なんだこれ!!超遠回りする中央本線の『謎ルート』に行ったらカオスすぎた!!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 辰野「特急列車はよ」
    【厳選!ひろき / 鉄道Channelのおすすめ動画】
    ①ブルトレ / 『香水』替え歌【鉄道オタク ver.】
    → • ブルトレ / 『香水』替え歌【鉄道オタク v...
    ②【平屋禁止】2階建車両だけをひたすら乗り継げ!!!一体どこまで行けるの???
    → • 【平屋禁止】2階建車両だけをひたすら乗り継げ...
    ③【緑以外禁止】緑の電車をひたすら乗り継げ!一体どこまで行けるの?
    → • 【緑以外禁止】緑の電車をひたすら乗り継げ!一...
    一部画像引用:ウィキペディア(ja.wikipedia.org/)
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    鉄道系RUclipsrの「ひろき」と申します。2020年3月明治大学文学部卒業。
    当チャンネルでは、小学生の頃からの鉄道ファンである私が、解説を交えながら国内外の鉄道動画を配信しております。
    鉄道ファンの方から旅行好きの方まで、幅広い層の方に楽しんでいただけるコンテンツを作成するよう心がけております。
    RUclipsチャンネルに加え、各種SNSのフォロー/登録もよろしくお願い致します。
    ◆ひろき / 鉄道Channel
    → / @channel-uv2sg
    ◆ひろき / 未定Channel
    → / @channel-ns4im
    ◆ひろき / GuitarChannel
    → / @guitarchannel486
    ◆ブログ「でこぼこRailway」
    →locallines-jour...
    ◆twitter
    → / guitar_journey_
    ◆連絡先
    →hiroki2303@gmail.com
    ◆使用BGM◆
    ・鉄道唱歌:提供ほいさっさchさん
    → / @hoisassachannel

Комментарии • 84

  • @user-wf8qc5be7l
    @user-wf8qc5be7l 10 месяцев назад

    丹那トンネルの開通で本線から支線に格下げされた御殿場線みたいなパターンですね。

  • @サンダバ
    @サンダバ 3 года назад +14

    昔、ミニエコーの時代に一回辰野支線乗ったな。
    123系一本でひっそりと頑張ってる姿は好きだった。

  • @user-gx6pn2vo3j
    @user-gx6pn2vo3j Год назад

    東塩尻信号場

  • @user-lj6om7pg2g
    @user-lj6om7pg2g 3 года назад +6

    昔は新宿発の各停の松本行きとか長野行きとかは115系8連とかだったから古い本線はホーム長いです。塩嶺トンネルの開通は画期的でものすごい効果でした。塩嶺トンネルは地質構造的に工事が難しく避けるのもあって辰野回りにせざるをえない事情もあったみたいです。

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs 3 года назад +13

    中央線の旧線は、一部(辰野〜岡谷)飯田線と併用している(東日本の路線なのに9割東海の車両が占めている)

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq 3 года назад +26

    直線ルートはトンネル長すぎて当時の技術では掘れないから辰野経由にした説もあるな。

  • @kaitoku531
    @kaitoku531 3 года назад +3

    遠回りルートも結構面白いな。

  • @坂口平作
    @坂口平作 2 года назад +1

    塩尻峠の頂点を境に、岡谷側降った雨は太平洋
    に、塩尻市側に降った雨は日本海に流れて行き
    ます。
    寅年と申年に行われる、諏訪大社の御柱祭は、
    規模を縮小して予定通り行われました。

  • @user-rv7zz1cu2n
    @user-rv7zz1cu2n 3 года назад +5

    ミニエコー好きで良く乗ったなー!☺️

  • @kankodori2004
    @kankodori2004 3 года назад +1

    以前は新宿発の中央線の急行列車が辰野から飯田線に入って天竜峡や平岡まで直通運行されていたんですよ。

    • @坂口平作
      @坂口平作 2 года назад

      急行こまがね号です。

  • @nekosanma
    @nekosanma Год назад

    辰野~塩尻間がJR東海だったら
    313系やらキヤ95が走ってるだろうなあ
    と妄想

  • @user-nagano_M3104
    @user-nagano_M3104 3 года назад +1

    沿線住民です(笑)ようこそ大八ルートへ!
    各駅ホームが長いのは 特急あずさも急行アルプスWithこまがねも12両編成で運行されていたからですね。客車時代からの歴史ある路線ですし貨物列車も編成が長かったから、カマ込みの編成ともなれば(ただし重連ではなかった)
    辰野駅では急行アルプスとこまがねの分割併合も行われていたので、ホームの長さは更に長いと思われます。
    動画には載ってませんが、川岸ー辰野間には「平出信号場」小野ー塩尻間には「東塩尻信号場(後に駅に昇格)」もありました。東塩尻信号場はともかく平出信号場を知っている人は歳がバレますw
    塩尻手前でループ線と言ってますが、ループしてませんよ!U字形カーブが雄大に展開しているだけです。そこは本線時代有名な撮影スポットでもありました。
    大八ルートを実現させた伊藤大八翁の像が、辰野駅付近の公園にあるそうです(未確認)

