Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私が手術後に入ったICUは忙しいからなのか、私がそこまで意識が戻ってないと思ったのか分からないけど、嘔吐した時の対応が冷たくて結構傷ついたから表情をしっかり見たり家族に寄り添ったり、優しそうで羨ましくなりました☺️こういう看護師さんで溢れますように……💕
1年目の夏頃までが本当に大変だと思う。右左わからない状態で働き出して、先輩に指導受け、思いもよらない事態もある。
体が弱くて入退院を繰り返してる者です!ICUにも入った事もあります!心がめいり〇まで考えた事もありました!でもそれを考え直すほど勇気をもらったのは看護師さんの存在です!俺からすると天使以上の存在です!
私もICUの看護師さんにお世話になりました。点滴の交換とかチューブの交換とか栄養の準備をテキパキと進めてくださって、その上丁寧に声掛けもしてくださったので安心して過ごすことが出来ました。本当にありがとうございました。
私もです!話かけてくれるだけで患者としては嬉しかったし癒しになりました!!
1年目でこんなに出来るの凄すぎる…
背骨にボルトをたくさん入れる手術で、ICUに一泊お世話になりました。術後で熱出して、あまり覚えてませんが、初めての大きな手術で目覚めたのが夜遅くて、心細かったのですが、定期的に様子見に来てくれて、安心したのは覚えてます。コロナとかで色々大変だと思いますが、負けないでほしいです。
新人教育がしっかりしてますね。こういう病院で働きたい...😭
来年の国家試験受験者です。3つのポイント、とても参考になりました!私は、勤労学生の為、准看護師として働いていますが、特に「生のデータを大切にする」は、心掛けていきたいと思います。
異業種についてなかなか知る機会がなく、ありがたいじょうほうです。プリセプター制度についても知ることが出来ました。今回はオペ後、わずか10数時間、お世話になったICUについても知ることが出来ました。ありがとうございました。
昔長野に住んでいて、新しくなる前の中央病院に外来でお世話になっていました。チャンネルできたんですね。今は引っ越していますが、去年入院したときに、そこの病院のスタッフの方々にお世話になりました。コロナで面会もできず家族に会えなかったので、看護師さんたちの対応には本当に感謝しています。新人さん、頑張ってください。
平素より当院をご利用いただきましてありがとうございます。新型コロナ対応のため面会制限にご協力いただきまして誠にありがとうございました。返信は動画担当者が行っておりますが、励ましのコメントがあったことを本人に伝えさせていただきたく存じます。新人も励みになると思います!
手術室看護師さんとか病棟勤務看護師さんの動画も見てみたいです🙏コロナウイルス感染対策万全して頑張ってください!
リクエストありがとうございます!現在、ICU以外で働いている看護師の密着も計画しております。ご期待ください!
お世話になっております。今時大変ですが、もうひとふんばり、良い環境になりますように‼️
私は何度なく入院して何時も看護師さんにお世話になって本当に感謝しています☺今年はコロナに感染して大変苦しく✨熱、咳、呼吸が苦しく肺炎になり大変苦しかったです😭けど何時も看護師さんは優しく、苦しい時も励まして貰って感謝しか有りません😭どうか、コロナで大変だと想いますが😅頑張って下さい😺コロナに感染しないように気を付けて
温かい言葉ありがとうございます。患者さんの喜ぶ姿が看護師をやっていて一番良かったと思える瞬間です。コロナ、肺炎による入院生活大変だったと思います。どうかお大事になさってください。
いつも僕達のためにありがとうございます。お体に気をつけて頑張ってください!僕自身も出来るだけ身体壊さないよう体調管理を日頃から徹底したいと思います
特発性側弯症の手術でICUにお世話になりました。術後は痛み止めを入れてもらえてるとはいえ、すごく痛みが強く寝返りが上手に打てませんでした。申し訳ないと思いながらも、頻繁にナースコールを押して寝返りの手伝いをしてもらいました。快く対応していただけて、とてもありがたかったです。お名前も分からず、マスクで顔もよく覚えていないのですが、退院した今でも本当に感謝しています。これからも忘れずに生活していきます。ありがとうございました。とても大変なお仕事だと思いますが、頑張ってください。🙇♀️
この度は当院をご利用いただき誠にありがとうございました。そういっていただけますと大変励みになります。今後とも安心、安全な医療を提供できますよう努めてまいります。MO様もどうぞお体をお大事になさってください。
看護師はこの世の中食いっぱぐれはない職業だけどブラックなのは変わりない
皆さん頑張っていますよね
ICU看護やっぱり楽しかったなぁと思い出しました☺️
ICU看護は怖い、難しいと敬遠されがちですが、経験した人からは楽しかった、もっと経験したかったと言う方が多いと感じます。ロキソニン様の「ICU看護は楽しかった」気持ちが少しでも思い出せたのなら私達も嬉しいです。ありがとうございました。
なんか看護師さんって綺麗な方ばっかりっすよね
30分前に出勤していますが前残業も手当は出ますか?
