【実話】住職歴15年の中で本当にあったお仏壇NG行為5選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии • 89

  • @大塚よしい
    @大塚よしい Год назад +4

    お線香をあげてお輪を鳴らした音の響きが好きです

  • @Honeybee-su1ui
    @Honeybee-su1ui 7 месяцев назад +1

    おりんは何回ならすのですか

  • @近藤光-t2p
    @近藤光-t2p 3 месяца назад +1

    家の御本尊は阿弥陀如来です
    家の宗派は浄土宗西山禅林寺派なので
    ちなみに菩提寺は浄土宗西山禅林寺派の祐福寺です

  • @近藤光-t2p
    @近藤光-t2p 3 месяца назад

    家は浄土宗西山禅林寺派なのでお題目は南無阿弥陀仏です

  • @まさこi
    @まさこi 4 месяца назад +1

    お供え物ですが、ご住職に聞いたら
    故人が好きだった物をお供えしても良いと言われました、故人が寿司、ステーキ類の肉が好きだったと伝えたら
    特に仏壇ではお供えしては駄目と言う事ではなく、私達のお寺の本堂では駄目ですが仏壇では故人の好きな物をお供えしてま構わないと言われました。
    なのでお寿司や肉類、ステーキや唐揚げ等、お供えして悪くなる前に私達が頂いています。駄目なのですかね?
    仏壇では構わないと言われたのですが

  • @太陽と虹
    @太陽と虹 2 месяца назад

    住職様  ありがとうございました 🙇🙇 参拝作法 参考にさせていただきます🙇🙇 同じ 参るのなら気持ちよく🙏🙏 お題目唱える🙇🙇 今まで 唱えていませんでした🙏🙏 手を合わさせてもらうだけでした🙏🙏お勉強になりました🙏🙏 ありがとうございました🙇🙇🙇

  • @山口哲郎-g9m
    @山口哲郎-g9m Год назад +2

    暖かい日が大好きですやまぐち

  • @ccxxk2294
    @ccxxk2294 Год назад +1

    かんちゃん様、大変為になるお話ありがとうございました!
    お盆に御先祖様が帰ってきてくださるのが待ち遠しいです。

  • @大石寛-z2u
    @大石寛-z2u Год назад +2

    ありがとうございます。感謝申し上げます

  • @たーあー-p5k
    @たーあー-p5k Год назад +1

    実父と義父が他界してからお盆の上に両方の写真を横並びにしてお水を上げています。
    この時に気になるのが私の父は日蓮宗で義父は浄土真宗です。私達夫婦は実家とは別々に暮らしているので仏壇もありまんがお水は上げていますが,それぞれ宗派が違うので合掌🙏する時にいつも迷ってしまうのでどうしたらいいのでしょうか?
    それとも写真やお水は置かない方がいいのでしょうか?

  • @hageuesyohji9685
    @hageuesyohji9685 Год назад +3

    得度者ですが、作法はそんなに問題ではありません。精霊に対する気持ちが一心であれば良いのです。少々の無作法などご先祖様は許して下さいます。作法をやかましくすべきは僧籍の者達です。

  • @燕陣内つばくろじんない
    @燕陣内つばくろじんない 2 года назад +11

    本日もありがとうございます。
    日々 心づかいイッパイのお話しが自身の栄養になります。
    ご先祖様、他界された方々へ思いやりをもって接すること。生きている者として出来ること。
    これからいろいろ考えようと思っております。

  • @tabbycat5716
    @tabbycat5716 10 месяцев назад +1

    ・・・釈尊ってそんなこと言ってたんだ・・・。

  • @mami.707
    @mami.707 11 месяцев назад +1

    おりんを3回鳴らしてました。。
    掃除する時に畳の上に置いていたので、勉強なりました。
    マナーや作法は間違えて覚えていました💦

  • @信玄-z8w
    @信玄-z8w 2 года назад +24

    宗旨宗派のお題目すごく参考になりました。住職様、ありがとうございました。

  • @増田しのぶ-i1c
    @増田しのぶ-i1c Год назад +5

    とても参考になりました😊
    色々な作法があるんですね
    ありがとう御座いました😊

  • @Yoshiya_Canon
    @Yoshiya_Canon Год назад +2

    マドレーヌとか日持ちするけど
    卵使ってるのはいいのかしら??

