阪神淡路大震災起きたとき放映されていたCM

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 171

  • @MO-mj5sx
    @MO-mj5sx 3 года назад +85

    すごいです!博物館で見る化石とかよりもリアルな歴史を感じる動画。
    こんな素晴らしいデータを残してくださったことと、公開してくださったことに感謝の気持ちでいっぱいです。。

  • @arusuran2000
    @arusuran2000 5 лет назад +178

    この時期って何をどう流したら良いかわからないのが正直なところなんだろうな。

    • @野呂駿-c7g
      @野呂駿-c7g 4 года назад +5

      競艇やる暇あるんず❓

  • @香西凛
    @香西凛 2 года назад +50

    今神戸に行って幸福なのはこのように協力してくださったからこそあるものやと思います。震災を知らない世代の方にこれからも語り合う為この動画は残すべきと思った。

  • @tkskwsm
    @tkskwsm 2 года назад +71

    何だかこちらのほうが温かみを感じますね。
    東日本のときはACばかりが無機質に繰り返されていたような印象でした。。

  • @Librafish
    @Librafish Год назад +40

    当時小学5年生でした。テレビつけても亡くなられた方の名前を延々と読み上げていた記憶しかなく、こんなCMやってたんだと新鮮だった。
    これサンテレビですね。インテリアきたむら懐かしい。倒産したんだよね。(ググったら2001年に倒産)

  • @kon-bc3nn
    @kon-bc3nn 4 года назад +60

    延々と亡くなられた方、安否が分からない方の名前をフルネームで読み上げてた記憶があるな…。

  • @Mullen69Rohdes201
    @Mullen69Rohdes201 5 лет назад +73

    今日で25年。
    私はまだ幼くて実家の秋田にて、テレビから神戸で高速道路が倒れてる、ビルがつぶれてる、あちこちで火事が起きて大変なことになってるという記憶しかない・・・。
    ACのCMは秋田でも流れてました。
    女性の足の放送事故は東京キー局8chで放送事故となりそのまま関西準キー8chに流れたのかと

    • @野呂駿-c7g
      @野呂駿-c7g 3 года назад +4

      今はACのCM静かなモンだぜ❓

    • @服部天皇-o7g
      @服部天皇-o7g 2 года назад +9

      秋田県は1983年に日本海中部地震を経験していたので、阪神淡路大震災は他人事とは思えなかった秋田県民も多かったかも?

  • @zowieatsushikido
    @zowieatsushikido 3 месяца назад +3

    すごい!有益な情報をCMとして流してたんですね!これは今後もやるべきです。
    東日本大震災の時はなかったです。

  • @wクロス
    @wクロス 2 года назад +13

    2:00
    ピーク時は避難所生活などで置き場所に困った約6500基が持ち込まれた。連絡が取れなくなったり、再建した住まいが手狭になったりした被災者もおり、28年がたつ今も65基が保管されている。

    • @mikahiroki2000
      @mikahiroki2000 Год назад +6

      お仏壇って大事なものだと思うのですが、65基とはいえ未だに
      保管されてるんですね…。物が物だけに処分しにくい物ですからね…。

    • @gumi_7798
      @gumi_7798 2 месяца назад

      仏壇なんか、処分できないですものね。

  • @ひょうちゃん-j8i
    @ひょうちゃん-j8i 2 года назад +7

    時代を感じるCMですね。
    テレビで高速道路や建物が倒壊している映像が流れていたのを観て衝撃を受けました。

  • @ddipocket3
    @ddipocket3 4 года назад +49

    画箱は本当に素晴らしい掲示板だった
    信じられないような貴重な動画が山ほどあった

    • @superultrahypermiracleromantic
      @superultrahypermiracleromantic Год назад +4

      あったなー画箱……興味深い資料がワンサカ上がってた。
      そうだそうだ……懐かしいですね

    • @禎郡
      @禎郡 9 месяцев назад +3

      画箱、復活して欲しい !!

