[壁紙DIYクロスの貼り方]クロスのつなぎ目ジョイントカット5つのコツ。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 ноя 2024

Комментарии • 38

  • @更木剣八-d4c
    @更木剣八-d4c Год назад +2

    ジョイントは白刃のがいいんですか??

    • @壁紙貼り職人玉木屋
      @壁紙貼り職人玉木屋  Год назад +1

      白の中刃に油さして使ってるんですが、
      使いやすいです。😀

    • @更木剣八-d4c
      @更木剣八-d4c Год назад

      @@壁紙貼り職人玉木屋 白刃と黒刃のちがいってなんですか??
      なんでジョイントを白にしてるんですか??

    • @壁紙貼り職人玉木屋
      @壁紙貼り職人玉木屋  Год назад

      前に聞いた事あるけど、違いないって、言ってたよーな。。。
      忘れました。
      でも
      黒刃は弱いけど切れる気がします。
      白刃は切れ味悪いけど、黒より強い気がします。
      材料や気分によって、小刃や、超鋭角とか使ったりしますけど、
      正直、なんでも良いです、僕は。笑
      中白が慣れてて定規に沿わせやすく、力加減も丁度良いからですかねー。

  • @ミツキ-i5m
    @ミツキ-i5m 4 месяца назад +1

    こんばんは!
    いつも見ています!
    先日は、おかげさまでインターホンのある壁を、うまくでもないですが、なんとか貼る事が出来ました!
    明日はいよいよ、リビングの壁です✨
    うまく貼れるように、こちらの動画で予習をして眠ります😊
    私は力加減が悪いのか、よくクロスの断面がキレイに切れなくて、モケモケしたものがくっついてしまいます😅
    リビングの壁だけは、目立つのでうまくいきましように!

    • @壁紙貼り職人玉木屋
      @壁紙貼り職人玉木屋  4 месяца назад +2

      地ベラでシッカリと押さえ、カッターの刃をマメに折ると切りやすいですよー。

    • @ミツキ-i5m
      @ミツキ-i5m 3 месяца назад

      @@壁紙貼り職人玉木屋 玉木屋さん、こんばんは!
      リビングの壁紙は、失敗もみられますが、なんとかごまかして、終了しました!
      いつもありがとうございます💕
      クッションフロアだけは、ごまかせなくて、端っこにスキマが空いちゃっていますが、ごまかし方ってあるのでしょうか?
      物を置いてしまったら見えないですが。。。💦

    • @壁紙貼り職人玉木屋
      @壁紙貼り職人玉木屋  3 месяца назад +1

      @user-bh2ft8jl7l 床用のコーキングを打つかですねー。
      物を置くなら問題ないかとも思いますー。😀

    • @ミツキ-i5m
      @ミツキ-i5m 3 месяца назад +1

      @@壁紙貼り職人玉木屋 床用のコーキングがあるのですね!
      問題は隙間にゴミが入ることです💦
      もう少しマシにカット出来るよう頑張ります!

  • @yuiss0637
    @yuiss0637 Год назад +1

    悩みが解消しました、後は慣れるまで頑張ります😊

  • @ザボテン
    @ザボテン Год назад

    質問です。
    ジョイントした後にテープ部分ををめくる時必ず裏紙が残ってしまうのですがどうしてそうなるのかの理由と裏紙が残らないようにどうしたらいいのか教えて頂きたいです。

    • @壁紙貼り職人玉木屋
      @壁紙貼り職人玉木屋  Год назад +1

      力加減と、定規の押さえがしっかり線で押さえれているかどうかだと思います!

    • @ザボテン
      @ザボテン Год назад

      @@壁紙貼り職人玉木屋
      ありがとうございます!

  • @snicymmr6408
    @snicymmr6408 2 года назад +1

    こんにちは。
    動画で使っている木製定規を購入を考えていて、調べてみたんですが、
    極のVアーチとWアーチどちらが良いのでしょうか?
    もしよろしければ感想教えて下さい!

    • @壁紙貼り職人玉木屋
      @壁紙貼り職人玉木屋  2 года назад +1

      こんにちわ。
      断然、vアーチが良いと思いますー。
      結構、vアーチの方が使いやすいって方いてますよー。
      wも持ってたんですけど、すぐにvに戻しましたー。😀

  • @yuuking....
    @yuuking.... 4 года назад +3

    極と桃山との二択で分かれますよね
    おれは桃山の抑えた感が無いとなんか不安なので極みは予備で車にあるけど
    メインは桃山です!

