Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
72歳ですが、長年生きてきて初めて実行力を伴った政治家が現れたと思いました。安芸高田市長として4年という短い時間の中で、数多くの実績を上げ、市を動かした行動力は本物です。口だけの政治家は数多くいますが、今の世の中で彼のような優秀で行動力がある人が他にいますでしょうか。私は、彼以外に東京都を変える人はいないと思います。都民の皆様、そして日本の皆様、石丸伸二さんをよろしくお願いします。次の世代に、未来を一緒に託しませんか。
@TAKF-v5yおっしゃる通り、私もそう思います。これからの日本を背負う筋金入りの政治家さんだと期待しております。人柄はもちろん、政治家としても有能な方だと思います。これからも応援して参ります。
安芸高田市出身です。中学校の同窓会をここ神楽門前湯治村でしました。時代劇に出てくる旅籠のような旅館ですよね。私達もそこに泊まりましたよ。夜神楽も観ました。7~8年前ですが懐かしく思い出しました。
何時かは行きたい所です。風情ある場所ですね。
石丸さんに興味を持ちこの街の動画を見て素敵な街だと思いました 本当の日本の良さはここにあると思いました この良さを世界の人に知ってもらうべきだと思いました
確かに素敵ですが都会しか知らない私には住むのは足悪いからリハビリと透析もしてるから病院通うの広島市迄行かないとダメな様なのにアクセス悪過ぎてムリだ😅近所付き合いも大変そう😞💦旅行には是非行ってみたいかな 是非、安芸高田焼き食べたい神楽も見たい
なんだか素敵な少年だな〜。お母さんの想いを素直に大切にしてて、それでいてこんなにしっかりされていて。
小学校の掃除に来ていた男の子、良いね
安芸高田で働いてます!好きで観ていたリハックの高橋さんや西田さんが安芸高田に来られ、安芸高田の町並みが全国に配信される日が来るなんてまさかすぎてびっくり!地方の魅力と課題をどんどん発信してほしいです!廃校の再活用の部分も感動しました。西田さんや高橋さん、ぜひ安芸高田に変革の波を🙏ぜひ、リハックチャンネルで安芸高田の変遷を追ってほしいです!これから変化が起きそうな町です!
働いていらっしゃる方からご覧になって清志会の議員さんとそれを操る市政刷新ネットワークが暗躍しても市民の皆さんの意識が変わってきて変遷が期待できそうな空気を感じられていますか?石丸市長の存在無くしてリハックさんで安芸高田市が全国に紹介されるなんてあり得ないです財政破綻から救う道を模索する石丸市長を潰そうとしているのが河合収賄事件で全国に安芸高田市を晒し辱しめた面々だということを市民は認識されてるのでしょうか大丈夫そうですか?
安芸高田市でお仕事をされている中で、変わっていきそうな空気は感じられますか?
なんか市長を応援したら仕事がなくなるで、みたいな事言ってる人もいるみたいですが本当ですかね?
石丸市長の気持ち。報われると良いですね。貴方のこれからの人生が幸せになりますように😊
色々と問題はあるかと思いますが、こうして動画を見せてもらうと、良い所だな~って思いました。素敵な校舎でした。
神楽はいいアルよ温泉もいいけど、旧校舎いいなー安芸高田市旅行気分になりましたありがとうございましたー
まさか20年の時を経て自分が携わった圃場整備の現場をRUclipsで見る日が来るなんて夢にも思わなかったな〜
お疲れさまでした😊
これも安芸高田市石丸伸二市長の功績ですね。輝かしい経歴を持ちながら「古里への愛」捨てがたく帰って来られ過疎化し衰退した議会の立て直しに孤軍奮闘されてるお姿に胸が熱くなります。「どぎゃんかせにゃいけん」と言った某宮崎県知事もいましたが…チト 訳が違いますね。
20年前、ここの現場を最後に実家(県外)に戻ったので、今、どういう状況になったか見れて嬉しい限りです😄(皆さんと見てる目線が違うwww)
良かったですね~懐かしいいですね😊
安芸高田住人ですが魅力的に編集されていて見ていて面白いです。住んでいる者としては見慣れた風景に見慣れた物。客観的にこの街のどこがいいのだろう?本当に来たいと思うのかな?と思ったりしますが、様々なコメントを見て驚いています。😂最近他県ナンバーの車や市役所周りを珍しそうに歩いてる方も見かけます。沢山の方々に興味を持って頂いて素直に嬉しいです。次回も楽しみです😊
安芸高田市の方をRUclipsのコメント欄で見かける度に、うれしい気持ちになります😊今や全国から、多くの人達が応援してますからね。私も隣県から応援してます。日本全体が良い方向に変わっていくそのトップバッターが安芸高田市になるように心から願っています。🙏🌏
この日は西田さんがめっちゃ元気でほっこりしました
ですね😊
雑巾掛けする前とした後で、明らかにアドレナリン的なもの出ててすごい効果ですよね!
亮介、もしかして低血圧…?
