【話題作】「LIFESPAN―老いなき世界」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 янв 2025

Комментарии • 176

  • @花夢-w6d
    @花夢-w6d 3 года назад +40

    中村天風さんの生活の教えが同じです。彼は92歳まで生きられました。弟子の宇野千代さんは94歳まで、松下幸之助さんも90歳代まで。平均年齢が今より遥かに短かった時のことだからスゴイ実績ですね。
    精神力を強くすること、後ろ向きなことは絶対に口にしないことも大事だそうです。

  • @seijidaisuki
    @seijidaisuki 4 года назад +26

    老化という複雑なメカニズムを理解するため、わかりやすい具体例で説明されているのはさすがです!

  • @spiderlily-vm5it
    @spiderlily-vm5it 3 года назад +24

    本好きの人ってこういう本もサラっと読めてしまうのですね…自分は本屋さんでそっと閉じました

  • @tomoytyunnx2
    @tomoytyunnx2 4 года назад +23

    わかりやすかったです!続編も必ず視聴します!

  • @tyanq2637
    @tyanq2637 2 года назад +2

    もう十数回ことあるごとに振り返って閲覧してしまう、名動画です!この動画きっかけで本書購読して、現在も愛読書でバイブルです。「老化は病気」であるという切り口から踏み込み、既存概念を崩し、そのメカニズム、老化予防法などこの本が紹介された当時は何から何まで新鮮でしたが、2022年9月の今、振り返るとこちらの動画で紹介される数々の書籍とも部分部分で繋がっているのがとても興味深く、理論が多方面から支持されていることが証明されていると思い、自信をもって書かれている内容を日々習慣に取り入れています。
    かつての私は漠然と将来に不安に感じていましたが、本書を読んで以来、不安で自暴自棄になるのではなく、できる限り健康な体を維持し、「65歳定年」で区切りをつけるのではなく「生涯現役」で活動できるよう、身体も心も働き方も今すぐ動き出して見直さなければと気付かされた1冊でした。

  • @mm-tm1dh
    @mm-tm1dh 4 года назад +53

    今この本読んでいますがとても分かりやすいです!ありがとうございます✨是非第二弾もお願いします🙇‍♀️

  • @indemaxim
    @indemaxim 4 года назад +43

    こんな「長くて難しい本」を、よくまあここまで解読しましたね!私も今この本を読んでいますが、「難しいなあ」と思いながら読んでいます。是非とも第二弾を見てみたいです、楽しみにしています。

  • @だいきち-k4s
    @だいきち-k4s 2 года назад

    いつも拝見させて頂いています。この本を注文しましたが、早く第2弾を見たくてワクワクしています。
    本を読めという話しですが・・・でもこの要約を見てから本を読むと、取り敢えずの方角が分かっているので、総論から各論に入っても、思考が彷徨わずに読めると確信しています。
    とてつもない容量の本を、これだけの動画にわかりやすく編集し、制作してくださるタケミさんに、心からの感謝と敬意を捧げます。

  • @NY-b3m
    @NY-b3m 4 года назад +51

    忙しく、なかなか本を読む時間を確保するのが難しい私達には、このチャンネルは神チャンネルです!
    ありがとうございます😊

  • @michim4904
    @michim4904 4 года назад +25

    運動、腹八分はやってます
    やはり適度なストレスは
    生存に必須なのですね
    女性としては希望が持てます!

  • @bosaboza1
    @bosaboza1 4 года назад +13

    とても分かりやすい解説でした!
    是非第二弾も作ってほしいです。よろしくお願いします!

  • @高雄-s7e
    @高雄-s7e 3 года назад +5

    すごーく面白いです😍😍毎日聞いています😆3チャンネル毎日更新するのもすごいです!!どんな時代も仕事を作り出せるんですね!!

