【蔵出し音源】オルゴールは「ハイケンス」じゃない!! 20系寝台急行「銀河」号大阪行き、東京駅発車後アナウンス

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 寝台急行「銀河」号は東京~大阪間を結んでおり、その時間帯の良さから通年で8割以上の乗車率を誇る人気列車でした。いち早く20系化され、EF58形電気機関車を牽引機にした姿は、特急並みにカッコよかったです。
    この音声は初めて20系寝台車に乗車したときのもので、乗車券を持たずに乗った方と車掌のやりとりなんかも入っており、昭和感あるものとなっています。
    【蔵出し音源】オルゴールは「ハイケンス」じゃない!! 20系寝台急行「銀河」号大阪行き、東京駅発車後アナウンス
    <オススメ動画>
    【車窓.com】寝台急行「銀河」東京→大阪
    • 【車窓】寝台急行「銀河」東京→大阪 2007...
    【走行音】眠れぬ夜にどうぞ 寝台急行「銀河」大阪→米原 03.09.19
    • 【走行音】眠れぬ夜にどうぞ 寝台急行「銀河」...
    寝台急行「銀河」のA寝台に乗車
    • 寝台急行「銀河」のA寝台に乗車

Комментарии • 155

  • @express22rt
    @express22rt Год назад +9

    8分の遅れ取り戻すつもりて素敵やわ

  • @cjrtokkai
    @cjrtokkai Год назад +10

    この頃は東京車掌区の担当でした。他にはさくら、富士、大垣夜行に乗務していました。

    • @user-mb9cp5nh5l
      @user-mb9cp5nh5l 2 месяца назад

      東京車掌区は一時は急行安芸で呉線経由で広島、特急紀伊で関西本線、紀勢本線経由紀伊勝浦まで乗り入れていました。

  • @takuue5148
    @takuue5148 4 года назад +45

    車掌さんの声がいかにも夜行列車という感じがしていいですね!

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +13

      コメントありがとうございます!
      寝台列車のカレチ(客車列車長)さんはベテランさんでしたから語り口も柔らかく、耳に心地よい方が多かったですね。

    • @user-mb9cp5nh5l
      @user-mb9cp5nh5l 3 года назад +7

      @@Tento-Station 寝台特急には専務車掌A(のちに車掌長)という最ベテランが乗っていました。車内で揉め事があっても何となく収めてしまって、さすがプロだと思うこともしばしばでした。

  • @nerf628
    @nerf628 Год назад +5

    当時は録音もままならなかった。貴重な音源ありがとうございます。

  • @hitokame110
    @hitokame110 3 года назад +33

    「8分の遅れを取り返すつもりでございます」
    今そんなこと言わないよね

    • @user-lt5ee8ht2r
      @user-lt5ee8ht2r 4 месяца назад +1

      ブルトレ「上りさくら」の伝説ってのがあってだな···P牽引の現車14両でも大阪30分の遅れを名古屋で◯にした位だぞ
      ゴハチ牽引の101レだったら品川出たらパラノッチ全開で横浜到着ん時は◯にしてたろ

  • @user-kc2in8mk2r
    @user-kc2in8mk2r 7 месяцев назад +6

    20系時代の音源、本当に貴重です👏国鉄のベテラン車掌長の温かみのある声がいいですね。
    自分が「銀河」を利用したのは24系時代になってから。寝台特急より少し安い値段で横になって行けるのは快適で、普段乗れない車輌に乗れるワクワク感もあって東京ー大阪556kmの旅はあっという間に感じました。昼に鈍行乗り継ぎすると長いですが…。
    高速バスに負けたと言われる「銀河」ですが、バス業界も9割が人手不足という昨今、今までのような低価格で大量供給というサービスも維持できなくなるのは目に見えています。夜行列車復権の土壌もあるように感じます。
    「銀河」を廃止したあの時のJR経営陣は先を見る目のなかったボンクラだと思います。

  • @KoichiroTakahata
    @KoichiroTakahata 2 года назад +15

    20系に初めて乗車したときの感動は、今でも忘れられません。24系25形全盛の時代でしたが、寝台幅が52cm であることを除けば、デッキやその他の設備も新しさを感じられました。歴史に残る素晴らしい車両です。

  • @user-ge7el6ci9q
    @user-ge7el6ci9q 4 года назад +21

    東海道線で最後まで残った、寝台急行でしたね。
    流石にベテランの車掌さん〜
    案内が素晴らしいです。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +1

      コメントありがとうございます‼︎
      そうですね、便利なのでよく使いました。車掌さんの語りは「その人節」があって、人柄がよく現れていました(^。^)/

  • @user-mb9cp5nh5l
    @user-mb9cp5nh5l 3 года назад +30

    車内放送にかぶってかすかに聞こえる車内改札の「無理だね、満席だね」といった言葉遣いが、どっちが客か分からず国鉄時代を象徴しています。車内放送は今よりも丁寧でしたが、対面しての客扱いは総じてぞんざいでした。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  3 года назад +7