  • @深谷葱-p3x
    @深谷葱-p3x 4 года назад +79

    ダイエーは此の地震の中でも頑張って運営してたんだよなあ。
    中内氏も晩年は経営の失敗で叩かれたけど、阪神淡路大震災の時の動き何かはもっと称賛されても好かったと思う。

    • @smap9039
      @smap9039 3 года назад +16

      それに一部の店舗は壊れてたしね

  • @まりねちきん
    @まりねちきん 6 лет назад +32

    ニコニコの時から見てましたよ〜
    アップありがとうございます。

    • @Famima.MIYAGI_KY124
      @Famima.MIYAGI_KY124  6 лет назад +4

      返信遅くなって申し訳ございません。
      先日お返ししようとしたんですが誤って返信ボタン押さずにブラウザ閉じてしまいました(^^;)
      今後もいろいろとアップしていきますのでよろしくお願いします。

    • @ファイャーーオンファイャーーオン
      @ファイャーーオンファイャーーオン 4 года назад +4

      @@Famima.MIYAGI_KY124 俺は熊本出身です熊本大地震時に関西が来たのが とても嬉しかったです 支援物資ありがとうございます おかげさまで 熊本は復興へと導きます これからもまだまだ頑張ります※ 元阪急バス 元京阪バス 元大阪市営バス 熊本で元気に 走ってます 元阪急バスだった 元阪急は 宝塚営業所 の車両でした その後熊本都市バスで 熊本200か 9 54 963 の二つが走っております また桜町バスターミナル でお待ちしております

    • @本村龍史郎-h6p
      @本村龍史郎-h6p 3 года назад

      @@Famima.MIYAGI_KY124 実は 4月16日が 熊本大震災の 余震の日らしい そうです なので 救援物資を届けてくれたのも 関西 だと思います 改めて感謝を申し上げたいと思います ありがとうございました この時 余震でしたが 震度7 結構揺れが来てまして この時 電気がストップして停電に なりました 復旧には時間がかかりましたが 全部 復旧することができました あと 関西出身から 熊本に来る方が結構多いです 一人だけ多いので 関西出身の人 を 地震の教訓を得て 熊本に来て 子供たちに学んだ方が良いのではないかと思います

  • @大リビア.アラブ社会主義人
    @大リビア.アラブ社会主義人 4 года назад +51

    人を救うのは、人しかいない

  • @ゲソの切り身スルメ
    @ゲソの切り身スルメ 2 года назад +104

    レイクは返済期日延長のこと触れてるのにアコムはお見舞いだけなのリアル

    • @ei9968
      @ei9968 10 месяцев назад +20

      武富士が気になります

    • @TakashiHoujiou
      @TakashiHoujiou 5 месяцев назад +9

      貸したカネはきっちり返して貰わなあきまへん。

  • @大塚愛-r7t
    @大塚愛-r7t 4 года назад +30

    有益な情報ばかりだ

    • @野呂駿-c7g
      @野呂駿-c7g 4 года назад +8

      その割にゃACとか鳴門競艇不謹慎だろ

    • @hinokinishikino5820
      @hinokinishikino5820 2 года назад +6

      消費者金融の返済日変更の相談承るのCM(必ずしも「返済日延期」とか「延期期間中は無利子」とは言っていないw)も身につまされる・・

  • @キレるたびに遠坂めぐが増殖化

    企業まじ有能
    なぜこういうのが3.11でできなかったのか
    ACとか見たくないんよ

  • @yos-bm7ij
    @yos-bm7ij 16 дней назад

    ニコニコでこれ見てました。アップありがとうございます。

  • @0kz38f3b120038b
    @0kz38f3b120038b 2 года назад +9

    俺は生まれ育ちたつの市に住んでますが、当時小学5年生でしたがニュースであの折れ曲がった高速道路の光景が忘れません

  • @あほ-w7q
    @あほ-w7q 6 лет назад +309

    災害の時はACのcmじゃなくてこういうcm流してほしい

    • @fuugetsukachou4797
      @fuugetsukachou4797 5 лет назад +67

      ぽぽぽポーン…は若干トラウマ…けどあのCMはあれのために作ったわけでもないと思うので、ある意味不遇のCMと思ってる。

    • @四代目ステハゲチャンネルですよ
      @四代目ステハゲチャンネルですよ 4 года назад +12

      a−cー怖いよおー

    • @大阪車両区
      @大阪車両区 4 года назад +9

      @@fuugetsukachou4797 あのせいでうつ病になりました

    • @野呂駿-c7g
      @野呂駿-c7g 4 года назад +20

      ACってさ…どさくさに紛れて何したいんだろうね…❓
      世界の子供とかさ…そんなのどうでもいいんだよ、全く😒
      大体よぉ、3.11ん時「挨拶の魔法」とかってさ不謹慎もいいトコな上にうんざりしてた1ヶ月位だろ❓
      あのノイローゼCM