  • @keidong4675
    @keidong4675 3 года назад +1

    長生きできる情報をありがとう。 早速この本を読もうと思います。
    やりたいことはあります。 裁判官になりたい。
    もうすぐ会社では定年になるので、つぎは裁判官になろうと思います。

  • @石井誠治-p2i
    @石井誠治-p2i 4 года назад +30

    第二弾ぜひお願いします!

    • @youyaku
      @youyaku  4 года назад +14

      ありがとうございます!
      頑張ります!

  • @P萌音
    @P萌音 3 года назад +9

    書籍を購入済みにもかかわらず、こちらを拝聴してしまいました笑
    とーてもわかりやすくまとまっていて、勉強になりました! 後で読み直ししてみますが、第二段も宜しくお願いします😃
    なんせ仕事しながら聴けるので、ありがたい❗️

  • @石原真由美-h8z
    @石原真由美-h8z 3 года назад +2

    いつもわかりやすく要約してくださりありがとうござぃす!難しそうな本なので、是非是非続きもお願いします💖

  • @_nirvana2373
    @_nirvana2373 4 года назад +8

    勉強になりました。ありがとう。

  • @あらぞふ
    @あらぞふ 4 года назад +20

    第二回希望
    そしてもっと伸びなるべき

  • @ha-chan0914
    @ha-chan0914 4 года назад +14

    こっち系の本好きです

  • @rwadarwada2049
    @rwadarwada2049 3 года назад +4

    例えが分かりやすくて老化のロジックがわかり驚きました.自分で買って読んでみたくなりました.

  • @chie6288
    @chie6288 4 года назад +14

    やっぱり断食いいんですね💕💖💕よーく分かりやすい説明で、感謝です🎵👏🌈

  • @Sato-k9t
    @Sato-k9t 4 года назад +17

    第二弾を期待しております
    とても面白かったです。
    できるところから実践していきたいと思います

  • @etsuromori5920
    @etsuromori5920 Год назад +1

    適度なストレスなら、年をとっても仕事を続けるのが一番かと。76歳で4社の海外展開を支援中。忙しくて結構なストレスで、その所為か1986年から風邪をひいていません。頭痛、肩こりもなく。

  • @矢野純子-y4x
    @矢野純子-y4x 3 года назад +1

    とても良い勉強になりました。第二弾を楽しみにしていますね

  • @suav1148
    @suav1148 Год назад

    リョウさん、この頃から語り口をいろいろ試行錯誤されていますが、私個人的には、この頃のリョウさんの語り口が好きでした。リョウさんらしいというか...😅
    さてこの本で言われていることですが、禅宗の修行僧が若々しくて、肌がきれいなのがわかる気がします。
    この本のとおりに実行してますよね。😊
    この著者の先生も、動画が上がってますが、お若いですね。
    希望を持って、少しでも近づきたいと思います。
    素晴らしい要約、ありがとうございますl

  • @atchannel1464
    @atchannel1464 2 года назад

    有難うございます!モーニングショーの玉川さんもご推奨されていた本ですね。本当に助かります。

  • @西松美恵-w9j
    @西松美恵-w9j 4 года назад +10

    第2段お願いします。是非若く長生きしたい‼️

  • @佐藤昭夫-r1h
    @佐藤昭夫-r1h 3 года назад

    ありがとうございます。
    感謝致します。🍀

  • @nz9545
    @nz9545 4 года назад +14

    続編お願いします🙏

  • @山本瑞代
    @山本瑞代 4 года назад +10

    待望のタイムマシン思考!!