      コメントありがとうございます!
      この車掌とお客のやりとり、お客の方がなんとか乗せてもらいたいから下手に出てたけど、車掌は強気発言で聞いてて面白かったですよ(^^;;

    • @user-mb9cp5nh5l
      @user-mb9cp5nh5l 3 года назад +9

      「乗せてやる」「乗せて頂く」普通でしたね。

    • @maironef
      @maironef 2 месяца назад +2

      なるほど、確かに旧国鉄時代は客を客と思わない接客態度をする職員が少なくなかったようですね。旧国鉄が分割・民営化に至ったのはこの点からも必然だったのでしょう。

    • @wataken8527
      @wataken8527 Месяц назад

      ターミナル駅(なぜか上野・新宿・東京・両国・名古屋・梅田界隈・湊町(難波)など都会の長距離列車発着駅)に「国鉄なんだからタダで乗せろ、こちとら税金払ってんだ!」と喚く酔っ払いやタカリが大勢いた時代はこういう対応でしたな。
      反面、乗車券を見せれば対応は丁寧だったから国鉄時代は雑で民営化以降は違う事は関係ないですね(ただ小荷物輸送は本当にぞんざいだった、宅配便に代わられて当然)。
      明治初年頃でスリ紛いの奴らが無賃乗車をしたら、駅員だろうが乗務員だろうがビンタをかまされて追っ払らわれていた記録も在るし。

  • @user-yh7fp8sg9l
    @user-yh7fp8sg9l 4 года назад +14

    22時45分発の急行銀河、とても懐かしいです。
    私が初めて乗車した寝台列車はEF58型機関車と20系のコンビでした。
    40年以上前の出来事ですが、今も鮮明に覚えています。

  • @nitshie
    @nitshie 3 года назад +3

    これ受験の時に乗りました。
    1984年の冬でした。関ケ原付近で雪が積もっていました。

  • @Jiyuumon
    @Jiyuumon 4 года назад +26

    東京発車直後に岐阜からの高山線や、米原からの北陸線の接続列車時刻までアナウンスしていたのですね。すごい。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +9

      コメントありがとうございます!
      東京を出るとこの放送の次は大津到着前になってしまうので、このタイミングでしか案内できなかったんですよ。(>_

  • @user-ib1xs6ch7w
    @user-ib1xs6ch7w Год назад +3

    平成生まれですが、この昭和感はなんとも言えない味がありますね。タイムマシンがあろうものなら寝台列車全盛期の時代に行ってみたいものです。
    時代の流れとはいえ高速バス等に取って代わられてしまったのは残念です。

  • @expresskitaguni1026
    @expresskitaguni1026 3 года назад +7

    急行銀河号、非常に懐かしいです。
    高校3年の時に初めての東京旅行と寝台車に初めて乗ったのが銀河号。
    2018年3月に銀河号が無くなると聞いて、大阪へ帰る時に銀河号を利用しました!

  • @user-or5cf7cw3o
    @user-or5cf7cw3o 3 года назад +3

    ブルトレを子供の頃、写真を撮る時、早朝5時頃、まず寝台急行天の川、次にEF66の鮮魚列車、そして急行銀河、あさかぜ、富士、はやぶさ、みずほ、さくら、でした。瀬戸や出雲は夜中の3時や4時に東海道を上って行ったと思います。
    今は52歳ですが小学生の頃、日曜日の朝に自転車を立ち漕ぎして行きました。
    当時ボクは静岡県焼津市住み。
    憧れのブルトレを、いつか
    乗りたいって思ってました
    まるで鉄郎が999に憧れる様に
    ペラペラのTシャツに半ズボン
    ゴム草履を履いてずっと観てました。
    大人になったボクは結局
    ブルトレに乗れる、お金は有っても、その機会が、有りませんでした。
    そして永遠の蒼い流れ星⭐️
    に、なってしまいました。
    大変貴重な音声や写真を公開してくださり有難う御座います。
    もし他の音声や写真を公開して頂ければ嬉しいです。
    チャン登録させて頂きますねー✨
    ありがとう🌈

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      焼津にお住まいですか!昨日15時頃に通ってました(^^;;
      ブルートレイン、私はまだ乗れた方だと思いますが、それでも20回くらいでしょうか…。乗る時のワクワク感と乗った時の興奮は、非日常でした。あれほど「旅情」って言葉が似合う列車はもう出てこないでしょうね。同年代ですから、きっと楽しいお話ができるでしょう。Twitterされてましたらこちらからもコメントいただけたらと思います(^^)/

