Tsunami, Great East Japan Earthquake, Sendai airport, Sendai, Miyagi, Japan [11 Mar 2011]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 24 тыс.

  • @ki-p3553
    @ki-p3553 4 года назад +8907

    これだけの災害があったのに、建物は崩れず人々を守り抜いた。津波が及ばない高さまで避難できる場所として残ってくれた。
    建築に携わった全ての方に感謝します。

    • @hokkaido1114
      @hokkaido1114 3 года назад +29

      じゃあお金ちょうだい

    • @moheji-henoheno
      @moheji-henoheno 3 года назад +28

      @アドレス
      とりあえず消しときます
      忠告ありがとう

    • @gasshodukuri
      @gasshodukuri 3 года назад +201

      自分が今いる建物が壊れないなんていう保証はないから、建物にいる人は生きた心地がしなかったのではないかと思う。

    • @nishiy5538
      @nishiy5538 3 года назад +164

      日本の建築ってほんとうにすごいな

    • @Ty-yk
      @Ty-yk 3 года назад +52

      あのときこの動画をTVで見たとき何これ!?と思いました。
      10年たっても忘れられません。

  • @カヤノソト
    @カヤノソト 4 года назад +4910

    多分地震が起こってる時にカメラ回してる人がいたら白い目で見てしまうだろうけど、後々のことを考えたら映像としての情報ってほんとに大切なんだなって分かる

    • @古海偽盾佐
      @古海偽盾佐 4 года назад +134

      後々を考えなくても大切

    • @Kけいご-q7e
      @Kけいご-q7e 4 года назад +49

      @@古海偽盾佐 何その言い方、通報した

    • @チェル子-p4l
      @チェル子-p4l 4 года назад +235

      けーご仏、 いや普通に後々考えなくとも大切だなと思うんやけども…?

    • @MrMeLon2
      @MrMeLon2 4 года назад +97

      @@Kけいご-q7e ん?? なんで?

    • @むぎちゃ-u1g
      @むぎちゃ-u1g 4 года назад +93

      子供には、撮影のためには危険を冒しては行けないと教えないといけない。

  • @めるら-r7n
    @めるら-r7n 4 года назад +1726

    私は当時5歳で仙台空港の近くに住んでいて仙台空港に逃げました。仙台空港に逃げたおかげで私は今生きています。あれから10年経ってもこの時のことが忘れられません。

    • @ponchun1109
      @ponchun1109 4 года назад +70

      もしかして生まれは北釜ですか?ぼくの実家は仙台空港の目の前の北釜地区にありました。
      今ではもう北釜は記憶の中にしかない町?村?になってしまいましたが、鮮明に覚えています。何もない町でしたが、のどかで落ち着くところでした。

    • @hikarinosensi1045
      @hikarinosensi1045 4 года назад +77

      空港が巨大避難所にもなってるんですね。いい判断でした。インフラってこういう役割もあるんだなと。この震災、動画で気づかされましたm(__)m

    • @em_re
      @em_re 4 года назад +8

      Kardeşim umarım iyisinizdir

    • @ヌコヌコ-v7p
      @ヌコヌコ-v7p 4 года назад +28

      僕は福島で卒業式後で家で一人の時に被災しました。外に出てみると、雪が降ってきて街の建物は倒壊したり道路が陥没したり窓ガラスが割れていたりで現実とは思えませんでした。
      あれから僕は大学生になって首都圏に進学で来ましたが、未だに忘れてはいません。あの時のこと。

    • @世界の破壊者ふなっしぃぃ
      @世界の破壊者ふなっしぃぃ 4 года назад +5

      続きを読むを押せ。

      あ、マジで押してくれたんだ。
      コロナには本当に気をつけろよ。
      良かったらチャンネル登録頼むな。、。。。
      ばもばもばもーい

  • @ぼんちゃんちゃん
    @ぼんちゃんちゃん 4 месяца назад +794

    当時、仙台空港の売店で働いていた者です。いつも通りの、平日の穏やかな空港であの大きな揺れに襲われ、立っていられない、とにかく長い揺れでガラス張りの空港のガラスが割れてしまうのでは無いかという恐怖、早く早く揺れが収まれ!と願うばかりでした。この動画は、3階のレストランでの映像が先に流れますが、こんなにもめちゃくちゃだったんだなと改めて恐怖を感じます。そして、私自身も地震が収まり空港の外へ避難しましたがすぐに空港職員さんに津波が来るから上に上がりましょうと言われて必死に、止まってしまったエスカレーターを駆け上がり3階へ避難しました。それでも津波は30分しても来なくて私は、販売スタッフと一緒に1階と2階の間にあるロッカーに上着を取りに向かいました。津波なんて来ない大丈夫という考えが少しでもあったから下に降りてしまったのです。上着を取ったあとに、2階に上がろうと階段に向かっていた時に、津波だ!逃げろ!という声が聞こえて階段の下を見ると水が上がって来ていて、必死に階段を登りました。
    外を見ると、家や車が流されていて現実とは思えない光景で言葉も出ませんでした。そして、津波なんて来ないという、気持ちがあったからの行動に後悔しました。その後も大きな揺れが続き、3月でしたので空港内は一段と冷え薄暗くなり懐中電灯の光だけで、販売員スタッフたちとお土産で販売するはずだったお菓子やかまぼこなどを袋にひたすら詰め、空港内に居るみなさんにお配りしました。近くの老人ホームのお年寄りやまだ生後間もない赤ちゃんも避難してきており、とにかくみんなこれからどうなるのだろうという不安しかなかったと思います。外では至る所で火災が起きており、携帯の電波も悪く、家族の安否も地震でどれだけの被害があるのかも分からず過ごしておりました。2日目は、朝から晴れていてみんなで屋上に上がりヘリコプターに向かってSOSの手を振り続けました。3日目のお昼頃に、他国の自衛隊の方々が何人も助けに来てくださり、空港から脱出することができました。その後、仕事場の先輩と歩いていると知らないおじいさんに声を掛けていただき、最寄り駅まで車で送っていただきました。そこで迎えに来てくれた家族と再会できました。一緒に働いた売店スタッフのみなさん、自衛隊のみなさん、名前も分からないおじいさん、あの時助けていただき本当にありがとうございました。
    あの時の地震や津波の動画はいつ見ても、胸がギュッと苦しくなります。RUclipsを開いた際にこちらの動画が目に止まって最後まで拝見し今回初めてコメントを書かせていただきました。たくさんの人が犠牲になってしまったけれど、生かされた命も数え切れない程あります。今後も、動画をみて3.11の経験や教訓をたくさんの人に知ってもらえたら良いですね。

    • @マル-k7c
      @マル-k7c Месяц назад +30

      よくぞ、生きていてくださいました。
      貴重な体験談、ありがとうございます。
      私の出身高校は、仙台空港近くにあり、全壊しました。
      忘れないし、忘れられない体験です。

    • @ぼんちゃんちゃん
      @ぼんちゃんちゃん Месяц назад +23

      @マル-k7c様
      コメントありがとうございます!
      よくぞ、生きていてくださいました。の一言に溢れる思いがありました。
      一生この思いは消える事がないですね。これからもお互いに、地震の思いを胸に強く強く生きていきましょう。

    • @新村乃愛
      @新村乃愛 Месяц назад +1

      長えよ

    • @gerardfenn3988
      @gerardfenn3988 28 дней назад +25

      Hello my Japanese Friend, I am from the USA and would like to say Thank You to Google for having the ability to do an excellent job of translating your experience that you wrote about during and shortly after that Horrible Tsunami which hit Japan in 2011. Being able to read your story which is in Japanese print is Amazing. Let me say to you Thank You for surviving that disaster. It was only yesterday, January 3, 2024 that I watched the footage on RUclips about the 2011 Tsunami. I can't possibly understand how you felt at that time but you did an excellent job of explaining how the Tsunami affected you. I have watched RUclips videos of the Tsunami that only spoke Japanese. With understanding your story, it has given me a feeling which makes distance disappear. You speak exactly as an American. This feels so human. I know that Japan had suffered during that time and probably still does suffer. Please know that with my relating to your feelings of despair, I have come to mores realize that all of us Human which inhabit this planet Earth, are only separated by distance but as humans, we all experience our feelings and emotions exactly the same. May God Bless You, and may God Bless Japan for coming through such an event. Peace to You and Peace to Japan. Your American Audience from Florida, Gerry

    • @ぼんちゃんちゃん
      @ぼんちゃんちゃん 24 дня назад

      @@gerardfenn3988 私もGoogle翻訳に感謝します。最後まで読んでいただき、また心温まるコメントまでありがとうございました!