  • @kazu-jd1cf
    @kazu-jd1cf Год назад +1

    お墓の掃除する時よじのぼらないと掃除出来ません。ばちあたりですか

  • @ゆき-u1h
    @ゆき-u1h Год назад +3

    あぁぁ…大人が見てない隙に1歳の娘がおりんでドラミングしておりました…ご先祖様に申し訳ない😂

  • @颯太長尾
    @颯太長尾 2 года назад +6

    こんばんは 1つ質問です。
    電気ろうそくを使っている場合はどのようにして
    お線香に火を付ければいいですか?
    お忙しいなかすいません🙏

  • @山路祐里栄
    @山路祐里栄 2 года назад +11

    実は「仏教徒」ではない私でも、お経本やお数珠を歩く所に置くって(駄目じゃん)だと思いました。
    御供物は、言われてみれば、当たり前でしたね。

  • @高橋フジエ
    @高橋フジエ 8 месяцев назад +2

    御仏壇へのまなあ、よくわかりました❤ありがとうございました、😊🎉🎉🎉間違いないように、🎉🎉🎉🎉🎉手をあをせます、🎉

  • @神聖でもローマでも帝国でもない

    あまり仏壇の作法を知りませんでしたので仏壇のNG作法を知れて良かったです。

  • @前田三枝子-k6i
    @前田三枝子-k6i 2 года назад +5

    NG行為3、この年になるまで知りませんでした。これからは気をつけます。有難うございました。

  • @ジムニージジイ
    @ジムニージジイ Год назад +1

    非常に参考になりました。
    お鈴は無闇に鳴らしてはいけないのですね。

  • @凛凛-c1v
    @凛凛-c1v Год назад +1

    和尚さん
    浄土真宗とか
    何にもないんですが
    どうやって
    お経を唱えればいいんですか?!

  • @涼太白崎-m7u
    @涼太白崎-m7u 2 года назад +10

    僕の場合、親戚はほとんど同じ宗派なので、迷いがありません!
    唯一違うのが父親の実家だけです

  • @user-jl2qe6vc5e
    @user-jl2qe6vc5e 2 года назад +3

    ありがとうございます。改めてよくわかりました。助かります。

  • @通りすがりの-m5y
    @通りすがりの-m5y Год назад +1

    基本的には般若心経もしくは舎利礼のどちらかにその宗派の題目を唱えればOKと思ってます。

  • @利一北島
    @利一北島 2 года назад +13

    仏壇の作法の話ありがとうございます。
    勉強になります。

  • @涼太白崎-m7u
    @涼太白崎-m7u 2 года назад +5

    僕の家では、年に1度、お寺様がいらっしゃって「報恩講」(日蓮宗で言う御会式)が自宅の仏壇で勤まりますが、ウチの菩提寺様は「蝋燭にお火をつけて下さい」と、案内して下さいます。

  • @藁科慶子
    @藁科慶子 2 года назад +12

    作法が有る事は有る程度は知っていたつもりでしたが知らぬ事も有りました。色々と有り難う御座いました。小さい頃はそう言った作法を全く知らずにおりんを何回も鳴らした事が有りました。

  • @なりたか-o8b
    @なりたか-o8b 2 года назад +2

    大変参考になりました。

  • @山田太郎-b5t6r
    @山田太郎-b5t6r Год назад +1

    うちの菩提寺の住職さんは「おりんは向こうにいる亡くなった方への電話の呼び出し音のようなもの」と言ってました。なので、手を合わせる前、報告や語り掛けする際は鳴らすようにしています。

