Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
購入してから25年、走行キロは23万kmを超えましたが、今でも元気に走っています。最近子供が運転するようになり、親子二代で乗っています。いつまで乗れるか分かりませんが、盗難に気を付けつつ、出来る限り維持はするつもりです。
素晴らしいです...。長く乗るためにしているメンテナンスなどは何かありますか?
@@Nagidayo416 特に何かしていたわけでもしているわけでもないですw 基本的にはディーラーの助言に従って言われるがままです笑それでもスプールバルブもオイルパンも18万kmくらいまではオイル漏れも起こさなかったので、元々「当り」個体だったのかもしれません。世間では絶対減ると言われているエンジンオイルであっても、今でもほとんど減りません。お金は子供1人育てるくらいにはかかってますが笑、とても良い子です長々とすいません
@@haniosuzuki9450 ご丁寧にありがとうございます!やはりプロのディーラーの助言に従うのが1番ということですね。僕も今乗っている車を壊れるまで出来るだけ長く乗りたいと思っているため、参考にさせていただきます!
あなたの子供が羨ましい
HONDAが一番元気だった時代ですね。中でもインテRは名車ですね。
90年代のホンダ車はほんとカッコいいな
どっから見ても何も疑問を感じないノイズレスなデザインですね。この頃のホンダデザインは本当に秀逸だと思います。
この車かS2000まででしたね 今のデザインのダサさといったら…新型NSXでさえ古臭いデザイン
デザインは褒めるレベルじゃないよ・・・。インテRのデザインに言及して、褒めてる人は初見だわ。
これを限定車とかではなく、量産車として販売してたのが凄い
販売当時に唯一新車での購入を真剣に考えた車。中古を試乗した時は最高に気持ち良かった。ただ、当時はNSXを中古で購入も検討していたので、インテRはエアコン等のオプションを付けると何だかんだで300万弱になってしまい少々高く感じてしまったので400万で購入出来たNSXにしました。もちろんNSXは大満足で23年乗りましたが、インテRを所有する機会が無かったのも心残り。
子供の頃マクラーレン・ホンダの活躍を見て以来ホンダのスポーツカーを買うことを夢見てDC2を12年前に購入、今でも所有しています。初めて運転した時の感動を今でも変わらず感じさせてくれる最高の車です。ホンダの関係者様がもし見ていたら部品供給再開について検討してもらえるとすごく嬉しいです。よろしくお願いします。
96specを二台乗り継ぎました。このエンジン、高回転は9,000rpmは常用OK。勢いあまって9,500rpmまでまわしちゃったことがありましたがノートラブルでした。高回転ばかり目が行きがちですが、3,000rpm以下の低速トルクがかなり太く扱いやすいのです。燃費も高速をおとなしく90km/hで走れば14km/L出てました。車体も素晴らしく、サーキットを楽しく走れました。平成の名車の一台と思います。
98スペックを持ってました。毎日走り回り、7年で16万キロいきました。子どもが産まれたんで手放しましたが、未だに夢に出てきます。涙出そう。
この頃のホンダ車は良い意味で人を選ぶ車でしたよね。だからこそ物凄く惹きつけられる。
こういうグリルがちょこっと開いててシンプルなフロントのデザインが良い。
実際にDC2を買って驚いたのは、動画中にもあるように後席とラゲッジの広さでした。また、VTECは上に注目されがちですが、街乗り領域のトルク感にも驚きました。
b型の元になってるzc型は鬼トルクで有名でした。ホンダが得意とするロングストロークでありながら高回転型のエンジンはトルクも馬力も出る素晴らしいエンジンです。
車体やエンジンの素晴らしさはもちろんだが、このデザインのカッコ良さに惚れ惚れするわ
本当にこだわりの強い車でした。当時はまだTRCもなかったので信号ダッシュで普通にアクセルを踏んでも前輪が空転してしまう本物のじゃじゃ馬でした。軽量化の為にバッテリーを小型化したりガラスを薄くしたり、本当に涙ぐましい努力の結晶だと思います。
96スペックのDC2インテRに乗った事ありますが車線変更ですら感じられるハンドリングの良さ、そして直線も速く特に5700回転を超えたあたりの伸びはとても気持ちいい車でした。デザインもかっこいいし、後部座席も割と広いし、今までの「スポーツカーはFRしか楽しくない」という固定観念が一瞬で覆されたのをよく覚えています。もう乗るには高すぎる車になってしまいましたね…
これが新車で乗れる時代に生まれたかった、、
それな
その時代は20代後半だったけどお金なくって買えなかった・・・・(´Д`;)
@@osupu2200 自分の先輩は残業や休日出勤しまくってムリむっちゃか稼いでゲットしました😅今なら働き方改革で無理っぽいですが、当時はまだガンバれば報われる時代だった気が
当時220万くらいやったからなー
いまの車もちゃんといいよ👌知らんけど
うな丼さんのレビューはテンポが良くて一番見やすい
こういう車のレビューもたまーにやってほしい今の車も良いんだけど、この頃の車の"格好良い"は別格
今の車は生理的に無理やなどう考えても今の車のがいいに決まってるけど
当時ホンダの職人がポート研磨を一台一台するなど本当に凄かったですね。ただ当時峠で事故率がNo. 1で、それだけにドライバーを選ぶクルマでした。
「FFはスポーツできない」という一般論に堂々とブッ刺さって大成功を収めた一台ですよねぇ中古相場で新車当時の2倍3倍は仕方ないカリスマ性があります
ぶっ刺さる(物理)
結構エンジンが注目されがちですが、現代の車にはあまり無いオーバー気味のセッティングのおかげで、FFとは思えない位良く曲がるので、本当に運転してて楽しい車です。交差点曲がるだけでも気持ち良かったです。売却額に目を奪われて簡単に手放してしまいましたが、売らなきゃ良かった…
事故りすぎてホンダが保険屋に怒られた伝説の自動車ですね。何処となく現行シビックにも似てる気もする。
こんなクルマをつくるHONDAが、エンジンをやめて、F1もやめるんだから、ホントに激動な時代なんだなぁ.........................
