【近鉄】エキタグpart8激闘!!名古屋線!!【後編】
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 毎度どうも!
0253チャンネルのおちこさんです。
今回は、エキタグpart8!名古屋線編の後編です!
前回、四日市までたどり着いた我々は、
湯の山温泉を目指すところから今回のお話は始まります!
支線を回りつつ、
果たして無事に名古屋までたどり着けるのでしょうか?
今回も、おっさんとおばはんのドタバタ劇をお楽しみ下さい!
───・───・───・───・───・───・
【みずくんの乗り物ライフ】
@mizutrain
【みずくんのライフスタイル】
/ @みずくんのライフスタイル
【みずくん】
/ @みずくん
───・───・───・───・───・───・
BGM:しゃろう:Cassette Tape Dream
◆DOVA-SYNDROME◆
dova-s.jp/bgm/...
◆RUclips◆
• Cassette Tape Dream @ ...
───・───・───・───・───・───・
BGM:しゃろう:Parade
◆DOVA-SYNDROME◆
dova-s.jp/bgm/...
◆RUclips◆
• Parade @ フリーBGM DOVA-S...
───・───・───・───・───・───・
BGM:しゃろう:週末京都現実逃避
◆DOVA-SYNDROME◆
dova-s.jp/bgm/...
◆RUclips◆
• 週末京都現実逃避 @ フリーBGM DOVA...
───・───・───・───・───・───・
GM:しゃろう:野良猫は宇宙を目指した
◆DOVA-SYNDROME◆
dova-s.jp/bgm/...
◆RUclips◆
• 野良猫は宇宙を目指した @ フリーBGM D...
───・───・───・───・───・───・
BGM:騒音のない世界:レプリカ
◆SoundCloud◆
/ replica
◆RUclips◆
• 【Music】レプリカ - 騒音のない世界
───・───・───・───・───・───・
#近鉄 #近畿日本鉄道 #近鉄電車 #近鉄特急 #エキタグ #鉄道 #撮り鉄 #駅 #train #japanesetrains #0253
お疲れ様です。
エキタグは普通列車しか停まらない駅はキツイですよね。
近鉄名古屋駅では地上に出て右手に特急車の列車検査を担当している米野車庫がある為、名古屋駅に着いた上り特急はごく一部を除き下り列車として折返すことなく車庫に回送されます。近鉄名古屋駅で特急を待っていると、殆どの列車が空車のままで入って来るので利用客からは好評だそうです。
建設経緯が複雑な歴史とは対照的に山岳トンネルがひとつもない名古屋線のエキタグお疲れ様でした。
お疲れ様です😌
そうなんですよ…
エキタグを列車に乗って集めていくとなると、普通しか停まらない駅がかなりネックになってきますね…😅
米野駅も近鉄の駅の中で、かなり好きな駅なんですが、なんせ遠いので久しく行ってないですわ😅
また機会を見つけて、
名古屋方面も撮りに行きたいと思います😌
大変お疲れ様でした! 先日私も名古屋から大阪方面に行き、近鉄エキタグコンプリートする事が出来ました。
近鉄週末フリーパス、磁気が弱くなって再発行してもらいました😣
磁気弱くなりませんでしたか?
エキタグコンプ、
おめでとうございます👏👏👏😄
この時、3日連続で、
フリー切符を使って動いていたのですが、
最終日に改札機で弾かれるようになってしまいましたね😅
私もエラーになってしまいました。たぶん、汗で磁気がダメになったようです。再発行してもらいました。(後日、JR東の一日乗車券でも、同様にエラーになり、駅員さんに「水分が付くとダメになるんですよ」と教えていただきました。でも、再発行してもらえず、ひたすら有人改札でおずおずと乗車券を見せて通るはめになり、やや気まずかったです。この点も近鉄さん、最高‼️と思いました。)
@@yokomaeda474 汗や水分でダメになるんですね💦 教えてくれてありがとうございました😊
こんにちは。楽しく拝見しました。近々、名古屋線と山田線、鳥羽線、志摩線を2日で回ろうと計画してます。全部電車でまわります。参考にさせてもらいますね。
あ、湯の山線と鈴鹿線も洩らしません。頑張ります‼️
こんにちは😄
おぉ〜‼️
エキタグ回られるんですね?😄
名古屋線は結構大変なので、
2日に分けられるなら、
津か、津新町を境目にされるとイイかもしれませんね😌💦
まだまだ暑いですので、
無理せず回って下さいませ😄
ありがとうございますぅ。
名古屋からスタートなんですが、賢島まで特急で行きます。
そして名古屋に向かうと、一日目は津駅までになりますね。
(さすがに経験されているから、スルドイです❤️)
エキタグ、京阪もカラフルで綺麗ですよ。
近鉄愛をモーレツ感じますが、オススメします。
弥富駅のアーバンライナーコンビや名古屋駅のひのとり、しまかぜのダブルフラッグシップのエキタグイラストめっちゃカッコいいですね
ホントにお疲れ様でした
ありがとうございます😊
弥富のアーバンコンビは、
おちこさんが何故か気に入ってました😄
おちこさんは、
密かにネクスト推しなので😆💦
京都在住の私も近鉄のエキタグコンプリートしましたが、やっぱり名古屋線系統は本当に疲れましたよね。特に湯の山温泉がダルかった。あと蟹江は私もなかなか見つかりませんでした。。。
おぉ〜おめでとうございます👏😆
そぉ〜なんですよ!