  • @拓也佐々木-k3i
    @拓也佐々木-k3i 2 года назад +6

    こんばんは、本日も、お経の配信ありがとうございました。先日、菩提寺のお寺の娘さんが仏壇に、お参りに、こられました。コロナ対策で、外庭から、お参りされました。その際も、蝋燭、線香火をつけました。お盆に気づいた事ですが、霊膳をお供えするのも、仕事(お勤め)に、行かれる方が、素麺だけ、お供えして、5品の精進料理をされない家庭が増えたそうです。夏場は、仏壇で、りんご🍎や梨、葡萄🍇も、傷みます。合掌

  • @azakiel6110
    @azakiel6110 Год назад +2

    お伺いしたいのですが、娘(母には孫)が仏壇に自分のアイスクリームをお供えしたいと言いました。
    お線香を立て、数分ほどお供えして下げましたが「食べようとしたのに下げられた」と思われなかったかとモヤモヤしてます。
    個人的には「宗派問わず、気持ちを供える物」と思ってるので、感謝の気持ちで仏壇に手を合わせてるのですが、孫とはいえ無作法は正した方が良かったのでしょうか?
    また、お供え物を下げるタイミングもご教授して頂けたらと思います。
    これが成人してるのなら正した方が良いでしょうが、当時は3歳くらいですから、仏様も笑って許して下さると思いたいです。

  • @なりたいくこ
    @なりたいくこ 2 года назад +2

    有り難いね、こうして、教えてくれて。これからも、おねがいします。

  • @joanada6756
    @joanada6756 Год назад +2

    かんちゃん住職様  最近よくみてます

  • @高下裕絵
    @高下裕絵 Год назад +2

    とても勉強になりました🙏
    おりん…合掌するたび鳴らしていました😅😅😅💦
    ロウソクの事もお恥ずかしながらこの歳まで知りませんでした💦
    以前は曹洞宗でしたが、今は菩提寺がないので、、、
    どうしていいものかと思ってます

  • @eniguma
    @eniguma Год назад +4

    郷に入りては郷に従え
    なのが普通だと思ってました。
    ただ、正しい作法を教えて頂ける機会、人がいなくて‥
    こういう動画は本当に助かります。御身体をご自愛頂き、これからも有り難い法話を宜しくお願い致します。

  • @user-mintcafeowneer310
    @user-mintcafeowneer310 2 года назад +4

    法連寺でした。。。

  • @涼太白崎-m7u
    @涼太白崎-m7u 2 года назад +8

    全部できています!
    さすが!「お坊さん部」部員!

  • @涼太白崎-m7u
    @涼太白崎-m7u 2 года назад +3

    僕が持っているお経本入れは、入れる袋が左右にあり、僕は、右にお経本を、左に数珠と輪袈裟を入れてます!

  • @shokoiwa6061
    @shokoiwa6061 2 года назад +4

    先日、夫のお数珠が切れました。直すわと言って手元にあります。珠と珠の間に結び目があって直しは難しいので買い換えようと思いますが切れた数珠はどのように処理すればいいのでしょうか❔

  • @宮原華代
    @宮原華代 2 года назад +1

    昔、数珠や経本を地べたに置いた時は祖母に叱られ膝に置くように教えられました。
    今は教える大人は減りましたね。

  • @da43544
    @da43544 Год назад +1

    衣食足りて礼節を知る

  • @koukimurakami
    @koukimurakami 2 года назад +1

    数珠は、畳の上や床に直に置いて祖母や幼稚園で園長先生に叱られた記憶が有ります。(お寺さんの幼稚園)
    お盆に棚教にお出でになられた時に、急にでしたから蝋燭は慌てました。
    念仏に南無阿弥陀仏以外初めて知りました。

  • @SayumeMate
    @SayumeMate Год назад +2

    我が家も、いろんな宗派のお寺さんとご縁がありますからね……。浄土真宗の二つのお寺さんから、お経あげてもらってます。月命日には、ご近所のお寺さん。法事は、納骨させてもらっているお寺さん。そして、日蓮宗のお寺でお施餓鬼供養も。真言宗のお寺さんも、遊びに行ってたりしました。父がPTAの関係か、何かで知り合いになったご縁だったかな?そういう縁で、いくつかのお寺さんに参拝する両親のお供に小さい頃ついて行ってました。(^_^;)