    • @野呂駿-c7g
      @野呂駿-c7g 3 года назад +8

      @赤とんぼチャンネル【どう森・CS実況者】
      今は、ね
      当時そんな経験ないからそんなのが言えるんだ

  • @ムンイ
    @ムンイ 2 года назад +13

    あの足は映画「アイラブ トラブル」告知の冒頭です。

    • @まりねちきん
      @まりねちきん 2 года назад +2

      じゅわいよくちゅーるマキか、ブティックJOYかと思った

  • @柳田和義-k1f
    @柳田和義-k1f 3 года назад +15

    阪神大震災発生1カ月内流れていたCM

  • @yoshikinishide2728
    @yoshikinishide2728 2 года назад +21

    何もACのCMが悪いのではなくて、延々と流しっ放しにする民放各局(とくにキー局)に問題がある。突発事象で通常のCMを流せない場合の対応をいい加減考えておくべき。もう四半世紀経ったのに、いつまでACのせいにするのか。

    • @monakaTV1558
      @monakaTV1558 5 месяцев назад +3

      ACからの広告費の拠出もあるから、
      容易くCM放送を取りやめることも難しいんでしょうね。
      民間放送局にとってはCMがないと経営が維持できないわけで。
      AC以外の公共広告機関があれば…とかも考えてしまうけど、
      そんなに簡単な話でもない。

  • @ファイャーーオンファイャーーオン

    0:30これめっちゃ怖いサイレン

  • @fumikazuha
    @fumikazuha 4 года назад +25

    この中でもACのCMあるけど、他の地域だったら東日本大震災時と同様大半がACだったんだろうね

    • @まりねちきん
      @まりねちきん 4 года назад +10

      あよねときらきら星のコンボでしたよ、
      東京・NTVのザワイド。

    • @野呂駿-c7g
      @野呂駿-c7g 3 года назад +3

      @@まりねちきん
      こっちは「挨拶の魔法」と何だったかな❓ 学生が年寄り思いやる奴

    • @まりねちきん
      @まりねちきん 3 года назад +5

      @@野呂駿-c7g
      それ東日本大震災やで…
      あいさつの魔法と、見える気持ちにかな。あと、こだまでしょうか。

    • @野呂駿-c7g
      @野呂駿-c7g 3 года назад +1

      @@まりねちきん
      それかも…10年か…

    • @野呂駿-c7g
      @野呂駿-c7g 3 года назад +1

      @@まりねちきん
      誰もあんなACのなんか見ねぇよ

  • @ぺったん-f4e
    @ぺったん-f4e Год назад +11

    ほのぼのレイクだけは「電話くれたら返済の相談に乗る」って
    被災して家財一切なくなった人間からも金とる気まんまんなの
    商魂たくましすぎてすごい

  • @淀川マルチネス
    @淀川マルチネス 5 лет назад +69

    当時小学生で、朝早く目が覚めて薄暗い中一人でテレビ観てたら、あよねが流れてしばらくトイレ行けなかった思い出

    • @youyyy3261
      @youyyy3261 5 лет назад +16

      あれ歌詞を「童貞」に聞き違えた所があってしばらく悶々とした。

    • @野呂駿-c7g
      @野呂駿-c7g 4 года назад +4

      @@youyyy3261
      ……………

    • @gumi_7798
      @gumi_7798 9 месяцев назад

      そうですよね、、
      あの時は怖かった。

  • @kawakenda4
    @kawakenda4 2 года назад +8

    国や自治体、ACなどが補助するとかで、ひたすらACではなく、こういう被災者に必要な情報だけど番組組むほどではない内容をCMで流すという仕組み作りはできないのだろうか…

  • @MrMiyakojima
    @MrMiyakojima 16 дней назад +1

    たしか、イチローが登場するCMもあったような?
    こういうときは、サンテレビやテレビ大阪が頼りになる

  • @hashimotokouhei
    @hashimotokouhei 2 года назад +5

    ホント、心温まるよね!