  • @cats2012916
    @cats2012916 5 лет назад +1081

    あれだけ中が怖くて外に出た人達が「津波が来るかも」と、ちゃんとまた中に入って避難したんだなぁ。本当に良かった。

    • @PowderedNuggets
      @PowderedNuggets 5 лет назад

      @MENMA MENMA skau skisb tpuhak wpurwencok

    • @shabazo1
      @shabazo1 3 года назад +27

      帰らなくて良かったと映像でも言ってるね。

  • @tesr-w8b
    @tesr-w8b 3 года назад +560

    子供に覆い被さって体を張って子供を守ってる女性の姿を見たらなんかメチャ泣けてきた。何か大変な事が子供の身に降りかかった時本当にこういう体勢して子供を守るんだね。感動。

    • @tikuwabuoishii
      @tikuwabuoishii 3 года назад +14

      私も涙が出ました。
      おばあちゃんですかね?
      この映像を見て自分の祖父母が与えてくれた愛情を思い出してしまって…まだ涙が止まりません。

    • @tesr-w8b
      @tesr-w8b 3 года назад +9

      @@tikuwabuoishii おばあちゃんっぽいですよね?お母さんかおばあちゃんか分からないので女性って書きました。同じくおじいちゃん子おばあちゃん子でもう今は亡くなってしまいましたが可愛がってもらっていたので思い出します。本当祖父母は孫の為なら命を張るでしょうね。

    • @けんしー-m6n
      @けんしー-m6n 3 года назад +3

      最初は覆い被さる、同時に頭を守る方法を探す、無ければ移動しながら探す。
      常に冷静に、すべきことを想定しておくことが重要。
      意識を失えば覆い被さることもできないんだからね

  • @sh723
    @sh723 3 года назад +611

    この後、自衛官として災害派遣いきました。
    本当にこの後の復興は、凄かった。
    本当に皆で協力して乗り越えられて、東北の方を本当に尊敬致しました。

    • @sayatantan
      @sayatantan 3 года назад +34

      自衛官の方には本当に頭が下がります
      いつもありがとうございます

    • @佐藤田中-s3o
      @佐藤田中-s3o 3 года назад +23

      自衛隊に色々言う人がいますが、応援しています。本当に感謝しています。

  • @user-dn2zw7eb4q
    @user-dn2zw7eb4q Год назад +1130

    石川の地震があってこれを見に来たのでが今更ながら、この時の地震の長さに驚いています。
    この動画を残してくださったおかげて、改めて今後の地震対策への意識が変わりました。

    • @Furisu123
      @Furisu123 Год назад +84

      石川の地震とは違って時間が長いんですよね、、

    • @ひなぴなぴ
      @ひなぴなぴ Год назад +97

      マグニチュードの大きさも桁違いですからね…ほんと石川県の地震が東日本大震災と同じ規模じゃなくて良かったです

    • @masi7205
      @masi7205 Год назад +32

      東日本は横揺れ主体で今回のは縦揺れ主体というのもあるかもしれません

    • @coo-coo8337
      @coo-coo8337 Год назад +48

      断層破壊が3つもあったってだけあって本当に長いですよね、、地獄そのものです

    • @シェンレン
      @シェンレン Год назад +51

      まじでこのレベルの地震が2分とか3分も続くのは恐怖だわ

  • @FalcousH
    @FalcousH 4 года назад +3444

    壁とか天井の物が床に落ちないし、窓割れないし、建物倒壊しないし、造った人達凄いな。

    • @安室奈美恵-p9m
      @安室奈美恵-p9m 4 года назад +77

      ファルカス それな、
      この地震が中国でおこってたらもっと壊滅的な被害だったろうな

    • @田端ビッチ
      @田端ビッチ 4 года назад +110

      中国だったらとか下をみたらキリがないだろ。
      中国なんてまだまだいい方だろ。中国以上のずさんな発展途上国だと目も当てられないと思う。

    • @googleyahoo6413
      @googleyahoo6413 4 года назад +27

      喜連瓜破の帝王 無知乙。日本と中国では地震の頻度大きさも遥かに違う。中国は別に地震に強い設計等をする必要がない。

    • @ああ-z1x1k
      @ああ-z1x1k 4 года назад +15

      Google! Yahoo! だからそう言ってんだろw

    • @安室奈美恵-p9m
      @安室奈美恵-p9m 4 года назад +2

      @@googleyahoo6413 どゆこと?規模がでかすぎて強度に金かける意味がないてことか?無知ですまん!

  • @あや-g2z7x
    @あや-g2z7x 5 лет назад +303

    私は仙台空港がある名取市に住んでいます。小学3年生でした。今は高3になって辛い過去は思い出したくないけれど、こういう映像を多くの人に見てもらい、いつまでも忘れないで欲しいと思います。

    • @黒田飛鳥-f9h
      @黒田飛鳥-f9h 5 лет назад +6

      mmmkkkあやさん
      お気の毒でした
      大変でしたね😞
      わたしは小学5年生の時に、阪神淡路大震災をテレビで見て、衝撃を受けました
      頑丈なはずのものがいともたやすく倒れている しかも広範囲で
      それは地獄絵図でした
      だから、言い方は悪いですが、わたしは東日本大震災では、そんなに驚かなかったです その前にスマトラ沖地震の津波もありましたし
      同じ思いをした人は1人もいないですが、あなたの心が癒されるのをお祈りしています😔

    • @みつり-f4o
      @みつり-f4o 5 лет назад +10

      黒田飛鳥 東日本大震災は地獄でしたよ...車とかも流されてあぁ、死ぬんだと小学生ながら覚悟したのを覚えています...南海トラフと都市直下型地震気をつけましょう...

    • @AmatartGames503
      @AmatartGames503 4 года назад

      大変な思いをなさいましたね。一つ申したいことがあります。そこまで言ってしまって大丈夫なんですか?

  • @yua101
    @yua101 4 года назад +1466

    子供を守ろうと、こんな地震の中大丈夫!大丈夫って言ってる声が…お母さんって凄い。皆本当に怖かっただろうに

    • @てすてす-y4u
      @てすてす-y4u 4 года назад +9

      そんなことより机に潜れよって思った

    • @おまめ-j3v
      @おまめ-j3v 4 года назад +82

      てすてす この揺れだと動きたくても全然動けないんだよね。むしろ、子連れは

    • @らみかさわき
      @らみかさわき 4 года назад +6

      おばあちゃんです

    • @infliximab7
      @infliximab7 4 года назад +5

      撮影した人すごい余裕を感じる

    • @タンクトップマスター降臨
      @タンクトップマスター降臨 4 года назад +23

      てすてす いちいちひねくれたコメントすんなよ
      絶対大地震経験したことないキッズやん

  • @ゆうみく-r1d
    @ゆうみく-r1d 11 месяцев назад +215

    お母さんだって絶対怖いだろうに、それでも子どもを守って「大丈夫、大丈夫」と優しく声をかける。本当にすごい😢

  • @zerolabo9867
    @zerolabo9867 4 года назад +354

    この揺れは恐怖にしか感じない…子供の泣き叫びが何よりも胸が締め付けられる。何年の歳月が過ぎようとも、この動画は削除せず、誰もが見れるように残すべきもの。あの日を忘れないためにも

  • @黒白-g2l
    @黒白-g2l 4 года назад +2179

    今の建物はすごいな。
    普段一生懸命建築してる人に感謝しなきゃだね

    • @パク花帆
      @パク花帆 4 года назад +12

      そうですね、、、

    • @w220benz500
      @w220benz500 4 года назад +41

      そやで普段みんなが土方土方言って毛嫌っている人たちがみんなのの安全地帯を作っているんやで

    • @maroon5fan430
      @maroon5fan430 4 года назад +29

      @@w220benz500 みんなが土方を毛嫌っているというのはさすがに思い込み激しすぎる

    • @3度の飯より睡眠
      @3度の飯より睡眠 4 года назад +3

      @@w220benz500
      さすがに皆ってことはないと思うけどな

    • @mdmdv
      @mdmdv 3 года назад +5

      その建物を建てるのにお金かけて、きちんとしたデザインしてるのは作る人じゃありませんよ。有事の際に事故が起きないような建物をたてるように法律で定めてる人のおかげです。

  • @hayashiyuu0924
    @hayashiyuu0924 3 года назад +2633

    これだけの地震で倒壊しない建物作ってくれた建築の人たち改めてすごいなと思う…
    あと何故か揺れ始めてからすぐ涙出てきた
    貴重な記録ありがとうございます

    • @姉ピー
      @姉ピー 3 года назад +73

      @@海鮮丼2 呪

    • @Syobon0w0
      @Syobon0w0 3 года назад +122

      荒らしは無視。
      怒る気持ちはわかるがめんどくさくなる。
      この人他の東日本大震災系の動画でも荒らしコメしてるんよ

    • @rin_neko_minecraft_etc
      @rin_neko_minecraft_etc 3 года назад +26

      僕が赤ちゃんの時にこれ起きたけど、やっぱり改めて見るとすごいよね
      あんなに揺れて追い討ちをかけるように津波。それでびくともしない建物(装飾とかは論外)って、やっぱりすごいよね(語彙力)

    • @なび_37
      @なび_37 3 года назад +25

      荒らしの方はとひあえず報告しといたよ

    • @user-tf9qo3fh2
      @user-tf9qo3fh2 3 года назад +4

      こわい

  • @restinbeats_pt5
    @restinbeats_pt5 Год назад +152

    去年、仙台空港に行きましたが、この動画から推測するに大規模な建て替えは行われていなかったようです。こんな地震と津波に耐え抜く空港はすごいと思います。

  • @of5712
    @of5712 4 года назад +1733

    お母さんが子供に覆いかぶさって守る姿見たら涙出てきた母親って強いなほんと。ありがとうお母さん。

    • @みどり-k6d
      @みどり-k6d 4 года назад +58

      おばあちゃんかな…多分。おばあちゃんもお母さんと同じくらいで強い。

    • @of5712
      @of5712 4 года назад +5

      @@みどり-k6d 2:44見るとおばあちゃんには見えないんだけどね

    • @of5712
      @of5712 4 года назад +10

      ってよく見たらおばあちゃんかな

    • @みどり-k6d
      @みどり-k6d 4 года назад +6

      O F 2:44って声のことですか…。それは後ろにいた母親のことですよね…多分

    • @みどり-k6d
      @みどり-k6d 4 года назад +2

      O F ソファーの後ろにいる人ではなくて目の前の人ですよね!w(間違えてないか心配

  • @reina0303ns
    @reina0303ns 3 года назад +1475

    この強い揺れに耐えた人々もだけど、それを支えたこの建物がほんとにすごいと思う。ガラスも割れてないなんて…設計とか物理とかなんか色々かがくってすごい

    • @johnjohnson5314
      @johnjohnson5314 3 года назад +12

      ポケモンの最初の街の人やん

    • @love15th
      @love15th 3 года назад +12

      たしかに、湾曲してるガラス(?)なのにね‼️

    • @lijojoy6872
      @lijojoy6872 3 года назад +2

      അതെല്ലേ.. മനസിലായി

    • @SANJUKUTTAN826
      @SANJUKUTTAN826 3 года назад +1

      @@lijojoy6872 Aysheri

    • @群発頭痛-r8l
      @群発頭痛-r8l 3 года назад

      追悼の動画をあげました!