  • @野原秀人
    @野原秀人 4 года назад +6

    サウナ🧖‍♂️ハマってます😊風邪をひいてないです。

  • @小野静一
    @小野静一 4 года назад +20

    なるべく食事回数を減らし、動物性蛋白質を減らし、寒暖のストレスを受け入れる。そうしてみようと思います。第2彈も期待してます。

  • @IRIS-uq4cd
    @IRIS-uq4cd 4 года назад +5

    例え方が
    誰にも分かるように
    してるとこがすごい
    話しオモロ😁💕💗🐰
    バイオハザードのハリウッド映画
    思い出したよ

  • @ゆうちむ-q7y
    @ゆうちむ-q7y 4 года назад +54

    老化は当たり前に起こるものだと思ってました。常識を覆すおもしろい本ですね!
    ただ少し疑問があります。昔の日本人は今回の動画で推奨されている生活に近い過ごし方を送ってましたよね?しかし、当時(明治〜昭和時代)の写真とかをみると年齢以上に老けている人たちが多いような気がします。これについてはどう思われますか?
    肉体労働が多かったからでしょうか?

    • @togan777
      @togan777 4 года назад +12

      ホントそれ!! 昔の人の平均寿命が50歳とか・・・・・この研究には整合性が無い。この内容とは違った要因が必ずあるはず。

    • @kazuomoriya348
      @kazuomoriya348 4 года назад

      詐欺的な本としか思えない。
      話し方も怪しすぎる。

    • @満留-u9v
      @満留-u9v 4 года назад +14

      私の知り合いにも肉や魚を食べないビーガンがいますが、健康診断では健康そのものなんですが、皮膚はたるみ、ハゲててシワも深いです。つまり健康と若々しさは別物だと考えることが妥当だと思います

    • @ug1200
      @ug1200 4 года назад +5

      今の医療技術と衛生環境があれば、長生きしとるかもね。

    • @masayorimoto6499
      @masayorimoto6499 3 года назад +4

      昔は疫病とか飢饉なんかで若くして亡くなる人が多かったので、平均寿命はどうしても低くなります。
      医療の発達した現代の人が、昔の生活をしてみたら寿命がどうなるのかは興味深いところですね。

  • @00046945
    @00046945 3 года назад +3

    どうもというか、何かというか、納得しかねるコンテンツであった。私は70歳も間近で年々身体のサビを感じて生きてきた。ところが一発逆転このサビが少しずつだがとけだして綺麗になっている感覚がある。私が120歳まで健康に生きたら証明できるが皆さんん待てないだろうから結論を言う。最近重曹クエン酸の炭酸水を飲み始めてから身体のサビがどんどん溶け出してる感覚があるのだ。身に覚えがあるジジイ、ババア、共は早速試してもらいたい。原価はほぼただである。作りおきはまずくなるので都度の飲用をおすすめする。

  • @tinku11971
    @tinku11971 4 года назад +9

    いや〜心底鼓舞されました!どうもありがとうございました!

  • @mcanthe
    @mcanthe 3 года назад +2

    好きなものを我慢するのはストレスになってかえって身体に悪いなんて意見もありますが、生きて成すべき目的があるなら食の我慢くらいはそんなにストレスにならないです。存在理由が肉や魚を食べる楽しみにあるならそれを全うすればそれはそれで良いのだと思いますけど。

  • @IRIS-uq4cd
    @IRIS-uq4cd 4 года назад +3

    余計な事しないという
    結果ですね
    植物性タンパク質
    キヌア =必須アミノ酸のかたまり
    食物繊維もバッチリ💕💗🐰  大豆  大豆は豆乳とか無添加 味がついてるのは砂糖タップリです🔜🔜 あとはバランス良く食べて
    人生初の 絶好調💗💕🐰🍒
    お話しの内容 全部しております
    おかげさまで絶好調💖💞💕☺️
    感謝💞💕💖☺️十年です💞

  • @to8537
    @to8537 3 года назад +17

    例えば江戸時代の剣術家や武道家は、たいして肉も食べず、食事は1日2食、運動をして、暑さ寒さにも身体をさらして居たが、そんな人達が長生きしたなんて聞いた事がない。そもそもこの方法をとって長生きした、若々しくて羨ましいといった高齢者を見た事がない。先ずは映像と写真で実物を見てみたいものだ