😢!あー今日子ちゃん🐀。あ 13:44 あけか
自分も一緒に旅してる感覚でした。西田さんの冷静さと高橋さんの即興的な行動力のコンビが良かったです。田舎のホッとする風景では癒されますが、その分、ゆず畑の集落に4人っていう現実が刺さりました。
『雑巾掛けの高橋さん』で久しぶりに大笑い🤣免疫力アップしましたー!!ありがとうございます🙏西田さん、本当に寒さに弱いのですね。前回、笑顔も無くずっとポッケットに手を入れていた意味がわかりました。また、大人にも子供にも態度を変えず丁寧な挨拶をされていて、素敵な方だと思いました❤(誤解していました😅)それにしても、安芸高田市の歴史にふれ、日本人の素晴らしさを改めて確認させてもらいました。ここで育ち、アメリカで金融のお仕事をされた石丸さんに日本を任せたい気持ちになりました。でも、まだまだこの市にやる仕事がありそう。入り口のところで進まず苦しいところですね。市議会議員の皆さん、私欲を捨てて街を守る石丸さんの応援をしませんか❤❤❤❤❤
うわあ!小学校!あの校庭でラジオ体操第一が流れたら絶対全部できる気がした。何十年もラジオ体操やってないけど。 確かに原体験として奥深く潜んでいる昭和の風景かも知れない。静かに広がる紅葉も素晴らしい。高橋さん、素晴らしいシリーズですね。
ここでラジオ体操のイベントも面白いですよね
この旧小学校の案内人の方、声も喋りも雰囲気もすごくカッコイイ
川根って言ったら熊高さん❤誠実なお人柄で大好きです。次回楽しみすぎる
最初から最後までずっとワクワクしながら観た。最後に熊高議員!
木造校舎って懐かしいですね~ここで無印あったりTUTAYAやカフェがあると絶対行きますけどね!人数が増えると耐震とかが難しいのかな?
雑巾がけ世界記録に挑戦、大爆笑😂やっぱり西田さん、やってくれたし最高だわ😂😂😂高橋さんは言い訳してやらないとおもったけどおじさん二人だけど撮れ高OKでした笑
西田さんの人柄が良く、見るたびに、めちゃくちゃいい人だと感じることが増えてく旅
高橋さんの撮る旅ロケやっぱいいなーロケ先の魅力や歴史が感じられるのはもちろん、西田教授の雑巾掛けが見れるなんて😂
北海道の田舎に住む昭和生まれの身としては、この木造校舎はあまりにも懐かしくてノスタルジック。令和の今も存在しているのは神ですね。どうか大事にして欲しいです。63m一直線の校舎なんて、今はなかなかないでしょう。柱に身長を記録するなんて、5月5日の背比べ・・・という童謡が脳裏をよぎりました。
👨🔧私はこの動画を見て、安芸高田市に旅行に行きたいと思います、毎日のように石丸市長の議会の動画を見ておりますが、ほんとに面白いです、石丸市長が安芸高田市始めとして、日本を変えていく気がします、こういった若い人がたくさん出てくれれば、これからの日本も素晴らしい国になると思いますが、その意味で、私は石丸市長のような若い人たちに期待し応援して居る処です、ぜひ次の日本の旅行には安芸高田市も行き先の1つとして加えたいと思います、❤️
小学校が一番いい観光地でした。誰もが懐かしむからかな。西田さんは完走したので高感度上がりました。高橋さん不正なく完走してほしかった。管理してくれる人達に感謝です。温泉もいいな。今回の安芸高田市の観光コースを市のホームページに記載希望です。
何度も見返せる素敵な動画ですね。一人旅め安芸高田市に行きたいです。
去年、群馬県の湯畑で盛り上がっていたのですが、ネットのおかげで訪れるのが不可能と思われた安芸高田の風景を見て本当に昭和の子どもの頃を思い出していました。63mの雑巾がけが出来た校舎はキレです💖何とか案を出し合って残してほしいですね🥰 孫付き添いで昭和体験できたら面白いかも😄
地方議会から日本を変革している市長を応援するような番組にとても交換が持てます。本来ならば地上波でやってほしい内容です。
😊
The
交換では無く好感では
突発的に話を振る高橋さんかから話が展開され広がっていく感じが良いですね
そして西田先生もプロ!
安芸高田市にこんなに素晴らしいものがあるなんて、始めてしりました。お風呂なんて、素晴らしすぎておどきました。
旧郷野小学校、子どもたちが柱を一本もらってそれぞれの成長を残すって、すごく素敵ですね。想い出がいっぱいな感じで、全くの第三者ですが、すごく行ってみたい。
あれ、西田さんトーク示唆に富んでめちゃくちゃ役に立つじゃないですか。
まさに旅番組を観ている気分で、とても面白く視聴させていただきました。今だからこそ、里には沢山の歴史や面白み、可能性があるんだなと思います。
たった半年前なのに、石丸さん若く感じる。都知事選で本当に苦労したんだな~
今回も面白かった〜次回も楽しみデス!