  • @White-on9qu
    @White-on9qu 4 года назад +5406

    津波が来るかもしれないので3階に避難しましょうという声をかけてくれた人は大勢の命を救ってくれた神

    • @paulotanaka4226
      @paulotanaka4226 4 года назад +446

      ベルは今韓国で中指を長くする手術を受けています。 お前その発言はやばくね?ちゃんと考えて発言しような?本当に不謹慎だぞ

    • @8__hav113
      @8__hav113 4 года назад +308

      ベルは今韓国で中指を長くする手術を受けています。 はいはい自分かっこいいでちゅねー

    • @twicky3030
      @twicky3030 4 года назад +94

      その方の冷静な判断を見習いたいものですね

    • @絶対に登録者0人を守り通
      @絶対に登録者0人を守り通 4 года назад +191

      ベルは今韓国で中指を長くする手術を受けています。 こーゆーイキリネットキッズマジで嫌い。コメント撤回して欲しい。

    • @wuttheheck142
      @wuttheheck142 4 года назад +152

      ベルは今韓国で中指を長くする手術を受けています。 見るより自分で体験する方が絶対おもろいで!

  • @くまりん-o1t
    @くまりん-o1t Год назад +124

    この動画を含め、現代の高画質で残る記録は非常に大切です。
    この先、何百年何千年と経っても人々に引き継がれていく事でしょう。

  • @まる-s7p1y
    @まる-s7p1y 4 года назад +743

    怖すぎる……
    こんなに長かったんだね…
    お母さんが子供を守る姿をみると涙が出てくる

  • @PM-xm4dd
    @PM-xm4dd 4 года назад +894

    1:53 の身を呈して子供を力強く抱きしめて守ってる姿、子供が服の袖をぎゅって握りしめてるのに目頭が熱くなった。

  • @user-yu4me9rem
    @user-yu4me9rem 3 года назад +1826

    仙台の揺れってこんなに凄かったんですね…母親が子供をしっかり抱えて守ろうとしてる姿に涙出ました。そして皆さんが言ってるように、本当にこんなに頑丈な建物を作った建築家の方々を心から賞賛したいです。

    • @minamibluejam1756
      @minamibluejam1756 3 года назад +46

      この100年で1番大きな被害を出した地震だよ。

    • @user-lr7ws8zn5k
      @user-lr7ws8zn5k 3 года назад +17

      @@minamibluejam1756 それ耐えるってすげぇよな

    • @ガンジャブリ太郎
      @ガンジャブリ太郎 3 года назад +25

      @@minamibluejam1756 地震もそうだけど主な被害は津波よな...

    • @経験値-w1j
      @経験値-w1j 3 года назад +16

      地震の後の二次災害が一番怖い

    • @回胴式遊戯者
      @回胴式遊戯者 3 года назад +15

      建築で1から10まで携わってる人間としては阪神・淡路大震災、東日本大震災この凄惨な動画や画像、被災者の方の経験談を聞く度にいい加減なゼネコンなどへの怒りが湧いてきます。
      私はそんな奴らの言うことなど聞かずに確実に竣工まで成し遂げようと誓っています
      これから建てる建物は木造などはやめてRC、SRC、S造にするなど法律面も日本は考えて欲しいとも思っています。
      被災地に行った際もやはりRC造は確実に残っていました、これから建てようという方もやはりある程度の知識を持って建造してもらい、自らも現場に赴いて説明を受けた方がよろしいと思います。
      まあ正直こんな災害なんて無いに越したことはないですが…

  • @Hagiwara_Reika
    @Hagiwara_Reika Год назад +1723

    体で子供を守ってたお母さんほんとすごい…

    • @takana4381
      @takana4381 10 месяцев назад +121

      「母は強し」と言いますが、この様な極限状況の時の行動を見るとそれが良く分かりますね。刻み込まれた本能なのだなと。

    • @scootermom1791
      @scootermom1791 9 месяцев назад +43

      I love how she held her baby close to her and tried to comfort him. Poor little baby! It would be so scary to someone so little who doesn't understand what's happening.

    • @GummyOuo
      @GummyOuo 9 месяцев назад +4

      But this is stupid.

    • @Youtube-53-gm
      @Youtube-53-gm 9 месяцев назад +61

      そして能天気にスマホで撮る親父

    • @str1563
      @str1563 8 месяцев назад

      おばあちゃんぽいけどね 俺は尊敬しかないけど孫を体で守っても年金減らされ、世間から老〇だの集団自〇だの言われてる世代 母は強し!とかもういいて

  • @J-babudog
    @J-babudog 2 года назад +2372

    空港関係者「津波が来るかもしれないので3階に避難します」
    外に避難した人達を再び建物内へ誘導したスタッフの対応、すばらしいです

    • @hk4523
      @hk4523 2 года назад +198

      確かにそれがなかったらたくさんの人が流されてますよね

    • @加藤-g3x
      @加藤-g3x 2 года назад +17

      私です

    • @queirrelel
      @queirrelel 2 года назад +4

      もうどうしようもないな
      惨めだな

    • @ta29ncleanprime14
      @ta29ncleanprime14 10 месяцев назад +3

    • @ta29ncleanprime14
      @ta29ncleanprime14 10 месяцев назад

      嘘つき

  • @user-mb9no3yi8h
    @user-mb9no3yi8h 4 года назад +304

    当時は岩手の内陸の小学生でした。
    揺れが始まったときはみんなはいはい机の下ね~って感じだったけど、揺れが大きくなって後ろの棚のピアニア、絵の具セットが落ちていったこと、電気が消えた瞬間、クラス中パニックになって泣き出したこと、先生がテレビを抑えながら険しい顔で外をみていたこと、校庭に行く途中の天井が崩れ落ちていたこと、母が迎えにきた安心感全て今でも鮮明に覚えています。もう10年、私は大学入学試験真っ只中です。平和になりますように

    • @barubarubarusu
      @barubarubarusu 4 года назад +19

      受験頑張ってください

    • @ゆきみ-x1u
      @ゆきみ-x1u 3 года назад +2

      小学生でそのような体験、さぞ怖かったでしょうね。涙が出ます。お母様が迎えに来てくれて本当に良かった!
      お母さんが迎えに来なくて、後に亡くなった事実を知った方の話をテレビで聞きました。お気持ちを考えると涙が溢れてきます。
      受験頑張って下さい。

    • @coffee-hasami
      @coffee-hasami 4 месяца назад

      就活頑張ってください

  • @マジで-z9s
    @マジで-z9s 5 лет назад +724

    孫を抱いて守ってるお婆ちゃん本当にカッコいい

    • @ぴよ豆-t8b
      @ぴよ豆-t8b 5 лет назад +69

      マジでそれな。
      涙が出た。

    • @njgmpnek3881
      @njgmpnek3881 5 лет назад +16

      ふつやて
      子供がいる親、孫がいる年寄り、
      普通の人間ならみんなとっさにやる。
      なにもかっこいいわけじゃない。当たり前の行動

    • @りれるる-l6b
      @りれるる-l6b 5 лет назад +96

      mgw gmpj その当たり前がかっこいいんだろうが

    • @ぴよ豆-t8b
      @ぴよ豆-t8b 5 лет назад +26

      @@njgmpnek3881
      全くその通り。
      自分の命より守りたい命がある。素晴らしいことよな。

    • @akiaki6100
      @akiaki6100 5 лет назад +15

      知らない子だろうと子供がそこにいたら大概の大人は守りたくなると思うけど

  • @りんご-t7f2z
    @りんご-t7f2z 5 месяцев назад +171

    宮崎です。この映像が、防災意識を変えてくれました。南海トラフに向けしっかり備え、その時どんな行動をし、子供達を守るか、家族で考えます。ありがとうございます。改めて、東日本大震災で奪われた全ての尊いたくさんの命のご冥福を、心よりお祈りいたします。合掌。

    • @wowokgg7280
      @wowokgg7280 5 месяцев назад +1

      This Miyazaki 😢🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊😱😱😱😱

    • @リア充爆破-m6d
      @リア充爆破-m6d 5 месяцев назад +4

      子供達だけでなくあなた方の身も守って家族全員で生き残って下さいね😊

    • @りんご-t7f2z
      @りんご-t7f2z 5 месяцев назад

      @@リア充爆破-m6d ありがとうございます🙇

  • @みみみ-g5o
    @みみみ-g5o 3 года назад +976

    長くて、怖くて、お母さんが泣いてる子供を大丈夫だからと決死で守っていて、どの感情かわからない涙がボロボロ出てしまった

    • @xyzas_Avid
      @xyzas_Avid 3 года назад +30

      同じく…

    • @だいずだいず-d9l
      @だいずだいず-d9l 3 года назад +24

      私も涙が止まらなかった

    • @iamoctopus
      @iamoctopus 3 года назад +46

      親の方はみんな子供のことぎゅーってしてて、ほんとに、なんか号泣。親に会いたくなった。帰ってきたらハグするべ。

    • @HAKUtheHacker
      @HAKUtheHacker 3 года назад +16

      俺もです
      涙が出てくる

    • @シェリーメイだお-d1v
      @シェリーメイだお-d1v 3 года назад +1

  • @うーん-o4g
    @うーん-o4g 2 года назад +2729

    子供に被さるように守る親も、地震後すぐに走って確認しにいく職員の方も、大丈夫、大丈夫と声をかけている大人の方にも涙が止まりません。どうかあのとき泣いていた子供が今健康に育っておりますように。

    • @BH_kirito
      @BH_kirito 2 года назад +75

      なにもすることが出来ない自分がとても嫌に思う😞

    • @スイドリーム
      @スイドリーム Год назад +38

      @@BH_kirito 自然の前では人間は無力だから仕方ないですよ😢

    • @新妻美穂-q4c
      @新妻美穂-q4c Год назад +6

      そうですね

    • @kryo4948
      @kryo4948 Год назад +5

      こういうのいいよね

    • @TSUKASAUCHIYAMA
      @TSUKASAUCHIYAMA Год назад +14

      本当の地獄はこれからだな🤔
      揺れより津波が本番だった🌊

  • @hirokazutsubota
    @hirokazutsubota 4 года назад +1335

    3:13 空港職員の「津波が来るかも知れないんで、3階に避難します。」の落ち着いた指示。素晴らしい判断と避難誘導で多くの命が助かった。建物は倒壊の危険性!広い滑走路付近なら安全かも。などと間違えた情報や誘導をしていたら…。コメントにもあるが、倒壊しない建物も本当に素晴らしい!