  • @kokutetsu201
    @kokutetsu201 Год назад +2

    このチャイムはブラームスの子守歌だね
    懐かしい。。
    またリバイバル銀河走ってほしいね

  • @onoppunai
    @onoppunai 2 года назад +2

    急行 銀河(上り) 24系客車の時代ですが、乗りました。新幹線で東京へ行くのは味気なくて、この列車にお世話になりました。寝台に横になり、ジョイント音を楽しむ!昼行列車に無い車内放送の内容!運転停車中にカーテンから覗く駅!良いんですよね!カムバックしてくれないかなぁ。

  • @user-ou4jr5cw2z
    @user-ou4jr5cw2z 11 месяцев назад +1

    社会人野球の日本選手権に出場する友人の応援で乗ろうとしたら、二年前になくなったと分かった。
    乗りたかったな。

  • @user-jy1sn3by1p
    @user-jy1sn3by1p 3 года назад +5

    ゴハチが牽引する20系、懐かしいですね。下り列車は京都着7時17分、大阪着8時ジャストという絶妙のダイヤが売りでしたよね。

  • @higasisaijou
    @higasisaijou 4 года назад +17

    0:25この窯は今でも工臨などで大活躍してます。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +5

      このカマは令和の今も活躍してるんですね!

    • @fukuge
      @fukuge 3 года назад

    • @s.exp_nozomi
      @s.exp_nozomi 3 года назад

      最初1135に見えましたがよく見ると1136なので、もう廃車になってるんじゃないでしょうか?
      それでも比較的最近まで走っていたようですが

  • @user-tabiichiro
    @user-tabiichiro 9 месяцев назад

    同じ頃に乗った銀河を思い出します。
    13番線?に止まっている神々しい20系の濃いブルーがかっこいい

  • @asakazetwilight
    @asakazetwilight 4 года назад +12

    こんにちわ 「銀河」には全線もしくは上り名古屋からの乗車などお世話になりました。当時は「きたぐに」
    同様、ビジネスに観光に、新幹線の夜間工事中の補完としてなくなることはないと思ってたんですが、
    現実はそれを上回っていたんですね🚈

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +3

      コメントありがとうございます!
      20系の頃は乗車率めっちゃ高かったので、無くなるなんて思いませんでした。でも銀河がなくなって東京行きの楽しみがなくなってしまいました(ToT)

  • @ホキ800
    @ホキ800 4 месяца назад

    PFの1135はまだいるけど貫通扉のわずかな青が省略されてたりクリアテールになってるからこれは貴重

  • @nyanpeco462
    @nyanpeco462 2 года назад +1

    EF58時代の20系銀河に乗車したことあります。その時は地震の影響で乗り継ぎ待ち1時間10分遅れで東京発。しかし回復運転で京都には定時着でしたからその運行技術には驚いたものです。車内放送はアルプスの牧場とハイケンスが使われておりましたから寝台特急時代と変わらぬ雰囲気で乗車できました。

  • @ykunisan4400
    @ykunisan4400 4 года назад +6

    大垣夜行を待っている時、20系銀河の東京駅での案内がありました。
    ドアが手動開閉の案内があり、同行の女子たちがびっくりして笑っていたのを
    思い出します。自分は広島出張時に世話になりました。
    当時新大阪には停車しないので、京都で名古屋始発のひかりに乗り換えてました。
    今も当時の名古屋始発のひかりはのぞみになって残っています。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +3

      コメントありがとうございます!
      そう、20系は手動ドアでしたから、知らない方たちはドアが開くのをじっと待っているんですよね。修学旅行臨で20系寝台車が京都駅に到着したとき、学生も添乗員でさえドアが開くのを待っているんですよ。たまたま撮影に来てた私がドアを開けて回ったことがあります。結局5分以上遅れて出発したようでしたが、今では考えられない出来事でした。(>_

  • @bakucham
    @bakucham Год назад

    貴重な映像ありがとうございます。

  • @user-ou4jr5cw2z
    @user-ou4jr5cw2z 11 месяцев назад

    この頃のリーマンに生まれたかったなあ。

  • @user-jd8fl1ur6o
    @user-jd8fl1ur6o Год назад +1

    この頃、名古屋に営業停車しないので、名古屋に行く旅客は岐阜で折り返すか、岐阜駅から新岐阜(今の名鉄岐阜)駅に行き、名古屋方面に乗り換えてました。

  • @kinbustream
    @kinbustream Год назад +1

    静岡、浜松、豊橋と止まって次は岐阜か!
    のぞみだけじゃなかった名古屋飛ばし…。
    個人的には24系の時代にようやく乗れたので20系は逆に新鮮です。

  • @user-sd7go2ic5q
    @user-sd7go2ic5q 4 года назад +23

    銀河(14系)を見送って、大垣夜行にかじりついた夜を思い出しました。
    バブルがはじけた後にも関わらず、銀河はなかなか盛況だったような記憶があります。
    20系のオルゴール音、初めて聴きました(^ー^)♪