  • @voodaaaaaaa._
    @voodaaaaaaa._ 3 года назад +18

    飯田線使う人は多分喜んでいらっしゃるので大丈夫です!()

  • @shutetu
    @shutetu 3 года назад +6

    ミニエコーかわいいですね
    しかも123系

    • @user-zv3hp8gj7xAKIRA
      @user-zv3hp8gj7xAKIRA 3 года назад +1

      色々刻印ありますよ

    • @shutetu
      @shutetu 3 года назад +2

      @@user-zv3hp8gj7xAKIRA さんありがとうございます

  • @Hisuidaidai
    @Hisuidaidai 3 года назад +3

    動画の最初にある上諏訪周辺が単線で、花火大会やるたびに遅延発生させている名所だが、塩嶺トンネルから松本方面が線路容量過剰なオール複線で、単線区間のクッションで使えるからそのまま放置されている。
    旧線でミニエコーの話題が出ましたが、これは「広島シティ電車」の影響後の車両。
    なので旧線のホームが長いのは、それ以前の運行形態の名残りで、特急停車用でなく、急行アルプスなどが旧線区間で
    普通列車を兼ねていた際に停車する為の長さだったりします。
    90年代まで走っていた165系は、ローカル用に3両編成の印象が強そうですが、元々は増結車を連結して10両越えで中央線旧線を走っていて、それを松本地区末端区間で普通列車として使っていた際に停車していた感じで、その名残です。

  • @baranban2525
    @baranban2525 3 года назад +2

    昔は塩尻駅が別の所(みどり湖経由と辰野経由および西線からの短絡線の合流点)にあって、「しなの」がスイッチバックしてたんだよなあ
    旧塩尻駅経由「しなの」乗ったことあるし、写真も撮ったことあるよ

  • @user-cq6wh3qh6w
    @user-cq6wh3qh6w 3 года назад +2

    辰野駅の広くて歴史のあるたたずまいがかつての栄光を物語っていますよね。

  • @user-sx3nn8cy6o
    @user-sx3nn8cy6o 3 года назад +12

    なんか丹那峠の御殿場線と東海道線みたいですね

  • @user-df3yr9hz1j
    @user-df3yr9hz1j 3 года назад +3

    荷物車を改造した車両は今でも山口県の一部の路線で見ることが出来ますね

  • @user-jx3sr9bp8p
    @user-jx3sr9bp8p 3 года назад +2

    6:51ここに東塩尻信号場があります。

  • @druidghost
    @druidghost 3 года назад +6

    ムーンライト信州は大八回りだったんですよね。その辺りには夜中に着くので降りたら「はぁ?!」って感じだったわけですが。

  • @user-ib4yh1lw4t
    @user-ib4yh1lw4t 2 года назад +1

    塩嶺トンネルを掘る技術がなかったから、大八代議士が辰野経由を提案して、その案が採用され、あたかも功績のように扱われたと推測。
    政治的なルートなら他には大船渡線の陸中門崎〜千厩間もありますね。
    ところで辰野線のミニエコーはよく乗りました。
    あと塩尻駅から比較的近くにあるループ線はオメガ(Ω)カーブです。

  • @tpd6591
    @tpd6591 3 года назад +1

    ループがすごい。

  • @wildricehempacademygrassfield
    @wildricehempacademygrassfield 3 года назад

    信州大学農学部の学生だったので、飯田線伊那市・伊那北駅より辰野~小野~塩尻のルートはよく乗りました。荷物列車を改良した1両の電車によく乗りました。

  • @user-ib9ng1zy1b
    @user-ib9ng1zy1b 3 года назад +2

    257系の0番台の臨時って、松本発車が前のあずさの3分後とかあるんで、その関係で人が少なかったのかもしれませんね。

  • @user-wf7uo9lp8f
    @user-wf7uo9lp8f 3 года назад +3

    昔、急行アルプス(夜行列車)は、辰野回りが、ありました⁉️😅💦

  • @トルツメトルアキ
    @トルツメトルアキ 3 года назад

    他の方もコメントされてますが、塩尻駅は現在より東京寄り(現在の本線と旧線の合流部)にあり、塩嶺トンネル開通とほぼ同時期に現在地に移転しています。名古屋方面発着列車は塩尻駅でスイッチバックする形でした。僕は特急〔しなの〕の他、急行〔つがいけ〕や急行〔赤倉〕で通った事があります。

