手話の否定表現5選 |

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024

Комментарии • 46

  • @saitomitsuko8011
    @saitomitsuko8011 2 месяца назад

    2024年㋆8日㈪凄く分かり易い!字幕付き!※指文字も有り真似して繰り返し見ます!ありがとうございまう🎀

  • @Yuma_1031ch
    @Yuma_1031ch 2 года назад +8

    今16なんですけど二十歳になるまでに手話の基本ができるようになりたい

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  2 года назад +3

      4年あれば大丈夫です。
      手話の始め方は人によってかなり異なりますがスタンダードなのは「手話サークル」に入ることです。
      地域の手話サークルに入るか
      年齢の近い人たちとゼロから学び始めるならば大学の手話サークルがおすすめです。
      大学の手話サークルに入る場合は大学入学まで待つ必要がありますが…。
      役に立つかは分かりませんが「手話の始め方」という昔の動画がありました。
      ■手話の始め方5選
      ruclips.net/video/YcYGQPbc76A/видео.html
      このほか、さまざまな動画を登録者の多いRUclipsrさんが作成しているのでRUclips・Googleで検索してみてください。

    • @Yuma_1031ch
      @Yuma_1031ch 2 года назад +1

      その4年間にどういうことをすればいいでしょうか?手話はほとんどわかりません

  • @may-nn5xq
    @may-nn5xq Год назад

    「じゃない」の表現がイマイチ上手く出来なかったのですが、「写真のフレーム」のイメージということで、一発解決できました。感謝❣️

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      ここまで丁寧な形を表すことは会話上まずないとは思いますが基本的な形としては覚えやすいかもしれないですね。
      【違う】について深堀りした動画はこちらになります。ちょっとむずかしいですがよりいろんな【違う】を扱っています。
      ruclips.net/video/uFIss_0lS0c/видео.html

  • @zumim1636
    @zumim1636 Год назад

    とても分かりやすかったし、色々な表し方を一気に解説してくれてありがたいです😊

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  Год назад

      コメントありがとうございます。何かの役に立っていればよかったです。

  • @user-pu4cp3yb7g
    @user-pu4cp3yb7g Год назад

    否定表現方法は後にくっつけるだけと理解できたので、いろいろ試して練習してみます。ありがとうございました。

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  Год назад

      コメントありがとうございます。こちらで紹介した単語レベルの否定はあとにつけることが多いですね。
      一方で首を振って否定を表現する方法もあります。例えば「病院には行かない」を【病院】【行く】(行くの手話は表現したまま否定するように首を振る)で表現することもできます。

  • @user-vn1lz4qj6e
    @user-vn1lz4qj6e Год назад +1

    大変勉強させて頂きました。ありがとうございます😊

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  Год назад

      コメントありがとうございます。
      かなり前の動画ですがほかの動画と合わせて何かの役に立っていれば幸いです。

  • @chikakosonoda
    @chikakosonoda Год назад +3

    辞書で引きにくい、探しにくいものばかりで助かりましたし、分かりやすかったです!

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  Год назад

      コメントありがとうございます。
      参考の一部になっていれば幸いです。

  • @uka2175
    @uka2175 3 года назад +1

    回答していただいてありがとうございました!はなまる先生みたいにすぐ回答してもらえてうれしいです。カツオさんの手の動き方をがんばってマネします

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  3 года назад

      リクエストありがとうございます!ネタ切れぎみなので助かりました。
      動きは速いほうですが、また見づらければ教えてください。
      応援しています。

  • @user-vi5rn5ft7v
    @user-vi5rn5ft7v Год назад

    すばらしいです。ありがとうございます。

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  Год назад

      何かの役に立っていれば幸いです。
      他の方の動画などと合わせてご覧ください。

  • @user-ev6ky9jw9p
    @user-ev6ky9jw9p 2 года назад

    とても勉強になりました。。否定のジャンルが整理されました。次回の手話サークルの題材にしたいと思いました。

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  2 года назад

      コメントありがとうございます。ずいぶん前の動画ですがたくさん見られているようなので機会があれば改めて考えてみたいと思います。

  • @kuuko2339
    @kuuko2339 Год назад

    例文、指文字もあってとてもわかり易いです!ありがとうございます☆
    ちなみに“どうしようもない”って“〜しづらい”の表現で良いのでしょうか?