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      バブル期以後もしばらくは銀河の乗車率はよかったと思います。
      20系のオルゴール良いでしょ!本当はもうちょっとゆっくりした音なんですけど、これは速いですね(^^;;

    • @sasakkey2635
      @sasakkey2635 3 года назад +4

      銀河は三重県四日市に住む私にはとても便利な列車でした。東京を夜23時頃に出発すると大阪には7:15位に到着。そこから大阪環状線に乗り換え鶴橋に出てそこから近鉄名阪特急157列車を上手に捕まえる事が出来ると近鉄四日市に9:26に到着出来ます。それに気づいたのは20年くらい前に東京へ行った時。復路の夜行バスが全席満員で途方に暮れてJTB四日市店を出て50mくらい歩いた時「そう言えば銀河があったなあ。」と思いつき、再びJTBに戻って窓口のお姉さんに「銀河のB寝台の空席ありますか」と尋ねたところ、お姉さんも銀河の事を忘れていた様で「その作戦がありましたねえ!」と言ってマルスで検索してもらったところ空席ありと言う事だったので寝台を確保し、実際に銀河に乗車し、大阪駅から上手いこと乗り継ぐ事が出来ました。

  • @user-cy1fj6vg9z
    @user-cy1fj6vg9z 2 года назад +1

    あったよ銀河号、私なら新幹線よりも急行寝台銀河号レールの響き聞きながらのんびりと🌄朝日を窓から見て旅の楽しさにしたりたいです。
    東京駅のホー厶で見た銀河号が懐かし😭

  • @hideomitchigami7595
    @hideomitchigami7595 4 года назад +3

    一度、乗りたかったです。大阪から東京までほとんどが、新幹線の移動なので。20系は幼い頃、東京から[あさかぜ]に乗ったあります❗

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      あさかぜ乗車!良いですねー(^o^)/
      私は東京での滞在時間を多くするため、銀河はよく使っていました。新幹線よりも高いんですが、寝台車に乗れるという特別感が好きでした。たまに臨時の銀河51号とか乗りましたが、簡易リクライニングシートの14系座席車はしんどかったですねー(>_

  • @user-tl2cw5uy7b
    @user-tl2cw5uy7b 4 года назад +19

    懐かしいですね。昭和は時間がゆっくりしてました。歳をとった性か令和のスピードが早く感じられます(*^^*)

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +4

      コメントありがとうございます!
      令和の時の流れは速いと思いますよ。人はもっとゆとりを持って行動したいですねー(^^;;

  • @genjirabbit
    @genjirabbit 4 месяца назад

    この頃から名古屋飛ばしがあったとはびっくり

  • @okhan
    @okhan 4 года назад +9

    深夜の静岡や浜松が停車扱いなのに
    名古屋が通過なのが不思議

    • @kitamura5
      @kitamura5 4 года назад +1

      運転停車(乗務員交代)やないかと

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      私も思いました。岐阜停まるんやったら名古屋も停めて問題ないと思いますけどね。中央西線、関西本線との連絡列車がなかったからとか??

    • @kitamura5
      @kitamura5 4 года назад +1

      @@Tento-Station 大方深夜1時2時くらいに名古屋に着いて…で列車停めると駅側は乗降ほぼ無いのに改札開けなならんし駅員をホームや改札に立たさなならん 車掌はドア開けなならん…で結局無駄やと 大駅いうても乗降無い+乗り換え各線列車(地下鉄等民鉄含む)無い時間なんやから正規の停車しても無意味やと いうことで名古屋は通過するんでしょう ただ乗務員交代はありうるんで時刻表上通過にし停車するけどドア開けへんから時刻表上通過にしてるんです

    • @oleo_p8018
      @oleo_p8018 3 года назад +1

      岐阜の時刻から考えても、名古屋着は5時過ぎてるので、ほどなく地下鉄も名鉄も始発が動く時間だと思うんですが…

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 3 года назад +5

      @@oleo_p8018
      今でもサンライズ出雲の客扱いは下りは浜松まで、そして朝は姫路から
      5時前に到着する需要は薄いと見ていると思いますね(上りは大阪までやっているのに)
      なんせこの当時は大垣夜行もあり、名古屋までの夜行需要は有効時間帯に着くそちらが満たしていたのでしょう

  • @user-zx3py4ww2j
    @user-zx3py4ww2j 7 месяцев назад

    この寝台急行銀河は20系客車で,何と寝台幅が52㎝です😂。24系客車になってからは70㎝になりましたね。この銀河にはA寝台を1から2両連結してたみたいです😂

  • @JR-zennihon
    @JR-zennihon 2 года назад +2

    20系は気動車と同じオルゴールもありましたね。

  • @shooota5243
    @shooota5243 4 года назад +4

    当時、さくらやあさかぜで九州に行く為に横浜まで行ってました。大船に止まる銀河を時折見たときにいつか乗ってみたいと思ってました。JREも185系改造のEast Express〇〇とか作ってくれないかなぁ😊