心臓血管のバイパス手術でお世話になりました。感謝しています。
お世話になります
天使だ〜
病棟ですが、リーダーだと1時間前くらいから情報取ってます。。。なので8時15分出勤、羨ましいです。
応援したくなりますね。有給休暇など法律上の権利は、正しく与えられ行使されていますか?
高校1年生で将来看護師になりたいのですが、今頑張った方がいい事ってありますか??出来ればなんの勉強を重視した方がいいですか?コロナ禍ですが看護師さんすごく尊敬します。長野からは遠いとこに住んでいますが、応援しております。長文失礼しました。
有名な疾患がどうゆう病気か、さらーっと、こんな病気なんだーぐらいの興味本位みたいな感じで勉強してみるといいと思います。例えば糖尿病、脳梗塞、パーキンソン病、白血病などなどです。看護学校はいったとき、疾患を1から知るのかそれとも5から知るのかとでは全然違いますよ。看護師は本当にいい仕事です。心から応援しています。
入試的な話をするなら理系の生物を選択するとすごい楽!1年生は数1Aの基礎を徹底的にやろう!英語もネクステを3年間かけてやればバッチリかな?1、2年の勉強はほどほどにして部活やイベントを優先しよう!その経験は面接で生きるよ!あと進路は専門か大学かも吟味するところだね。→専門は3年で出れるけど昇給や基本給がやや低い。→大学は国立か私立かで勉強の負担(科目数)がだいぶ変わる。私立の方が科目数が少なくて入りやすいけど学費がかなり高い。同じ目標を持つ友達を探して3年間頑張ってね!3年間は長いからね
温かいお言葉、ご質問ありがとうございます。普通科の高校であれば専門的な知識を学ぶのは看護大学(専門学校)に進学してからですので、高校3年間は高校で教わる科目を頑張ることが大切です。また各病院でも高校生向けの1日体験なども開催しておりますので、まずはそちらに参加していただくのも良いかと思います。心から応援しております。
@@KoKo-cr3lb それはここで聞くことじゃないと思います!あと住んでる地域によって異なります…?
すみませんでした。
この始業前の30分は給料でるのかね
ダイアリー、とてもいいと思いました。面会制限の中、ノートを渡す手段ってどのような方法で行っていますか?
ICUダイアリーについてのご質問ありがとうございます。面会制限中、患者さんの荷物の受け渡しは所定の場所で実施しております。その際にご家族の方へICUダイアリーをお渡ししています。
母ちゃんが一命を取り留めました
ICU憧れますね🥰
急性期看護って非常に魅力的ですよね。今後は慢性期看護などICU以外でも働いている看護師の魅力も発信していきたいと思っております。ご期待ください!
えっっバイタル、、パソコン管理じゃなくて紙管理なの、、??
ご質問ありがとうございます。基本的にバイタルサインは電子カルテで管理されておりますが、一部ICUの急性期の患者さんでは紙媒体と電子媒体の両方で管理しております。
@@長野中央病院-y4h そうなんですね。紙だとタイムリーに記入できなく時間取られて大変なイメージなので少し驚きました!
昔は全て紙なので気にする所とはないかと
しにたいほんまに向いて無さすぎて学生の段階でむり
わかる、、私も学生だけど間違えちゃった気がするって毎日思ってる、、もうあと国試だけだけどきつい、、、
私も死にたかったけどなればなんとかなる😇😇😇😇生きて!!
前残業代出てるのだろうか...1年目は勉強しにきてるんだからって出さないってとこがほとんどってよく聞くけど...
ご質問ありがとうございます。残業代や有給休暇など就労規則に関するご質問はぜひ公式サイトからお問い合わせいただけますと幸いです
議員や政府、生活保護の奴らに無駄な税金使うなら、人の為に動いてくれるこうゆう人達にお金をあげて欲しい。
県立の病院ですか?長野県立中央病院??
ご質問ありがとうございます。当院は医療生協という組合で設立された私立病院となります。
頑張ってください(^^)
ありがとうございます!大変励みになります
か、紙カルテなんすか、、、?!
看護師の仕事をブラックとか言っちゃいかんだろう。
ICU看護師さんて毎日毎日忙しいですね😱
動画のように忙しい日もあります。しかしお休み制度も充実しておりますので皆さんONとOFFをうまく使い分けている印象です!
この看護師さんは、看護師何年目でしょうか?