  • @WS-cz5qy
    @WS-cz5qy 2 года назад +2

    ありがとうございます。我が家は日蓮宗でこの春父が他界し仏壇を購入しました。そこで、まだ仏壇用の掛軸を用意していないのですが、これは用意すべきものでしょうか?宜しくお願い致します。

  • @bacchusonisosu7260
    @bacchusonisosu7260 Год назад +5

    毎回 最後に感謝の気持ちで目頭が熱く成ります 有り難うございます^^

  • @MAIZURAH2020
    @MAIZURAH2020 2 года назад +1

    私はイスラーム教徒ですが、クルアーン(コーラン)を床に直置きするのはNGと教わりました。仏教でもお経本に対しては同じ考えなんですね。有難い教えです。

  • @えのさん-s9g
    @えのさん-s9g 2 года назад +3

    子供が小さい頃、お鈴を鳴らすの大好きで毎日何回も鳴らしてたけどそれもNGですか?

  • @柳原さよ子
    @柳原さよ子 2 года назад +3

    今晩は🙇いろんなことが分かりそうなんだの繰り返しです、ありがとうございます。
    朝仏飯はもちろんですがご先祖さんたちが生前好きだった肉や魚、ケーキなどを上げていました、ただしお線香が消えるまでですがこれも駄目なんでしょうか❔

  • @涼太白崎-m7u
    @涼太白崎-m7u 2 года назад +5

    ウチは、お供え物は、和菓子です

  • @長谷川君代-k4c
    @長谷川君代-k4c 2 года назад +4

    こんばんは🌙😃❗
    いつも有難うございます。
    家と、大叔母の仏壇は「南無大師遍昭金剛」、父方の仏壇では「南無阿弥陀仏」、母方の叔母二軒ありますが、「南無しゃかむにぶつ」と、分けて唱えています。
    ただ、私の家には水子地蔵様(私たち姉妹の妹か弟で、性別も分からない内に流れました)と、薬師如来様がいらっしゃいます。
    何時もお彼岸や、お盆にローソクを上げたり、供物を上げていますが、何か唱えた方が良いのでしょうか?
    地蔵菩薩様には一応「南無地蔵菩薩」と唱えてみていますが、いかがでしょうか?

  • @中春-f1s
    @中春-f1s 2 года назад +8

    知らない事ばかりで、いいお話しとても参考になりました😊
    寝る前に毎日住職様のお話し聞いて、書き取ってます
    こんなにいい話聞けて、私の不安が和みました😉👍🎶ありがとうございました

  • @風来坊-i9o
    @風来坊-i9o Год назад +2

    その4は意外でした。お題目以外を唱えたら大聖人のような恐ろしいお師匠様ならお叱りを受けるのではと危惧しておりました。💦

  • @かなパンマン-j8s
    @かなパンマン-j8s 2 года назад +6

    こんばんは🌙😃❗
    いつもとても勉強になります。ありがとうございます。
    今日のお話もとてもビックリすると共に大変勉強になりました。
    おりんですが、鳴らさなくても良いのですね⁉️ビックリです。お経の最中よく僧侶の方が鳴らされていますが、回数とかって決まってるんですか?
    そして、お供え物なのですが、命日やお盆お彼岸などに故人の好物でケーキやハンバーガーなどお供えしていました。もちろん10分くらいしたら下げてお下がりとして食べるのですが(下げる時は日持ちのするお菓子と交換します)それは良くない事なのでしょうか?
    どうぞお教え下さい。

  • @会津松平家の容保
    @会津松平家の容保 2 года назад +3

    仏壇に刺身をお供えしてる人も、よく見かけますね。
    質問なんですが、焼魚もやっぱりお供えしてはダメなんでしょうか?