    • @しばじろう-g7p
      @しばじろう-g7p 3 года назад +10

      断食して暑さ寒さに体をさらして若く長生きなら、多くの北朝鮮人は若く健康的で長寿なはず、ですよね。この本も含めて何が正しい健康法なのか全然わかりません。

    • @roffun3307
      @roffun3307 3 года назад +3

      昔は医療が発達していないから年を取ると起こる病気に対応できなかったのでは?技術が発達した現代ならば有効な生活なのかもしれない。いずれにせよこれから証明されるでしょう。たのしみ

  • @sa-yo-shi
    @sa-yo-shi 4 года назад +38

    肉、魚を我慢することで、寿命縮まるくらい強烈なストレス感じちゃう人のほうが多そうだけどね

    • @ディグズビー容子
      @ディグズビー容子 4 года назад +2

      w

    • @ディグズビー容子
      @ディグズビー容子 3 года назад

      @@red_pome はい試してみます。どうもありがとうございます。

    • @kayabaheathcliff9385
      @kayabaheathcliff9385 3 года назад

      魚摂取している人は、圧倒的に認知症になりにくいというデータもある。
      私がこの本から学び実践していることは16時間断食とサウナと冷水シャワーと運動です。

  • @toshikoishii8168
    @toshikoishii8168 4 года назад +19

    攻殻機動隊やサロゲートの世界が
    来るのかなぁ~と思ってたけど
    元気な身体で100歳なんて凄いな…
    第2弾楽しみにしています。

  • @やっさん-u9m
    @やっさん-u9m 4 года назад +15

    第2弾希望します🤗✨
    今ジャスト50歳😄
    人生まだまだこれからですっ😝
    この動画見て若々しく生きていく
    希望が持てましたっ😃
    (でも食べる量は減らせないぃ〜😂)

  • @shinjino-okkakeman
    @shinjino-okkakeman 3 года назад

    本を買って読みました。
    きっと私は自分の偏見で理解していると思うので,答え合わせのためにも,ぜひ,第2弾をお願いいたします。

  • @pugo6828
    @pugo6828 4 года назад +5

    メタルギアソリッドやスパイラル〜推理の絆〜などの超絶伏線が科学の発展により覆されていくのを見た

  • @安田佳典
    @安田佳典 4 года назад +4

    納得しました!♪

  • @masayorimoto6499
    @masayorimoto6499 3 года назад +16

    皆が100歳まで生きる時代になったら、国としては80歳ぐらいまで働いてもらわないと社会保障を維持できなくなりそうですね。

  • @やっちゃん-p5h
    @やっちゃん-p5h 2 года назад

    第二弾お願いします🙏🙏🙏

  • @t5kkomura
    @t5kkomura 3 года назад +5

    普段からストレスが多すぎる人はまずそれを適度なレベルまで落とす事の方が先決でしょうね
    もちろん食べ過ぎはよくないし体は動かした方がいいでしょうけど

  • @じふもんぽん
    @じふもんぽん 4 года назад +6

    30分近く一定の速さで話し続ける、、大変ですよね。おつかれさまです。滑舌も発音も聴きやすかったですよ〜。

  • @3dogs
    @3dogs 3 года назад

    老化はエピゲノムの指示ミス🧬
    これを防ぐには身体を適度のストレスに晒す
    ◯食べる量と回数を減らす
     アミノ酸を制限(動物性タンパク質肉魚)
    ◯運動
    ◯寒さ暑さに身体を晒す
    勉強になりました❗️

  • @ussatoyo7360
    @ussatoyo7360 4 года назад +8

    ライフスパン後編超楽しみ‼️にしてます。「コルナロ極少食の本」「エドガ-ケイシ-食事療法」もお願いしたいです🙇⤵️

  • @ちょっとよい日
    @ちょっとよい日 4 года назад +3

    適度な、、、というのがキーポイントのようですね。昔と比べて栄養状態がよくなり、寿命は伸びてきているのは明らかですからね。読みにくい?本の要約解説はありがたいです。次回も楽しみにしています。よろしくお願いします。

