのは避けた方が良いと思います。

  • @hiroshihori1695
    @hiroshihori1695 2 года назад +4

    さすが挑戦者ですね。パンクの神と遭遇することになるのか否か、楽しみにしております!

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 года назад

      コメントありがとうございます。今まではパンク修理キット(補修部材や替えのチューブなど)は近場では持っていきませんでしたが、交換後は「そっと」カバンに忍ばせることにします💦。

  • @mottocycling
    @mottocycling 2 года назад +1

    ショップからチューブレス化を勧められており、データ分析が非常に参考になります。ありがとうございます。しかしながら、こちらで入手できるタイヤの種類が限られるのが悩ましいところです。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 года назад

      コメントありがとうございます。日本で Amazon が本格的に展開しているのは非常に幸運なことだと思います。ベトナムでロードバイクを趣味とする方々は商品の入手に苦労しているのでしょうか。物価が低いといっても、グローバルブランド商品の絶対価格は同じなのでしょうね。

  • @心頭滅却
    @心頭滅却 2 года назад +3

    ネタが尽きないですね。大したもんだ。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 года назад

      ありがとうございます。いつもネタ切れの恐怖におののいています。ご協力を期待しています。

  • @yutake840
    @yutake840 2 года назад +2

    他のタイヤに変えたときにGP5000の完成度の高さを知る。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 года назад

      コメントありがとうございます。ですかねー。すでに新しいのを買っていて、取り換えを予定していますが、恐る恐る使ってみます。

  • @梅昆布-n4f
    @梅昆布-n4f 2 года назад +2

    今更ではありますが、コメントさせていただきます。
    veloflex cosra evo tlrを使っていますが、弾力性がありコーナーも安心です。
    しかし取り付け時の空気漏れ、シーラント漏れが凄まじいです。また、スキンサイドタイプはシーラントに反応して汚れるので見た目の寿命は短いかもしれません。
    初めてチューブレスにする方には絶対にオススメしません、チューブレスを嫌いになる可能性があるので笑

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 года назад

      貴重な情報をありがとうございます。なるほど。性能は高いが組み付けにくい、と。わかって買って、手なずけられたら愛着は増しますね。

  • @lolipuni1
    @lolipuni1 2 года назад +1

    がいつーでschwalbe pro one 28cが5000円くらいなので使ってます。クラシックサイドがあるのも○。oneがコスパいいですが重いですね。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 года назад

      コメントありがとうございます。私の調べた限りでは Pro One 28C は 250g で最軽量クラスだったのですが、別系の商品があるのかな?5,000円ですか。それなら海外通販がいいですね。

    • @lolipuni1
      @lolipuni1 2 года назад +1

      @@CycleWalk 重いと言ったのはPROじゃない安い方のONEが有るのでそっちなんです。TLE 28c実測で320g有りましたw 同PRO ONEは270g台でした。 その代わりサイドも厚いのでカット耐性は上がりそうですが(データ無し) bike24でTLEが€24、クリンチャーが€19と嘘みたいな値段です。先日PRO ONE TLEが€38で入荷されてたので4本買いました。ただしここは送料が必ず€20かかるので他の物などとまとめ買いしないとダメですね。今回は5万の投資です。

  • @kerorotaisa48
    @kerorotaisa48 2 года назад +1

    コンチネンタルは、グリップも柔らかさも良いけど、持ちは今一

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 года назад

      コメントありがとうございます。今までコンチネンタルを愛用していましたが、国産のIRCがどんなものか試してみるつもりです。

  • @toru1622
    @toru1622 2 года назад +2

    個人的に日本でのレビューなかなかないからボントレガーのタイヤについて聞けたらいいなと思ったら全く候補にも入って無かった...