  • @ushimotoya
    @ushimotoya 2 года назад +10

    税金は災害時は被害を被った規模に関わらず一律免除にしてください。

  • @ebisen4862
    @ebisen4862 6 лет назад +33

    10:40

  • @佐々木りえ-g9n
    @佐々木りえ-g9n 3 года назад +18

    まだ、イオンに変わる前のジャスコですね。

    • @吉井翔一-p5r
      @吉井翔一-p5r 3 года назад +8

      ジャスコは2011年(平成23年)3月1日( 忘れてはいけない、東日本大震災の発生直前の10日前。)にイオンに一本化されました。まさか、ジャスコがイオンに一本化されて消滅した10日後に、東日本大震災が発生するとは。

  • @佐倉あんこ-777
    @佐倉あんこ-777 4 года назад +11

    地震の頃のCMが怖いときいて見にきた
    06の次が3桁だった時代懐かしいな
    あよねもあの頃流れてたんか……
    最近近畿地方ちょいちょい揺れてるから、急にドーンと来ないかちょっと心配です。日本中そうな気がするけど……。

  • @どうも高之
    @どうも高之 16 дней назад +1

    納税関係のcmを見ていて、東北の震災の時はどんな措置が取られていたのか気になります。同様のことしていたとは思うんですが。

  • @piyomaru1384
    @piyomaru1384 2 года назад +6

    ポポポポーンだらけなのとどっちが良かったんだろう

  • @ootube3070
    @ootube3070 8 месяцев назад +6

    俺は長田区で被災したけど、そもそも家ぶっ壊れてテレビも見れない状態だったから、こう言うcm流しても被災地域では見れなかった

  • @笑実웃다
    @笑実웃다 5 лет назад +35

    僕神戸の中学校行ってるけど1.17になると必ず地震に関する授業あって支援物資とか何が最適かとか教えられるけど震災直後はお金はあんまりいらんらしいね使えんから

  • @ShimaJiro2205
    @ShimaJiro2205 4 года назад +7

    当時、仕事で起きておりました。モニター1台だけ日本テレビを受像してました。他のテレビ局は、放送開始前でした。突然ニュース速報が字幕スーパーで表示されました。「東海地方で大きな地震発生」でした。ついに来たか!と思って身構えてました。1分ほどで長周期の揺れが来ました。東京は、震度1でした。NHK-G東京が放送開始したのは、それから5分か7分程あとでした。特撮映画のような信じがたい映像が放送され始めたのは、6時半を回った頃からでした。

  • @アザオ
    @アザオ 6 лет назад +84

    cm流してるけど神戸市内では停電でテレビ見れなかったんだけど

    • @富川香織
      @富川香織 4 года назад +4

      中越地震の時も、停電で📺見れませんでした😿

    • @kawakenda4
      @kawakenda4 2 года назад +6

      停電は他のインフラより、比較的早く復旧しました。
      もちろん地区によっては遅れましたが、こういった情報はとてもありがたかったです。

  • @kei-in9kx
    @kei-in9kx 16 дней назад +2

    レイク→現新生:返済延期も相談に乗りまっせ 
    アコム→現三菱UFJ:表面上のお見舞い 
    プロミス→現三井住友SMBC:知らんがな!いかに弱みにつけ込んでむしり取るかが勝負や