おそらく、真のラスボスは、
湯の山温泉かと😅
蟹江は、
もっと他に貼るトコあったやろ!
って思いましたね😅
ずっきんさん・おちこさん〜駅タグ名古屋線後半お疲れ様です☺️桑名と長島のスタンプは私の職場ナガシマリゾートですね!今なばなの里のイルミネーション中は臨時で急行がとまります☺️
私もまだ名古屋線は益生駅までスタンプしています。私も蟹江駅だけは探すの大変でした💦😅ちなみに私の最寄りは弥富駅です。八田駅のスタンプは荒子観音寺(あらこかんのんじ)って言います。
ありがとうございます😊
ナガシマリゾートにお勤めなんですね!😄
蟹江はホンマに…
あそこに貼ったら分かんないですよね😅
弥富も、
また撮り鉄しに乗り込んでみます😁
湯の山温泉は、僧兵まつりのイベントに行ったことありますよ
湯の山温泉、四日市から結構時間がかかって、
行きも帰りも車内で爆睡した記憶があります😅💦
駅タグ名古屋線お疲れ様でした。
体力的にしんどかったと思いますが、見ているこっちも達成感ありました。
残る京都線と南大阪線も楽しみにしています。
ありがとうございます😊
名古屋線は、
かなり強敵でした😅
まぁ〜ホンマの強敵は、
湯の山温泉でしたけど💦
南大阪線、京都線も撮影済みなので、
また順次アップしますねぇ😄✨
こんばんは😊
エキタグ名古屋線編大変お疲れさまでした😊
私も降りたことのない駅がたくさんあり、見ていてとても楽しめました。名古屋も長らく行けてないので、名駅周辺も多分変わってるんでしょうね😅
久々名古屋に行ってエキタグはもちろん、名古屋めしも堪能したいと思いました😅
普段なかなか行けないので、
名古屋線はまだまだ、
気になる駅が多々ありますねぇ😁✨
名古屋線後編めちゃくちゃ楽しみにしてました😊
エキタグゲット大変そうですが頑張って下さいねー😊
長旅お疲れ様でした🚋
ありがとうございます😊
エキタグ大変ですけど、
なんだかんだと電車に乗れるので、
結構楽しめてます😆
エキタグがある駅に行く事があれば、
是非ゲット体験してみて下さい😄
名古屋線エキタグご苦労様です
週末フリーパスでチャレンジさせて
名古屋線の一部を残してエキタグ
させて頂きました
後は湯の山温泉駅と名古屋線の富吉駅と蟹江駅
以外の普通列車の停車駅です
名古屋線のエキタグ制覇の動画見させて頂き
より頑張ろうと思いました
ありがとうございます
だいぶ進まれましたね😄
普通しか停まらない駅が厄介なんですよ…😅
頑張って下さいませ😁✨
一本の普通列車で1個でも多くエキタグスタンプ頂きたいので普通列車が通過列車退避している時間等を有効活用して名古屋線もエキタグスタンプ集めたいと思います
エキタグ名古屋線の動画
ありがとうございます😊
@@速水啓二-h1q さん
待避待ちをしてくれるトコはイイんですけど…😭
そう言った意味では、
阿倉川とか霞ヶ浦とかが1番キツかったです😫💦
出来るだけスムーズに回るなら、
あえてラッシュ時とかが本数が多くてイイかもです😄
駅タグ名古屋線の後編お疲れさまでした。❤無事到着されますように~😌
ありがとうございます😊
無事到着しましたぁ🫡
名古屋線は特急に力入れている印象です。1番本数が多いのは未だに名伊特急かもしれないですね。
阪伊特急と比べると甲特急感ありますね。
名古屋から近鉄を利用する人が多いからでしょうね😌
でも、今回のエキタグでも感じた事ですが、
昼間はかなり特急の本数が少ない気がします😄💦
ずっきんさんおちこさん名古屋線コンプリートおめでとう御座います🎉スタンプ集め大変なんよく分かりますよ、僕も以前漢数字スタンプラリーってのを子供とやったんですが丸一日かかりました、撮影は待ち時間に撮り鉄するぐらいで後はひたすら移動してました😅
話変わりますがずっきんさんとおちこさんの服装お若いですよね、特におちこさんはアラレちゃんみたいですよ😆特急ボクチー最後にいい仕事しましたなぁ😁ちなみに米野のエキタグは多分名古屋線が狭軌から標準軌に改軌したあの伝説の最終スパイクを近鉄佐伯勇社長がゴールデン?ゴールド?スパイクを打ちこんだ記念すべき駅なのでエキタグはその絵柄だと思います😃