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +3

      コメントありがとうございます!
      185系のEast Expressですか。MT54のモーター全開やとうるさくって寝られんでしょうね(>_

  • @user-yn2sf6gi6y
    @user-yn2sf6gi6y Год назад +1

    このオルゴール「ブラームスの子守唄」だったのですね。昔宝島社から出ていたDVDムックの「キハ81はつかり」の映画の中にこの曲らしきオルゴールが流れていました。1985年か86年頃に乗車したキハ82系「まつかぜ」の車内放送で「乙女の祈り」が流れた記憶があるのですが、どなたか「乙女の祈り」のオルゴールを聞かれた方いらっしゃいませんでしょうか。

  • @sakurainformation6296
    @sakurainformation6296 3 года назад +15

    これよこれ!
    20系のチャイムはこれだったんです。
    映画「大いなる驀進」でも聞くことができますが、実音を上げてくださったことに感謝します。
    いやー懐かしい!!

    • @user-mb9cp5nh5l
      @user-mb9cp5nh5l 3 года назад +4

      「ブラームスの子守歌」ロネの専務車掌室についていました。ハネは「アルプスの牧場」でした。

  • @user-ui1wj6hv9l
    @user-ui1wj6hv9l 2 года назад

    へぇ!79年の8月じゃ!自分、一歳の頃です。

  • @user-ch7bi1vc2w
    @user-ch7bi1vc2w 4 года назад +13

    おはようございます☆まだタバコが吸いやすい時代の名残を感じられました(^^)d車掌さんの語り口に人情がありますね☆

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      まだ分煙という概念がなかった時代でしたが、当時は当たり前やったんで嫌なことはなかったですね。

  • @user-gc3ym5cy4s
    @user-gc3ym5cy4s 3 года назад +2

    この頃はまだ、国鉄の時代でしたよね。

  • @user-px8hi4po7g
    @user-px8hi4po7g 4 года назад +3

    寝台列車のってみたいな
    臨時のは、あるけどこんなベッドじゃなくて椅子だったから疲れたなれてなくて(笑)

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад

      コメントありがとうございます!
      臨時の銀河は14系座席車で、簡易リクライニングシートやったんで、勝手にシートが戻って寝にくい車輌でしたねー(>_

    • @7coloreddrops
      @7coloreddrops 3 года назад

      @@Tento-Station 銀河51号あったね~。これって品川発じゃなかったっけ?記憶違いかも

  • @user-ct8lm1be8x
    @user-ct8lm1be8x 3 года назад

    東京発は乗った事がありませんが、大阪発には出張帰りに何度か乗りました。俺的にはさっさと新幹線で帰りたかったんですが、飲みに付き合わされて、一区間の切符を買って、発車間際にギリギリで乗って、車掌さんから寝台券を買ってました(苦笑)今となっては、いい思い出です。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      この列車はほんと飛び乗って車内清算の方が多かったです。というか当時の急行列車の自由席利用ってみんなそんな感じで乗車されてたような気がします。だから検札は精算なので時間が長い長い(^^;;

  • @user-vj3bu1er4s
    @user-vj3bu1er4s 2 года назад +1

    遅れを取り戻す方法として、考えられることですが、この列車は、名古屋で20分、運転停車をすると聞いたことがあります。通路と改札口が閉まっているので、乗降は出来ません。その運転停車の時間を短縮すれば、遅れを取り戻せると思います。因みに上りの銀河は、名古屋駅で、乗降出来た記憶があります。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  2 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      名古屋で運転停車ですか。あったんかな〜?私は記憶にないんですが…
      確か下りは岐阜、上りは名古屋で停車してたと思います。使いやすい列車やったんですけどね。復活してほしいな〜(^^)/

  • @user-cg6eb3gp7d
    @user-cg6eb3gp7d 3 года назад +6

    東北方面の夜行急行の放送だと座席車があることもあって「お酒はほどほどになさいまして・・・」といった台詞もありました。(´Д`|||)

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      昔はそれぞれの車掌節があって、楽しかったですよね(^^)/

  • @user-qh7vx6qu2k
    @user-qh7vx6qu2k 4 года назад +5

    急行[銀河]は、東京~大阪間を運行した、1976年2月20日からブルートレインで運用されて数少ない寝台急行列車で、2008年3月改正まで運行されました。
    [銀河]の歴史の始まりは、戦後の1945年11月20日、東京~大阪間に早くも夜行急行が復活したときのことで、この時代には列車名はありませんでしたが、これが[銀河]のルーツとなりました。
    1949年9月15日のダイヤ改正で同区間の定期夜行急行に[銀河]の愛称が与えられたのがこの時期が本来の序章でした。
    当時は旧型客車による運用でしたが、先程言いましたが1976年2月20日から本格的な[走るホテル]こと20系ブルートレインで老朽取り替えを実施し、1985年3月14日に14系、86年11月1日に24系25形へと移り変わり、2008年3月改正により廃止となるまで続きました。
    そして現在、約12年ぶりの主役として、新たに117系を豪華列車化した[ウエストエクスプレス銀河]が今月より関西~出雲市間にて夜行列車として運行されていたはずでしたが、コロナウイルス感染でその運用開始はアナウンスされず、今のところ予想外ですが延期されているようです。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +4