  • @まひろ-b9c
    @まひろ-b9c 3 года назад

    その2、楽しみにしています

  • @h498149
    @h498149 4 года назад +3

    サーチュイン遺伝子の事ですかね。飢餓対策長寿遺伝子。うちの親は戦中の生まれで食べるものが無く、育ち盛りに飢えていたので、身体が大きくなれませんでした。腹八分目でなく七分目が内臓にも負担がかからないですね。

  • @yoshinoriakasaka248
    @yoshinoriakasaka248 4 года назад +22

    カロリーもたんぱく質も制限しすぎると筋肉無くなっちゃうから
    やっぱり運動しなくちゃだな♪

  • @たかやん-j4v
    @たかやん-j4v 3 года назад +23

    そんなに長生きしたいとは思わないけど、健康ではいたいなあ

  • @池田優-g2y
    @池田優-g2y 4 года назад +9

    これは若返り効果ですか?それとも現状維持ですか?

  • @天音美子
    @天音美子 4 года назад +6

    興味ある内容です(^^)有難うございます!第2弾もお願いします✌🏻✨

  • @nobys6556
    @nobys6556 4 года назад +13

    最後にタケミさんも一緒に手を振ってますね^ ^

  • @vagabond8888
    @vagabond8888 4 года назад +34

    是非LIFE SPAN解説、第二弾を作ってくださいませー!m(_ _)m

  • @sasamaru0322
    @sasamaru0322 4 года назад +1

    ありがとうございました。
    大変勉強になりました

  • @霧城見一
    @霧城見一 3 года назад +2

    第二弾待ってます!

  •  3 года назад +1

    そもそも子供の頃から肉嫌いだった。テニス、水泳、スノボ、筋トレなど適当に身体動かしてる、夜勤の時、夜食あまり食べ無い様にしてる。もう当り前に老化防止してますね。

  • @シャムトラ猫のゆづ君
    @シャムトラ猫のゆづ君 3 года назад +5

    私は1日2食してるけど、これは良かったんだなぁ…

  • @田中田丸
    @田中田丸 4 года назад +38

    ハーバード大はイルミナティ直営ですよ
    ヴィーガンもイルミナティの戦略
    バランス良く食べないと老化はやめますよ

  • @louismolywacky634
    @louismolywacky634 4 года назад +16

    このデヴィッド教授が実は100歳越えです、って言われたら信憑性が増すんだが。

    • @youyaku
      @youyaku  4 года назад +5

      た、たしかに(笑)

  • @紺碧のこんぺいとう
    @紺碧のこんぺいとう 3 года назад +6

    金さん銀さんはお肉好きだったらしいけどね

  • @saoe9698
    @saoe9698 3 года назад +2

    狩猟採集の時代は
    断食、運動、動物タンパク不足、寒暖ストレス
    多かったと思いますが
    長生きだったんでしょうか

  • @rato9524
    @rato9524 3 года назад +2

    いつもありがとうございます。
    武田鉄矢さんの「今朝の三枚おろし」よりもわかりやすいですね(^^)私はいつも2倍速で見てます。甲田式断食療法の森美智代さんの本をきっかけに私も断食を行ってます。正しい知識で準備をしっかりしてから断食をおこなう事をおすすめいたします。

  • @Resta-o4m
    @Resta-o4m 4 года назад +32

    ぜひ第二弾を^ ^

    • @youyaku
      @youyaku  4 года назад +12

      ありがとうございます!がんばります!

    • @taeka
      @taeka 4 года назад

      賛成🙋‍♀️

  • @門松豊行
    @門松豊行 4 года назад +8

    若々しい未来おおくりたいですね!