  • @黒猫-e4g7d
    @黒猫-e4g7d 2 года назад +12

    こんばんは。
    御上人様。
    なるほどと思うことの連続、今回の動画も凄く勉強になりました。
    心より感謝申し上げます。

  • @豊田みや子-m1k
    @豊田みや子-m1k 2 года назад +1

    こんばんは🌆いつも大切なお話し感謝してます。知りませんでした私は先にろうそく🕯に火を灯してからタバコ🚬を付けて線香3本立ててします間違えていますか?教えて頂きたいです

  • @森田忍-g3f
    @森田忍-g3f Год назад +1

    私の父はバッテラが好きだったので売っていれば。
    冬は供えるけど夜に供えるて朝食べるけど。生物やからあかんのですか

    • @森田忍-g3f
      @森田忍-g3f Год назад +1

      私は真言宗と。真如苑なのですがこの場合読経は真如苑でやります。

  • @香誠
    @香誠 Год назад +1

    いつもためになるお話を、ありがとうございます。
    教えていただけたらと思うことがあります。それはロウソクの火を消すタイミングです。
    火のつけっぱなしは、心配なためです。例えば地震でゆれて倒れ火事になっては困りますし。
    自己流で4~5分で消したりしています。お考えをお聞かせください。

  • @user-teruteruburogu4
    @user-teruteruburogu4 Год назад +1

    今回の5つ作法、m(_ _)m
    どれをとっても出来ていない大人が多いように思います。お数珠や経本を畳みに置かないは気をつけたいと思います。おりんをむやみに鳴らす人は身内の高齢者や姉弟にいます😅
    注意してもわかって貰え😅ない事が多い世代です。お供え物も気をつけたいです。住職様やお客様がお仏壇に手を合わせる時は、ろうそくやお線香を付けておくべきなのですね🤗
    各宗派のお経も違うように、親戚のお仏壇で手を合わす時は特に気をつけたいと思いましたm(_ _)m

  • @間宮昌美-z1m
    @間宮昌美-z1m 2 года назад +3

    初めまして登録させて頂きました。
    とっても分かりやすかっです。
    ありがとうございます😊

  • @角龍-b8t
    @角龍-b8t Год назад +1

    民営の葬儀場で椅子の座面に経本を置いてあるところがありましたが、当然NGですよね!😅

  • @岩本茂夫-j4f
    @岩本茂夫-j4f 2 года назад +1

    宗派が判りません。
    その時にどうしたら宜しいでしょうか。

  • @山梨蓮実
    @山梨蓮実 2 года назад +7

    ありがとうございます。
    仏壇は心の拠り所正にそうですね。
    ただ私どちらのお寺や神社にお参りしても結婚式で招かれた教会でも南無妙法蓮華経と小さな声か誰もいないと普通の声で唱えてました。
    菩提寺のご住職様もそれで良いと仰ってたので😓
    神聖な仏様や神様に御題目以外は唱えたくないのでこれからは心の中で唱えます。

  • @ささかま-x4s
    @ささかま-x4s 2 года назад

    知りませんでした。霊能者で、なん妙法蓮華経に右に出るものはないと曾祖母様からおばちゃんそして母から聞いておりました。

  • @suga-mitsu
    @suga-mitsu 2 года назад +8

    家にお仏壇があれば、とりあえず般若心経唱えとけばOk的な部分もありますよね

  • @山口哲郎-g9m
    @山口哲郎-g9m 2 года назад +1

    頑張って待ってます

  • @晶子黒田
    @晶子黒田 2 года назад +4

    おりんや木魚については、高野山でお坊様の修行をされた方から、その意味を教えていただきました。
    クリスチャンの私は、宗旨宗派のお題目がわかりませんので、ただ手を合わせてイエス様にお祈りをさせていただきます。
    お供えは、落雁などの日持ちのするものがよろしいのですね。洋菓子も大丈夫ですか。