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 года назад +2

      申し訳ございません。TREK ユーザーの風上にも置けませんね💦。

    • @大沼宏充
      @大沼宏充 2 года назад

      同じく❗

  • @alien5984
    @alien5984 2 года назад +2

    お疲れ様です。
    IRCのS-Light使用しておりましたが、リアは500km程で中心のトレッドが消え去り、2000kmほどで完全に台形になってしまいました。IRCの見解によるところ、このパターンのモデルはトレッドが少し削れた方が転がり抵抗がよろしい、というらしいんですが、削れたら、これが走行中に真っ直ぐライン取りするのが難しくなるほどにかなりフラフラするような代物でした。
    ハメやすさと柔らかさは箱出し運用とAmazonの価格はピカイチなんですが、、参考までに。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 года назад +1

      どうもありがとうございます。TREK を購入したショップのスタッフの方も「軽いけど、すぐ減りますよー」と言っていたことを記憶しています。前もって覚悟しておきます💦。

    • @alien5984
      @alien5984 2 года назад

      @@CycleWalk つらつらとネガキャンみたいで申し訳ありませんが、かなり決戦用みたいな感じですね。。

  • @fujiokahiroaki648
    @fujiokahiroaki648 2 года назад +1

    いつも丁寧な分析、感服しています。個人的にはPanaracerが入っていないのが、気になりました。というのもDomane ALのテイストに無印スリックのgravelkingなんかピッタリだと思っていましたので。(というか個人的にもホイール2セットでgravelkingとPiirelli P0 TLRを使っている)Pirelliですがコンチネンタルと異なりコンパウンドが柔らかめでモチモチ系です。自転車屋の話ではハッチンソンがOEMしていると言っていましたので、それでテイストが似ているんではないか?とのことでした。今回のレポートを見て、次はコンチにしようかな、と思いました。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 года назад

      ご覧いただきありがとうございます。ざっと調べてみたのですが、グラベルキングはチューブレスは 32C からということで、28C が見つけられませんでした。いいタイヤだとおもいますが、当初は「グラベルロード的」な目的を目指して購入した Domane AL ですが、ほとんど舗装路しか走らないことに気づき、舗装路で快適な方向性に軌道修正しつつあることもあって、グラベルロードが意識から遠くなっていました。今後ともよろしくお願いいたします。

    • @fujiokahiroaki648
      @fujiokahiroaki648 2 года назад +1

      @@CycleWalk そうですね。グラベルキングはチューブレスコンパチブルは32Cが最低サイズでしたね。(自分のも32C)失礼しました。しかし、28CにTLRオプションがない、というのもちょっと日本の道路事情を考えたらちょっと残念な気もしますね、Panaracer。

  • @だーくねす-r5f
    @だーくねす-r5f 2 года назад +1

    cadex raceというgiantの高級ブランドのタイヤが転がり抵抗低くておすすめです。1本1万円越えなのでちょっと高いですが……

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 года назад

      情報ありがとうございます。CADEX は TOYOTA が出す Lexus のようなものでしょうか…。商品見てみましたが相当良さそうです。お値段もそーとーいいですね(笑)。

  • @1116ka
    @1116ka 2 года назад +4

    興味有る検証です。私見ですが、IRCのS-Lightの25Cを使用していましたが、転がり軽さは良いのですが、薄くてパンク性能に不安になりRBCCに交換しました。重くなりましたが転がりも悪くなくパンクには耐性が有りそうです。28CではボントレガーR3とシュアルベPRO ONEを使用しています。R3はバランスが良く安心感が有りますが、転がりと軽さはPRO ONE です 私は荒れた舗装路のヒルクライムもするので特にパンクを避けたい視点でのセレクトです。パリルーベを見てGP5000STRに興味がありますが入手困難です。恐らく1番いいのではないでしょうか❔

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。はい。すべてひっくるめてどれが間違いないかと言えば GP5000STR なんでしょうね。1年後はそのSTRのレビューは数多く出てくるでしょう。私は人の行かない道を行くのが好きなので、リスクを取りました。

  • @スタミナ二郎-r8o
    @スタミナ二郎-r8o 2 года назад +1

    こんばんは。お疲れ様です。私が高校生当時は一番安いチューブラータイヤがIRCだったので使っていましたが昔は耐パンク性能が悪かったです。あとヴィットリアのコルサの飴色サイドのタイヤはトレッド面が古くなると剥がれてきます。ニュータイヤでいい選択に当たると良いですね。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 года назад +1