西田先生への無茶ぶりが・・・。お人柄の良さが垣間見える回でした。安芸高田市は自然がとても美しいですね。私は行ってみたいと思いました。
素晴らしい!癒される!神楽の歴史もっと知りたい温泉も入りたいここは全て興味深い
教室から校庭を眺める風景で涙が出そうになった。
楽しかったです!次回も楽しみです!👍
動画があがったって仲間から連絡あったので急いで来てみた🙌
いいチャンネルですね~。旧郷野小学校への地元の方や生徒さんの話しを聞いて「柱」は、実際に行かないとわからない事❗西田准教授も、冷静かつ温かいコメントでしたね。
昭和の初期に建築された木造校舎、すごい貴重ですよね✨✨ とても綺麗に保たれていて素晴らしいです。重要文化財にして欲しいです(^^)
水車のおっちゃん可愛いwって所で😆熊高議員キターーーー✨、、、と思えばまだ引っ張るんかーいwww
朝の露天風呂に入る瞬間、疑似体験できてとっても癒されました〜母校じゃないのに切なくてエモいのはなんか分かるなぁ😂
こんな田舎町で孤軍奮闘している市長って凄いなぁーそれでも何とかしようと頑張っているなら全乗っかりして任せればいいのに最大会派に知識も政策も無いって恐ろし😨
待ってました❣️
今回もめちゃくちゃ面白かった😂熊高 巌さんは熊高議員のご親戚かしら?カッコいいジャンパーが印象的!😊あのイモ洗い器が欲しいです😃小学校も木造で懐かしさを感じます、何とか活用できると良いですね✨西田さんと高橋さんのヘタレ雑巾がけにほっこりしました😆
利ハックの高橋さん取材の、目のつけどころ、センスが抜群、凄く、みいつてしまった、時間を、忘れて見てしまう😂素晴らしいです。🎉
この小学校に宿泊できたら良いのに!子供と宿泊できたらめっちゃ楽しそう!
ありがとうございます!
かなりの田舎でも御神楽って有りますよね。素晴らしい日本の伝統👏末永く続きます様に✨
ここでラストにようやく熊高議員❗次回配信が待ち遠しくて仕方ない😂
すごく楽しい番組をありがとうございます。
👨🔧すごいデトロな昔のままが残ってる風景で、まだ日本にもこういうところが残っていると思うと嬉しく思います。ぜひいちどお会いしたい日本の場所だと思います。私はほとんど毎年大阪のほうに卓球しに行きますが、ぜひ時間を作ってそちらの方にも出かけたいたい気になりました。素晴らしい動画ありがとうございました。❤
安芸高田市出身の方 同窓会などして 故郷の旅館など 利用して下さい!石丸市長や熊高議員 安芸高田市を愛してますね
西田先生、イケメンな上に、めっちゃいい人!
おー熊高議員!川根ってめちゃ山の中なのね。
西田先生の無駄遣い感がすごいですが😂でもこの番組で西田先生が大好きになりました😆
普段冷淡なのに、振られると断れない西田さん…良いなー
安芸高田の市民さん、羨ましい。
さらっとやってるけど、全くの見知らぬ人に笑いながらインタビューしにいける胆力がすごい
次回待ち遠しい❣️
10:17 瀬島龍三の名を見れるとは❣神楽を見に行かねばならない!!
安芸高田市良いですね🎉神楽と温泉♨️行きたい❤️市長さんの 心意気を感じます💙
えーーーーーッ。これ限界集落?この動画で安芸高田市のヤバさが理解出来ました。
西田先生ってなんかいいねえ👍
日本には素晴らしい四季があるって感じですね、同じ季節でも隣町に移動すると気候が変わる。
「もったいない」で存続させる体力は安芸高田市にはないのでしょう。令和4年時点で全校7名だった川根小学校も今年の4月で統合されます。先延ばし政策で溜まった宿題に対し、スリム化を進めている市長の覚悟の一端を見た気がします。
まあ亡くなっていく人が多い自治体ですから。若い人が住みにくい場所ですから。頭のいい子たちは三次か広島市内の学校にいきますから。JRでICOCAが使えないところですからね。
5:57 市井→しせい石丸さんのように言葉一つ一つにとても気を配っている方でも間違えちゃった事に気付けたこの優越感よ。たまらん。
市井の人々ってよく使うけど、これ読めないって致命的だと思う。知識的なものではなくて、そういう視点のものを読んだことがないの明白で
うん?( -_・)?じつはこれも市長のフリ?ひっかけかも?