エンジンやめるわけではない
@@bulebull-w4y NA vtecのことじゃないですかね。
@Pythium2012 CBR,ゴールドウィング、、、
そしてターボに頼る
後にも先にもこんなに良いエンジンは無いと思う。
BMWのNAやFerrariのNAは別格だったな。E46 M3と458のエンジンと比べると、インテRのエンジンは値段相応と言う感じ。安っぽい。
@@E46.M34発と直6、V8を比べるのは草
@@PorCayKun 直6とV8を作れないメーカーは草
@@E46.M3 車界隈をひしひしと感じる😂
市販してないだけで、F1で作ってるわな。
こういうスペックの車を若者が乗り回してたの羨ましいな今は車が高すぎる
50-60,000 USD $ ヽ((◎д◎))ゝ
高すぎるってか所得上がらなすぎよね四半世紀前と今の大卒初任給ほぼ一緒で物価だけ上がってる…😂
@@デンシン-o2y 本当にそうですよね…自分がマイカー持ってる姿が想像できません🥲
インテはこのDC2が一番好きですね。インテRとなるとさらに別格です。
HONDA独特のセルの音たまらん
キョヨッ、キョッキョッキョッデュデューーン(笑) 当時はみんなこれでしたよねステップもオデも。
乗ってましたやっぱり、また乗りたいこの頃の車は乗りたい車がたくさんあったな
昔乗ってましたインテグラTypeR 。もう感動でしたね。でも半年ぐらいで手放してしまいました。。今思えばもったいない事しました。当時のカーグラフィック誌の外国人記者がTypeRに乗って「日本は200万円代でポルシェ顔負けの車が買える!」って書かれてたのを覚えています。もうこんなクルマ出ませんね。
懐かしい!このクルマが発売された時、親元離れて慣れない他県で暮らし始めた時でした。4ドアもありましたよね。僕も欲しくて購入しようとしたんだけど、半年待ちと言われて、通勤にクルマがが必要だったので断念してそのノーマルタイプのSIR-Gにしました。ブラックの。それでも十分はやく、高回転時のエンジン音とレスポンスは最高でした。当時、流行った、なんちゃってルーフアンテナをつけてポルシェ928S4風にしたのも懐かしい思い出です。自己満足ですけどね。ただガソリンがハイオクなのが、カネ無い時には痛かった。もう一度、そっくりそのままで復活してくれたら今度は間違いなくタイプRにするでしょうね。ただ個人的にこのデザイン、スタイルが大好きなので、これ以外は買いませんけどねw長文失礼しました。
エンジンが大事だった時代だからこそ、F1の技術が惜しみなく投入されているんですね。これこそホンダの血筋が入った車だと思います。
10:35タコメーターの針の動きが鋭くてすごいな空ぶかしでなく実走でこれか車でなくバイクみたいやっぱDC2後期のデザインが2代目より好きだなあ
恐らくブリッピングでシフトダウンしてるので、空吹かしと同じかと
今現在インテグラタイプR 98スペック DB8に乗ってますが本当に最高の車です😆
17年前、DC2 インテグラTYPE Rに乗りたくて免許取りました。程度の割に値段が高く、保険料が高額で結局乗ることが出来ませんでした。今でも憧れの車です。
インテグラtypeR早かったなー地元で20代の人が頑張って綺麗に維持してるのを見てそのまま乗り続けてほしいと思った
当時の新車価格が200万円台ていうのも衝撃だった今のホンダに足りないもの全てがコレに詰まってる
このクルマの1番のお気に入りはチタンシフトノブですね。未だにカッコイイ!
だが、冷たい。
@@駒月雅治 そして夏はチリチリです
中古で買いましたが新車で買いたかった!うな丼さんのレビュー完璧です。私が乗って感じたことを全て言って下さりありがとうございます。100年の車史上最高のクルマで間違いありません。エンジンのバランスが良いからこそ、鋭い回転レスポンス・滑らかな回転フィーリング・耐久性の高さを実現しています。フロントLSDも素晴らしく、初めて緩加速で街中の交差点を曲がった時に笑ってしまったほどでした。しっかり減速して緩加速で抜けるという、スローオンファストアウトという安全運転の基本までも、楽しく学べる素敵な車でした。
インテRはこの型が一番良いと思いますね😃名車でしょう💮
オーバーハングが長くて余計なプレスラインの無い伸びやかでスマートなデザインタイプRの存在抜きでもすごいカッコイイ車、なんで当時気が付かなかったんだろう…
憧れのインテR本当に良い車ですよね~♪
昔バイト先の店長のDC2に乗せてもらい、排気音と加速が衝撃的でホンダが大好きになったきっかけの思い出深い車です。
数年前までこれの4枚に乗ってました。とにかく最高に気持ちいいエンジンでした。ただ高速道路では5速でも回転数が高く、その音と言ったら結構なものでした笑笑
26年前96スペック、10カ月待って購入しました。初めてのホンダでこの車でサーキットデビューしました。以来ずーとホンダ乗りです。懐かしくて感動しました。
バイザーのミラーとライトがないのTypeRとしては100点です💯
8300rpmまでキッチリ回りレース技術を惜しみなく投入したユニットはホンダのスピリットを感じさせます!