    • @hibihibicom
      @hibihibicom 4 года назад +62

      これ本当に目の前の滑走路が一瞬で津波で溢れかえって目も当てられない状況になってますもんね、、、
      一つの指示・行動があったかなかったかで何百人もの命が救われる例ですね、、、

    • @山田ビッグカツ巳
      @山田ビッグカツ巳 3 года назад +20

      大川小学校の教師はこれが出来ずに74人の子どもが亡くなった…命運を分ける一言だね

    • @take_yotsu
      @take_yotsu 3 года назад +15

      海の近くだから考えられる避難誘導ですよね
      私も都内百貨店で毎月避難訓練で誘導や消火訓練やっていますが、積み重ねは大切だと当時思いました
      余震でも小さな地震でも体が反応して動きます
      この映像は訓練をしていたからとっさの判断ができ、本当に生死を分けるというのが読み取れる映像だと思いました

    • @吉凶-p2p
      @吉凶-p2p 3 года назад +5

      本当に素晴らしい誘導だと思います

    • @SHO-RYU
      @SHO-RYU 7 месяцев назад

      国民栄誉賞だよ

  • @Aiba_Ruruha
    @Aiba_Ruruha 10 месяцев назад +467

    私はこの地震が起きた年に産まれました。まだお腹の中でした。こんなに大きな地震からわたしを守ってくれたお母さんには感謝しかないです。本当にありがとう

    • @沖縄保守
      @沖縄保守 10 месяцев назад +28

      その年齢でそんなこと言えるのが凄いです!

    • @user-Haya.kittar
      @user-Haya.kittar 9 месяцев назад +15

      無事でよかった

    • @てっつん-h6d
      @てっつん-h6d 8 месяцев назад +6

      素晴らしい👍
      中学生になられたのかな?

    • @Allegro-ht2eo
      @Allegro-ht2eo 7 месяцев назад +1

      私もまだ小さかったが、恐ろしかった

    • @ただの間抜けです
      @ただの間抜けです 5 месяцев назад

      俺も2011年生まれです、この地震が起きた後に生まれました。二度とこのような悲惨な災害を目にしたくないです。

  • @右脳警察-i9o
    @右脳警察-i9o 4 года назад +579

    こんな映像記録が残っていたのか。無茶苦茶貴重な映像だと思う。

  • @うさぎ-e3c
    @うさぎ-e3c 4 года назад +3552

    子どもを自分の体で全力で守ってたお母さんの姿に涙が止まらない

    • @シロチビ-h3p
      @シロチビ-h3p 4 года назад +8

      守ってた → 守っていた

    • @野獣先輩01
      @野獣先輩01 4 года назад +181

      @@シロチビ-h3p ???

    • @_reven2701
      @_reven2701 4 года назад +238

      @@野獣先輩01 この人色んな所で変な指摘してる変わった人です

    • @konsubb
      @konsubb 4 года назад +112

      でもなぁそりゃ勇敢だけど自分が死んだら元も子もないし一回冷静になって
      机の下に隠れてほしいってすごい思った

    • @喋れる赤さん
      @喋れる赤さん 4 года назад +42

      @@シロチビ-h3p モテなさそう

  • @nnn7604
    @nnn7604 4 года назад +611

    近くにいたら何撮ってんだってなりそうだけど、こうして記録を残してくれたことによって関東に住む私にも震度7の怖さ、津波の怖さが伝わりました。
    あと動画内でしゃべってらっしゃる女性の声が穏やかで落ち着いていてこわばりがましになった気がしました。もし今後私がこのような場面に遭遇したらなるべく騒がず冷静に落ち着いて周りに声をかけてあげたいです。

    • @とも-v9x
      @とも-v9x 3 года назад +16

      コロナコロナって騒いでるけど、地震津波の方がよっぽど怖いです。動画の女性が穏やかな声と言いますが、多分恐怖を超えて、現実と思えない心理状態なんじゃないでしょうか?この動画見ただけで、震えが止まらないです。自分がもし同じようにこのような災害にあっていた冷静に考える余裕があるか、、、。過去に学び、いつ起こるか分からない、どこでも起こり得ると考えていたいと思います。

  • @えび天うどん-x3q
    @えび天うどん-x3q Год назад +86

    衝撃すぎる…撮影者パニックにならず冷静に撮影し続けるの凄い…

  • @Toriniku510
    @Toriniku510 4 года назад +1091

    撮影者さんありがとう。貴方のおかげで後世まで地震の怖さを伝えることが出来ます。

    • @料理酒-q7n
      @料理酒-q7n 4 года назад +3

      どういたしまして。

    • @ばーがーch
      @ばーがーch 4 года назад

      @@料理酒-q7n お前誰?
      私だ

    • @Sou994
      @Sou994 Год назад +1

      言葉とかとても怖そうにしてるとは思えないむしろ楽しく聞こえる会話がだからこんな奴の動画何も後世になんて残さなくていいよ

    • @めんつゆ-k1f
      @めんつゆ-k1f 12 дней назад

      ​@@Sou994普通に考えたらわかるでしょ。自分の地元が壊されてうれしいと思うか?

  • @hongasukida
    @hongasukida 3 года назад +2048

    長く続く揺れの中子供は恐ろしかっただろうな…そして崩れることなく耐えきったこの空港は本当にすごいと思う

    • @Bambimeko
      @Bambimeko 3 года назад +122

      ほんとそう思います!
      ガラス割れてないし

    • @yuyama4599
      @yuyama4599 2 года назад +6

      @@Bambimeko はは

    • @みーみー-g5f
      @みーみー-g5f 2 года назад +117

      本当ですよね。
      お子さんに覆い被さり抱き締めて守る親御さんの姿を見ると胸が締め付けられる想いになりました。

    • @mr_kota8899
      @mr_kota8899 2 года назад +26

      津波来た時どんな気持ちだったんだろ

    • @jackohwantan9838
      @jackohwantan9838 2 года назад +23

      そのお子さんも恐らく高校生位になっているだろうか?(推定3、4歳位なので今はワンチャン中学生〜高校生位と思われる)
      あの頃の悲劇を乗り越えて成長し逞しく生きていく……もうこれが何より今ある幸せ。
      あの頃、今は辛くてもきっとその先に明るい未来があると思います。
      しかしながら二度と戦争や災害で辛い過去を持つ子供は増えて欲しくないものだ。
      ここでは関係ないが何処とは言わないけど北と中東はいがみ合っている場合ではない。何処とは言わないが。

  • @waitwhat2040
    @waitwhat2040 10 месяцев назад +341

    私は台湾人です。住んでいるところは災害が深刻ではありません。
    このビデオを見てとても心配です。皆さんはお元気ですか?
    天佑日本

    • @maybe_consomme
      @maybe_consomme 9 месяцев назад +31

      私も台湾が心配です
      どうかご安全に

    • @普通の家族
      @普通の家族 9 месяцев назад +10

      私は石巻市にいます体を大怪我しました😢

    • @ori5581
      @ori5581 8 месяцев назад

      대만인, 일본인 모두 한국으로 건너오세요. 지진으로부터 비교적 안전합니다
      그리고 해당 지진의 고인들의 명복을 빕니다..

    • @なーなった
      @なーなった 5 месяцев назад +8

      海外の方々も視聴してくれていることに感謝

    • @Jzhj-0428
      @Jzhj-0428 5 месяцев назад +2

      @@なーなった皆が無事でありますように。

  • @AA-bt4nw
    @AA-bt4nw 4 года назад +2460

    子供覆いかぶさって守ってるの見ると母は強しって言葉しか出てこない

    • @15_mikan
      @15_mikan 4 года назад +189

      本当はお母さんも怖いんだと思う、でもそれ以上に自分の子供が亡くなるのが嫌で、自分はどうなってもいいから子供だけはどうにかして助けたいってことなんだろうな...親子で生き埋めになって、母が子供を守ろうと母が上にいたそうで、ずっと子供を守っていたそうです。ですが救助隊が来た時に既に亡くなっていると言われた。でも確かに母はずっといたそう。死んでも子供を守る母親...泣けました。

    • @なっとうまき-m5f
      @なっとうまき-m5f 4 года назад +40

      自分が母親になった時に同じ行動ができるかって言われたらできないと思う…

    • @めろ-f9f
      @めろ-f9f 4 года назад +75

      @@なっとうまき-m5f できるというか体が勝手に守るために動いてる。

    • @higurasi.0076
      @higurasi.0076 4 года назад +48

      覆いかぶさって守ろうとしてるとこ写った瞬間に泣きそうになりました(´・ω・`)

    • @SLX01
      @SLX01 4 года назад +61

      @@なっとうまき-m5f いやいや、僕も親になって思ったのですが自然と子供を守る行動をとると思います。自分が一番大事だと思わなくなりました。将来未来のある子どもを守らなくてはってな感じ。

  • @成山走太
    @成山走太 4 года назад +1951

    3:14 「津波が来るかもしれないんで3階に避難します」 この言葉凄く重い

    • @吉野正洋-k5g
      @吉野正洋-k5g 3 года назад +53

      空自も共用してるから、そう言う情報は早かったね。
      宮城野区の駐屯地隣に住んでたが
      風呂と食い物即配布してくれた。
      多賀城駐屯地は日本一の飯の旨い駐屯地。
      一度は食べてみたい。