宿とか学校とかめちゃくちゃ魅力的…いつか行ってみたいな、安芸高田
画像を見て想像以上の…。なんというか……。小学校での西田さんの話がそれ。手始めのしのぼりさんと無印が希望の鍵だったのに。どこかの切り取りで、市長が、その分野では我々執行部は知見がないので営業マンが必要です 的なことを発言されていた。西田さんの学校の再利用にポイントを充てた分析に強く繋がる。市は切実に、営業に専念出来る優秀な人が欲しかったのに潰されてしまって、残念でしかない。
ユーチューブで安芸高田市の素敵なところご紹介される度に同じく四登りさんに期待された石丸市長の無念さを痛感します!ほんとに残念です
島根県は姪っ子が女医として活躍しています。頭が良く人望熱く優しい姪っ子です医学界における賞もいくつか貰っている姪っ子です。皆さん姪っ子にあったらよろしくお願いしますね。地元から遠い島根県に行って頑張ってます。🎉フレーフレー姪っ子ちゃん❤
西田先生💦パンダ🐼さんに遊ばれてる😂楽しそうでよかった〜安芸高田市いいところですね❤
木造校舎、懐かしいなぁ。私の母校も木造校舎残ってたんだよね。鉄筋に変わったけど。
小学校に来ていた男の子が見た目とは違って凄くしっかりしていた次回、熊高議員登場ということでとても楽しみ
里芋水車の方は熊高議員のご兄弟か?と推察川根はくまちゃんねるでも紹介されてたけど楽しみです
あの方も熊高さんでしたしね。ご近所みんな一族だったりして😅
物理の続きめっちゃ気になるから早よ!
広島市内在住ですが 近くにプロツアー開催のゴルフ場がありますゴルフ三昧の温泉旅行も最高でした。
自作の芋洗い器すげぇな‼️
なんか、掘り起こせば面白いものがいっぱい出てきそうで楽しそう。
やはり温泉最高ですね♨️場所は違うけれど まさに小学校こんな感じで懐かしい。廊下はクラスごとの範囲で雑巾がけしてました。筋力と体幹が鍛えられたし普通に毎日よく掃除やってたと思うわ〜😅だから校内キレイだったなぁ。西田さん100メートルとかめっちゃ大変な経験をされましたね😅
前回と今回動画の予告が被ると言うテキトーにやってる感がいい感じ。
面白すぎる。そしてあの水車自分で作れるのはやばいw
あの木造校舎を利用したイベント(例えば、地元野菜使った千人鍋とか!校舎を利用した新人アート作品の展示とか!市役所出発~ダム~湯治村~ゴール木造校舎とか観光兼ねた安芸高田市ネイチャーランとか!何でもいいので話題性のあるイベントついでに、屋台村出展して、安芸高田市の野菜や、工芸品や、安芸高田市の美味しい食べ物の出店)あったら、インスタ映えして、楽しいかもしれないですね!
めっちゃ、熊高議員でひっぱるな(笑)🤣
妙に面白い。さすが高橋さんですね。
少子化から廃校になっても地元の方が手入れして守ってるんだね。その気持ちは美しい。いつも議員達が何でも残したいと言う気持ちもわかる。でも郷土愛の強い市長だからこそ、将来に負の遺産を残さない決断を続けている。意識をアップデートできないのは、老人達が使えないけど高価だったからとか思い出があるからとか言って、物を溜め込むのと似ている。
面白かったです。
石丸キュ〜ン可愛い♡まだまだ寒いけど体気をつけて市長さんのお仕事頑張ってね!!私も受験勉強がんばったのでなんとか志望高校いけそうだよ〜ん♡
西田さん🎉✨海派でしょうが、山も良いでしょ?✨✨朝イチ運動、楽しかったです✨✨
西田さんがどんどん好きになる😂
私が通っていた小学校とソックリ!懐かしい〜😂行ってみたいな❤
おいくつですか
@@top326pondさま同じ事思いました😊
コンクリート国”日本”の振出からの木造建て旧郷野小学校を楽しむ?愁いる?二人。。。案内人の水藤さんや有志の方々、前回の秋本副館長、素晴らしい方々ばかりな”安芸高田市”の魅力がいっぱいですね💛そしてついに❣川根地区の”熊出没”の振りからの”熊高議員”登場💕高橋さん演出上手いですね❣次回が楽しみです❣
小学校凄い。撮影に使える。
裏安芸高田市編、ディープで面白かったです。アイドルの方が居ないなも落ち着いて拝見出来ました😊次回が最終回かな?
この、のどかな風情と景色が日本にはまだまだあると思うけど、住む人が居なくなるのは悲しい でも、他国の人には売らないでほしいな校舎で会った子など、石丸市長みたいに軸を持って将来、継いでほしいものです
どっちかでしかないよ、田中角栄を支持するか安倍晋三を支持するかのどちらかでも国民は国体思想を選んだ。
何故か行った事のない小学校なのに・・・涙が出でましたw😂
地方産業、観光産業誘致で過剰な無理、無意味な投資をするのでなく、自分の意思で住んでいる村人、町民たちの生活に何が必要かという軸で投資をすべき。その上で人口が減るのであれば、どう一番いい形で衰退させていくかの戦略を立てるべき
何もないと言いながら、これだけの回数に分けてもまだまだ紹介しきれないほど魅力がいっぱい。素朴で温かい住民とのふれあい。なんで議会だけあんなに魑魅魍魎だらけなのか理解に苦しみますw
話の分け方がテレビ的で懐かしい感じですね「空から安芸高田を見てみよう」いつですか?