    • @壁紙貼り職人玉木屋
      @壁紙貼り職人玉木屋  4 года назад

      坊主の時に桃山を自腹で買って、一発目のジョイントでカッターが乗っかって指を怪我してから、極み派です!笑
      有難う御座います〜😀

  • @しもやまや下山屋
    @しもやまや下山屋 3 года назад +1

    現場暗いので、ライト当てるのいいですね。やってみます。

    • @壁紙貼り職人玉木屋
      @壁紙貼り職人玉木屋  3 года назад +1

      ジョイントのおさまり具合がよくわかるので、ホントおすすめです!
      ジョイントのスキは、正面からも当てないと、わかりづらいです。
      有難う御座います😀

  • @吉田泰弘-l3d
    @吉田泰弘-l3d 4 года назад +1

    あとのりの量、おおくてもだめ、うすくでもだめ、じぶんにあったのりのこさ、おおすぎると、およぐのでのびちじみ、するので、あとうすすぎるとはりにくいかも、

    • @壁紙貼り職人玉木屋
      @壁紙貼り職人玉木屋  4 года назад

      コメント有難う御座います。
      この動画はジョイントの重ね切りに特化して作ったのですが、糊が1番大事だと僕も思います!特に突きつけのときは、きわのきわが乾いたりするので、カットテープをピタリとつけるのと、糊は多めにしてます。その分ジョイントが開きやすくなるので、ローラーの当て方、それとボンドの力を強くして止める様にしてます。そんな動画もまた作ろうかな。有難う御座いますー

  • @obrero1995
    @obrero1995 3 года назад +1

    クロス屋27年やってます。仕事のやり方には正解がなく,職人 1人1人の「哲学」みたいなものだと思っています。ただし,どんな方法で施工するにしても,なぜそうするかきちんと説明できるべきですよね。
    私は,ジョイントは突き付けナンセンス派です。どんな量産クロスでも全て重ね切りします。
    カッターはオール小刃,地ベラ刃です。ローラーは両手でかけます。左手は左側のクロスの寄席せ引きをします。ジョイントから30cmくらいの幅で調整します。ジョインのかぶりのチェックは,指の腹がよく分かりますかね。

    • @壁紙貼り職人玉木屋
      @壁紙貼り職人玉木屋  3 года назад +1

      ご意見有難う御座います!そうですね、説明できる理論は必要ですね。僕は突き付け肯定派です。その動画もあるので良ければ見てくださいね😀突き付けは手抜き?って動画です。
      糊の質、下地へのぬれ、クロスの広げ方、刷きかた、小口への糊、ローラーの圧着などなど、全てこだわったうえでの突き付けです〜
      また、相断ちですが、モリスのヘリテージカラーや、ニップの極薄のクロスでも地ベラで切られますか?
      珪藻土などの手であまり触りたくない材料でも左手で寄せますか?
      正解はひとつではないので、特にリフォームは、材料と下地と工期や単価も!
      色んな、引き出しと経験や判断、柔軟な発想が必要だと考えてます。
      そのための、日々の研究と実践だと思います。
      有難う御座います〜

    • @obrero1995
      @obrero1995 3 года назад +1

      @@壁紙貼り職人玉木屋
      早速 返信うれしいです。実は玉木屋さんのチャンネル よく見ています。
      一番 共感したのは シーラーの回です。またそちらにもコメントしますね。
      私の場合,突き付けよりも重ね切りの方が早い気がして… あと,妻が現場に手伝いに来て,下だけ貼ってもらう時,手が違うと 突き付けは収まらないことが多くて,重ね切りにしています。
      極薄クロスや,カールするクロスはさすがに定規でカットしますね。材料にもよりますが,最悪 カットテープ外してジョイントを切ることもありますね。
      そういえば,珪藻土,織物,和紙クロス貼ることなくなりましたね。そんなクロスが来たら,その時はまた悩むんでしょうね。玉木屋さんの動画探します。
      やって欲しい動画リクエストとか,どうしたらいいですか?
      リクエスト方法があれば教えてください。

    • @壁紙貼り職人玉木屋
      @壁紙貼り職人玉木屋  3 года назад +1

      見て下さって有難う御座います!嬉しいです。
      確かに重ね切りの方が早いと思うんですが、裏紙が浮いてくる下地の場合、安全策で突き付け施工してます!
      収まりの悪い場合はやはり重ね切りします。
      極薄の場合は、定規なんですね?本当は地ベラで角度がブレず切ることができたら良いんでしょうけど、なかなかアイデアが浮かばなくて。。。
      珪藻土、織物、和紙は僕も教わりたいです!!笑
      リクエストはコメントにでも残して頂けると、僕の出来る範囲で答えさせて頂きますね!!
      有難う御座います!