    • @G.G.E1der
      @G.G.E1der 3 года назад +104

      この声掛けによって何百という人たちが津波に巻き込まれず助かった
      もしこの声掛けが無かったなら地震後に建物の外にそのまま避難していて犠牲になっていたかもしれない

    • @MaftyNavueErin.
      @MaftyNavueErin. 3 года назад +36

      地震直後に空自が偵察飛ばしたんですかね、自衛隊には脱帽です。

  • @茶々-q2i
    @茶々-q2i 4 года назад +416

    ここの空港のスタッフの人達はすばらしい人だ。地震がまだ起きているのにお客さんの安全を確保しようと指示をしている。 実際こんなことが起きると人間想定していても動けないのに

    • @プーさん-p7l
      @プーさん-p7l 4 года назад +8

      プロフェッショナルとはまさにこの事

  • @user-blue.sea1
    @user-blue.sea1 Год назад +93

    冷静に動画撮ってくれたこの男性に感謝です。こんなとんでもない揺れだったということを映像で後世に残してくれて。空港が頑丈で本当に良かった。

  • @Sona-912
    @Sona-912 4 года назад +2867

    言い方が良くないけれど、こういう動画たまにみたくなる。何ていうか、忘れないように。

    • @chiki2065
      @chiki2065 4 года назад +226

      いざというとき少しでも冷静な判断ができるよう、こういう映像を見て予習?してます

    • @yokosan456
      @yokosan456 4 года назад +106

      わかる…あの日のあの揺れ…忘れちゃいけないな。映像見てあの日のことがまた鮮明に思い出されたよ。

    • @ガス危険
      @ガス危険 4 года назад +180

      多分見たくなるっていうか
      見なければいけないんだと思います

    • @Sona-912
      @Sona-912 4 года назад +37

      @@ガス危険 ほんとにそれですね

    • @新保恵真
      @新保恵真 4 года назад +1

      飯ウマですもんね

  • @おおむらフトシ
    @おおむらフトシ 5 лет назад +837

    お母さん達が子供を身を呈して守ってる姿に涙が出てきた。しかし思ったよりも長く激しい地震だ。見たくない人もいるだろうが貴重な映像だと思う。

    • @しお-g8o
      @しお-g8o 5 лет назад +5

      私だって自分に子供いたら守るよ

    • @sammurphy8089
      @sammurphy8089 5 лет назад +96

      芋桜 どうしてお前らそんなに喧嘩腰なの?笑

    • @ponponta3059
      @ponponta3059 5 лет назад +54

      無駄に喧嘩腰で草

    • @Den_no_Kona
      @Den_no_Kona 5 лет назад +87

      当たり前かもしれないけど
      その親の温かさに素直にあったけぇ⋯
      て、なれんもんかねぇ

    • @-_-plm2232
      @-_-plm2232 5 лет назад +28

      @@Den_no_Kona まじそれ

  • @やんぬ-r3c
    @やんぬ-r3c 4 года назад +2128

    ここまで、大地震の一連の流れを見た事が無かったです。
    揺れがあんなに長い地震だったんですね。
    正直知らなかったです。
    この映像は貴重な資料です。

    • @了関
      @了関 4 года назад +61

      震災経験者です。蒲生という所に住んでましたが、津波で町がなくなりました。跡地は倉庫や工場、会社になり、復旧はしないそうです。この後一ヶ月くらい、午前四時に震度4の余震で目が覚めてました。今も相変わらず地震の多い地域ですが、さすがに毎日はこたえましたね…

    • @やまち-f9c
      @やまち-f9c 4 года назад +31

      人がひっくり返るって相当でかいぞ…

    • @pt-21
      @pt-21 4 года назад +20

      僕の家はこの横にあって津波で無くなりました

    • @やまち-f9c
      @やまち-f9c 4 года назад +31

      そうだったんですか!?この黒い波があなたの家を、と考えるとすごい心が痛みます…。

    • @Twariiin
      @Twariiin 4 года назад +26

      当時の被災者だけど目の前で地面が割れたのを見たときは血の気引いたで、、

  • @師匠愛好家
    @師匠愛好家 11 месяцев назад +46

    世界4大地震くらいの大きさだったのに、そんな大地震に耐えれる建物すごい。頭が上がらない。ほんとに。改めて日本に生まれてよかったって思った

  • @カメコ-n5i
    @カメコ-n5i 3 года назад +1179

    一回外に出たけど、津波が来るかもしれないからってまた3階に登るっていう真っ当な判断があの大地震の後でできることがすごい。

    • @オットセイ-n7y
      @オットセイ-n7y 3 года назад +1

      がき?

    • @ruk7695
      @ruk7695 3 года назад +64

      @@オットセイ-n7y 自分は大丈夫だと思ってる人ほどそういう判断ができないんだよ

    • @user-qu9go9le2e
      @user-qu9go9le2e 3 года назад +23

      @@オットセイ-n7y 自分の事言ってんの?

    • @RANMARU0014kita
      @RANMARU0014kita 3 года назад +31

      @@user-qu9go9le2e
      ほっとけ
      こんなやつに構っていいことなんかひとつもないぜ

    • @tazago
      @tazago 3 года назад

      津波警報出てたからね。
      大津波警報。
      見たことない警報。

  • @キンタクンテ-t1i
    @キンタクンテ-t1i 5 лет назад +1266

    赤ちゃんの泣き声を聴くと、胸が苦しくなります。怖かっただろうね。

    • @浅井清二-n8o
      @浅井清二-n8o 4 года назад +38

      赤ちゃん無事だといいね

    • @mona_nico0524
      @mona_nico0524 4 года назад +16

      予想の南トラフも怖い

    • @yzleyx
      @yzleyx 4 года назад +2

      ああ、泣けてきた

    • @やこ高橋
      @やこ高橋 9 месяцев назад +1

      大人の私も怖い。むしろ、泣いてしまった。

  • @Mon675y
    @Mon675y 4 года назад +1501

    揺れる時間が長すぎる。現場にいた人はとてつもない恐怖感に襲われたと思う。この事を風化させてはいけないと改めて感じた。気づかせてくれてありがとう。

    • @Hsuisi8382
      @Hsuisi8382 4 года назад +6

      この事ってどの事ですか?ww地震って毎世紀中にかなりの頻度で起こってるよね。

    • @クラシック好き
      @クラシック好き 4 года назад +15

      @@Hsuisi8382 そうやって軽んじるのはどうかと、、

    • @クラシック好き
      @クラシック好き 4 года назад +10

      それより、揺れ収まってから津波くるのはやすぎ、、

    • @StudioAZUR
      @StudioAZUR 4 года назад +23

      xhfisjdj 74726 この流れで『この事』が何をさしてるかわからないの?毎世紀起きてるからなんなの?極論だろそれ

    • @-q-694
      @-q-694 4 года назад +17

      個人差はあると思いますが、今の子供は読解力がない。というのは本当なんですね。
      上の書かれている文章を見て"この事"が指す部分が分からないとは…

  • @となっとあかほ
    @となっとあかほ Год назад +37

    こんな非現実的な長い超巨大地震を冷静に録画されて感謝です。いかに地震が恐ろしいかわかります。

  • @agjw7273
    @agjw7273 3 года назад +1477

    これは、この場にいなくても怖さが伝わる貴重な映像

    • @ゴリラの背中
      @ゴリラの背中 3 года назад +34

      @@海鮮丼2 あっそ

    • @Domodomo15
      @Domodomo15 3 года назад +25

      @@ゴリラの背中 荒らしは通報して無視しよ

    • @VajraYaksha
      @VajraYaksha 3 года назад +20

      @@ゴリラの背中 返信してしまうと通報してもアカBANされる可能性が低くなるらしいからやめたほうがいいぞ

    • @mysafe5699
      @mysafe5699 3 года назад +1

      เเค่ดีมาก

    • @太郎丸-y4t
      @太郎丸-y4t 3 года назад +2

      恐らく誰もが(当たり前のように)そう思っている頃でしょう…

  • @竹内麻弓-p6p
    @竹内麻弓-p6p 3 года назад +1294

    貴重な映像だと思う。
    震度7でこの映像を撮ってくれた
    投稿者さんに感謝

    • @voltevpn
      @voltevpn 3 года назад +40

      本当に大切な記録ですね。
      ありがとうございます。

    • @user-fs9jh7fp3r
      @user-fs9jh7fp3r 3 года назад +61

      この投稿者座ってカメラ回しながら実況してんのめちゃくちゃ怖いな

    • @gankyuuegunzo
      @gankyuuegunzo 3 года назад +34

      危ないけど皮肉にも記録として残るから何とも言えない

    • @kj-tj7qp
      @kj-tj7qp 3 года назад +1

      사람들이 죽어나자빠지는데
      3인칭대사치는 이들을 이해하고있다니!!!
      참으로 이해못할 족속들이다!

    • @meme-ok2rc
      @meme-ok2rc 3 года назад

      @ボケのレジェンド(クリスマス仕様) 約2万やろ工作員

  • @ある-r3s
    @ある-r3s 4 года назад +487

    この空港内から外の光景を見て、なんとか頑丈な建物に避難できたと少し安心している状況で流れる最後の「火事です」アナウンス怖すぎでしょ……

    • @user-hg6jp3ql6k
      @user-hg6jp3ql6k 4 года назад

      火事起きたらΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

  • @米-r2g
    @米-r2g Год назад +165

    あの長い地震からこの津波を見た人々はまじで絶望を感じただろうな…

  • @fd_j
    @fd_j 3 года назад +1502

    当時は長いとか短いとか考える余裕なかったけど、今になって当時の映像見ると揺れてる時間の長さにビビる

    • @たかさき-q8s
      @たかさき-q8s 3 года назад +17

      まじでそれ!