72歳ですが、長年生きてきて初めて実行力を伴った政治家が現れたと思いました。安芸高田市長として4年という短い時間の中で、数多くの実績を上げ、市を動かした行動力は本物です。
口だけの政治家は数多くいますが、今の世の中で彼のような優秀で行動力がある人が他にいますでしょうか。私は、彼以外に東京都を変える人はいないと思います。
都民の皆様、そして日本の皆様、石丸伸二さんをよろしくお願いします。次の世代に、未来を一緒に託しませんか。
@TAKF-v5y
おっしゃる通り、私もそう思います。
これからの日本を背負う筋金入りの政治家さんだと期待しております。
人柄はもちろん、政治家としても有能な方だと思います。これからも応援して参ります。
安芸高田市出身です。
中学校の同窓会をここ神楽門前湯治村でしました。時代劇に出てくる旅籠のような旅館ですよね。私達もそこに泊まりましたよ。夜神楽も観ました。7~8年前ですが懐かしく思い出しました。
何時かは行きたい所です。
風情ある場所ですね。
石丸さんに興味を持ちこの街の動画を見て素敵な街だと思いました 本当の日本の良さはここにあると思いました この良さを世界の人に知ってもらうべきだと思いました
確かに素敵ですが都会しか知らない私には住むのは足悪いからリハビリと透析もしてるから病院通うの広島市迄行かないとダメな様なのにアクセス悪過ぎてムリだ😅近所付き合いも大変そう😞💦旅行には是非行ってみたいかな 是非、安芸高田焼き食べたい神楽も見たい
なんだか素敵な少年だな〜。
お母さんの想いを素直に大切にしてて、それでいてこんなにしっかりされていて。
小学校の掃除に来ていた男の子、良いね
安芸高田で働いてます!
好きで観ていたリハックの高橋さんや西田さんが安芸高田に来られ、安芸高田の町並みが全国に配信される日が来るなんてまさかすぎてびっくり!地方の魅力と課題をどんどん発信してほしいです!
廃校の再活用の部分も感動しました。西田さんや高橋さん、ぜひ安芸高田に変革の波を🙏
ぜひ、リハックチャンネルで安芸高田の変遷を追ってほしいです!
これから変化が起きそうな町です!
働いていらっしゃる方からご覧になって清志会の議員さんとそれを操る市政刷新ネットワークが暗躍しても市民の皆さんの意識が変わってきて変遷が期待できそうな空気を感じられていますか?
石丸市長の存在無くしてリハックさんで安芸高田市が全国に紹介されるなんてあり得ないです
財政破綻から救う道を模索する石丸市長を潰そうとしているのが河合収賄事件で全国に安芸高田市を晒し辱しめた面々だということを
市民は認識されてるのでしょうか
大丈夫そうですか?
安芸高田市でお仕事をされている中で、変わっていきそうな空気は感じられますか?
なんか市長を応援したら仕事がなくなるで、みたいな事言ってる人もいるみたいですが本当ですかね?
石丸市長の気持ち。報われると良いですね。貴方のこれからの人生が幸せになりますように😊
色々と問題はあるかと思いますが、こうして動画を見せてもらうと、良い所だな~って思いました。素敵な校舎でした。
神楽はいいアルよ
温泉もいいけど、旧校舎いいなー
安芸高田市旅行気分になりました
ありがとうございましたー
まさか20年の時を経て自分が携わった圃場整備の現場をRUclipsで見る日が来るなんて夢にも思わなかったな〜
お疲れさまでした😊
これも安芸高田市石丸伸二市長の功績ですね。
輝かしい経歴を
持ちながら「古里への愛」捨てがたく帰って来られ
過疎化し衰退した議会の立て直しに孤軍奮闘されてるお姿に胸が熱くなります。
「どぎゃんかせにゃいけん」と言った某宮崎県知事もいましたが…
チト 訳が違いますね。
20年前、ここの現場を最後に実家(県外)に戻ったので、今、どういう状況になったか見れて嬉しい限りです😄(皆さんと見てる目線が違うwww)
良かったですね~懐かしいいですね😊
安芸高田住人ですが魅力的に編集されていて見ていて面白いです。住んでいる者としては見慣れた風景に見慣れた物。客観的にこの街のどこがいいのだろう?本当に来たいと思うのかな?と思ったりしますが、様々なコメントを見て驚いています。😂
最近他県ナンバーの車や市役所周りを珍しそうに歩いてる方も見かけます。
沢山の方々に興味を持って頂いて素直に嬉しいです。
次回も楽しみです😊
安芸高田市の方をRUclipsのコメント欄で見かける度に、うれしい気持ちになります😊
今や全国から、多くの人達が応援してますからね。
私も隣県から応援してます。
日本全体が良い方向に変わっていく
そのトップバッターが安芸高田市になるように
心から願っています。🙏🌏
この日は西田さんがめっちゃ元気でほっこりしました
ですね😊
雑巾掛けする前とした後で、明らかにアドレナリン的なもの出ててすごい効果ですよね!
亮介、もしかして低血圧…?