      コメントありがとうございます!
      使い勝手の良い寝台列車やったんですけどね。個室化とかリネンを貸し出し制にして寝台料金を下げるとかすれば、まだまだ生き残れる可能性はあったと思うんですけど…

  • @kitamura5
    @kitamura5 4 года назад +2

    文献等では20系時代あったの知ってますけど 実乗は24系なってからやからこれは貴重ですね ヘタなデジカメよりクリアーな銀塩写真やなぁ

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад

      コメントありがとうございます!
      幅52cm、3段寝台、ブラームスの子守唄のオルゴール。こんな寝台車が昔は走っていたんですよね(^-^)/

    • @kitamura5
      @kitamura5 4 года назад

      @@Tento-Station 幅47㎝・3段寝台・暖房入れば中段から苦情・でも軽量台車に蛍光灯室内照明初装備…10系寝台車(スハネ16・オハネ12など)です(笑)

  • @user-Ltd.Exp.Sagami
    @user-Ltd.Exp.Sagami 3 года назад +1

    2:12
    車内オルゴール

  • @user-nh3ir5ce9f
    @user-nh3ir5ce9f 3 года назад +1

    ブラームスの子守歌、でしたね。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  2 года назад +1

      はい、その通りです!
      私はこっちの方が好きなんですよね(^^)/

  • @user-th2pc2ui6w
    @user-th2pc2ui6w Год назад

    まだ20系の頃(1984年春)の銀河に乗った時に車内チャイムが幻想即興曲だった記憶があるのですが…記憶違いかなぁ

  • @s.exp_nozomi
    @s.exp_nozomi 3 года назад

    RUclipsってすげえ

  • @miyakoutsuno
    @miyakoutsuno 2 года назад +1

    夜行列車に乗って遠くへ行くのだ、という気にさせられる放送と走行音ですねぇ
    …しかし、東京を発車して即お休み放送とは驚きです。定刻に発車していたら品川でも案内放送をしていたのでしょうか?

  • @yama_sui
    @yama_sui 4 года назад +15

    末期ですが、大船から大阪への出張に行くのに何度か利用しましたよ。
    夜行は便利ですよね。高速バスは正直しんどいです。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +6

      コメントありがとうございます!
      出張にはほんと便利な列車でした。出張後に懇親会やらで一杯飲んでも余裕で帰れましたからね。高速バスは安いだけで、寝台車の敵じゃないです(^o^)/

    • @user-ip6zb2bm3i
      @user-ip6zb2bm3i 3 года назад +1

      @@Tento-Station 「安さ」重視での今では…。
      バスタ新宿、コロナ前までは繁忙期凄い人の波でしたよ。

  • @user-hm8zn7sd6f
    @user-hm8zn7sd6f Год назад

    車体のデザインは20系を一番美しいです

  • @RINKOU99
    @RINKOU99 4 года назад +1

    高崎線からの乗換ってことは、まだ上野東京ラインのみたいな東北線との連絡線があった頃かな?

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +1

      コメントありがとうございます‼︎
      特急急行列車が走っていた頃なので、例えば特急「とき」や「あさま」が遅れていたので、銀河乗り換えの乗客から申し出があって待ち合わせたのではないかと思われます。今では聞かれないアナウンスですよね(^^)

  • @Sacto1654
    @Sacto1654 4 года назад +2

    I really wonder why JNR didn't cancel these overnight trains once the Tokaidō Shinkansen was running at full speed in March 1965 with a 3 hour 10 minute schedule one-way between Tokyo and Shin-Osaka Stations.

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +1

      Thank you for your comment!
      No matter how fast the Shinkansen is, it was impossible to arrive at 7:00 or 8:00 in the morning. The galaxy, which allows you to spend a lot of time in Tokyo and Osaka, was a very convenient train.

    • @Sacto1654
      @Sacto1654 4 года назад

      @@Tento-Station I forgot in 1965, hotels catering to business travelers were just about non-existent in Japan. The first Toyoko Inn in Shinagawa-ku, Tokyo didn't open until around 1986.