ミッションからシンクロするような音が大好きでした。いつかもう一度乗りたい車です。
やっぱりこの世代のスポーツカーは今見てもカッコいいし、魅力溢れてるね💕純粋に欲しい。
すごいよなこの時代のクーペとか5ナンバーで乗れたんだぜ
このB18Cは本当にやる気にさせるエンジンでしたね…。92後期エンジンのハチロクから乗り換えたけど、速さに目が付いて行かないくらい強烈でしたね。
中古ですが初めて買った思い出のある車です。自分が乗っていたのは96スペックでABS/SRS無しでハイマウントストップランプすら装着されてませんでした(笑)その代わり乾燥重量が1060kgと軽く、燃費も北海道ですが街乗り14km/Lと良かったです。ただしホイール探しは本当に苦労しました…PCD114.3の4Hなので。NA車を馬鹿にしてた後輩のS14 K's(吸排気&社外足回り)を湖畔でぶっちぎったのは良い思い出。20万キロ乗って乗り換えの為売却しました。
懐かしかったです今まで乗ってきた車の中で1番楽しい車でした
懐かしいですね。当時発売されたばかりのDC2(96R)を新車で買って乗っていました。強烈なパワーと痛快なフィーリングのエンジンは最高でしたね。驚くほどよく曲がるし(曲がりすぎてオーバーステアにもなるしw)正に走りの楽しさが詰まった車でした。その後中古でDB8(96R)も購入してインテグラタイプRを2台合わせて30万キロ以上乗りました。いい思い出です。あんな強烈な個性のある車はもうホンダは出さないでしょうね。ちなみに最後の方は2台とも雨漏りに苦しめられて泣く泣く廃車にしました。今はS660に乗っていますが(気に入ってます)、もう現行ラインナップのホンダで欲しい車無くなってしまいましたよ・・・・(涙
2:29 96スペックでも初期型は一人の人間だけがポート研磨をしていたその人は檜尾さん当時本田技研鈴鹿の社内チームである、爽風会鈴鹿レーシング所属で全日本125ccクラスに参戦していたライダー当時の全日本は激戦だったのですが、何度か入賞してましたしかし問題はオートバイに転倒は付き物だという事もし転倒して鎖骨でも骨折してたら、ラインが止まる可能性があったタイプRが好評だったので、すぐ複数人の体制になったそうですが
インテRが車好きに与えた衝撃は強烈だっただろう😆
よく「ンバァァァァァッ!!」って表現を見ますが、まんまそれですね
去年までDC2乗ってて懐かしくなりました。今はe46M3に乗ってますが時折DC2に乗りたくなります。
この型のインテRを知り合いの知り合いが購入してどんな車なのか訊いた事があるのですが、ボディ剛性が凄くてコーナリング中のフィーリングを言葉で表現すると「1枚の硬い板がたわまず曲がってる」感じだとか?エンジンだけではなく、それに見合った脚回り・ボディ剛性まで徹底したまさに『レース屋』ホンダの真骨頂な車だったと思います。
4ドア(DB8)のタイプR(98spec)に乗っていた時期がありましたが、VTECサウンドに魅了されて高速道路に合流する時や上り坂で、ついついレッドゾーンギリギリまで引っ張っていたのを思い出しました。1速→2速にシフトupする時、雑にクラッチミートすると少しだけホイールスピンする事も多かった気がします。燃費は平均7.5km/l(ハイオク仕様)ぐらいでしたが、それを忘れさせるぐらいに自分の思い通りに車体をコントロールしやすく、毎日飽きさせない楽しい運転が出来ました。タイプRの前に乗っていたDC2インテグラSiRもパワーと燃費のバランスが取れた良い車でしたが、インテRはまさに公道を走るレーシングカーでした。今まで乗った車の中で1番の車でした。ウナ丼さん、懐かしい車を紹介していただいて、本当にありがとうございました♪(^_^)
フロントガラスはNSX同様厚みの薄い軽量ガラスで、リアガラスはワイパーレスによるワイパー孔なしの専用品です。
うな丼さん…昔引くくらいムチャクチャな人でしたがレビューが真面目で逆に面白いです🤣DC2は4台乗り継いで今も現役です。良いクルマです。普段使いのスーパーカーです✨
これだけの素晴らしいエンジンを作れるメーカーがその全ての技術を捨ててBEVに舵を切らなければならないことにイチ車好きとしては一抹の寂しさを覚える
10:36ホンダのNAエンジンは高回転でも精緻に回る。今のターボのようにがさつくことは全くない✨⚙️
5000rpm超えてから更に回転上昇が鋭くなるのが凄いですね!
6000からです。
今回のインテなら5700からハイカム切り替え。自分の感覚では5800くらいかなぁとか思うけど。次のDC5なら6000だそーです。
近所にどノーマルのdc2よく見かけるのですが本当にいいクルマだな〜と思います
近所の中古屋にDC2入庫!!って見に行ったら…798万でした泣、、、10年前のカーセンサーには49万で載ってるのに。。。色んな意味で二度と買えない
いつも思うが、うな丼さんってなぜこんなに一般人が知らないようなことまで知ってるんだそれにしてもインテRの純白さといいフォルムといい格好いいな
一般人レベルの知識なら見向きもされないからそもそも仕事として下調べするのは当たり前や
当時のクルマは良い意味で新車時の個体差が合った。友達のインテRは他の人よりパワーが出ていた。何年か競技で使用し、OHしたら普通のエンジンになってしまったそうです。それにしてもディーラーに当時のようなメンテができるメカニックがいるのだろうか・・。ほとんどオーパーツと化してきてるよね。
軽量化の為にガラスの板厚も薄くしてましたね。
それNSX-Rだけじゃね?