お疲れ様でした🎉
ありがとうございます🙇♂️
名古屋線は流石に1日で回るとなると、
結構キツかったですわ😅
服装若いですかね?😅
昔からずっと流行に左右されずアメカジなんで、気にした事なかったですわ💦
米野のスタンプは、
車種がよぉ〜分からんかったです💦
@@0253channel
流行りに流されてない、いいじゃないですか😆僕はデニムが好きなんで変わり代わりそればっかり着てますよ😁米野の車両は確か佐伯勇社長が試運転列車に乗って米野に降りたんですね、その試運転列車の形式だと思いますね😃
昔、遊レイルパスで、近鉄の各線のスタンプを集めるスタンプラリー(上野線、内部・八王子線、北勢線、養老・揖斐線が近鉄線だった)時でも、大阪〜伊勢、名古屋移動は特急を使うも、3日間で、総ての路線の終点でスタンプを貰い、近鉄全線完乗を目指すも時間が無くて養老・揖斐線を完乗出来なかった事が有り、名古屋線の駅タグに苦労するのは実感的に判ります。
近鉄弥富の在る、弥富町は文鳥の産地で、日本の白文鳥の発祥の地です(鳥好き故に知っている豆知識です)。
名古屋線…
ホンマ大変でした😅
弥富の金魚は知ってましたが、
文鳥は初めて知りました😲💦
やっぱり、人生ウロついてなんぼですね😄
知識が楽しく増えますわ✨
後編、楽しみにしてました。面白かったです。来月四日市と名古屋線に行くので、エキタグやってみようと思います、お疲れ様でした。
是非やってみて下さい😄
やり出すと、結構ハマりますよ😆✨
0253さんエキタグ名古屋線編お疲れ様でした!体力的にもしんどいと思いますが、次の南大阪線と京都線も頑張って下さいね。
ありがとうございます😊
いやぁ〜
名古屋線は、ホンマに疲れましたわ😅
チョット無茶しすぎました😅
南大阪線、京都線共に撮影済みなので、
楽しみにしといて下さいませ😄
お疲れ様でした。
阿倉川や益生とかマジで勘弁してくれって思いましたが、僕も終わってみればエキタグが無かったら降りる事の無い駅だと思うのでそういう意味では貴重な体験でした。
ありがとうございます😌
いやぁ〜マジで普通しか止まらん駅は勘弁してよ…って感じでした😅
でも仰る通りで、
エキタグが無かったら、
霞ヶ浦とか降りないですもんね😅
みず氏の次は私も助っ人で入りたい気分!😊
ナハハ😆✨
是非是非👏👏👏
いつしか、
助っ人お願いするやもしれませぬ😆👍💦
ネクストは2編成ですね。😮
ですね😌✨
ネクストは、
元々、アーバンを2編成ずつプラスに改装する為の代走特急ですしね😄
0253さんこんばんは。名古屋線編後編お疲れ様でした。実は名古屋線は近鉄の幹線系統で唯一シリーズ21が定期運用されていない路線なんですよ
名古屋線にもそろそろシリーズ21欲しいですけど、博物館級の古い車両達がが引退してしまうのも残念やし…難しいトコですね😅💦
いや〜〜ホンマによ〜〜やりましたね?湯の山温泉沿線在住やけど…湯の山温泉すら行くの面倒臭いですわぁ(笑)
見慣れた光景ばかりで、しかもエキタグどんなんか全部見れて楽しかったです🎉
ちなみに…四日市で何処で何食べはったんですか?🍚
普段なかなか名古屋線に乗らないので、
大変でしたけど、楽しかったですわぁ😄
お昼は、駅から離れる時間が勿体なかったので、近鉄百貨店で高山ラーメン食べました😅
名古屋線エリアが大阪線エリアより何故か多く感じられますね🤔
路線別で見たら、
ダントツで駅数多いですもんね😅
あと気になったのが、近鉄富田駅のスタンプですが駅名は(きんてつ とみだ)なのに、スタンプはKINTETSU TOMITAなんですね😂
@@64でやーんす さん
そーなんですよ😅
あれ、たぶん…
制作ミスだと思います💦
名古屋線編、大変お疲れ様です。
こうやって見ていると、名古屋線周辺の駅タグが非常に多くバランスに偏りがある印象があり、もう少し、南大阪線や橿原線の方に駅タグの数を増やして欲しいと思ってしまいます。
駅スタンプのバランスを、
近畿エリアと名古屋線に分けた感じですよね😅
もしかすると、
近畿の各路線も、
これから増えるかもしれないですね😌