  • @user-fe4ze3ok5t
    @user-fe4ze3ok5t 2 года назад +1

    花の子ルンルンと似ている🎵

  • @user-zi9wr4ck3j
    @user-zi9wr4ck3j 3 года назад

    確か下り列車の名古屋客扱いなしがニュースで取り上げられた事がありました

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      名古屋に停車しない時があったんですか?私が乗っていた頃は停まっていたような…

  • @user-vj3bu1er4s
    @user-vj3bu1er4s 2 года назад

    もう一つ、カヤ21は、20系客車を急行に転用する時に、カニ21にコンプレッサーを搭載した車両です。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      カヤ21形、ありましたね…。ちゃんとした写真は撮ってなかったな〜(>_

    • @user-yn2sf6gi6y
      @user-yn2sf6gi6y Год назад

      そうですね。特急時代はブレーキ増圧装置のあるEF60-500、EF65-500、EF65-1000、ED73-1000、EF58の一部など、いわゆる「P形」と呼ばれる機関車でないと20系が牽引できなかったので、カニ21にCPを積んで客車でブレーキ増圧してどんな機関車でも牽引できるようにしました。荷物室を潰したので形式記号がカヤになりました。

  • @user-er4zm9kv4u
    @user-er4zm9kv4u Год назад

    ナハネフ22の開放展望室は後のブルートレインでは運行に伴う構造上出来ませんでしたねぇ🤔。

  • @user-lt5ee8ht2r
    @user-lt5ee8ht2r 3 года назад +2

    銀河は京都行くのに何回か世話になりました

  • @7coloreddrops
    @7coloreddrops 3 года назад

    3:52 ナハネフ20のおでこに白い線がない!

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      20系急行の末期はおでこラインが消されてて、ちょっと締まりのない顔になってました…(^^;;

  • @user-pd6lt8sp3o
    @user-pd6lt8sp3o 3 года назад +2

    20系夜行列車の乗り降りの時は手で開け閉めしていたのですか?

    • @user-mb9cp5nh5l
      @user-mb9cp5nh5l 3 года назад +1

      そうです。最初の頃は乗客掛が1~3両毎に乗っていて手で開閉していましたが、段々に廃止され最後の頃は専務車掌が数名乗るに過ぎず、客も勝手が分からずドアが自動で開かないのでウロウロしたりすることもあったようです。

    • @maironef
      @maironef Год назад +1

      20系は12系と併結改造された車輌ではドアは自動化されていました。

  • @2020gyanson
    @2020gyanson 3 года назад

    キハ82系に似てるね。このチャイム。新大阪は通過してたのかな?

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      この曲は「ブラームスの子守唄」って曲です。銀河は当時新大阪を通過していました(^^;;

  • @nantokanin800
    @nantokanin800 3 года назад

    やはり20系は「ブラームスの子守唄」ですね。東京駅の入線時間が22時20分と随分ゆったりだったんですね。B寝台は52センチ高さ75センチ程度と「激狭」だったことから、寝るには一苦労だったかもしれません。丁度東京駅入線時間に書いています。これを書いたら、寝ます。大津到着の7時前に起床予定です。おやすみ。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      はい、20系は「ブラームスの子守唄」でないとね。私も初めて乗ったのは昭和54年でナハネ20形の中段。狭いとかそんなことより、寝台車に乗ったということだけで嬉しくってうれしくって(^。^)/

  • @ihgdtgu_-dx7yu
    @ihgdtgu_-dx7yu Год назад

    20系のブラームスの子守歌、これクラシックなのは分かっているのですが、フルバージョンで何度も聴いて確認しても、該当する部分の箇所がないんですよね…。似た様奴で、アニメの花の子るんるん。これに似た様な音源があるんですよね。ブラームスの子守歌ってどなたが付けたのか?(笑)

  • @user-wb3wg3we8w
    @user-wb3wg3we8w 4 года назад +14

    このオルゴール!
    やっぱり、20系と言えばコレですよね!
    ナロネ21の、高砂工の全検表記も懐かしい!

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +3

      コメントありがとうございます!
      寝台列車といえばみなさん「ハイケンスのセレナーデ」を連想されると思いますが、私は初っぱなが「ブラームスの子守唄」やったんで、これが一番好きです!

    • @user-wb3wg3we8w
      @user-wb3wg3we8w 4 года назад +3

      @@Tento-Station 様、
      返信ありがとうございます。
      「ハイケンスのセレナーデ」も好きでしたが、色々な客車で聞くことが出来ましたよね。
      それに対して、「ブラームスの子守唄」は、自分の知っているところでは、20系だけですよね。
      なので、「ブラームスの子守唄」を聞くと、20系にまつわる思い出が蘇って来ます。
      B寝台の幅こそ狭かったけど、特急らしい雰囲気は、やっぱり20系が最高でした。😌

    • @tarutaru2428
      @tarutaru2428 4 года назад +3

      北海道のキハ82『おおぞら』もブラームスでしたねぇ。

    • @user-wb3wg3we8w
      @user-wb3wg3we8w 4 года назад +2

      @@tarutaru2428 様、
      返信ありがとうございます。
      北海道のキハ82系は、全て「ブラームスの子守唄」だったのでしょうか?