いえインテRでもやってましたよ。
ホントこの低いボンネットのデザインは今見ても、いや今だからこそカッコエェ…(うっとり
自分がまだ中坊だった頃、身内がこれの96スペックエアコン付きで納車して即座にクラックスというフルエアロを速攻で組み付けて学校まで送り迎えしてもらいました。車好きの同級生の友人もリアシートに乗せたりそこら辺を走り回って感動させたり色々なところをドライブして良い思い出作りもしました。そんなに高値がつかない頃にABSが良く死んだので最終的には廃車でしたが今の高騰ぶりは僕自身が受け継いでおけば良かったかな?とも思いました。
6年前に購入した時は走行7万キロ弱のフルノーマル修復歴無しで89万でした。家庭の事情で手放しましたが、こんなにも値上がりするとは…とても楽しい車でした😌
この車の最大の特徴(最大のこだわり)は、車重の軽さですね。よって、たかが200HPでもすこぶる早く、そして燃費も良かったです。懐かしい車。
最近までFD乗ってましたが、FD買うまではインテRも購入候補に入ってました。この時代の車には軽も含めて夢が詰まってて全部楽しそうな車に見えて仕方ないです。
私はこの車で免許を失いました。
首都高で一番刺さる車
@@亀-c5h いや、大阪環状線やろ?笑
@@woo5116 いや首都高なんですよ。大阪環状はシビックかな?
@@woo5116 大阪環状線………???え、あのオレンジ色の電車のこと?
禁煙パイポか
初めて買った車がこれでした。この車の凄さを痛烈に感じたのは2代目に乗った一般大衆車のデミオに乗り始めた時です。コーナリングは今までアクセルを吹かして侵入していたのに当然の事ながらそんな事をしようものならまともに曲がれず、当時は衝撃を受けました。
服部選手が、試乗会で史上最高のFFってベタ誉めしてたのを思い出す。
グーさんは毎回いい車を持ってきますね。
出ました!VTECの甲高いサウンド!わざとギアを落として回したくなりますね。そしてリアシートしっかり座れるんですね!ちょっと意外でした。
DC2の96specで8年落ちの中古車(右リアを少し当ててホイールが若干ひずんだ状態だがホイールを変えたら問題なくまっすぐ走った)を72万で購入してずっと所有しています。クラッチの破損やこまごまとした不具合(雨漏りなど)はありましたが、現在もエンジンは絶好調です。交差点をアクセル踏みながら曲がっているだけでも楽しいのは同感です。先日、給油していたら20代の若い店員さんが「いいですねインテR」としゃべりかけてくれました。中古価格が上がってると聞きますが、若い人にも一度乗ってみてもらいたい名車です。ちなみに売る気は全くないです。
昔は中古のタマがたくさんあって100万前後で買えたんだよなぁ。20代の頃、お世話になりました。ラゲッジ大きくてスノボ積んでスキー場にも行けた。ロングツーリングでもシートが良くて疲れなかったです。
セダンでは入らなかったタイヤが4つも入ったのは感動したな
5年前ガソリンスタンドで働いており、ガソリンスタンドのお客さんの車がこのインテRで私の身長が160センチなんですがシートを目一杯前にしてもクラッチが遠くてつま先ギリギリ。しかも強化クラッチでクラッチがめっちゃ重く自分じゃ運転できないなぁと思った車でした。
初めて買った新車が、シリアルナンバー入りの最終モデルでした。本当に楽しい良い車でした♪
10:36個人用
6:17 あぁ~! B型エンジンのセルの音ォ~!!!
98SPECが初めて新車で買った車でした。数年乗って走行26000kmくらいで120万で売ってしまって後悔😥今だったらいくらで売れたんだろうか。まさかスポーツカー高騰の時代が来るとは思わなかった。
今までDC2を特集しなかったから、嫌ってると思ってました(^^;やっと掲載してくれたんですね~感謝です。レカロの座り心地の意外なふわふわ感は単にへたっているだけですwうちのDC2もそうだから。
懐かしい!このインテグラタイプR元バイトの同期の先輩が乗っていました。
いろんな意味でこんな車もう出ないだろうな
海外の丸目のタイプRもカッコイイんですが、丸目好きな人いますかね?
5:43~ タイプRは2代目も含めてマップランプも最後まで付かなかったのが残念でした。
個人的にはザ・クーペな一台、いつ見てもかっこいいです。
ウチの父が昔のこのインテグラの白色に乗ってました。残念ながら買ってすぐに事故で廃車なってしまいましたがとてもいい車だったみたいです。
「背景の建物からHMRさんかな?」って思ったら、やっぱりHMRさんだった。
なつかしいなぁ。以前、96年前期の4ドア(DB8)のシルバーを所有してましたが、当時エアコン、ABS、オートアンテナまでがオプションでした。私が乗っていたのはその3点すべてなし。足回りは手を付けませんでしたが吸排気系は競技用マフラーにたこ足で爆音にし、TypeRのステッカーをすべてはがし、リアウィングもはずし、アルミホイールをガンメタ色に塗装、見た目は単なるおじさん使用でした。が、奥さんからのたび重なるクレームにより1年半で売却する羽目に。今でも悲しい。もう一度乗りたいな。
ちょっと踏んでみます、からの吹け上がり!過去に乗ってましたが、当時の気持ち良さを思い出しました!もう一度所有したいなぁ。
s14からDC2の96スペックに乗ったけどストレート、コーナリング全てシルビアより速かったですよ。
新型インテグラが最近発表されましたが…やはりインテグラといったらDC2が真っ先に思い浮かびますね!(個人的にDC5前期が好きとは口が裂けても言えない)
6000回転くらいからの音が最高過ぎるw
10:37 機械通して聞いても気持ちいい。
カム切り替わると音も振動も減り高音になり、はっきり変化したのですが、純正状態ではないのかも
購入してから25年、走行キロは23万kmを超えましたが、今でも元気に走っています。
最近子供が運転するようになり、親子二代で乗っています。
いつまで乗れるか分かりませんが、盗難に気を付けつつ、出来る限り維持はするつもりです。
素晴らしいです...。
長く乗るためにしているメンテナンスなどは何かありますか?
