【ゆっくり歴史解説】韓の滅亡『戦国七雄・最初の脱落者』

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2024
  • 韓の滅亡を題材にしたゆっくり解説動画です。
    韓は春秋戦国時代の後期に戦国七雄として活躍した国ではあります。
    しかし、秦、楚、斉、燕、趙、魏に比べると輝いている時代が無く
    滅んでしまったイメージが強いです。
    戦国時代の初期に申不害が宰相をやっていた時代だけは、
    少しだけ強かったイメージがあります。
    ■蒙驁の動画■
    • 【ゆっくり歴史解説】蒙驁は非常に有能な将軍だ...
    ■SNS■
    Twitter
    / rvbepg0c4afgpr0
    ブログ
    rekishi-shizit...
    背景:Great Toilet Simulator
    音楽・にこにこコモンズ様
    commons.nicovi...
    素材 きつねゆっくり様
    www.nicotalk.co....
    動画作成ツール:ゆっくりムービーメーカー3
    manjubox.net/y...
    AquesTalkライセンス購入済み

Комментарии • 114

  • @晴天快晴-w1s
    @晴天快晴-w1s 4 года назад +86

    韓は滅んでからが本番
    秦絶対滅ぼすマンの張良爆誕
    死んだ後に発現する念やスタンドのような強さ

  • @正平工藤
    @正平工藤 3 года назад +4

    韓非子から自身の春秋好きが始まったンデ、投稿感謝します。
    韓非を殺し、何より李斯を生かした事がこの時と後々にも秦滅亡の大きなターニングポイントになった事が印象的でしたネ!

  • @neetom
    @neetom 4 года назад +7

    勉強になりました。

  • @hirosat5269
    @hirosat5269 4 года назад +18

    七雄になりそこなったり最後の君主になぜか諡号がつく宋ですら、最後に輝くというのに、韓ときたら・・・。

  • @Nguyen_Van_Huu
    @Nguyen_Van_Huu 4 года назад +11

    晋だと韓厥と韓起の親子が好きですねえ
    あと郤缺かな

  • @まひるのツキ
    @まひるのツキ 4 года назад +6

    主様、動画アップお疲れさまです。
    いつも楽しく観させて頂いています。
    動画自体が長かったのに韓王信のインパクトが強すぎて・・・すぐ降伏するけどある意味潔良い人だったのかとも思いますね。
    終盤に出てきた「二人の韓信」ってワード聞いてプ○キュアか!と思ってしまいました(笑)

  • @SST-yp5fk
    @SST-yp5fk 4 года назад +10

    韓非を生かして秦に取り立てる事が出来れば趙高の台頭もなく
    李斯もあんな悲惨な末路を迎える事はなかったかもしれない

  • @ひねくりん
    @ひねくりん 4 года назад +35

    滅ぶまではさほど目立ちませんが楚漢戦争の後は韓王信(本人は悲劇的な最後ですが)の子孫は漢の粛清の嵐にも重臣として生き残った貴重な国ですね
    祖先を辿れば周王室にたどり着きますし

  • @たく-o4g
    @たく-o4g 4 года назад +13

    長いときは全編中編後編に分けた方が見やすいかな~
    いつも楽しく見させてもらってます

  • @もふもふワンコ
    @もふもふワンコ 4 года назад +3

    長編お疲れ様~。

  • @梅昆布茶-d8v
    @梅昆布茶-d8v 4 года назад +4

    42分…
    編集お疲れ様です

  • @0250384072dai
    @0250384072dai 4 года назад +4

    面白かったです。
    また動画お願いしますね。
    唐突ですが足利尊氏の動画をリクエストします。

  • @ほあ-j5s
    @ほあ-j5s 3 года назад +4

    韓の間者と知っててそれでも信じて責任者を続けさせる秦の器はすごい

  • @勇者へちま
    @勇者へちま 4 года назад +3

    40分動画だったんだ… さらりと見終えてしまいましたよ。うぷ主さんの考察や妄想は愉快で好きです。

  • @くみた-z5m
    @くみた-z5m 4 года назад +9

    おまけが嬉しいw

  • @藤田雅之-q5j
    @藤田雅之-q5j Месяц назад

    ありがとうございます!