  • @110みどり
    @110みどり 3 года назад +8

    うわーん! 分子栄養学の本読んで、サプリ、プロテイン始めたのに、ここではやはり動物性たんぱく質はだめ。
    こういった健康本は多方面から情報を得れば得る程、混乱を極めますね。

  • @10nori1218
    @10nori1218 3 года назад +2

    確かに。今の30代40代は昔の30代40代より若いから30代40代に見える60代以上がいてもおかしくない^^

  • @user-1brew2ireses3lies
    @user-1brew2ireses3lies 3 года назад +10

    皆自然にやってる事ばっかりだった~\(^^)/
    第2弾、お願いいたします!

  • @nobumichikawabata1463
    @nobumichikawabata1463 4 года назад +29

    1、食べる量と回数を減らす
     ⇒間違いない、分かる分かる。頭の回転も変わってくる。眠気もなくなる
    2、アミノ酸を制限する
     ⇒お肉を制限する、分かる分かる。内臓の負担が変わってきますよね
    3、運動
     ⇒ 分かる分かる
    4、寒さと暑さに体をさらす
     ⇒サーフィンしてるから良いかも
    37歳だけど、時々高校生に間違えられるから間違いないかもしれません\(^o^)/

  • @はんこれ-g9z
    @はんこれ-g9z 4 года назад +14

    第2弾ぜひよろしくお願いします><

  • @katharineoyadomari2302
    @katharineoyadomari2302 3 года назад

    Hi, sounds wonderful!!🤗🤗🤗👍👍👍😃💕, I don't like meats, fish too, and I can only eat small amount of meal, just once a day, thank you!

  • @織ちゃん-b2b
    @織ちゃん-b2b 3 года назад +3

    13分~ おばあさんの足が震えてる~~~(*'▽') 芸が細かい

  • @tocotoco8131
    @tocotoco8131 3 года назад +1

    私もこの本を読みましたが難解でした。それとこの本に書いてあるサプリメントはとても高価格で使用できません。それでも一年間飲用した方が効果が無かったので止めたとアマゾンの書評の書き込みにありました。120歳の健康寿命ありきの考え方は観念論に聞こえます。むしろ健康と老化についてはライフサイエンスの記述が地に足が付いていて老化防止の足がかりになると思います。

  • @三条あゆむ
    @三条あゆむ 3 года назад +3

    今現在もアンチエイジングや長生きの技術が進んでおり、今後も進み続けると考えられる。つまりどれだけ生きられるか予測不可能とも言えるので、仮に宝くじとか当たったところで働いた方がいい事になる。

  • @tatatakaka
    @tatatakaka 3 года назад +3

    まぁ実践するなら、運動と、間食を止める程度のプチ断食だけかな

  • @shundiver1048
    @shundiver1048 4 года назад +5

    サーチュイン全カットでうまくまとめてある

  • @ぶるど
    @ぶるど 4 года назад +17

    周りにもベジタリアンで粗食の人はいるけど、どうみても老け顔。インド人もベジタリアンが多いが、ベジタリアン特有の目の下にクマがあることにより老けて見える。やはり長生きすることと老け顔になることは別なことな気がします。高齢者社会の日本で長く生きてても将来的にじり貧になるだけかと思います。むしろ長くいくてなくていいので、若々しくエネルギーにあふれた生活をしたいです。それにはアミノ酸とカロリーはどうしても過多になってしまうかな。

    • @MS-yx3sf
      @MS-yx3sf 4 года назад +7

      シワっぽいというかみずみずしい感じがないですよね。

  • @寺内央
    @寺内央 4 года назад +16

    20:23
    これもまた研究段階かもしれませんが。別の動画で完全に野菜しか食べないベジタリアンの人は肉魚を食べている人より老化が早く死亡している人が多いとか。
    結局どれが正しいかはわからないですが(笑)

    • @matsubaramakky1440
      @matsubaramakky1440 4 года назад +10

      僕はインド人の知り合いが多いんですが、皆ベジタリアンです。あるインド人曰く「我々は日本人と違ってだいたい60代で◯にます。」と言ってました。インドという国の医療体制も大きな要因なのでしょうけれど。