    • @purumui
      @purumui 5 месяцев назад +3

      それな
      南海トラフもこの規模でしょ...
      防災グッズ揃える

  • @a_tantan
    @a_tantan Год назад +1126

    子どもを守ろうと我が身を盾にするお母さん、揺れのあとすぐにお客さんの安否を確認する従業員さん、避難しようと周りに声を掛ける方、本当にすごい

    • @ThinkingFaces
      @ThinkingFaces Год назад +31

      親が子供を守るのは当然だからまぁそれは良いとして、雇われてるだけだから自分が最優先で良いはずの人が予定外の責任感を発揮するのは素晴らしいね。

    • @悠斗塩田
      @悠斗塩田 Год назад +5

      そんなの相当なコミュ症でなければ誰でもできますよ?

    • @maleso85
      @maleso85 Год назад +59

      @@悠斗塩田こういう人は無視でお願い

    • @Roboku.00
      @Roboku.00 Год назад

      @@悠斗塩田 まあお前みたいな人の価値観わかってないやつが一番大変なことになった時に何もできないと俺は思うよ。

    • @yura6949
      @yura6949 Год назад +22

      人間てすごいよね。ホントなら自分も逃げたいはずなのに人を助けようとするんだもんね。かっこいいよ人って

  • @takassikassi7245
    @takassikassi7245 4 года назад +3402

    こんなに長く強い揺れでガラスも割れない建物はすごいと思う。日本の建築技術の高さが分かります。様々な揺れ方に対応した建築技術のさらなる進化を望みます。

    • @tmikumo851
      @tmikumo851 4 года назад +112

      あとはソフト面の防災対策を進めていきたいですね!
      避難所の設備とか衣服消耗品トイレもろもろと迅速な政府の動きが必要ですね。

    • @アラン-h6u
      @アラン-h6u 4 года назад +18

      勝手に望んどけ

    • @neoyakitori
      @neoyakitori 4 года назад +49

      建築技術は発展するでしょうが、作る人が減っているので今後はこのような建物も簡単には作れませんよ。

    • @あせくせ
      @あせくせ 4 года назад +35

      もうこのようなものは、起きないでほしいなただ次は、コロナが襲ってきてるから

    • @Rain-mk8vl
      @Rain-mk8vl 4 года назад +83

      アニメ撲滅団 勝手に望んどけじゃねぇよ!お前はぶっころ案件

  • @白霊団子
    @白霊団子 13 дней назад +7

    私はこの時生後10ヶ月でしたがこんな揺れの中、姉と私を一人で守ってくれた母に感謝しかありません。

  • @アリウム-f6q
    @アリウム-f6q 2 года назад +746

    動画を撮ってくれてありがとう。事の重大さがよく分かるもので、後世にも見せることができます。

    • @arches55
      @arches55 2 года назад

      日本大震災おめでとうございます 😀

    • @すごもり-k6g
      @すごもり-k6g 2 года назад +9

      ほんとこれ

    • @iinbg1457
      @iinbg1457 2 года назад +2

      東日本大地震はすばらしいです

    • @中川禎一
      @中川禎一 2 года назад +25

      ↑上の不謹慎野郎は無視でお願いします。

    • @Clee_SeiDan2255
      @Clee_SeiDan2255 2 года назад +3

      @@中川禎一 おけです。

  • @polubo55
    @polubo55 4 года назад +4364

    こんなに揺れるのに空港のガラス1枚も割れないなんて日本の建築技術すげえーな..つい感心しちゃう

    • @nebulas7540
      @nebulas7540 4 года назад +229

      凄いよね日本の技術

    • @rua2
      @rua2 4 года назад +278

      ガラス割れると思ってたけど割れなかった

    • @gerahey346
      @gerahey346 4 года назад +229

      学校は窓めちゃくちゃ割れて天井穴空いたくらいなのにすごいわ金かかった建物は

    • @aki925100
      @aki925100 4 года назад +6

      カメラが揺れているから

    • @narutochat8750
      @narutochat8750 4 года назад +6

      それは食事です、砂漠もあります、急いではいけません。

  • @sumiyoshisan757
    @sumiyoshisan757 3 года назад +1982

    宮城にある地方の空港がこんな大地震がきても耐えれる設計と構造だったのが
    本当に驚きですね。この空港を作った方々に頭が下がります。

    • @ビックリ人間
      @ビックリ人間 2 года назад +12

      @ti do (ニチャァ…)

    • @daikiyasutake5885
      @daikiyasutake5885 2 года назад +7

      @ti do ほんとに大人?

    • @ふとももは太い派
      @ふとももは太い派 2 года назад +28

      自分が何事もなく安全に生きてるってことにありがたみを覚えたことがないのかな

    • @Kyoka-cu9hl
      @Kyoka-cu9hl 2 года назад +2

      @ti do 論点ズレてる

    • @louimasias1824
      @louimasias1824 2 года назад +5

      Eso es verdad 👍, un aplauso 👏 para las personas que construyeron ese aeropuerto.

  • @ravennight-mt4xi
    @ravennight-mt4xi Год назад +146

    地獄やな
    地球が終わる時もやっぱりみんな高台でこうやって集まってただ見守るだけなんだろうな

    • @キリスト者-y8r
      @キリスト者-y8r 9 месяцев назад +3

      わたしがあなたたちと契約を立てたならば、二度と洪水によって肉なるものがことごとく滅ぼされることはなく、洪水が起こって地を滅ぼすことも決してない。‭‭創世記‬ ‭9‬:‭11‬
      更に神は言われた。 「あなたたちならびにあなたたちと共にいるすべての生き物と、代々とこしえにわたしが立てる契約のしるしはこれである。 すなわち、わたしは雲の中にわたしの虹を置く。これはわたしと大地の間に立てた契約のしるしとなる。創世記9‬:‭12‬-‭13‬

    • @Puyoyo-l
      @Puyoyo-l 8 месяцев назад +4

      @@キリスト者-y8r何言ってんだお前

    • @purumui
      @purumui 5 месяцев назад

      ​@@Puyoyo-lチャンネル登録6か月前だから、きっとそういうお年頃なんだよ
      3年後ぐらいに恥ずかしくなるかもしれない

  • @ロッドれいす
    @ロッドれいす 2 года назад +327

    当時に津波の事も予測して避難を促してる空港職員は本当に素晴らしい。
    この動画のおかげで同じ事が起きたときに自分でも予測ができて避難することができるでしょう。絶対に忘れません!

  • @あいかわ
    @あいかわ 2 года назад +141

    自分も怖いでしょうに、子供の命、他の人の命を守ろうとする人々の姿に尊敬と感動しかない。

  • @嘘つく奴
    @嘘つく奴 4 года назад +467

    こんなデカい地震が来ても窓ガラス一つ割れないって本当に凄い…

    • @旅好-s6e
      @旅好-s6e 3 месяца назад

      ガラスじゃないからね。アクリル使ってるからだよ

  • @春秋-n5i
    @春秋-n5i Год назад +22

    会話が聞こえてくるけど、ものすごく冷静で、取り乱したり、騒いでいないのがすごい。

  • @user-ko4et4fd8j
    @user-ko4et4fd8j 3 года назад +166

    子供の頃から、地震がきたら机の下に隠れることを教えてくれる教育
    耐震工事をすすめてくれた政府と技術を開発してくれた企業
    日本って凄いと思った

  • @코니창
    @코니창 4 года назад +4829

    津波の写真やビデオを撮ってる事が不謹慎だとか言う人いるけど、この「記録」を残しておくことによって今後多くの命を助けることができるかもしれない。何が不謹慎なのか分からない。

    • @takaaki.yosiki
      @takaaki.yosiki 4 года назад +356

      せめて撮影者の音声が笑ってる、ひたすらに面白がってるなら不謹慎というのもわかる

    • @ig7820
      @ig7820 4 года назад +64

      けど、この動画テーブルに隠れてないから、、、

    • @takaaki.yosiki
      @takaaki.yosiki 4 года назад +81

      @@ig7820
      まぁ俺もそこはちょっと引っ掛かったけど

    • @코니창
      @코니창 4 года назад +254

      私には笑っているから不謹慎とか、テーブルに隠れていないから不謹慎っていう感覚がわからないです。そもそもどこで笑っているのかわからない…確かに安全な場所に行って撮るべきだとは思うけど、それでも記録を残してくれたことには感謝しないと。不謹慎探しではなくもしこういう状況でどんな行動取ったら良かったか見つけることが重要かと…

    • @mstartomo4208
      @mstartomo4208 4 года назад +370

      @@코니창 人は恐怖を通り過ぎると笑うらしいですよ。観ているだけの人には分からない恐怖なのだから、相手にしなくていいですよ。あなたの言ってる事は正しいのだから。

  • @SO-fs7yq
    @SO-fs7yq 4 года назад +363

    こんなに長く揺れてたの知らなかった
    この場にいた人はほんとに怖かったと思う
    知らなかったこといっぱいあるから、こういう映像が残っているのはすごくありがたい

    • @シロチビ-h3p
      @シロチビ-h3p 4 года назад

      揺れてたの → 揺れていたの

    • @シロチビ-h3p
      @シロチビ-h3p 4 года назад

      知らなかったことがたくさんあるから

    • @抱く年孕む年
      @抱く年孕む年 4 года назад +2

      @@シロチビ-h3p お前は小学校の国語の先生になれ

  • @user-zh6cl3mt4b
    @user-zh6cl3mt4b 10 месяцев назад +12

    震災を忘れないためにも、このような映像を残すことは非常に大切なことだと思います。

  • @professor_t
    @professor_t 4 года назад +382

    こんだけ激しく長時間揺れても倒壊しない建物って、改めて人間の偉大さを感じる
    それと同時に、それでもなお自然には勝てないんだと痛感する

    • @アラン-h6u
      @アラン-h6u 4 года назад

      バッカじゃねえのお前
      地震は遊びだよ

    • @お月さま-e7g
      @お月さま-e7g 4 года назад +5

      アニメ撲滅団 ん?