@@Nagidayo416 特に何かしていたわけでもしているわけでもないですw 基本的にはディーラーの助言に従って言われるがままです笑
それでもスプールバルブもオイルパンも18万kmくらいまではオイル漏れも起こさなかったので、元々「当り」個体だったのかもしれません。
世間では絶対減ると言われているエンジンオイルであっても、今でもほとんど減りません。
お金は子供1人育てるくらいにはかかってますが笑、とても良い子です
長々とすいません
@@haniosuzuki9450
ご丁寧にありがとうございます!
やはりプロのディーラーの助言に従うのが1番ということですね。
僕も今乗っている車を壊れるまで出来るだけ長く乗りたいと思っているため、参考にさせていただきます!
あなたの子供が羨ましい
HONDAが一番元気だった時代ですね。
中でもインテRは名車ですね。
90年代のホンダ車はほんとカッコいいな
どっから見ても何も疑問を感じないノイズレスなデザインですね。
この頃のホンダデザインは本当に秀逸だと思います。
この車かS2000まででしたね 今のデザインのダサさといったら…新型NSXでさえ古臭いデザイン
デザインは褒めるレベルじゃないよ・・・。インテRのデザインに言及して、褒めてる人は初見だわ。
これを限定車とかではなく、量産車として販売してたのが凄い
販売当時に唯一新車での購入を真剣に考えた車。中古を試乗した時は最高に気持ち良かった。ただ、当時はNSXを中古で購入も検討していたので、インテRはエアコン等のオプションを付けると何だかんだで300万弱になってしまい少々高く感じてしまったので400万で購入出来たNSXにしました。もちろんNSXは大満足で23年乗りましたが、インテRを所有する機会が無かったのも心残り。
子供の頃マクラーレン・ホンダの活躍を見て以来ホンダのスポーツカーを買うことを夢見てDC2を12年前に購入、
今でも所有しています。初めて運転した時の感動を今でも変わらず感じさせてくれる最高の車です。
ホンダの関係者様がもし見ていたら部品供給再開について検討してもらえるとすごく嬉しいです。よろしくお願いします。
96specを二台乗り継ぎました。このエンジン、高回転は9,000rpmは常用OK。勢いあまって9,500rpmまでまわしちゃったことがありましたがノートラブルでした。高回転ばかり目が行きがちですが、3,000rpm以下の低速トルクがかなり太く扱いやすいのです。燃費も高速をおとなしく90km/hで走れば14km/L出てました。車体も素晴らしく、サーキットを楽しく走れました。平成の名車の一台と思います。
98スペックを持ってました。毎日走り回り、7年で16万キロいきました。子どもが産まれたんで手放しましたが、未だに夢に出てきます。涙出そう。
この頃のホンダ車は良い意味で人を選ぶ車でしたよね。だからこそ物凄く惹きつけられる。
こういうグリルがちょこっと開いててシンプルなフロントのデザインが良い。
実際にDC2を買って驚いたのは、動画中にもあるように後席とラゲッジの広さでした。
また、VTECは上に注目されがちですが、街乗り領域のトルク感にも驚きました。
b型の元になってるzc型は鬼トルクで有名でした。
ホンダが得意とするロングストロークでありながら高回転型のエンジンはトルクも馬力も出る素晴らしいエンジンです。
車体やエンジンの素晴らしさはもちろんだが、このデザインのカッコ良さに惚れ惚れするわ
本当にこだわりの強い車でした。
当時はまだTRCもなかったので信号ダッシュで普通にアクセルを踏んでも前輪が空転してしまう本物のじゃじゃ馬でした。
軽量化の為にバッテリーを小型化したりガラスを薄くしたり、本当に涙ぐましい努力の結晶だと思います。
96スペックのDC2インテRに乗った事ありますが車線変更ですら感じられるハンドリングの良さ、そして直線も速く特に5700回転を超えたあたりの伸びはとても気持ちいい車でした。
デザインもかっこいいし、後部座席も割と広いし、今までの「スポーツカーはFRしか楽しくない」という固定観念が一瞬で覆されたのをよく覚えています。
もう乗るには高すぎる車になってしまいましたね…
これが新車で乗れる時代に生まれたかった、、
それな
その時代は20代後半だったけどお金なくって買えなかった・・・・(´Д`;)
@@osupu2200
自分の先輩は残業や休日出勤しまくってムリむっちゃか稼いでゲットしました😅
今なら働き方改革で無理っぽいですが、当時はまだガンバれば報われる時代だった気が
当時220万くらいやったからなー
いまの車もちゃんといいよ👌
知らんけど
うな丼さんのレビューはテンポが良くて一番見やすい
こういう車のレビューもたまーにやってほしい
今の車も良いんだけど、この頃の車の"格好良い"は別格
今の車は生理的に無理やな
どう考えても今の車のがいいに決まってるけど
当時ホンダの職人がポート研磨を一台一台するなど本当に凄かったですね。
ただ当時峠で事故率がNo. 1で、それだけにドライバーを選ぶクルマでした。
「FFはスポーツできない」という一般論に
堂々とブッ刺さって大成功を収めた一台ですよねぇ
中古相場で新車当時の2倍3倍は仕方ないカリスマ性があります
ぶっ刺さる(物理)
結構エンジンが注目されがちですが、現代の車にはあまり無いオーバー気味のセッティングのおかげで、FFとは思えない位良く曲がるので、本当に運転してて楽しい車です。
交差点曲がるだけでも気持ち良かったです。
売却額に目を奪われて簡単に手放してしまいましたが、売らなきゃ良かった…
事故りすぎてホンダが保険屋に怒られた伝説の自動車ですね。
何処となく現行シビックにも似てる気もする。
こんなクルマをつくるHONDAが、エンジンをやめて、F1もやめるんだから、ホントに激動な時代なんだなぁ.........................