😢!あー今日子ちゃん🐀。あ 13:44 あけか
自分も一緒に旅してる感覚でした。
西田さんの冷静さと高橋さんの即興的な行動力のコンビが良かったです。
田舎のホッとする風景では癒されますが、その分、ゆず畑の集落に4人っていう現実が刺さりました。
『雑巾掛けの高橋さん』で久しぶりに大笑い🤣免疫力アップしましたー!!ありがとうございます🙏
西田さん、本当に寒さに弱いのですね。前回、笑顔も無くずっとポッケットに手を入れていた意味がわかりました。
また、大人にも子供にも態度を変えず丁寧な挨拶をされていて、素敵な方だと思いました❤(誤解していました😅)
それにしても、安芸高田市の歴史にふれ、日本人の素晴らしさを改めて確認させてもらいました。
ここで育ち、アメリカで金融のお仕事をされた石丸さんに日本を任せたい気持ちになりました。
でも、まだまだこの市にやる仕事がありそう。入り口のところで進まず苦しいところですね。
市議会議員の皆さん、私欲を捨てて街を守る石丸さんの応援をしませんか❤❤❤❤❤
うわあ!小学校!あの校庭でラジオ体操第一が流れたら絶対全部できる気がした。
何十年もラジオ体操やってないけど。 確かに原体験として奥深く潜んでいる昭和の風景かも知れない。静かに広がる紅葉も素晴らしい。高橋さん、素晴らしいシリーズですね。
ここでラジオ体操のイベントも面白いですよね
この旧小学校の案内人の方、声も喋りも雰囲気もすごくカッコイイ
川根って言ったら熊高さん❤誠実なお人柄で大好きです。次回楽しみすぎる
最初から最後までずっとワクワクしながら観た。
最後に熊高議員!
木造校舎って懐かしいですね~
ここで無印あったりTUTAYAやカフェがあると絶対行きますけどね!
人数が増えると耐震とかが難しいのかな?
雑巾がけ世界記録に挑戦、大爆笑😂
やっぱり西田さん、
やってくれたし
最高だわ😂😂😂
高橋さんは言い訳して
やらないとおもったけど
おじさん二人だけど
撮れ高OKでした笑
西田さんの人柄が良く、見るたびに、めちゃくちゃいい人だと感じることが増えてく旅
高橋さんの撮る旅ロケやっぱいいなー
ロケ先の魅力や歴史が感じられるのはもちろん、西田教授の雑巾掛けが見れるなんて😂
北海道の田舎に住む昭和生まれの身としては、この木造校舎はあまりにも懐かしくてノスタルジック。令和の今も存在しているのは神ですね。どうか大事にして欲しいです。63m一直線の校舎なんて、今はなかなかないでしょう。柱に身長を記録するなんて、5月5日の背比べ・・・という童謡が脳裏をよぎりました。
👨🔧私はこの動画を見て、安芸高田市に旅行に行きたいと思います、毎日のように石丸市長の議会の動画を見ておりますが、ほんとに面白いです、石丸市長が安芸高田市始めとして、日本を変えていく気がします、こういった若い人がたくさん出てくれれば、これからの日本も素晴らしい国になると思いますが、その意味で、私は石丸市長のような若い人たちに期待し応援して居る処です、ぜひ次の日本の旅行には安芸高田市も行き先の1つとして加えたいと思います、❤️
小学校が一番いい観光地でした。誰もが懐かしむからかな。西田さんは完走したので高感度上がりました。高橋さん不正なく完走してほしかった。管理してくれる人達に感謝です。温泉もいいな。今回の安芸高田市の観光コースを市のホームページに記載希望です。
何度も見返せる素敵な動画ですね。一人旅め安芸高田市に行きたいです。
去年、群馬県の湯畑で盛り上がっていたのですが、ネットのおかげで訪れるのが不可能と思われた安芸高田の風景を見て本当に昭和の子どもの頃を思い出していました。63mの雑巾がけが出来た校舎はキレです💖
何とか案を出し合って残してほしいですね🥰 孫付き添いで昭和体験できたら面白いかも😄
地方議会から日本を変革している市長を応援するような番組にとても交換が持てます。
本来ならば地上波でやってほしい内容です。
😊
The
交換では無く好感では
突発的に話を振る高橋さんかから話が展開され広がっていく感じが良いですね
そして西田先生もプロ!
安芸高田市にこんなに素晴らしいものがあるなんて、始めてしりました。お風呂なんて、素晴らしすぎておどきました。
旧郷野小学校、子どもたちが柱を一本もらってそれぞれの成長を残すって、すごく素敵ですね。想い出がいっぱいな感じで、全くの第三者ですが、すごく行ってみたい。
あれ、西田さんトーク示唆に富んでめちゃくちゃ役に立つじゃないですか。
まさに旅番組を観ている気分で、とても面白く視聴させていただきました。
今だからこそ、里には沢山の歴史や面白み、可能性があるんだなと思います。
たった半年前なのに、石丸さん若く感じる。都知事選で本当に苦労したんだな~
今回も面白かった〜次回も楽しみデス!