    • @かれぇまんじゅう
      @かれぇまんじゅう 4 года назад +6

      アニメ撲滅団 名前から頭悪くて草

    • @Games-ge6sl
      @Games-ge6sl 4 года назад +4

      アニメ撲滅団 地震は遊びとかマジで意味わかんないんだが。。。自分が経験してないからそう言うことが言えるのかな?不謹慎すぎるぞ。

  • @もりもり-e5x
    @もりもり-e5x 5 лет назад +225

    子供の泣き声ほど不安駆り立てるものないよな。あと、何も無くなっちゃったぁってゆう声がもうなんか悲痛だ

  • @yukudora_ch
    @yukudora_ch 4 года назад +1651

    こんだけの地震が来ても建物自体は一切壊れないことに感動しました。
    日本の建物って本当に丈夫なんだなぁ…と
    日頃の地震対策の大切さを痛感しました

    • @ばくはつぶつ
      @ばくはつぶつ 4 года назад +81

      日本だからこその建物達ですよね。

    • @うんうん-n9q
      @うんうん-n9q 4 года назад +61

      中国とか韓国なら崩壊してましたね

    • @大いなる和-d9s
      @大いなる和-d9s 4 года назад +70

      どれもこれも、阪神淡路大震災の教訓ですね...

    • @ashunaw
      @ashunaw 4 года назад +45

      鉄筋コンクリ造なら大丈夫と思っていたら阪神淡路大震災で鉄筋コンクリートのビルが壊れまくったので耐震基準が大幅に高くなりました。阪神淡路以前の建物も新しい基準を満たすように補強されました。

    • @gh_daiso01
      @gh_daiso01 4 года назад +20

      建築基準法が改正されてから、随分と地震に耐える建造物が増えたおかげなんだなって思います。
      後は、津波にもっと強くなれれば良いですね。

  • @outfall5313
    @outfall5313 10 месяцев назад +274

    最後に話した叔父の「大丈夫だから、俺は、心配すんな」がまだ耳に残っている。
    俺の震災はまだ終わってないんだ。

  • @user-ju8ob3ko3l
    @user-ju8ob3ko3l 3 года назад +2262

    これ建物の作りが少しでも脆かったら、簡単に崩れて瓦礫に埋もれたりしてた可能性あるもんね、、揺れがすごくて怖いけど、人々を守り抜いた建物の頑丈さに感心する。建築業界の方ありがとう🙏。

    • @brogu1252
      @brogu1252 3 года назад +41

      Ok

    • @かなやまたあさ
      @かなやまたあさ 3 года назад +131

      @@brogu1252 建築業界の方で草

    • @sk-jd9xm
      @sk-jd9xm 3 года назад +76

      日本で良かったよなー本当。海外の建築物なら壊れてると思う

    • @gtfors3180
      @gtfors3180 3 года назад +43

      厳しい理由がよく分かるよね

    • @ぱぴ-w6x
      @ぱぴ-w6x 3 года назад +25

      @@sk-jd9xm 海外の建物は震度3とか4で全壊だよ

  • @mitsukyon1981
    @mitsukyon1981 Год назад +2236

    こんなに揺れてもガラス割れてないし、立物崩れてないの改めて凄いと思う。

    • @かた-e3o
      @かた-e3o 10 месяцев назад +53

      本当に凄いよね

    • @scootermom1791
      @scootermom1791 9 месяцев назад +52

      I thought it was amazing, too. They have the best earthquake technology in Japan!

    • @yuwenHSU-bm2le
      @yuwenHSU-bm2le 9 месяцев назад +33

      日本職人精神

    • @user-ammgwgm
      @user-ammgwgm 9 месяцев назад +43

      日本の建築技術はすごい

    • @ゆるゆるゆるっとまん
      @ゆるゆるゆるっとまん 7 месяцев назад +15

      地下に耐震工事してるからね!
      揺れを吸収してはいるけどこの地震では確かにすごい

  • @9foxtail222
    @9foxtail222 4 года назад +680

    地震にも耐えて津波にも耐えて仙台空港凄いな。

  • @neo-kl5ct
    @neo-kl5ct Год назад +56

    建物の揺れの音はもちろんだけど何が怖いって地響きがすごかったんだよ。ドドドドって本当に地球が壊れるんじゃないかと思った…

  • @hk-rj5ez
    @hk-rj5ez 4 года назад +262

    こんな誰も経験したことがない揺れ、
    そして津波を冷静に動画に収めて
    10年経とうとしている今もこうやって
    見ることができることに感謝します。
    言葉や教科書で見るより、動画が
    1番インパクトがあります。
    地震が起きたら家屋の倒壊、土砂崩れ、
    火事、津波それらに巻き込まれないよう
    冷静な行動を取れる様にしたいものです。

    • @にいにい-u7q
      @にいにい-u7q 4 года назад

      誰も経験したことがない?それは兵庫県をご存じない?

    • @世界の破壊者ふなっしぃぃ
      @世界の破壊者ふなっしぃぃ 4 года назад +4

      【eats-2up3uo】ウーバーイーツ10000円クーポン🍔🍔
      ↑のコードを「プロモーションコードを追加」で入力していただくと初回注文限定で割引されます!他のクーポン、例えばチラシなどでもらえる送料無料クーポンなどを先に入力してしまうと使っていなくても登録不可になってしまうのでご注意!また、送料等は割引されなくなりました。送料が元から0円の場合を除き、最低でもサービス料150円は料金がかかるのでご注意ください。
      色々なお店の料理を手軽に注文出来るアプリです。対応店舗数がとにかく多いのが特徴!
      料金の10%がサービス料として加算される(700円以下は150円多めに加算)代わりに以前と比べて送料が大分安くなりました。更にEatsパスという月額制の送料無料プランも登場しました。月々980円支払えば1200円以上の注文時に送料が無料になります。ただし10%のサービス料は変わらずかかるのでご注意。つまり1200円ぴったり注文で1320円になります。最大のメリットは料金の安定化だと思います。距離や天気に関わらず同じ金額になるのは便利です。ただし金額がそれなりになってしまうので二食分を一度に頼む様な形になるかなと。Eatsパスは毎月払いではあるものの、プロフィール編集画面から自動更新をオフに出来るので、毎月使う人でも一応オフにしておけば期限切れ~次に注文する時までの節約が出来ます。
      🥰UberEatsのいい所🥰
      ①とにかく安くて早い!!送料無料クーポンはそれなりの頻度でもらえますし、値引きクーポンも多いです。最近は一定額以上の注文でコーラなどがもらえたり、一個分の値段で二個の料理が注文できたりする事もあります。②品揃えが豊富!普通なら宅配をしない様なお店でもUberEatsならやっている事も多いです。
      ③ハンバーガーSの店は大体対応してます。デリバリーに合うんだと思いますが近所はマイナーな店含め全店舗対応してました。びっくり。コスパを考えるとハンバーーガー系は一番に感じます。
      ④受け取りが簡単です!!店のチラシを渡される事もないので、受け取ったらそれでおしまいです。配達員の方も何件配達したかによって報酬が決まるので、とにかく素早く済ませてくれます。
      ⑤配達状況がひと目で分かるので、今料理を作っている最中なのか、配達している途中なのかがアプリで見えて安心です。
      ⑥トラブルの対応が早くて安心。入れ違いで違うメニューが届いたり、配達中に飲み物がこぼれたり等のトラブルも問いば数時間で返信がきます。今のところ全て返金対応をして頂けています。お箸がついてこなかったレベルの場合は流石に保障はありません。
      ⑦コンビニ(ローソン)にも対応!値段は割引セールなどが反映されませんが、面倒臭い時に便利です。
      ⑧お店の評価は結構合っている様に感じます。★4以上だと安心。ただし、チェーン店やフランチャイズなど、誰でも知っている様な店は評価が高めになる傾向にあります。
      ⚠️UberEatsの注意点!⚠️
      ①ほぼ必ず届くお店のデリバリーと違い、配達員とマッチング→配達という流れになるので、マッチングが出来ずに注文に失敗したり、注文がそもそも出来ない事があります。②配達員によっては迷うらしく、かなり時間がかかる事もあります。賃貸などで入り組んだ所にある人は使うのが難しいかもしれません。メッセージで配達員に毎回説明する必要があります。日本語では住所が正しくても、英語だと表記は同じでもずれる事もあるらしく、外人の配達員の方が迷ったというケースも。可能なら手動で住所を入力すると、細かい入り口の位置まで指定出来るのでおすすめです。
      ③お店によっては微妙に店で注文するより割高にしてあります。ケースやナプキン代と考えれば分からないでもないですが、元の値段を良く確認しておいた方がいいです。
      ④実際の店舗を持たず、UberEatsでだけ販売している所もあります。住所を確認したらアパートの一室という事も。もちろん美味しい所もありますが、ネットで調べても評判が分かりづらいです。評価を確認してから買うと失敗が少ないです!

    • @cyadjy
      @cyadjy 4 года назад

      @@世界の破壊者ふなっしぃぃ 草

    • @ミルクモーリー
      @ミルクモーリー 4 года назад +2

      @@にいにい-u7q こんな津波はないだろ

    • @ヘブン君
      @ヘブン君 4 года назад +1

      @@世界の破壊者ふなっしぃぃ やった!