ご質問ありがとうございます。今回密着させていただきました看護師は当時(2021年3月)は看護師1年目でした。
私が手術後に入ったICUは忙しいからなのか、私がそこまで意識が戻ってないと思ったのか分からないけど、嘔吐した時の対応が冷たくて結構傷ついたから表情をしっかり見たり家族に寄り添ったり、優しそうで羨ましくなりました☺️こういう看護師さんで溢れますように……💕
1年目の夏頃までが本当に大変だと思う。
右左わからない状態で働き出して、先輩に指導受け、思いもよらない事態もある。
体が弱くて入退院を繰り返してる者です!ICUにも入った事もあります!心がめいり〇まで考えた事もありました!でもそれを考え直すほど勇気をもらったのは看護師さんの存在です!
俺からすると天使以上の存在です!
私もICUの看護師さんにお世話になりました。
点滴の交換とかチューブの交換とか栄養の準備をテキパキと進めてくださって、その上丁寧に声掛けもしてくださったので安心して過ごすことが出来ました。
本当にありがとうございました。
私もです!話かけてくれるだけで患者としては嬉しかったし癒しになりました!!
1年目でこんなに出来るの凄すぎる…
背骨にボルトをたくさん入れる手術で、ICUに一泊お世話になりました。
術後で熱出して、あまり覚えてませんが、
初めての大きな手術で目覚めたのが夜遅くて、心細かったのですが、定期的に様子見に来てくれて、安心したのは覚えてます。
コロナとかで色々大変だと思いますが、負けないでほしいです。
新人教育がしっかりしてますね。こういう病院で働きたい...😭
来年の国家試験受験者です。
3つのポイント、とても参考になりました!
私は、勤労学生の為、准看護師として働いていますが、特に「生のデータを大切にする」は、心掛けていきたいと思います。
異業種についてなかなか知る機会がなく、ありがたいじょうほうです。プリセプター制度についても知ることが出来ました。今回はオペ後、わずか10数時間、お世話になったICUについても知ることが出来ました。ありがとうございました。
昔長野に住んでいて、新しくなる前の中央病院に外来でお世話になっていました。
チャンネルできたんですね。
今は引っ越していますが、去年入院したときに、そこの病院のスタッフの方々にお世話になりました。
コロナで面会もできず家族に会えなかったので、看護師さんたちの対応には本当に感謝しています。
新人さん、頑張ってください。
平素より当院をご利用いただきましてありがとうございます。
新型コロナ対応のため面会制限にご協力いただきまして誠にありがとうございました。
返信は動画担当者が行っておりますが、励ましのコメントがあったことを本人に伝えさせていただきたく存じます。
新人も励みになると思います!
手術室看護師さんとか病棟勤務看護師さんの動画も見てみたいです🙏コロナウイルス感染対策万全して頑張ってください!
リクエストありがとうございます!
現在、ICU以外で働いている看護師の密着も計画しております。
ご期待ください!
お世話になっております。今時大変ですが、もうひとふんばり、良い環境になりますように‼️
私は何度なく入院して何時も看護師さんにお世話になって本当に感謝しています☺今年はコロナに感染して大変苦しく✨熱、咳、呼吸が苦しく肺炎になり大変苦しかったです😭けど何時も看護師さんは優しく、苦しい時も励まして貰って感謝しか有りません😭どうか、コロナで大変だと想いますが😅頑張って下さい😺コロナに感染しないように気を付けて
温かい言葉ありがとうございます。
患者さんの喜ぶ姿が看護師をやっていて一番良かったと思える瞬間です。
コロナ、肺炎による入院生活大変だったと思います。どうかお大事になさってください。
いつも僕達のためにありがとうございます。
お体に気をつけて頑張ってください!
僕自身も出来るだけ身体壊さないよう体調管理を日頃から徹底したいと思います
特発性側弯症の手術でICUにお世話になりました。術後は痛み止めを入れてもらえてるとはいえ、すごく痛みが強く寝返りが上手に打てませんでした。申し訳ないと思いながらも、頻繁にナースコールを押して寝返りの手伝いをしてもらいました。快く対応していただけて、とてもありがたかったです。お名前も分からず、マスクで顔もよく覚えていないのですが、退院した今でも本当に感謝しています。これからも忘れずに生活していきます。ありがとうございました。とても大変なお仕事だと思いますが、頑張ってください。🙇♀️
この度は当院をご利用いただき誠にありがとうございました。
そういっていただけますと大変励みになります。
今後とも安心、安全な医療を提供できますよう努めてまいります。
MO様もどうぞお体をお大事になさってください。
看護師はこの世の中食いっぱぐれはない職業だけどブラックなのは変わりない
皆さん頑張っていますよね
ICU看護やっぱり楽しかったなぁと思い出しました☺️
ICU看護は怖い、難しいと敬遠されがちですが、経験した人からは楽しかった、もっと経験したかったと言う方が多いと感じます。
ロキソニン様の「ICU看護は楽しかった」気持ちが少しでも思い出せたのなら私達も嬉しいです。ありがとうございました。
なんか看護師さんって綺麗な方ばっかりっすよね
30分前に出勤していますが前残業も手当は出ますか?