エンジンやめるわけではない
@@bulebull-w4y
NA vtecのことじゃないですかね。
@Pythium2012 CBR,ゴールドウィング、、、
そしてターボに頼る
後にも先にもこんなに良いエンジンは無いと思う。
BMWのNAやFerrariのNAは別格だったな。E46 M3と458のエンジンと比べると、インテRのエンジンは値段相応と言う感じ。安っぽい。
@@E46.M34発と直6、V8を比べるのは草
@@PorCayKun 直6とV8を作れないメーカーは草
@@E46.M3 車界隈をひしひしと感じる😂
市販してないだけで、F1
で作ってるわな。
こういうスペックの車を若者が乗り回してたの羨ましいな
今は車が高すぎる
50-60,000 USD $
ヽ((◎д◎))ゝ
高すぎるってか所得上がらなすぎよね
四半世紀前と今の大卒初任給ほぼ一緒で物価だけ上がってる…😂
@@デンシン-o2y 本当にそうですよね…
自分がマイカー持ってる姿が想像できません🥲
インテはこのDC2が一番好きですね。
インテRとなるとさらに別格です。
HONDA独特のセルの音
たまらん
キョヨッ、キョッキョッキョッデュデューーン(笑) 当時はみんなこれでしたよねステップもオデも。
乗ってました
やっぱり、また乗りたい
この頃の車は乗りたい車がたくさんあったな
昔乗ってましたインテグラTypeR 。もう感動でしたね。でも半年ぐらいで手放してしまいました。。今思えばもったいない事しました。当時のカーグラフィック誌の外国人記者がTypeRに乗って「日本は200万円代でポルシェ顔負けの車が買える!」って書かれてたのを覚えています。もうこんなクルマ出ませんね。
懐かしい!このクルマが発売された時、親元離れて慣れない他県で暮らし始めた時でした。
4ドアもありましたよね。
僕も欲しくて購入しようとしたんだけど、半年待ちと言われて、通勤にクルマがが必要だったので断念してそのノーマルタイプのSIR-Gにしました。ブラックの。
それでも十分はやく、高回転時のエンジン音とレスポンスは最高でした。
当時、流行った、なんちゃってルーフアンテナをつけてポルシェ928S4風にしたのも懐かしい思い出です。
自己満足ですけどね。
ただガソリンがハイオクなのが、カネ無い時には痛かった。
もう一度、そっくりそのままで復活してくれたら今度は間違いなくタイプRにするでしょうね。ただ個人的にこのデザイン、スタイルが大好きなので、これ以外は買いませんけどねw
長文失礼しました。
エンジンが大事だった時代だからこそ、F1の技術が惜しみなく投入されているんですね。これこそホンダの血筋が入った車だと思います。
10:35タコメーターの針の動きが鋭くてすごいな
空ぶかしでなく実走でこれか
車でなくバイクみたい
やっぱDC2後期のデザインが2代目より好きだなあ
恐らくブリッピングでシフトダウンしてるので、空吹かしと同じかと
今現在インテグラタイプR 98スペック DB8に乗ってますが本当に最高の車です😆
17年前、DC2 インテグラTYPE Rに乗りたくて免許取りました。
程度の割に値段が高く、保険料が高額で結局乗ることが出来ませんでした。
今でも憧れの車です。
インテグラtypeR早かったなー
地元で20代の人が頑張って綺麗に維持してるのを見てそのまま乗り続けてほしいと思った
当時の新車価格が200万円台ていうのも衝撃だった
今のホンダに足りないもの全てがコレに詰まってる
このクルマの1番のお気に入りはチタンシフトノブですね。
未だにカッコイイ!
だが、冷たい。
@@駒月雅治 そして夏はチリチリです
中古で買いましたが新車で買いたかった!うな丼さんのレビュー完璧です。私が乗って感じたことを全て言って下さりありがとうございます。100年の車史上最高のクルマで間違いありません。エンジンのバランスが良いからこそ、鋭い回転レスポンス・滑らかな回転フィーリング・耐久性の高さを実現しています。フロントLSDも素晴らしく、初めて緩加速で街中の交差点を曲がった時に笑ってしまったほどでした。しっかり減速して緩加速で抜けるという、スローオンファストアウトという安全運転の基本までも、楽しく学べる素敵な車でした。
インテRはこの型が一番良いと思いますね😃
名車でしょう💮
オーバーハングが長くて余計なプレスラインの無い伸びやかでスマートなデザイン
タイプRの存在抜きでもすごいカッコイイ車、なんで当時気が付かなかったんだろう…
憧れのインテR本当に良い車ですよね~♪
昔バイト先の店長のDC2に乗せてもらい、排気音と加速が衝撃的でホンダが大好きになったきっかけの思い出深い車です。
数年前までこれの4枚に乗ってました。とにかく最高に気持ちいいエンジンでした。
ただ高速道路では5速でも回転数が高く、その音と言ったら結構なものでした笑笑
26年前96スペック、10カ月待って購入しました。初めてのホンダでこの車でサーキットデビューしました。以来ずーとホンダ乗りです。懐かしくて感動しました。
バイザーのミラーとライトがないのTypeRとしては100点です💯
8300rpmまでキッチリ回りレース技術を惜しみなく投入したユニットはホンダのスピリットを感じさせます!