西田先生への無茶ぶりが・・・。お人柄の良さが垣間見える回でした。
安芸高田市は自然がとても美しいですね。私は行ってみたいと思いました。
素晴らしい!癒される!神楽の歴史もっと知りたい温泉も入りたいここは全て興味深い
教室から校庭を眺める風景で涙が出そうになった。
楽しかったです!次回も楽しみです!👍
動画があがったって仲間から連絡あったので急いで来てみた🙌
いいチャンネルですね~。旧郷野小学校への地元の方や生徒さんの話しを聞いて「柱」は、実際に行かないとわからない事❗西田准教授も、冷静かつ温かいコメントでしたね。
昭和の初期に建築された木造校舎、すごい貴重ですよね✨✨ とても綺麗に保たれていて素晴らしいです。重要文化財にして欲しいです(^^)
水車のおっちゃん可愛いw
って所で😆熊高議員キターーーー✨
、、、と思えばまだ引っ張るんかーいwww
朝の露天風呂に入る瞬間、疑似体験できてとっても癒されました〜母校じゃないのに切なくてエモいのはなんか分かるなぁ😂
こんな田舎町で孤軍奮闘している市長って凄いなぁー
それでも何とかしようと頑張っているなら全乗っかりして任せればいいのに
最大会派に知識も政策も無いって恐ろし😨
待ってました❣️
今回もめちゃくちゃ面白かった😂
熊高 巌さんは熊高議員のご親戚かしら?カッコいいジャンパーが印象的!😊
あのイモ洗い器が欲しいです😃小学校も木造で懐かしさを感じます、何とか活用できると良いですね✨西田さんと高橋さんのヘタレ雑巾がけにほっこりしました😆
利ハックの高橋さん取材の、目のつけどころ、センスが抜群、凄く、みいつてしまった、時間を、忘れて見てしまう😂素晴らしいです。🎉
この小学校に宿泊できたら良いのに!子供と宿泊できたらめっちゃ楽しそう!
ありがとうございます!
かなりの田舎でも御神楽って有りますよね。
素晴らしい日本の伝統👏
末永く続きます様に✨
ここでラストにようやく熊高議員❗
次回配信が待ち遠しくて仕方ない😂
すごく楽しい番組をありがとうございます。
👨🔧すごいデトロな昔のままが残ってる風景で、まだ日本にもこういうところが残っていると思うと嬉しく思います。
ぜひいちどお会いしたい日本の場所だと思います。私はほとんど毎年大阪のほうに卓球しに行きますが、ぜひ時間を作ってそちらの方にも出かけたいたい気になりました。素晴らしい動画ありがとうございました。❤
安芸高田市出身の方 同窓会などして 故郷の旅館など 利用して下さい!石丸市長や熊高議員 安芸高田市を愛してますね
西田先生、イケメンな上に、めっちゃいい人!
おー熊高議員!
川根ってめちゃ山の中なのね。
西田先生の無駄遣い感がすごいですが😂でもこの番組で西田先生が大好きになりました😆
普段冷淡なのに、振られると断れない西田さん…良いなー
安芸高田の市民さん、羨ましい。
さらっとやってるけど、全くの見知らぬ人に笑いながらインタビューしにいける胆力がすごい
次回待ち遠しい❣️
10:17 瀬島龍三の名を見れるとは❣神楽を見に行かねばならない!!
安芸高田市良いですね🎉
神楽と温泉♨️行きたい❤️
市長さんの
心意気を感じます💙
えーーーーーッ。
これ限界集落?
この動画で安芸高田市のヤバさが理解出来ました。
西田先生ってなんかいいねえ👍
日本には素晴らしい四季があるって感じですね、同じ季節でも隣町に移動すると気候が変わる。
「もったいない」で存続させる体力は安芸高田市にはないのでしょう。
令和4年時点で全校7名だった川根小学校も今年の4月で統合されます。
先延ばし政策で溜まった宿題に対し、スリム化を進めている市長の覚悟の一端を見た気がします。
まあ亡くなっていく人が多い自治体ですから。
若い人が住みにくい場所ですから。頭のいい子たちは三次か広島市内の学校にいきますから。
JRでICOCAが使えないところですからね。
5:57 市井→しせい
石丸さんのように言葉一つ一つにとても気を配っている方でも間違えちゃった事に気付けたこの優越感よ。たまらん。
市井の人々ってよく使うけど、これ読めないって致命的だと思う。
知識的なものではなくて、そういう視点のものを読んだことがないの明白で
うん?( -_・)?じつはこれも市長のフリ?ひっかけかも?