  • @user-wz2hl9vn4u
    @user-wz2hl9vn4u 3 года назад +1

    かつては、ミニエコー(123系)が活躍していた遠回りルートを、今はE127系が日々の運用についています。
    (将来的にはJR西日本125系のようなE129系ベースの単行電車になるかも知れません。)

  • @wildricehempacademygrassfield
    @wildricehempacademygrassfield 3 года назад

    松本から飯田行快速に乗ると、塩尻駅で分割されて飯田行は小野・辰野経由、上諏訪行は塩嶺トンネル経由で走っていました。途中で分割した片割れが見えました。

  • @KN9260
    @KN9260 3 года назад +1

    昔時刻表で辰野・みどり湖両経由のルートを見たとき
    「何だこりゃ?」と内容が理解できなかった。

  • @user-pb9po3xl5h
    @user-pb9po3xl5h 3 года назад +6

    東海道線でいう御殿場線ってとこかな

  • @yoshihiroohta2521
    @yoshihiroohta2521 3 года назад +2

    急行アルプスは廃止までみどり湖回りではなく辰野回りで辰野停車でした🚃

    • @user-xz7qb4np2n
      @user-xz7qb4np2n 3 года назад

      その急行アルプスは辰野駅(3:54分発)で始発の飯田線豊橋行き(4:48分発)に接続していました!

  • @user-sw4qm9cc9d
    @user-sw4qm9cc9d 3 года назад +1

    上諏訪は、今は足湯ですが以前は露天風呂でしたが結局は衛生上の問題やゆっくりし過ぎて予定の電車に乗り遅れて特急券をパーにしてしまうお客さんもそれなりにいて結局足湯になったんですよ!
    自分も、E215のG車に乗って入りに行った事もあります。

  • @user-sb4du4qn5d
    @user-sb4du4qn5d 3 года назад +2

    旧線で迂回ルートも活用するJRさん

  • @user-th6ju7wq8n
    @user-th6ju7wq8n 3 года назад +3

    駅に露天風呂www

    • @鈴木正浩-w9x
      @鈴木正浩-w9x 3 года назад

      一駅一名物で作った時は露天風呂でしたよ。
      途中で足湯に改築されました。

  • @user-gl2lh8tz7s
    @user-gl2lh8tz7s 3 года назад +3

    上諏訪駅の近くに住んでいます!
    いついらしたのですか?

  • @gennagace4934
    @gennagace4934 3 года назад

    3年くらい前、建設資材搬入の仕事で毎日この辺を車で通ったなあ(箕輪まで行ってた)。辰野支線とか大八ルートとか。田舎町の風情があっていいなあと

  • @yukiigarashi9578
    @yukiigarashi9578 3 года назад +2

    塩嶺トンネルを当時の土木技術では掘れないでしょう、というほうが大きいのでは
    地形的にこっちにせざるをえなかったと思う

  • @坂口平作
    @坂口平作 2 года назад

    諏訪市と秦野市は、姉妹都市になっています。
    東塩尻信号場は、元東塩尻駅でしたが、信号場に
    なって、みどり湖駅が代替え駅になりました。
    信濃川島駅は、ホームの下を川が流れています。
    母の故郷が下諏訪です。

  • @user-ottche3232
    @user-ottche3232 3 года назад +1

    中央本線の支線は小学生の頃から気になってたがこうなってたのか…

  • @takasugi_express_531
    @takasugi_express_531 3 года назад +9

    辰野経由
    カ、カオスだ~😆

  • @user-co2tr5er1b
    @user-co2tr5er1b 3 года назад +1

    自分は高校が諏訪なんですよ。で、辰野⇔上諏訪通ってました。

  • @user-さわ
    @user-さわ 3 года назад +8

    東海道新幹線が本来の東海道が通っていた三重県を避けるかのように北上しているのも、三重県と滋賀県の間にある鈴鹿山脈を貫くトンネルを掘ることを避けたためですね。
    在来線の東海道本線が迂回しているのは敷設の予算がなく、既に敷設されていた琵琶湖畔の鉄道を利用して予算を浮かせるためだったそうですが。

  • @user-co2tr5er1b
    @user-co2tr5er1b 3 года назад

    善知鳥トンネル出た直後、(臨)東塩尻駅 今は無いけど。址があるんですけど、見逃されちゃいましたかね。
    来てくれてありがとう。

  • @higasikuninomiyanaruhikoo
    @higasikuninomiyanaruhikoo 3 года назад +3

    大回り乗車の最長ルートが
    日本で最も短いこの路線
    果たしてやる人はいるのだろうか…
    俺はやった事あります()
    3km以下の区間が無く
    150円では回れなかったのを覚えてますw
    スノボで下諏訪に行った時に
    そこから六の字で塩尻→辰野→岡谷へ回りました