  • @t-saurus6590
    @t-saurus6590 4 года назад +1

    お疲れ様です。
    いつも拝見させて頂いてます。
    ジョイントの最後の下から上の折り返しでよくちびってすいたりするのですが何か気をつけてることはありますか?

    • @壁紙貼り職人玉木屋
      @壁紙貼り職人玉木屋  4 года назад +1

      お疲れ様です。
      定規を巾木にトンってして、カッターをそのまま外すんでなく、少しでもいいので上から下に重ね切りし、定規とカッターがピッタリ合ってるのを確認してから、下から上に重ね切りしてます。
      伝わりにくく、すみません。文章難しい。。。
      あ、でも僕もたまに失敗します。笑

    • @t-saurus6590
      @t-saurus6590 4 года назад +1

      意識してやってるんですけど失敗するときあるんですよねぇ。。笑
      玉木屋さんも失敗する時があると聞いて少しホッとしました。笑

  • @brashtv1786
    @brashtv1786 3 года назад +1

    こんにちは!
    宜しければ
    カッターの
    替刃教えてください!

    カッター本体も
    m(_ _)m

    • @壁紙貼り職人玉木屋
      @壁紙貼り職人玉木屋  3 года назад +2

      コメント有難う御座います。
      動画では、カッターはNTカッターの中刃で、替え刃は中刃の白を使ってます。
      一応、説明欄にリンクを貼っときましたので参考にどうぞ(^○^)

    • @brashtv1786
      @brashtv1786 3 года назад +1

      返信、ありがとうございます!
      自分も定規使っていて
      小の0.3の超鋭角使っていて
      もう少しって所なんです😢
      動画ではと
      書いてましたけど、
      普段は
      何をお使いなんですか?
      参考に教えてもらえら
      幸いです
      m(_ _)m

    • @壁紙貼り職人玉木屋
      @壁紙貼り職人玉木屋  3 года назад +1

      超鋭角も使いますが、先が細い分、、悪くなるのも早い気がして、、、
      普段は中、白なんですが替え刃のメーカーは、オルファ使ったり色々です。
      あと、カッター本体は自作で黒柿の木で作ったのをメインで使ってますー。😀

    • @brashtv1786
      @brashtv1786 3 года назад

      ありがとうございます😊

  • @空白-b4g
    @空白-b4g 3 года назад +1

    初めまして!
    クロス屋始めてまだ半年の新人です。
    動画、大変勉強になります!どうしてもジョイントすいてしまうんですよね。この動画を参考にして頑張ってみます!

    • @壁紙貼り職人玉木屋
      @壁紙貼り職人玉木屋  3 года назад

      コメント有難う御座います😀
      まずは、真っ直ぐ押さえて真っ直ぐ切る事を意識して下さいネー。色んなやり方があると思んで、親方の言う事をしっかりと吸収して下さい!頑張って下さい😁

  • @sigeoyaji
    @sigeoyaji 4 года назад +7

    ジョイントは微妙な角度にななめに切れば表面のガラがコンマ何mmかだけクロスがかぶるので、おすすめです。
    ジョイントはまっすぐに切ると親方に教えられたのですが、やはり、少しだけ気持ちななめに切ると、
    ジョイントも開いていないです。真っ白なクロスでやると、よくわかります。
    地ベラや定規を左手で持って切る場合は、カッターを少し右にねかせるという
    ななめかげんです。玉木屋さんの言う通り言葉で説明するのムズいですね~

    • @壁紙貼り職人玉木屋
      @壁紙貼り職人玉木屋  4 года назад +7

      斜めジョイントをする場合は、僕はニットーのアシンメトリー定規を使ってます。角度が一定でないとブッサイクな感じになるので、やはり定規にしっかり沿わせて切ることが大事ですね!?(^○^)
      地ベラを使う場合は、下地が凸凹のガタガタの場合ですかね。
      また、斜めに切ると小口が広くなるので一瞬開きにくいですが、糊が少ないとクロスの被っている先はつかないので注意です。左から見るとおさまっていても、右からライトを当てて見ると目立つ場合もありますね。切り継ぎ刷毛で小口に糊を塗る人もいてました。
      ジョイントが開くのは、相断ち意外にも、糊の強さ、下地、クロスの刷き方など、作業全てが関係すると思うので、若手の職人さんには、まずは真っ直ぐジョイントを!って、考えです〜