宿とか学校とかめちゃくちゃ魅力的…いつか行ってみたいな、安芸高田
画像を見て想像以上の…。なんというか……。小学校での西田さんの話がそれ。
手始めのしのぼりさんと無印が希望の鍵だったのに。
どこかの切り取りで、市長が、その分野では我々執行部は知見がないので営業マンが必要です 的なことを発言されていた。
西田さんの学校の再利用にポイントを充てた分析に強く繋がる。
市は切実に、営業に専念出来る優秀な人が欲しかったのに潰されてしまって、残念でしかない。
ユーチューブで安芸高田市の素敵なところご紹介される度に同じく四登りさんに期待された石丸市長の無念さを痛感します!ほんとに残念です
島根県は姪っ子が女医として活躍しています。
頭が良く人望熱く
優しい姪っ子です
医学界における賞もいくつか貰っている姪っ子です。
皆さん姪っ子にあったらよろしくお願いしますね。
地元から遠い島根県に行って頑張ってます。🎉フレーフレー姪っ子ちゃん❤
西田先生💦パンダ🐼さんに遊ばれてる😂楽しそうでよかった〜安芸高田市いいところですね❤
木造校舎、懐かしいなぁ。私の母校も木造校舎残ってたんだよね。鉄筋に変わったけど。
小学校に来ていた男の子が見た目とは違って凄くしっかりしていた
次回、熊高議員登場ということでとても楽しみ
里芋水車の方は熊高議員のご兄弟か?と推察
川根はくまちゃんねるでも紹介されてたけど楽しみです
あの方も熊高さんでしたしね。
ご近所みんな一族だったりして😅
物理の続きめっちゃ気になるから早よ!
広島市内在住ですが 近くにプロツアー開催のゴルフ場があります
ゴルフ三昧の温泉旅行も最高でした。
自作の芋洗い器すげぇな‼️
なんか、掘り起こせば面白いものがいっぱい出てきそうで楽しそう。
やはり温泉最高ですね♨️
場所は違うけれど まさに小学校こんな感じで懐かしい。
廊下はクラスごとの範囲で雑巾がけしてました。
筋力と体幹が鍛えられたし普通に毎日よく掃除やってたと思うわ〜😅
だから校内キレイだったなぁ。
西田さん100メートルとか
めっちゃ大変な経験をされましたね😅
前回と今回動画の予告が被ると言うテキトーにやってる感がいい感じ。
面白すぎる。そしてあの水車自分で作れるのはやばいw
あの木造校舎を利用したイベント(例えば、地元野菜使った千人鍋とか!校舎を利用した新人アート作品の展示とか!市役所出発~ダム~湯治村~ゴール木造校舎とか観光兼ねた安芸高田市ネイチャーランとか!何でもいいので話題性のあるイベントついでに、屋台村出展して、安芸高田市の野菜や、工芸品や、安芸高田市の美味しい食べ物の出店)あったら、インスタ映えして、楽しいかもしれないですね!
めっちゃ、熊高議員でひっぱるな(笑)🤣
妙に面白い。さすが高橋さんですね。
少子化から廃校になっても地元の方が手入れして守ってるんだね。その気持ちは美しい。
いつも議員達が何でも残したいと言う気持ちもわかる。でも郷土愛の強い市長だからこそ、将来に負の遺産を残さない決断を続けている。
意識をアップデートできないのは、老人達が使えないけど高価だったからとか思い出があるからとか言って、物を溜め込むのと似ている。
面白かったです。
石丸キュ〜ン可愛い♡まだまだ寒いけど体気をつけて市長さんのお仕事頑張ってね!!私も受験勉強がんばったのでなんとか志望高校いけそうだよ〜ん♡
西田さん🎉✨
海派でしょうが、山も良いでしょ?✨✨
朝イチ運動、楽しかったです✨✨
西田さんがどんどん好きになる😂
私が通っていた小学校とソックリ!懐かしい〜😂行ってみたいな❤
おいくつですか
@@top326pondさま
同じ事思いました😊
コンクリート国”日本”の振出からの木造建て旧郷野小学校を楽しむ?愁いる?二人。。。案内人の水藤さんや有志の方々、
前回の秋本副館長、素晴らしい方々ばかりな”安芸高田市”の魅力がいっぱいですね💛
そしてついに❣川根地区の”熊出没”の振りからの”熊高議員”登場💕高橋さん演出上手いですね❣次回が楽しみです❣
小学校凄い。
撮影に使える。
裏安芸高田市編、ディープで面白かったです。
アイドルの方が居ないなも落ち着いて拝見出来ました😊次回が最終回かな?
この、のどかな風情と景色が日本にはまだまだあると思うけど、住む人が居なくなるのは悲しい でも、他国の人には売らないでほしいな
校舎で会った子など、石丸市長みたいに軸を持って将来、継いでほしいものです
どっちかでしかないよ、田中角栄を支持するか安倍晋三を支持するかのどちらか
でも国民は国体思想を選んだ。
何故か行った事のない小学校なのに・・・
涙が出でましたw😂
地方産業、観光産業誘致で過剰な無理、無意味な投資をするのでなく、自分の意思で住んでいる村人、町民たちの生活に何が必要かという軸で投資をすべき。その上で人口が減るのであれば、どう一番いい形で衰退させていくかの戦略を立てるべき
何もないと言いながら、これだけの回数に分けてもまだまだ紹介しきれないほど魅力がいっぱい。
素朴で温かい住民とのふれあい。なんで議会だけあんなに魑魅魍魎だらけなのか理解に苦しみますw
話の分け方がテレビ的で懐かしい感じですね
「空から安芸高田を見てみよう」いつですか?