    • @user-mb9cp5nh5l
      @user-mb9cp5nh5l 3 года назад +1

      夜行列車の担当車掌区は結構ばらされていて、はやぶさ博多、あさかぜ下関、さくら東京、銀河東京という具合でそれぞれ味がある旅情あふれる放送でした。

  • @naoyasano4370
    @naoyasano4370 3 года назад

    2:12 このチャイムは、気動車時代のはつかりに使用されていたことがあるのを、岩波映画製作の動画で見たことがある。はつかりのものは、ゆっくり、かつ、少しマイナー調。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      はつかりのはちょっと音が飛んだようにも聞こえるオルゴールでしたね。確かにマイナー調です(^^;;

  • @user-rt5qi7bi6f
    @user-rt5qi7bi6f 4 года назад +13

    寝台特急の銀河ですか。一度乗りたかったなぁ。車掌さんのアナウンスも本当に昭和ですね♪味があって凄いいい感じです(^-^)

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +3

      コメントありがとうございます!
      寝台急行銀河です。私もよく使ったのは大好きな20系の頃だけで、14系化されて以後は乗ったことないんですよね。(^^;;
      寝台列車の車掌さんアナウンスは、それぞれに味があって好きでした!

    • @youjikawabata8598
      @youjikawabata8598 Год назад +2

      寝台「急行」です‼️

  • @exptginga101
    @exptginga101 3 года назад +2

    銀河大好きな寝台急行でした。私の中学時代はまだEF58が牽引していました。大阪8時着というのがなつかしいです。
    実は私のハンドルネームのexpとgingaはこの大好きな銀河急行から決めたものなんです。101は下りの列車番号です。
    RUclips登録当時は特定されにくい文字列が良いという話もあり間にトレインのtを入れました。
    懐かしさに浸らせていただきました。素敵な写真、素敵な音声ありがとうございました!

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  3 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      私もよく利用した寝台急行でした。京都駅1番線に到着したEF58からは蒸気がモクモク上がっていたのを覚えています。便利な列車やったし、復活してほしいですね〜(^^)

  • @Lucky-tw4xe
    @Lucky-tw4xe 3 года назад +1

    安く速く移動手段が
    増えた今
    寝台料金値下げして
    でも夜行寝台は
    残して欲しかったな?
    夜中ベッドから
    流れる車窓
    通過していく駅を
    静かに眺めた
    あの優越感
    これは新幹線では
    味わえない
    銀河は20 24系両方
    乗車出来たのが
    想い出
    狭い日本に
    速さばかり求めて
    どうするんだ?

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      寝台列車が衰退したのは新幹線以上の料金設定、安価な夜行バスの台頭、そして安価な駅前ホテルの増加といったところでしょうか。ライフスタイルの多様性、選択肢の多さから、夜行列車を選択する人が大幅に減ったと言うことなんでしょうね。悲しいことですが、採算がとれない以上、運行のめどは立たないですね…。(ToT)

  • @FI01455
    @FI01455 10 месяцев назад

    「8分の遅れを取り返すつもりでございます」
    ちょっと怖くもある。基本丁重な言葉遣いで、時々こういう型にはまらないセリフが昔はよく聞かれて、味わいがあった。

  • @kumagoo23
    @kumagoo23 4 года назад +1

    車内放送のオルゴール、列車ではなく昔のゴミ収集車から流れているのを聞いた記憶があります。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад

      コメントありがとうございます!
      ゴミ収集車?? それは初耳です(>_

    • @user-mb9cp5nh5l
      @user-mb9cp5nh5l 3 года назад

      アルプスの牧場でしょう。一般にも使われていました。

    • @maironef
      @maironef 2 месяца назад

      @@user-mb9cp5nh5l 様、
      >一般にも使われていました。
      百貨店の店内アナウンスで使用された例があるようです。少なくとも55年以上前になりますか、長野市内中心部にあった丸光(まるみつ)百貨店の店内アナウンスで聴いた記憶があります。

    • @user-mb9cp5nh5l
      @user-mb9cp5nh5l 2 месяца назад

      アルプスの牧場は汎用アンプにも搭載されていました。

  • @00Tohkichiro00
    @00Tohkichiro00 3 года назад

    静岡から岐阜の間にも停まって客扱いする駅がある事、新大阪が停車駅に無いのが時代を感じますね( ´_ゝ`) 1970年代ではまだ山陽新幹線岡山開業してなかったからかな。
    急行銀河は2回乗せてもらった事がありました。武道館で5年に一度開かれるとある教育団体の大規模な式典に参加した際に、往路が急行銀河だったんです。東京からの帰路は東海道新幹線の臨時貸切でした。

  • @uka_blues
    @uka_blues 3 года назад

    この車掌さん、フジテレビTWO「みんなの鉄道・さよなら寝台特急日本海」の時の車掌さんかな?
    語り口が似ている。

  • @user-cg9hi9iz4d
    @user-cg9hi9iz4d 3 года назад +1

    古い