    • @れーしch歴史
      @れーしch歴史  Месяц назад

      こちらこそありがとうございます。ご期待に添える様な動画を作れる様に頑張ります!

  • @my-eg8ge
    @my-eg8ge 4 года назад +3

    太原への移封の時、治所を馬邑に置いたのは韓王信の誠実さの表れでしょうが、晋陽に置いた方が良かったかもしれませんね。晋陽は晋の発祥地ですし、春秋時代、趙氏の本拠地で、三晋は晋陽で知氏を破った後、独立して国を建てましたし、縁起のいい土地でした。

  • @kqpictures3378
    @kqpictures3378 4 года назад +16

    後の秦の滅亡は趙高の独裁、胡亥の無能もあるが李稘の嫉妬もあったと思います。韓非子に蒙恬。

    • @ユーベさん
      @ユーベさん 4 года назад +2

      趙高を重用したのは始皇帝だし、始皇帝の責任だと思いますが
      あと蒙恬は、司馬遷に秦王から多大な恩を受けながら、道を誤ったときに諌言もしなかった、後に兄弟ともども滅んだのは当然だ、と言われてるし

    • @ユーベさん
      @ユーベさん 4 года назад

      @@名無し-b8y
      司馬遷の評価であって個人的意見ではないですよ

  • @mos2nico251
    @mos2nico251 4 года назад +4

    最後の方に出てくる紫歩→柴武ですね

  • @霧生満
    @霧生満 4 года назад +13

    国とはあるけど三国志でいう所の張繡くらいの勢力だよね。
    それがあんなど真ん中にあれば難易度高いの当たり前だと思う。

  • @NT-iv9os
    @NT-iv9os 3 года назад +1

    とても勉強になりました、面白かったです!
    こういうカテゴリーでは「戦国の七雄」と大物扱いされるけど、実際にはダントツで弱い、みたいな立ち位置結構好きです(笑)
    楚漢戦争は司馬遼太郎が書いた『項羽と劉邦』という小説の知識しかありませんが、魅力的・個性的な人物も多いなぁと感じています!

  • @ryotaroukujo3870
    @ryotaroukujo3870 4 года назад +13

    昔、春秋戦国時代の中国の人口ドットマップをどこかで見たことがあるけど、この時代中国の人口は韓と魏の東部(大梁付近)にものすごい集中しているんだよな。楚なんて、ドットマップだとほとんど白地(過疎地)だし、秦も咸陽付近の灌漑地以外はそれほど人口がいない。人口比だと、実は楚の次に魏が多かったりする。地図だけでみると、韓・魏は面積が狭くて詰んでいるように見えるけど、実際は人口密集地で、中国の中心(中原)だった。生産力だけでみると実は不利ではない。やっぱり灌漑技術を秦に教えたのは愚策と思うけど。このおかげで、関中がこれから数百年中華世界の中心になる。

    • @shou-sho
      @shou-sho 4 года назад +7

      ryotarou kujo さん
      これの11ページみたいな感じでしょうか。
      最初に滅んだから最弱とか言われてますけど、軍事的にも農業・商業面でも当時の最先端なんですよね。
      (※pdf注意) (韓は91や95あたり)
      nagoya.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_action_common_download&item_id=4088&item_no=1&attribute_id=17&file_no=1&page_id=28&block_id=27

    • @ryotaroukujo3870
      @ryotaroukujo3870 4 года назад +1

      @@shou-sho 貴重な資料ありがとうございます。この資料は初見です。ギリシャとは少し見た目は違いますが、中原地域に数十という城壁で囲まれた都市国家が数珠玉のようにつながっていく感じですよね。中原だけで1千万人(orもっと)いたと思います。今でも河南省だけで1億人以上います。