ミッションからシンクロするような音が大好きでした。
いつかもう一度乗りたい車です。
やっぱりこの世代のスポーツカーは今見てもカッコいいし、魅力溢れてるね💕
純粋に欲しい。
すごいよな
この時代のクーペとか5ナンバーで乗れたんだぜ
このB18Cは本当にやる気にさせるエンジンでしたね…。
92後期エンジンのハチロクから乗り換えたけど、速さに目が付いて行かないくらい強烈でしたね。
中古ですが初めて買った思い出のある車です。
自分が乗っていたのは96スペックでABS/SRS無しでハイマウントストップランプすら装着されてませんでした(笑)
その代わり乾燥重量が1060kgと軽く、燃費も北海道ですが街乗り14km/Lと良かったです。ただしホイール探しは本当に苦労しました…PCD114.3の4Hなので。
NA車を馬鹿にしてた後輩のS14 K's(吸排気&社外足回り)を湖畔でぶっちぎったのは良い思い出。
20万キロ乗って乗り換えの為売却しました。
懐かしかったです
今まで乗ってきた車の中で1番楽しい車でした
懐かしいですね。当時発売されたばかりのDC2(96R)を新車で買って乗っていました。強烈なパワーと痛快なフィーリングのエンジンは最高でしたね。
驚くほどよく曲がるし(曲がりすぎてオーバーステアにもなるしw)正に走りの楽しさが詰まった車でした。
その後中古でDB8(96R)も購入してインテグラタイプRを2台合わせて30万キロ以上乗りました。いい思い出です。
あんな強烈な個性のある車はもうホンダは出さないでしょうね。
ちなみに最後の方は2台とも雨漏りに苦しめられて泣く泣く廃車にしました。
今はS660に乗っていますが(気に入ってます)、もう現行ラインナップのホンダで欲しい車無くなってしまいましたよ・・・・(涙
2:29 96スペックでも初期型は一人の人間だけがポート研磨をしていた
その人は檜尾さん
当時本田技研鈴鹿の社内チームである、
爽風会鈴鹿レーシング所属で全日本125ccクラスに参戦していたライダー
当時の全日本は激戦だったのですが、何度か入賞してました
しかし問題はオートバイに転倒は付き物だという事
もし転倒して鎖骨でも骨折してたら、ラインが止まる可能性があった
タイプRが好評だったので、すぐ複数人の体制になったそうですが
インテRが車好きに与えた衝撃は強烈だっただろう😆
よく「ンバァァァァァッ!!」って表現を見ますが、まんまそれですね
去年までDC2乗ってて懐かしくなりました。
今はe46M3に乗ってますが時折DC2に乗りたくなります。
この型のインテRを知り合いの知り合いが購入してどんな車なのか訊いた事があるのですが、ボディ剛性が凄くてコーナリング中のフィーリングを言葉で表現すると「1枚の硬い板がたわまず曲がってる」感じだとか?
エンジンだけではなく、それに見合った脚回り・ボディ剛性まで徹底したまさに『レース屋』ホンダの真骨頂な車だったと思います。
4ドア(DB8)のタイプR(98spec)に乗っていた時期がありましたが、VTECサウンドに魅了されて高速道路に合流する時や上り坂で、ついついレッドゾーンギリギリまで引っ張っていたのを思い出しました。
1速→2速にシフトupする時、雑にクラッチミートすると少しだけホイールスピンする事も多かった気がします。
燃費は平均7.5km/l(ハイオク仕様)ぐらいでしたが、それを忘れさせるぐらいに自分の思い通りに車体をコントロールしやすく、毎日飽きさせない楽しい運転が出来ました。
タイプRの前に乗っていたDC2インテグラSiRもパワーと燃費のバランスが取れた良い車でしたが、インテRはまさに公道を走るレーシングカーでした。
今まで乗った車の中で1番の車でした。
ウナ丼さん、懐かしい車を紹介していただいて、本当にありがとうございました♪(^_^)
フロントガラスはNSX同様厚みの薄い軽量ガラスで、リアガラスはワイパーレスによるワイパー孔なしの専用品です。
うな丼さん…昔引くくらいムチャクチャな人でしたがレビューが真面目で逆に面白いです🤣
DC2は4台乗り継いで今も現役です。良いクルマです。普段使いのスーパーカーです✨
これだけの素晴らしいエンジンを作れるメーカーがその全ての技術を捨てて
BEVに舵を切らなければならないことにイチ車好きとしては一抹の寂しさを覚える
10:36ホンダのNAエンジンは高回転でも精緻に回る。今のターボのようにがさつくことは全くない✨⚙️
5000rpm超えてから更に回転上昇が鋭くなるのが凄いですね!
6000からです。
今回のインテなら5700からハイカム切り替え。
自分の感覚では5800くらいかなぁとか思うけど。
次のDC5なら6000だそーです。
近所にどノーマルのdc2よく見かけるのですが本当にいいクルマだな〜と思います
近所の中古屋にDC2入庫!!って見に行ったら…798万でした泣、、、10年前のカーセンサーには49万で載ってるのに。。。色んな意味で二度と買えない
いつも思うが、うな丼さんってなぜこんなに一般人が知らないようなことまで知ってるんだ
それにしてもインテRの純白さといいフォルムといい格好いいな
一般人レベルの知識なら見向きもされないから
そもそも仕事として下調べするのは当たり前や
当時のクルマは良い意味で新車時の個体差が合った。友達のインテRは他の人よりパワーが出ていた。
何年か競技で使用し、OHしたら普通のエンジンになってしまったそうです。
それにしてもディーラーに当時のようなメンテができるメカニックがいるのだろうか・・。
ほとんどオーパーツと化してきてるよね。
軽量化の為にガラスの
板厚も薄くしてましたね。
それNSX-Rだけじゃね?