  • @もちみんと-q2e
    @もちみんと-q2e 5 лет назад +75

    女性の足だけ写ってるやつ凄いこわい

    • @sekakiku6444
      @sekakiku6444 4 года назад +2

      怖すぎるンゴ

    • @野呂駿-c7g
      @野呂駿-c7g 4 года назад +2

      フリーズ❓

    • @tomato2602
      @tomato2602 3 года назад

      1年前のコメに失礼
      何処の所ですかね…

    • @まりねちきん
      @まりねちきん 3 года назад

      @@tomato2602
      2:14〜
      その後ACのアレ。

    • @tomato2602
      @tomato2602 3 года назад

      @@まりねちきん 2:14

  • @33singing
    @33singing 4 года назад +22

    アコムは支払期日延長しないのね

  • @intelLGA775CPU
    @intelLGA775CPU 6 лет назад +13

    納税協会及び近畿税理士会のCMの声優さんは本村みちこ氏ですね。

    • @野呂駿-c7g
      @野呂駿-c7g 3 года назад

      誰❓ 今でも存命なんず❓

    • @user-nanashi-1124
      @user-nanashi-1124 Год назад

      やっぱりそうですか
      似てると思いました

  • @吉井翔一-p5r
    @吉井翔一-p5r 3 года назад +16

    ACのCMと、麻原彰晃が嫌になるほどうるさ過ぎてウザかった1995年(平成7年)

  • @めろね
    @めろね 4 года назад +21

    競艇とジャスコは通常営業、acは日本より海外…

    • @野呂駿-c7g
      @野呂駿-c7g 2 года назад +2

      競艇やる程暇なの❓

    • @醤油漬け-o7b
      @醤油漬け-o7b 5 месяцев назад +1

      地震で物資の問題とかあったからでは。
      例えばダイエーは現地に物資を届けるために社長自ら早期に営業を再開して物を売ろうと色々やってたみたいだし。

  • @4tissuesHokkaidoJPN
    @4tissuesHokkaidoJPN 5 лет назад +17

    もうすぐ25年か。

  • @sososo274
    @sososo274 2 года назад +9

    世の中お金中心で動いてるのがよくわかる動画

  • @ニャース将軍
    @ニャース将軍 Год назад +3

    ACJAPANのCMだけを流れないようにする機械作ったらいいんだろうな

  • @nantosuityoken
    @nantosuityoken 3 года назад +12

    震災直後でも鳴門競艇やってて草

  • @TheDIAtic
    @TheDIAtic 3 года назад +7

    今年で27年目…早いな

  • @superultrahypermiracleromantic
    @superultrahypermiracleromantic Год назад +3

    まだ1995年は大阪中心部の市内局番が3桁時代
    郵便番号も最大5桁(都市部は3桁でOK)の時代だったか

  • @むさし-t3v
    @むさし-t3v 3 года назад +14

    しばらくはこの地震の正式な呼称が決まってなかったね。
    これはサンテレビだな。

  • @kuwagata1988
    @kuwagata1988 3 года назад +24

    阪神淡路大震災
    「ご愁傷様。でもバーゲンやりまっせ!」「今注目のレースやるからみんな競艇に来たってや!」
    東日本大震災
    「ぽぽぽぽーん」「ぽぽぽぽーん」「ぽぽぽぽーん」

    • @kaeri7952
      @kaeri7952 3 года назад +6

      足りないものを安く手に入れる点でいえば、あえてのバーゲンなんじゃないんですか?