    • @よう15さん
      @よう15さん 4 года назад +6

      まあ、面積だけ見ると、楚が圧倒的に見える戦国期だけど、当時は人口=農業生産力=国力=兵力だから、土地の広い所が未開地ばかりだと、見た目ほど国力が無いと言う事だね。
      同じように、中原から見て、辺境の秦や趙・燕・斉も見た目は、魏や韓より広いけど、実際は中心都市以外は人口がまばらな所が広がってて、開発が進んでいる魏や韓と比べても戦国初期には大差ない国力だったと思う。
      鉄器などの金属器が普及し始めて、森林の伐採が本格的に始まった戦国中期以降、面積が広い辺境の開発が進み、元々開発されつくしていた魏や韓が国力が伸び悩んで、
      一番辺境開発や国制の整備が上手く行った秦が圧倒し始めるのも、そう言った流れだろうね。
      西周・春秋時代の中国のありふれた風景は、少数の城壁で囲まれた都市の周辺に多少耕された田園があって、そこにだけ周制に従う人々がいて、その都市国家の周りには所謂、周制に従う人々が言う所の狩猟や半農耕で暮らしている蛮夷の原住民がそれぞれいて、都市国家の点と点以外は森林が広がってて、その他は違う原住民が住んでいる光景だったと思われる。
      今の面で均一に統一された国制で考える近代国家とは全然違う感じだよね。
      まあ、当時の時期の春秋や史記などを見ると、今の中国の中心に近い地域を描いた記述でも、やたらその都市周辺に住む異民族の記述が多いのも、その事を伺わせるよね。

    • @よう15さん
      @よう15さん 4 года назад +7

      ちなみに今の乾燥した華北の砂っぽい平原がひろがる風景からは想像しにくいけど、紀元前2000前後の華北の花粉調査を見てみると、森林由来の花粉が多く、今は砂漠化してるオルドスや砂っぽい華北の多くの土地のほとんどは森が広がってて、今じゃ真っ黄色の黄河も、当時は澄んでいて綺麗なありふれた大河だった。金属器の普及が進む戦国期中期までは森林地帯が至る所に、今じゃ華北の砂っぽい平原にもあった事が伺えますね。当然、開発が進んでないと言う事は、その場所には狩猟や半農耕の所謂、中国文明とは離れた異文化の原住民が多くいたでしょうね。文字で描かれた文明民以外にも、その当時は色んな人がそこには居たでしょうね。

    • @ryotaroukujo3870
      @ryotaroukujo3870 4 года назад +3

      @@よう15さん そうですね。都市国家の仕組み、慣習に従わない、いわゆる「礼」に従わない異民族が都市の外にはいっぱいいたということが散見されますね。楚は時代は違いますけどクリミア戦争の時期のロシアのような感じですね。本来の国力を活かしきれていない感じです。兵力が数千・万で武器が戦車の春秋時代は楚の1強で楚VS華北全部のようなのが、戦国時代になって総力戦体制(数十万人動員)になると国土が広すぎるのが逆にネックになっていますね。大貴族に動員を「お願い」しないと動けないですね。個人的には秦の勝利は文書行政の勝利だと考えています。「お役所仕事」と役人を馬鹿にする人もいますが、膨大な文書管理システムがないと動員管理ができないですからね。秦の動員速度と回数が異常で、だんだん周りの国がついていけなくなります。

  • @wt35kcq
    @wt35kcq 4 года назад +4

    内容すごくおもしろいし良かったのですが、密度が高すぎて正直見てて疲れました。しかも長いしw
    ・晋からの分裂
    ・韓非子と李斯
    ・張良と韓王信
    くらいに上中下に分割してくれるほうが良かったかなぁ、というのが本音です。
    それをしても正直まだ密度が濃すぎる気がします。
    個人的には、地名がでたら地図は常に黒板に表示してくれるくらいのほうが嬉しいです。
    うp主さんの知識の下地は素晴らしくて、すごく勉強されてる方だなぁと。あとはもうちょっとした細かい工夫で、
    動画を見た人の理解度がより高まる=おもしろいと感じる、という伸びしろがあるように感じます。
    ぜひこういう動画を作り続けてください。応援しております。