心臓血管のバイパス手術でお世話になりました。感謝しています。
お世話になります
天使だ〜
病棟ですが、リーダーだと1時間前くらいから情報取ってます。。。なので8時15分出勤、羨ましいです。
応援したくなりますね。
有給休暇など法律上の権利は、正しく与えられ行使されていますか?
高校1年生で将来看護師になりたいのですが、今頑張った方がいい事ってありますか??出来ればなんの勉強を重視した方がいいですか?
コロナ禍ですが看護師さんすごく尊敬します。長野からは遠いとこに住んでいますが、応援しております。
長文失礼しました。
有名な疾患がどうゆう病気か、さらーっと、こんな病気なんだーぐらいの興味本位みたいな感じで勉強してみるといいと思います。例えば糖尿病、脳梗塞、パーキンソン病、白血病などなどです。看護学校はいったとき、疾患を1から知るのかそれとも5から知るのかとでは全然違いますよ。看護師は本当にいい仕事です。心から応援しています。
入試的な話をするなら理系の生物を選択するとすごい楽!
1年生は数1Aの基礎を徹底的にやろう!
英語もネクステを3年間かけてやればバッチリかな?
1、2年の勉強はほどほどにして部活やイベントを優先しよう!
その経験は面接で生きるよ!
あと進路は専門か大学かも吟味するところだね。
→専門は3年で出れるけど昇給や基本給がやや低い。
→大学は国立か私立かで勉強の負担(科目数)がだいぶ変わる。
私立の方が科目数が少なくて入りやすいけど学費がかなり高い。
同じ目標を持つ友達を探して3年間頑張ってね!
3年間は長いからね
温かいお言葉、ご質問ありがとうございます。
普通科の高校であれば専門的な知識を学ぶのは看護大学(専門学校)に進学してからですので、高校3年間は高校で教わる科目を頑張ることが大切です。
また各病院でも高校生向けの1日体験なども開催しておりますので、まずはそちらに参加していただくのも良いかと思います。
心から応援しております。
@@KoKo-cr3lb それはここで聞くことじゃないと思います!
あと住んでる地域によって異なります…?
すみませんでした。
この始業前の30分は給料でるのかね
ダイアリー、とてもいいと思いました。
面会制限の中、ノートを渡す手段ってどのような方法で行っていますか?
ICUダイアリーについてのご質問ありがとうございます。
面会制限中、患者さんの荷物の受け渡しは所定の場所で実施しております。
その際にご家族の方へICUダイアリーをお渡ししています。
母ちゃんが一命を取り留めました
ICU憧れますね🥰
急性期看護って非常に魅力的ですよね。
今後は慢性期看護などICU以外でも働いている看護師の魅力も発信していきたいと思っております。
ご期待ください!
えっっ
バイタル、、パソコン管理じゃなくて紙管理なの、、??
ご質問ありがとうございます。基本的にバイタルサインは電子カルテで管理されておりますが、一部ICUの急性期の患者さんでは紙媒体と電子媒体の両方で管理しております。
@@長野中央病院-y4h そうなんですね。紙だとタイムリーに記入できなく時間取られて大変なイメージなので少し驚きました!
昔は全て紙なので気にする所とはないかと
しにたいほんまに向いて無さすぎて
学生の段階でむり
わかる、、私も学生だけど間違えちゃった気がするって毎日思ってる、、もうあと国試だけだけどきつい、、、
私も死にたかったけどなればなんとかなる😇😇😇😇生きて!!
前残業代出てるのだろうか...
1年目は勉強しにきてるんだからって出さないってとこがほとんどってよく聞くけど...
ご質問ありがとうございます。残業代や有給休暇など就労規則に関するご質問はぜひ公式サイトからお問い合わせいただけますと幸いです
議員や政府、生活保護の奴らに無駄な税金使うなら、
人の為に動いてくれるこうゆう人達にお金をあげて欲しい。
県立の病院ですか?
長野県立中央病院??
ご質問ありがとうございます。当院は医療生協という組合で設立された私立病院となります。
頑張ってください(^^)
ありがとうございます!大変励みになります
か、紙カルテなんすか、、、?!
看護師の仕事をブラックとか言っちゃいかんだろう。
ICU看護師さんて毎日毎日忙しいですね😱
動画のように忙しい日もあります。
しかしお休み制度も充実しておりますので皆さんONとOFFをうまく使い分けている印象です!
この看護師さんは、看護師何年目でしょうか?
ご質問ありがとうございます。
今回密着させていただきました看護師は当時(2021年3月)は看護師1年目でした。