  • @m.t.5025
    @m.t.5025 4 года назад +845

    ここに避難した人たちは、
    徐々に水位が上がっていく津波を見てどれほど恐怖を感じたんだろう
    見てるだけで涙出てくる

    • @シロチビ-h3p
      @シロチビ-h3p 4 года назад +4

      感じたんだろう → 感じたのだろう

    • @sasami16
      @sasami16 4 года назад +32

      シロチビ
      そう直した方が堅苦しくてなんかやだ

    • @_reven2701
      @_reven2701 4 года назад +13

      @@sasami16 この人色んな所で変な指摘してる変わった人です

    • @ukiy728
      @ukiy728 4 года назад +1

      夢ならばどれほど良かったでしょう

  • @Rubiko1202
    @Rubiko1202 4 года назад +484

    こんな恐ろしい空間に居た人々の事を考えたら
    想像しただけで辛すぎて涙が出ました。
    揺れながらも男性が大丈夫かと
    お声かけされていて冷静で凄いと思いました。
    今までの映像で1番災害の恐怖が伝わりました。
    貴重な動画ありがとうございます。

  • @トシトシ-w1z
    @トシトシ-w1z 10 месяцев назад +44

    宮城県民です。
    色々な動画を見たけど、やはり、この仙台空港のが一番怖い。
    この揺れの中よく撮ってて下さいました…

  • @無名-s6b
    @無名-s6b 3 года назад +419

    この大震災と大津波に耐えた 空港の設計士
    建築家に敬意を表します。

  • @jyoriJ
    @jyoriJ 4 года назад +1452

    この瞬間、いろんな人がいろんな覚悟をしたと思う。震災は必ずまたやってくる。忘れた頃に。だからあの日は絶対忘れちゃいけない。

  • @ラーメン発情期
    @ラーメン発情期 3 года назад +298

    建物の設計の大事さがわかる
    津波の所なんてあまりに想定外な事態すぎて避難してる方の言葉が何処か他人事の様な現実を受け入れられない様な感じなのが本当に怖い

  • @cjfjdvskfnf
    @cjfjdvskfnf 7 месяцев назад +22

    動画を残してくれる事は海外や未来への貴重な資料になるので命がけで動画撮影をした主には感謝しかありません。

  • @ヲタクでなにが悪い
    @ヲタクでなにが悪い 3 года назад +237

    この前の地震で最近はこういうのばっかり見てる。
    あの日のことを思い出すと今でも手が震えて涙が出てくる。
    あの地震で外にでてた姉が亡くなった。もう何ひとつも失いたくない。
    お願いだから、こないでくれ。
    備えておくけれど、こないでくれ…

    • @Leo-6g6k
      @Leo-6g6k 3 года назад +8

      悲しいですね そのお姉さんも天国で貴方の事を見守ってます。

    • @はげ-e7h
      @はげ-e7h 3 года назад

      実際火事の方が死ぬ確率は高い

    • @akasatana2241
      @akasatana2241 3 года назад +8

      @@はげ-e7h ここだけの話、お前クソリプ送ってるで

    • @どこにでもいる半額シール
      @どこにでもいる半額シール 3 года назад +2

      @@はげ-e7h クソリプ過ぎて草すら生えん

  • @romiroppi
    @romiroppi 3 года назад +133

    「帰らなくて良かった」
    本当にそう思います、この声をかけられた場所が懸念通り真っ黒な波に呑まれてる
    波の来た方に、進む方に、もし留守番の家族のいる家があったら、家族の勤め先があったら、子供の通う学校があったら…きっと帰ってしまった人もいるんでしょう

  • @YUARzki
    @YUARzki Год назад +917

    ガラスについて補足。
    仙台空港のガラス板は特殊な可動式のジョイントで固定されてます。
    固定部分が地震の振動と一緒に動いて、さらにガラスが割れにくい仕組みになってます。
    震度7相当まで耐えれるとはいえ、この規模は想定されていたかは不明です。
    こういったガラスの耐震化は全国で、早急な課題になると思います。

    • @もっちもっち-w7d
      @もっちもっち-w7d 6 месяцев назад +3

      知ってる

    • @user-fp4bc4yv5p
      @user-fp4bc4yv5p 6 месяцев назад

      @@もっちもっち-w7dオデは知らなかった

    • @purumui
      @purumui 5 месяцев назад +57

      知らなかった
      ありがとう

  • @user-sottuantomousu
    @user-sottuantomousu Год назад +74

    こんなん目の前で見たらほんとに語彙なくなる

  • @akari1853
    @akari1853 Год назад +256

    私は宮城県出身ですが、内陸部に住んでいたため、津波の被害は受けませんでした。親や先生が私たち子供から震災を懸命に遠ざけ、私自身も記憶に蓋をしていたため、被災したという実感はほとんどありません。二年前、動画で初めて津波を見ました。何も知らなかったこと、知ろうともしなかったこと、とても恥ずかしく思いました。数か月後に沿岸部を訪れ、津波にのまれた方、家族を亡くした方のお話を聞きました。もう誰も亡くなって欲しくない、震災の記憶を残し続けたい、被災地の役に立ちたい、そう強く思いました。そして、もしまた災害が起きたとき、今度は私が命を救いたいと使命のように感じました。
    12年が経ち、私は18歳になりました。春からは医学生です。災害医療を学び、被災地で一人でも多くの人の命を救う医師になります。震災の教訓を生かすことで、少しでも地元宮城に恩返しができたらいいなと願っています。

    • @ロスタイム2分
      @ロスタイム2分 Год назад +12

      知るのが怖かったよね。ようやく海を見られるようになりました。

    • @しょうこ-r6k
      @しょうこ-r6k 10 месяцев назад +2

      人はあまりにも辛い事は記憶に蓋をしてしまうのだそう。
      そりゃそうだ、だってそうしないと生きてはいけないのだから。
      でも蓋をしているだけで忘れているわけではない。
      これから色々な事があるでしょう。でも元気でいて。時々泣いたりしながら生きていって。

    • @Gnew-w6y
      @Gnew-w6y 9 месяцев назад

      akari...i want to ask something..what did u observe about the local people of japan during disaster occure like tsunami and earthquake?

    • @Gnew-w6y
      @Gnew-w6y 9 месяцев назад

      like wat u said...your teacher and parents keep u away from disaster..right..!?wat else theyed done to protect you?i mean they say something or what you need to do on that time..?!hope you read my comment and question and i hope you replied too..

    • @飯星光
      @飯星光 9 месяцев назад

      埼玉にいたのにリアルタイムで釘付けになっていたのだが普通はそうですよね。

  • @ペーター田中丸
    @ペーター田中丸 2 года назад +505

    空港も凄い、津波の速報を訴えて3階に避難してって言ったスタッフ達も優秀。

  • @板海苔
    @板海苔 4 года назад +418

    子供の泣き声が辛い
    これは大人でも泣く
    本当怖い

    • @Mikio_Tanaka_maniaxpace
      @Mikio_Tanaka_maniaxpace 3 месяца назад +1

      その子供も今年もう高校生から大学生ぐらいやね

  • @songkasinhawaii
    @songkasinhawaii 5 месяцев назад +18

    阪神大震災経験者です。
    この動画で涙が止まらないです。
    どれだけ怖かったことか。

  • @Official-dz4hb
    @Official-dz4hb 4 года назад +261

    母親が子供を守ってるところで感動した。自分より大切な人をを守るってこと、自分が将来、大地震に出会ったとしても大切な人を守りたい

    • @かない栗山
      @かない栗山 4 года назад +4

      幸せなことでも哀れであれ わかる!!!!

    • @たいっちょさん
      @たいっちょさん 4 года назад +3

      紳士的な心構えやな

    • @ninsin5584
      @ninsin5584 4 года назад

      幸せなことでも哀れであれ もっとでっかい津波で建物ごと壊して流して欲しかった

    • @MyEnglishMemo-n3e
      @MyEnglishMemo-n3e 4 года назад

      撮影者は家族を守っていたのだろうか

    • @どこにでもいる一般男性
      @どこにでもいる一般男性 4 года назад

      「人は...大切な何かを守りたい時に本当に強くなれる物なんです」 by白

  • @kisa_sage_910
    @kisa_sage_910 4 года назад +318

    こういう時、本当に建築士の方に感謝する。本当に、少しでも無事であるよう努力していてくださる方、ありがとうございます。

  • @北川悠人-x3z
    @北川悠人-x3z 4 года назад +881

    全身を覆ってお子様を守っている姿に涙が出ました。

    • @KH-cm4ur
      @KH-cm4ur 4 года назад +23

      本当に。胸がつまります。

    • @Humi_sakuraba
      @Humi_sakuraba 4 года назад +11

      お子様がどれだけ怖い思いした事か…

    • @StudioAZUR
      @StudioAZUR 4 года назад +3

      三嶽翔大 なんで?

    • @翔太-m2g
      @翔太-m2g 4 года назад

      @@ada_wong0311 ちょっと何言ってるか分からないっすねぇ

    • @tn7081
      @tn7081 4 года назад +2

      @@ada_wong0311 きっと映像見て恐怖したんでしょうね。人間は過度な恐怖を感じたり、どうしようもなくなってしまうと自然と笑ってしまうみたいですから。

  • @おかゆーー
    @おかゆーー 7 месяцев назад +5

    今3歳と0歳の子供を育てているのですが、こういう場面で赤ちゃんや子供の泣き声を聞くと心臓が締め付けられるような気持ちになります。。
    今は首都直下地震や南海トラフ地震が来ると騒がれていますが、子供を守れるようにしっかり対策と備えをしようと思いました…。
    混乱の中、この動画を残してくださった方に感謝です。

  • @antech555
    @antech555 3 года назад +8960

    Amazing engineering at this airport. Not a single broken glass window

    • @rome.u
      @rome.u 3 года назад +175

      Indeed

    • @henryn5445
      @henryn5445 3 года назад +684

      Made in japan mate

    • @stiannobelisto573
      @stiannobelisto573 3 года назад +92

      I'm sure much of it is based on Western engineering principles

    • @LD-bv1pm
      @LD-bv1pm 3 года назад +443

      @@stiannobelisto573 nope

    • @streetmanners9048
      @streetmanners9048 3 года назад +41

      @@stiannobelisto573 yes. Absolutely