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  Год назад

      コメントありがとうございます。
      文脈にもよりますがおっしゃるとおりの表現含めて二通りあるかなと思います。
      ■しかたない
      どうしょうもない、は【しかたない】として表現することもできます。こちらのほうがシンプルかなと思います。
      ruclips.net/video/TZrk21xv3OU/видео.html
      ■〜しづらい
      こちらは「したくてもできない」という意味でどうしょうもない文脈に適用できます。

  • @may-nn5xq
    @may-nn5xq Год назад

    ジャンルごとに整理していただけて、ありがたいです。

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  Год назад

      だいぶ前の動画ですが初期に頑張ったかいがありました、ありがとうございます。

  • @user-we6nb9ci6n
    @user-we6nb9ci6n Год назад

    すごくためになります。ありがとうございます。質問ですが、ちょっと尋ねるように否定する時は、どうされますか?例えば、「あなたは、興味ないでしょ?」っていう場合、どのように表したらいいですか?それと、「良くない」という場合は、全部「悪い」と表現するんでしょうか?悪いというほどではないけど…と思うときの「良くない」です。これも「悪い」って言い切ってしまうのでしょうか?

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      結構難しい内容ですね。
      ・「〜ないでしょ」
      ない+同じ(〜ですよね)で表現します。
      ないは本動画1:36あたりの表現です。また、同じは下の動画で紹介されています。
      ruclips.net/video/fpdbH84yXGU/видео.htmlsi=V8Wsb5gIdm-U8WAX
      ・良くない
      この言葉は色んなニュアンスを含めることができるので一概にはこの表現であると言いづらいですね。
      ただ汎用的に使えそうなのは「良い」「ない」です。
      良いの手話は下記です。
      ruclips.net/video/5BdguzM_STA/видео.htmlsi=Gh5tH8t2vtWUS0ou
      ない、は私だと本動画2:26を使います。
      手話はローコンテクストな文化と言われることがあります。なので悪いとも言い切れないので控えめに良いを否定して「良くない」と言う、更にその中に細かいニュアンスを調整するというのは単語ベースだと難しく、むしろ表情や手話の勢いなどで分けたほうが自然かもしれません。
      【Reference】
      ・ローコンテクストとハイコンテスト
      syuwakoushi.hatenablog.jp/entry/2017/07/28/220000

    • @user-we6nb9ci6n
      @user-we6nb9ci6n Год назад

      @@Katsuo_Shuwa_Doga
      ありがとうございました。とてもわかりやすくて参考になりました。なかなか難しいですね。相手の誤解されたり、また相手の感情を害することがないようにと考えていると、どう表したらいいのかわからなくなってしまいます💦間違わないようにと、手を動かすことだけに必死になってしまい、表情の大切さがどこかに行ってしまってる時があります。気付かせてくださりありがとうございます😊💦。ローコンテクスト…初めて聞く言葉です。確かに手話を母語とされている方は、結構ストレートなので最初は戸惑いました。この点も参考になる資料を教えてくださり、お手数をおかけし申し訳ありません。早速見せていただき、なるほどと思いました。まだまだ入門の域を出ることが出来ていませんが、一歩ずつ前進して覚えていきたいと思います。指の動かし方がハッキリしているカツオさんの動画に助けられています。再生スピードは0、5という情けない状態ですが😆💦これからも動画を楽しみにしています。質問に答えてくださりありがとうございました。

  • @mogu05
    @mogu05 Год назад

    とても勉強になります🙌✨
    チャンネル登録させていただきました🙇‍♂️

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      古い動画ですが参考材料のひとつになっていれば幸いです。

  • @無名-z9e
    @無名-z9e 11 месяцев назад

    質問なのですが例えば「少ししかできない」と言う場合、少し+出来るでいいのか、少し+出来る+否定(ない)なのかどちらで表現したら適切ですか?