  • @yukingchannel2150
    @yukingchannel2150 3 года назад +1

    僕がよく分からなかった謎の1つですね。

  • @65ef80
    @65ef80 3 года назад +7

    この区間は臨時の特急とかイベント列車が通ったら凄い盛り上がる区間と思います(コロナ落ち着いたら実現して欲しい)

  • @c25frhzg
    @c25frhzg 3 года назад +5

    0:47 GAMEOVER (Happy Birthdayの切り取り)の接近メロディwww

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 3 года назад

    現役時代の映像は相方さんがうpしてますね

  • @YamamotoHanayasikiVVVF
    @YamamotoHanayasikiVVVF 3 года назад +3

    凄い企画ですね。

  • @user-rb4ko4vv3o
    @user-rb4ko4vv3o 3 года назад

    信濃川島駅に特急が停まったことはありません、、、

    • @鈴木正浩-w9x
      @鈴木正浩-w9x 3 года назад

      行違い停車も無かったのかな?
      国鉄時代は普通列車も12両だった記憶。貨物列車も長編成で行き来してましたね。

  • @bandkankeinaiyo
    @bandkankeinaiyo 3 года назад

    塩尻駅から三方向に伸びる駅名標も映してほしかったなあ。
    それとも珍しくはないのかな?
    にわかなのでわからないですが。

  • @alisa5033
    @alisa5033 3 года назад +5

    あずさだー

  • @user-rz9ze4cp7l
    @user-rz9ze4cp7l 3 года назад +18

    中央本線「お前、遠回りしすぎ!」
    辰野経由「はぁ?別にいいだろ!」
    中央本線「お前、本数多く設定しろ!」
    辰野経由「黙ってろ!もう知らん!」

  • @wakki1965
    @wakki1965 3 года назад

    岡谷ー辰野間は東の所有だが、実質東海の飯田線の延長の扱いですね。
    まあ、飯田線から特急あずさへのアクセスのためにはこの方がいいのでしょう。

  • @YamamotoHanayasikiVVVF
    @YamamotoHanayasikiVVVF 3 года назад +4

    臨時あずさに運用されるのかもしれません。

  • @kagayaki_movie
    @kagayaki_movie 3 года назад +6

    早送り多くて草w

  • @sj-fp9tn
    @sj-fp9tn 3 года назад +10

    4:40あれ?飯田線の電車、1両目と2両目で行き先違くない?w

    • @user-wo1og7hw9j
      @user-wo1og7hw9j 3 года назад +5

      この列車は普通列車駒ヶ根、天竜峡行きです 2両編成で運転されます www

    • @nowar17.61
      @nowar17.61 3 года назад +1

      地元民だけどそんな電車一度も見たことないwww
      まさかそんな行先表示が導入されたとは、、、JR東海は正気じゃないなwww

  • @user-ob3il6pw5u
    @user-ob3il6pw5u 3 года назад +3

    通した路線は生かすのが地域住民の責務である…

  • @miku7783
    @miku7783 3 года назад

    やった地元

  • @user-ny4tu6cp2e
    @user-ny4tu6cp2e 3 года назад +7

    これも政治が絡んで居たのか? 新幹線の岐阜羽島駅物語を思い出す。

    • @user-xz7qb4np2n
      @user-xz7qb4np2n 3 года назад +2

      伊藤大八って言う伊那地方の有力代議士がルートを変えたそうです!

  • @YamamotoHanayasikiVVVF
    @YamamotoHanayasikiVVVF 3 года назад +7

    まっすぐトンネルを突っ切ることで特急列車の時間短縮になったらしいですよ。

  • @user-bl1ro4bm8b
    @user-bl1ro4bm8b 3 года назад +3

    関東はコロナが多いから田舎の方がいいよ!

    • @user-bx6yp8ie1z
      @user-bx6yp8ie1z 3 года назад +2

      北関東は少ないから大丈夫だよ!

  • @user-fl6js5sv3x
    @user-fl6js5sv3x 3 года назад +1

    昔の中央本線ね✨
    辰野を通したのは「我田引水」の賜物だと思ったけど^^;
    その頃は飯田線は辰野始発、新宿から飯田方面に行く急行「こまがね」もあった(アルプスに併結)

  • @user-fg8sp9rn3b
    @user-fg8sp9rn3b 3 года назад +1

    初耳学

  • @sm36006920
    @sm36006920 3 года назад +4

    飯田線かと思った(殴

  • @user-zv3hp8gj7xAKIRA
    @user-zv3hp8gj7xAKIRA 3 года назад

    ループ線あったんですね湖西線とおんなじ!

  • @user-hl1li3gx3y
    @user-hl1li3gx3y 3 года назад +5

    いちこめ

    • @alisa5033
      @alisa5033 3 года назад +1

      おめでとうございます

  • @user-rb4ko4vv3o
    @user-rb4ko4vv3o 3 года назад

    辰野の言いかたがおかしいです、、、
    た↑つのではなく平坦です。