    • @kanchanjyusyoku
      @kanchanjyusyoku  2 года назад +2

      洋菓子も、もちろん大丈夫ですよ☺️

    • @晶子黒田
      @晶子黒田 2 года назад +2

      @@kanchanjyusyoku ご回答をありがとうございます。
      洋菓子でも日持ちのする物が沢山ございますので、そうした物を選ばせていただきます。

  • @tatsuko4148
    @tatsuko4148 2 года назад +3

    数珠の意味と、数珠をしてお参りする意味とは何でしょうか?
    何も知らなくて、すみません💦
    教えて下さい。m(_ _)m💦

  • @直美佐々木-s8p
    @直美佐々木-s8p 2 года назад +2

    本日、夫の実家がお仏壇を引き取りまして。義母が、お線香や蝋燭を大量にお仏壇の引き出しに入れてまして、勿体ないから使ってねと。私白檀のお線香を焚きたいのです。仏花も、お仏壇の2段目に造花を配置してまして、生花は1個の花瓶で良いと言われたのですが、私は2つ置きたいのです。これからお仏壇を見て行くのは私なのです。口出しして欲しくないです。私が変なのでしょうか?憂鬱になってきました。ご飯も2つです。般若心経です。教えて頂きたく存じます

    • @直美佐々木-s8p
      @直美佐々木-s8p 2 года назад +1

      ごめんなさい。夫の実家から引き取りましたの間違えです。

  • @雫-i8y
    @雫-i8y 2 года назад +5

    NG行為、実家では皆、おりんは二回鳴らしてから拝んでたので、一回じゃなく、二回鳴らしてから拝む。じゃない?と、ドヤ顔で拝見してた自分が恥ずかしいわ(*ノ▽ノ)
    本日も勉強になりました。有り難うございます。

  • @momo-fg8zf
    @momo-fg8zf 2 года назад +1

    いつも有り難うございます!
    御作法毎日、仏壇にチンと鳴らしてました。線香をあげたらならすものだと思ってました。気をつけます🙏

  • @yamakarakuma
    @yamakarakuma Год назад +3

    その前にひげ剃ったらどうだろう。

  • @user-mintcafeowneer310
    @user-mintcafeowneer310 2 года назад +3

    木曽川の蓮法寺のご住職さんに教えていただき、登録しました。よろしくお願いします。

  • @Tukuyomi_1121
    @Tukuyomi_1121 2 года назад +4

    なかなか作法を知らない人が世の中には多いのでいろんな事を教えて頂きとてもありがたいです!
    自分は無宗教ですが、世界三代荒修行も大変ですが自分はもっとキツイ霊媒師の修行を何度もしてきたのでとてもよく分かりますし、とても的を得た良いことばかり言って下さっているので共感を得て登録させて頂きました!これからも応援するので頑張って下さい!

    • @Tukuyomi_1121
      @Tukuyomi_1121 2 года назад +2

      一ヶ月越しの良いねありがとうございます!まさか返事をして頂けるとは思っていなくて光栄です!こちらもいつもかんちゃん住職さんに感謝をしております!ありがとうございます🙏

  • @健司渡邊-o1q
    @健司渡邊-o1q Год назад +1

    何時も大変勉強に成っていますm(_ _)m
    お供えに付いての質問なんですが、お水や炭酸水をペットボトルで、お供えしておりますがOKですか?
    それと玄関に盛り塩と水晶原石を設置したのですが水晶の設置場所は玄関正面で良いんでしょうか?

  • @宗前佐知子-b3d
    @宗前佐知子-b3d Год назад +1

    おはよう御座います!
    動画拝見しお話し私も全部NGでした😩
    私も有る宗派の信徒です。
    御参りの作法は教えて貰ってませんでした。見用見真似でした。
    お寺は鐘と言うのでしょか?姉の葬儀の際の鐘の音には心身とも真っ白になる程素晴しい音色でした。お仏壇の鈴は私は3回も打ってました😰
    音色が好きなんですね!
    微妙な違いますけれど。
    間違いだらけだった反省です! 正しい御参りの仕方を教えて下さいまして感謝申し上げます🙏

  • @森川静夫
    @森川静夫 2 года назад +2

    水行は、夏時以外女性や高齢者に勧め無いで下さい。脳梗塞になります。私は65歳で雪見をしながらしていたら成りました。自分で治しましたが普通人では無理です。