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  11 месяцев назад

      この二択だと前者「少し+できる」です。微妙な顔で躊躇いながら「できる」と表してもいいかもしれません。
      あんまり「できる」「できない」のように反対の意味の単語が続くのは二択を迫る文脈以外で私は見かけないですね。
      同じ質問をぜひほかの投稿者の方にもぶつけてみてください。

    • @無名-z9e
      @無名-z9e 11 месяцев назад

      @@Katsuo_Shuwa_Doga ありがとうございます。周りに手話をする人がいなく、どう調べたらいいかもわからなかったので助かりました

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  11 месяцев назад

      @@無名-z9e
      近くに参加しやすい手話サークルがなく情報交換ができないと学習効率があまりよくない、モチベーションもわきづらいこともあるかもしれません。
      カナダから日本の手話を学習している人は下記のようなオンラインコミュニティも所属しているようです。もし気が向けば利用してみてください。
      ■オンライン手話サークル「手が話す」
      facebook.com/groups/367550508375755/
      ■手話べり部屋〈本館〉のオープンチャット
      kochama.online/open/q5YprVFBnMseKxbo_SoKPXvOeYbVI8gZC6UWTA#matome
      ■ジモティ - 手話サークルで検索
      jmty.jp/all/com-kw-%E6%89%8B%E8%A9%B1%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB

  • @user-br1uh2ox9x
    @user-br1uh2ox9x 11 месяцев назад

    1つ目の「ない」と、5つ目の「ではない」の違いがイマイチ理解できなくて、例えば、「楽しくない」のときに「楽しい」+「違う(5つ目)」だと間違ってるのでしょうか?

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  11 месяцев назад

      おっしゃる通り難しいですね。
      基本的に「楽しくない」と表現を否定形にする時は1で覚える、という考え方で最初は問題ないと思いますが違いに着目してみます。
      ①両手打消しのない
      A: 直前の表現自体を打ち消す
      楽しくない、行ってない、のように直前の表現を打ち消す表現ができます。
      B: 存在がないことを示す
      物がない、など存在がない、時も表現できます
      ⑤違う
      A: 誤りであることを示す
      シンプルに「違うよ」と言いたい時に使えます
      B: 直前までの自分の文章全体を否定して、次につなげる
      直前までの自分や相手の文章を否定します。
      その後、次の文章につなげることが多いです。
      【イベント】【参加】【楽しい】【違う】【考える】【詰まる】【ある】
      イベントに参加して楽しいというより行き詰まり思い悩むことがありました
      …など、直前の文章をいったん否定して本当に言いたいことをいう前の前振りに使うことがあります。
      強調と言ってもいいかもしれません。
      C: 相手に問いかける
      やや特殊な表現で相手に問いかける表現にもなります。
      【友達】(たくさんくる)【楽しい】【違う】
      友達がいっぱい来て、楽しいんじゃない?
      …のように、相手に「~じゃないですか?」と問いかけるような表現になります。
      ================================
      一番ややこしいのが①-A,⑤-Bということになると思います。
      ①-Aは「ない」と表現した時点で文章(表現)自体は完結するはずです。
      もちろん接続詞で後に続くことはあります。
      ⑤-Bは「違う」と表現したあとに表現が続きます。
      【私】【説明】【長い】【ない】…私の話は長くないよ
      【私】【説明】【長い】【違う】【短い】…私の話は全然長くないよ、むしろ短いよ
      実際、⑤-Bの例が下の動画にありますので、お時間があれば見てみてください。
      また、「手話が間違いか」というこの判定は結構難しいです。「りんご」を「みかん」というような明らかな間違い以外は個人個人の判断で注意したりされなかったりなので、いろんなろう者・動画投稿者に同じ質問を投げてみてください。
      今井彰人さんに密着取材!!【生きがい】 1:04
      ruclips.net/video/B5q2mRblIes/видео.htmlsi=Ogd3GnaY-bRipCv9&t=64