  • @erukasnt1022
    @erukasnt1022 Год назад

    キリマンは爽やかな口あたりで美味しいですよね

  • @せるじい
    @せるじい 4 года назад +7

    上下左右全部敵でどないせいと

    • @孫昭祥瓊-c9t
      @孫昭祥瓊-c9t 4 года назад

      グェン=バン=ヒューの出番ですねf(^_^;

  • @Yusei_Kambara
    @Yusei_Kambara Месяц назад

    宋「解せぬ」

  • @Bear-hug
    @Bear-hug 2 года назад

    中山国は趙と戦い、10年近く保ったと言う話も有ったのに。
    確か、中山国は200年位存続したと思う。
    (個人的に、8番目の雄国)

  • @Daikoro0728
    @Daikoro0728 3 года назад +1

    某漫画では韓非か張良が相当強い韓国最後の大将軍として騰の前に立ちはだかってほしい。

    • @盛川勝
      @盛川勝 11 месяцев назад

      張良、韓滅亡のとき、一桁くらいのお年頃だから無理だなぁw

  • @渡邉聡-k5q
    @渡邉聡-k5q 3 года назад

    大して目だった活躍もなく滅亡する国…
    五代十六国から南北朝時代はそんな国ばかりのような…?

  • @関田農
    @関田農 4 года назад +3

    毒使う奴が真っ先に切られていなければ

  • @paranoiary
    @paranoiary 4 года назад +3

    16:19は東部ではなく西部では?

  • @prossi4802
    @prossi4802 4 года назад +17

    一瞬、現代の話かとオモタ。「日・米・中・露・台・朝・韓」の7国かと。最初に滅びるのはやっぱり「韓」で。

  • @成澤翔-n2p
    @成澤翔-n2p 4 года назад +3

    昌平君って相国になるのか。

  • @さとる-i8m
    @さとる-i8m 3 года назад

    え?秦王ってまさか「自分は諸侯に好かれている」って思ってたんですか?(;^^)

  • @TT-lk7mk
    @TT-lk7mk 4 года назад +1

    うぽってぃんぐ

  • @長野業正-j9l
    @長野業正-j9l 3 года назад

    他の人も言ってるけど韓は張良を輩出して中華亜大陸統一に活躍してるから、張良一人で数百年分の功績を出して亜大陸史に貢献してる^_^

  • @味噌煮込みうどん-j2r
    @味噌煮込みうどん-j2r 4 года назад +2

    外で買うコーヒーはエスプレッソを飲んじゃう。うちで飲むコーヒーは通販のブルックスで買う安いモカよ~。

  • @chiakik1472
    @chiakik1472 4 года назад +7

    たしか「美人」って女とは限らない、って事が当時の書物には度々あるらしいけど。

  • @かーねくん
    @かーねくん 4 года назад +20

    今の韓の国と一緒やん😓

  • @樋口浩一-e3t
    @樋口浩一-e3t 4 года назад +16

    韓国の滅亡だと思って観てしまったw

  • @Amichans
    @Amichans 4 года назад +2

    新作やったぜ(・w

  • @atomic_sato
    @atomic_sato 4 года назад +5

    サムネでキングダムのネタバレ喰らったから開き直って最後まで観ます(半ギレ)

  • @藤岡敬大-s7i
    @藤岡敬大-s7i 4 года назад +3

    フォルフォル

  • @erukasnt1022
    @erukasnt1022 Год назад

    韓は中華統一で特殊な役割を果たした国だったんだなあ

  • @zuacn
    @zuacn 4 года назад +3

    ああ、昔の話か。略語で今の話かと思った。

  • @TAIKI1942katayose
    @TAIKI1942katayose 4 года назад +2

    秦の昭王時代?

  • @ひゆうかとる
    @ひゆうかとる 2 года назад

    鄭国いるからーーーー

  • @kashituki_tabetai
    @kashituki_tabetai 3 года назад

    韓は地味すぎて逆に目立つ

  • @TAIKI1942katayose
    @TAIKI1942katayose 4 года назад +1

    六大夫の変

  • @通りすがりの一言
    @通りすがりの一言 4 года назад +4

    朝鮮の今の話?

  • @mimi-cw9qv
    @mimi-cw9qv 4 года назад

    42:29