「ママ友付き合いの悩み」について考える! | HTBイチオシ!!がみなさんのお悩みに切り込む「もやズバ」
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- HTB「イチオシ!!」がおくる、視聴者の皆さんの様々な"もやもや"にズバッと切り込んでいくコーナー「みんなのもやズバッ」。
学校では新学期が始まって少し経ったこの頃。
進級やクラス替えによって人間関係が変わったことにより、お子さまだけではなく、その親も悩みやストレスを抱えている方もいらっしゃるのでは。
今回のテーマはお母さん同士の付き合い、「ママ友付き合いの悩み」。
ママ友に対してネガティブなイメージを持っている人も少なくない昨今。
とはいえ、子育てをする上で子供を通じて出会うママ友との付き合いは避けられないこともあるのでは。
そこで、上手に付き合っていくコツを探るため、子育て支援について研究している札幌国際大学の品川ひろみ教授に伺いました。
sodane.hokkaid...
ママ友っていう言葉をなくしてほしい。夫や学生時代の友達に話す時は「ママ友が…」じゃなくて同じ幼稚園の(〇〇ちゃん・〇〇くんの)ママが…」って話してます。親しくても。
もやズバッ!って完全に朝ズバッ!の…
今どきこんな親が北海道には居るのか?少なくとも九州にはいない!昔の話ですね笑
色んな親がいるって
劣等感のかたまりみたいな
付き合いも大変だよ大変
きついですね😮