    • @野呂駿-c7g
      @野呂駿-c7g 2 года назад +6

      AC余程暇なんだね

    • @mikahiroki2000
      @mikahiroki2000 Год назад +2

      昔より今は配慮、配慮ですからね。行き過ぎてるくらい。

  • @taoki-eo7rq
    @taoki-eo7rq 4 года назад +9

    この時はまだ郵便番号3桁やったんやな

  • @リーナ-f7k
    @リーナ-f7k 4 года назад +10

    こういうcmご当地で、流せる幸せ。幸せではないけど。津波来たら終わりだもん。

  • @白黒からす麦
    @白黒からす麦 3 года назад +14

    災害時の御用達CM、AC。不謹慎だけどそう思わざるを得ない

  • @ヘシャゲル
    @ヘシャゲル 4 года назад +6

    こんなCMやってたんだなぁ
    あの当時、うちの団地は数ヶ月立入禁止だったし避難先でどんな番組見てたか覚えてないわw

  • @Yoshirailway3416
    @Yoshirailway3416 4 года назад +13

    1:005:39怖すぎ

  • @吉井翔一-p5r
    @吉井翔一-p5r 2 года назад +25

    サンテレビも被災者であるのによく頑張ったと思うわ。

  • @Express334-g8d
    @Express334-g8d 5 месяцев назад

    大阪府のCM2つ、BGMの名前と単体ありますか

  • @田中美千子-m6d
    @田中美千子-m6d 5 лет назад +11

    総合やすらぎ企業の浜屋です暮石ギフトも浜屋へどうぞ

    • @野呂駿-c7g
      @野呂駿-c7g 3 года назад +1

      今でも浜屋あるんず❓

  • @at-sushi
    @at-sushi 18 дней назад +1

    ガス止まったな
    ふつうに復旧させたけどだめだったのか

  • @e-komatsu7878
    @e-komatsu7878 8 месяцев назад +3

    あよねはいつ見ても不気味やな

  • @太郎みっちー
    @太郎みっちー 5 лет назад +16

    鳴門競艇…😅

    • @野呂駿-c7g
      @野呂駿-c7g 4 года назад +1

      よくそんなの流すよね…バカだろ
      そんなの余所でやれ

  • @オレンジの他人
    @オレンジの他人 6 лет назад +59

    公共の電波で「阪神大震災」って略さんといて欲しかったな。
    淡路の方やったって被災されてんねんから。

    • @トレジャーハンター-e9m
      @トレジャーハンター-e9m 5 лет назад +14

      オレンジの他人 阪神大震災はよくテレビでも略されてますね。

    • @城池敦子
      @城池敦子 4 года назад +2

      そうですよ省かないで下さい。(~O~;)

    • @野呂駿-c7g
      @野呂駿-c7g 4 года назад

      何で省く❓

    • @taekmingang4149
      @taekmingang4149 3 года назад +2

      日本人ではないが、確かに「阪神大震災」という名からこの地震を知り始めたのだ。

  • @airline8091
    @airline8091 5 лет назад +31

    郵便番号3桁(゚д゚)

    • @佐々木りえ-g9n
      @佐々木りえ-g9n 3 года назад +2

      それだけでなく、電話番号も桁が違っていますね。

  • @shindou810
    @shindou810 19 дней назад

    高田文夫のラジオビバリー昼ズの新年恒例のゲストはイッセー尾形さん

  • @その名は郎
    @その名は郎 4 года назад +4

    2021/01/15今、オススメに上がって来たw
    怖!

  • @nynicg2
    @nynicg2 Год назад +4

    納税協会の明るさが逆にコワイ・・・・・w

  • @四代目ステハゲチャンネルですよ

    さーよーなーらーはあかん(笑)

  • @rei10ko
    @rei10ko Год назад +2

    ビックボーイ、ダイエーの会社だったん?!(テナントかな?)

    • @醤油漬け-o7b
      @醤油漬け-o7b 5 месяцев назад +2

      元々はアメリカのファミレスらしいけど日本のは元々ダイエーグループ。会社が傾いたからゼンショーに売った。

  • @snkt-ie8ot
    @snkt-ie8ot 23 дня назад

    4:42 髙比良くるま!?

  • @atsushimito7356
    @atsushimito7356 Год назад +1

    全部白AC。サラ金は詳しくアナウンスしないね。

  • @hisaryde6558
    @hisaryde6558 11 месяцев назад +7

    鳴門競艇ってなに?
    緊急時に不謹慎だろ

    • @ムンイ
      @ムンイ 9 месяцев назад +5

      不謹慎かなあ。別に当時も震災関連CMばかりが流れてたって訳でもないし。この中に混じってるからそう感じるのかも。

    • @arube-omegakaiderutafaimugen
      @arube-omegakaiderutafaimugen 5 месяцев назад +5

      被災者を楽しませたかったんやろ

  • @gumi_7798
    @gumi_7798 Год назад +3

    この時、バブル終わった時やん

  • @user-rekishi1561anime
    @user-rekishi1561anime 4 года назад +2

    ac流してほしいな

  • @rei10ko
    @rei10ko Год назад +1

    震災の時はAC増えるんだなぁ😅