いえ
インテRでもやってましたよ。
ホントこの低いボンネットのデザインは今見ても、いや今だからこそカッコエェ…(うっとり
自分がまだ中坊だった頃、身内がこれの96スペックエアコン付きで納車して即座にクラックスというフルエアロを速攻で組み付けて学校まで送り迎えしてもらいました。車好きの同級生の友人もリアシートに乗せたりそこら辺を走り回って感動させたり色々なところをドライブして良い思い出作りもしました。そんなに高値がつかない頃にABSが良く死んだので最終的には廃車でしたが今の高騰ぶりは僕自身が受け継いでおけば良かったかな?とも思いました。
6年前に購入した時は走行7万キロ弱のフルノーマル修復歴無しで89万でした。
家庭の事情で手放しましたが、こんなにも値上がりするとは…
とても楽しい車でした😌
この車の最大の特徴(最大のこだわり)は、車重の軽さですね。よって、たかが200HPでもすこぶる早く、そして燃費も良かったです。懐かしい車。
最近までFD乗ってましたが、FD買うまではインテRも購入候補に入ってました。
この時代の車には軽も含めて夢が詰まってて全部楽しそうな車に見えて仕方ないです。
私はこの車で免許を失いました。
首都高で一番刺さる車
@@亀-c5h いや、大阪環状線やろ?笑
@@woo5116 いや首都高なんですよ。大阪環状はシビックかな?
@@woo5116 大阪環状線………???え、あのオレンジ色の電車のこと?
禁煙パイポか
初めて買った車がこれでした。
この車の凄さを痛烈に感じたのは2代目に乗った一般大衆車のデミオに乗り始めた時です。コーナリングは今までアクセルを吹かして侵入していたのに当然の事ながらそんな事をしようものならまともに曲がれず、当時は衝撃を受けました。
服部選手が、試乗会で史上最高のFFってベタ誉めしてたのを思い出す。
グーさんは毎回いい車を持ってきますね。
出ました!
VTECの甲高いサウンド!
わざとギアを落として回したくなりますね。
そしてリアシートしっかり座れるんですね!ちょっと意外でした。
DC2の96specで8年落ちの中古車(右リアを少し当ててホイールが若干ひずんだ状態だがホイールを変えたら問題なくまっすぐ走った)を72万で購入してずっと所有しています。クラッチの破損やこまごまとした不具合(雨漏りなど)はありましたが、現在もエンジンは絶好調です。交差点をアクセル踏みながら曲がっているだけでも楽しいのは同感です。
先日、給油していたら20代の若い店員さんが「いいですねインテR」としゃべりかけてくれました。中古価格が上がってると聞きますが、若い人にも一度乗ってみてもらいたい名車です。ちなみに売る気は全くないです。
昔は中古のタマがたくさんあって100万前後で買えたんだよなぁ。
20代の頃、お世話になりました。
ラゲッジ大きくてスノボ積んでスキー場にも行けた。
ロングツーリングでもシートが良くて疲れなかったです。
セダンでは入らなかったタイヤが4つも入ったのは感動したな
5年前ガソリンスタンドで働いており、ガソリンスタンドのお客さんの車がこのインテRで私の身長が160センチなんですがシートを目一杯前にしてもクラッチが遠くてつま先ギリギリ。しかも強化クラッチでクラッチがめっちゃ重く自分じゃ運転できないなぁと思った車でした。
初めて買った新車が、シリアルナンバー入りの最終モデルでした。本当に楽しい良い車でした♪
10:36
個人用
6:17 あぁ~! B型エンジンのセルの音ォ~!!!
98SPECが初めて新車で買った車でした。数年乗って走行26000kmくらいで120万で売ってしまって後悔😥
今だったらいくらで売れたんだろうか。まさかスポーツカー高騰の時代が来るとは思わなかった。
今までDC2を特集しなかったから、嫌ってると思ってました(^^;
やっと掲載してくれたんですね~感謝です。
レカロの座り心地の意外なふわふわ感は単にへたっているだけですw
うちのDC2もそうだから。
懐かしい!このインテグラタイプR元バイトの同期の先輩が乗っていました。
いろんな意味でこんな車もう出ないだろうな
海外の丸目のタイプRもカッコイイんですが、丸目好きな人いますかね?
5:43~ タイプRは2代目も含めて
マップランプも最後まで付かなかったのが残念でした。
個人的にはザ・クーペな一台、いつ見てもかっこいいです。
ウチの父が昔のこのインテグラの白色に乗ってました。残念ながら買ってすぐに事故で廃車なってしまいましたがとてもいい車だったみたいです。
「背景の建物からHMRさんかな?」って思ったら、やっぱりHMRさんだった。
なつかしいなぁ。
以前、96年前期の4ドア(DB8)のシルバーを所有してましたが、当時エアコン、ABS、オートアンテナまでがオプションでした。
私が乗っていたのはその3点すべてなし。足回りは手を付けませんでしたが吸排気系は競技用マフラーにたこ足で爆音にし、TypeRのステッカーをすべてはがし、リアウィングもはずし、アルミホイールをガンメタ色に塗装、見た目は単なるおじさん使用でした。
が、奥さんからのたび重なるクレームにより1年半で売却する羽目に。今でも悲しい。もう一度乗りたいな。
ちょっと踏んでみます、からの吹け上がり!
過去に乗ってましたが、当時の気持ち良さを思い出しました!
もう一度所有したいなぁ。
s14からDC2の96スペックに乗ったけどストレート、コーナリング全てシルビアより速かったですよ。
新型インテグラが最近発表されましたが…
やはりインテグラといったらDC2が真っ先に思い浮かびますね!(個人的にDC5前期が好きとは口が裂けても言えない)
6000回転くらいからの音が最高過ぎるw
10:37 機械通して聞いても気持ちいい。
カム切り替わると音も振動も減り高音になり、はっきり変化したのですが、純正状態ではないのかも