    • @寺内央
      @寺内央 4 года назад +5

      @@matsubaramakky1440
      貴重な情報ありがとうございました。私は牛や豚はお金の事情で食わない鶏肉&魚の雑食人間なので参考になりましたm(_ _)m

  • @あっちょんぶりけ-e6m
    @あっちょんぶりけ-e6m 3 года назад +2

    いつも思うんですけど「phバランス」は「ペーハーバランス」ではないでしょうか。
    あと「一線を画す」は「いっせんをかくす」だと思います。

  • @gorizumi
    @gorizumi 4 года назад +10

    魚もダメなのかー。続編期待してます!

  • @coccii
    @coccii 2 года назад +1

    荒木飛呂彦はこれをすでに実践してたんだね

  • @ryokuma9651
    @ryokuma9651 4 года назад

    明日から実践します、ありがとうございます。

  • @warotan
    @warotan 4 года назад +5

    他の動画と違う観点で解説してていいね

    • @youyaku
      @youyaku  4 года назад +5

      そういっていただけて嬉しいです!これからもがんばります!

  • @horienoboru
    @horienoboru 3 года назад +1

    日本の長寿村、短命村と同じですね。粗食、少食、植物全体食。

  • @しょ-n8k
    @しょ-n8k 4 года назад +4

    科学の進歩

  • @クリームミタイナマミ
    @クリームミタイナマミ 4 года назад +10

    3年間、腹6分ダイエットをして痩せたが
    体系的には若くなったが体力は落ちた
    結果、たんぱく質不足は老化に直結と理解
    今、肌年齢は15才 血管年齢は10才、実年齢より若い

  • @あああ-o4h4q
    @あああ-o4h4q 4 года назад +23

    糖質も制限。動物性タンパク質も制限。もうこれ分かんねえなw

    • @youyaku
      @youyaku  4 года назад +10

      ほぼヴィーガンですね笑

    • @masayorimoto6499
      @masayorimoto6499 3 года назад +5

      @@youyaku
      ならばヴィーガンは健康で長生きということになりそうだけど、あまりそう言う話は聞いたこと無いですね。

  • @HIYOKOmin
    @HIYOKOmin 4 года назад +1

    メドベッドなるシロモノが巷で語られてます。
    けどまぁ、まだまだそんなモノが出てこないのは、誰もが直感で分ります。
    あくまでSFの世界です。笑

  • @yoshipyn8868
    @yoshipyn8868 3 года назад +4

    日本人は逆で動物性タンパク質をよく食べる高齢者の方が長生きをするって医学データがありますね。

  • @今井久美子-v1m
    @今井久美子-v1m 4 года назад +2

    この本読みましたが、もっと読み込んでいるみたい^_^;・・・
    ぢゃ続きも・・・

  • @西川奈穂-t6y
    @西川奈穂-t6y 4 года назад +18

    そんなに長く生きたくないっすね

    • @TN-lo3dn
      @TN-lo3dn 4 года назад +1

      同感ですな。

    • @mcanthe
      @mcanthe 4 года назад +3

      僕は自分が大好きなので、なるべく長生きしたいです。老化も遅くしたい。

  • @植草繁
    @植草繁 2 года назад +1

    『若さ』とは、姿勢、所作、考え方、習慣、話し方などで総合的に、判断。

  • @ト樹
    @ト樹 4 года назад +16

    粗食こそが仙人の生き方だからね、ベットで苦しんでいるご老人方は食べ過ぎの末路なのだ……

  • @Baaba-OKbake
    @Baaba-OKbake 3 года назад +1

    人間だけじゃない。あらゆる生物は、自分の命に期限があるから子孫を残そうとするんじゃないの?
    昔、子供が飼ってたカブトムシが一冬越して生きてて、(この子は世話が上手だなぁ~)
    って感心してたら、それはストレスと栄養不足で下手な飼い方だって言われたの思いだした。