  • @user-bd8rd8hy3u
    @user-bd8rd8hy3u 2 года назад +2

    一番難しい「ない」の表現を分かりやすく分類して頂きよくわかりました。さて日本語には二重否定という表現がありますが、
    例:朝が来ない(朝陽が昇らない)日はない。
    →日本語対応手話なら単語どおり「無い」を2回入れて表現。
    →日本手話なら「毎日朝はくる(毎日、陽は昇る)」 と反対に表現するかと思いますがどうもしっくりしません。
    意味からすると日本手話の表現は正しいと思いますが、「無い」「無い」をうまく表現できる手話はありませんか。ろう文化に二重否定はないのでしょうか。

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  2 года назад +2

      ご質問ありがとうございます。
      非常に難しいお話ですね。
      ろう者が絶対に二重否定を用いないとは思いませんが
      確かに自然な手話で表現したいと思うと
      言い換えることになってくるかなと個人的には思います。
      (例えばこの方の動画など:ruclips.net/video/W7Xll_ozliw/видео.html)
      日本語でわざわざ二重否定を用いている場合
      通常の表現に加えたいニュアンスがあると思うので
      手話ではそれを補足するか、言い換えることになると思います。
      「明けない夜はない」などは
      ただ言い換えると「夜は絶対明ける」となり
      「今は暗く苦しいけれど必ず前向きになる時がくる」
      というニュアンスが伝わりませんので取り出したニュアンスをいかに手話で表すかという話に
      なってくるのではないでしょうか。
      結論としては
      「二重否定を手話単語で表現すると不自然になってしまうので伝えたいニュアンスを手話で変換する」という感じです。
      一つの答えになっているでしょうか。
      あまり動画にしても答え方は変わらない気もしますが動画のほうがよい場合は改めてお知らせください。

    • @user-bd8rd8hy3u
      @user-bd8rd8hy3u 2 года назад

      @@Katsuo_Shuwa_Doga 他の方のサンプル動画(私のレベルではまだ理解、読解は難しいですが····)も教えて頂きありがとうございました。伝えたい内容は不自然にならないようにイメージでニュアンスを手話に変換なのですね。日本語読解力から勉強です。少し背伸びし過ぎました。また少し手話のことが理解できこれからの勉強が楽しくなりそうです。ありがとうございます。

  • @user-cn6if9oo5z
    @user-cn6if9oo5z 2 года назад

    5つとも知ってるし使ってると思っていますが果たして合った表現が出来ていたのか……(>_

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      音に落とし込んだ時はどれも「ない」になってしまうのであまり気にせず表現されている方もたくさんいますね。
      私も伝えたいニュアンスの違いはできるだけ起こさないように気をつけたいと思います。

  • @user-zt1kp2mv8i
    @user-zt1kp2mv8i Год назад

    かつおさんの手話は日本手話ですか?

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  Год назад

      コメントありがとうございます。
      これはとても難しい質問ですが、違うと思います。
      まず前提として何をもってして「日本手話」なのかという定義は人や団体によって異なるという認識を私は持っています。
      そのうえで私の思う日本手話は「日本語と異なる文法要素を持った視覚的表現を用いる手話」です。
      この時点で声を出している動画が大半の私の動画は日本手話ではありません。
      そして声なしの動画も何本かありますが手話の文法を取り入れるにとどまっており、日本手話を第一言語とする人々の表現と比べると表現の自由度が低い印象があり、自分自身まだ知らない手話の要素も多いと思われます。
      よって、私の手話は「手話の文法要素を学びつつある学習者の手話(中間手話)」といったところがせいぜいなのではないでしょうか。