      いつもありがとうございます。「パンクはいやだ」と言っておきながら矛盾した選択をしています。まあ何がどう起こるか楽しみにしています。

  • @スミスアロエ-t8h
    @スミスアロエ-t8h 2 года назад +1

    そう、お試しと未知というワードに重きを置くと、GP5000ではない!となりますよね😆
    貴兄の事ですので、
    試したい事があるものでしょう😁
    モチモチ系なしでしたら、知っている範囲で下半分は、はい消えた!😅

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 года назад +1

      いつもありがとうございます。IRC にするとすれば、久々の GP5000 以外のタイヤです(5000 の前は GP4000S2)。ファーストインプレッションが自分でも楽しみです。

  • @yugao3019
    @yugao3019 Год назад +1

    候補はどれもペアで15000円で買えなくない?

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  Год назад

      コメントありがとうございます。その後、価格情報は追えていません。高級タイヤはおしなべて値上がりしているのではないでしょうか。私の買った IRC Formula PRO S-Light は1万円強で当時買えたので「底値」だったと思います。

  • @KAME-SANTA
    @KAME-SANTA 2 года назад +1

    まあいずれにしてもコンチを超えるものはないし、物もないのでいい選択ではないでしょうか。色々分析していただき、とても参考になります。今までコンチ、コルサ、ボントレガー、マビック使いましたが、コンチ、ボントレガーが一番丈夫でグリップがいい気がします。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 года назад

      コメントありがとうございます。コンチネンタルは鉄板ですね。今 GP5000 S TR を入手できている人がうらやましいです。ボントレガーは購入店に置いてあるはずです。今度行ったときに見たり、話を聞いてみます。

  • @天狗-v7t
    @天狗-v7t 2 года назад +2

    ハッチンソン はめやすくて、気密性も良かったですね〜!モチモチ系なので、コンチが好きな人には合わないかも… Wiggleで4000円ぐらいで買ったけど、今は売ってないのかな

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 года назад

      コメントありがとうございます。Wiggle で探して見ましたが、Hutchinson - Fusion 5 Kevlar Pro 700x25C が 4,972円で売ってますね。今回は多分 IRC にしますので、ハッチンソンは見合わせです。

  • @容誉柿田
    @容誉柿田 2 года назад +1

    IRC楽しみにしてます。コンチSTRも気になってます。機会があれば是非。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 года назад

      コメントありがとうございます。どうやら IRC Super-Light は「すぐにすり減る」ようですから、割と早く交換になるかもしれません。そのころ STR が潤沢に出回ってくれれば良いのですが…。

  • @アイスマン翔
    @アイスマン翔 2 года назад +1

    どーも✋、こんばんは。タイヤの話題は✨実に楽しみ(⌒∇⌒)。それでは又、、、。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 года назад +1

      いつもありがとうございます。続編計画中です。よろしくお願いいたします。

  • @Itami377
    @Itami377 2 года назад +1

    お疲れ様です。
    以前にも書きましたが私は昔から
    チューブラー派で、今でも裁縫しながら
    数回は補修しながら使っています。
    ところで、転がり抵抗とはご存知の様に
    厄介で答えを出しにくい問題です。
    所謂、インピーダンスロス+ヒステリシスロス=転がり損失です。
    インピーダンスロスはやはり特に厄介で、
    路面なんて数100メートル、数10メートルで
    状況が変わります。
    結果、メーカー発表の数値が状況によって
    逆の結果になるのはザラです。
    ある研究では4.2〜7.6barの範囲で圧調整を
    しなければいけないと言われています。
    SILICAラボが発表しています。
    ヒステリシスロスはある程度、
    乗り手側が把握出来ますがインピーダンスロスが
    加わると本当に厄介。
    ですので、私は少々長いですけど、
    パナレーサーの携帯ポンプを
    装備しています。
    著しく路面状況が変化した時のために。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 года назад +1

      詳しい解説をありがとうございます。行く先が舗装路かグラベルかで本当はタイヤを変える方が良いでしょうね。さらに言うとおっしゃる通り、悪路では少々空気圧を落とすなど、乗りながら空気圧を調整するとなお良いと思います。