Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
おはようございますいちごうですの声のトーンである程度そのゲームの評価がわかるの毎回面白いw
レベル5は魅力的なIPを多数所持してるのにそれぞれの運用がメガトン級にド下手なのがもったいなくてすごくモヤる。
私は無印フルプライス買っても後悔はしていないです 敵とかハードなところもあるけど、ゆるく遊べているから、私みたいなのでも遊ぶことは遊べるんです フェアに見てくれる人は有り難いですクロス出たときに調整内容で反感あったけど、必要以上にこき下ろしたり悪評流したりする人よりよっぽどいいです むしろあんな事があってもプレイしてくれる人もすごく大事ムサシは紆余曲折あるけど、いいところだってあるんだけどなムサシに思うところもあるけど、お金とかじゃなく、ゲームにサービス精神要素的な、これしたら喜ぶだろうなっていうのを感じ取りたい うまく言えませんが、様子を見るに今はなんとなく充分じゃない印象です
とても客観的なレビューで、拝見していて「そうなのだろうな」と素直に思えました。 自分は国産のロボゲーというだけで、お布施と思い発売日に無印をフルプライスで買いました。本作も前作も、一応後悔はしていない程度にやりこんでいます。 本当に楽しいんですよ、ハクスラとカスタマイズ要素は。それ以外を心に棚を作る事ができる人はハマると思います。 今後の追加更新がありそうではあるので、そこに期待をしています。いっそダンボール戦機の新作を待ちたいかなとも思ってしまいますが。 長々と失礼いたしました。今後も新作購入の参考にさせていただきたく思います。
課金ゲーを挟んで買い切りに戻ったせいで1作目を買った人にも2作目で課金した人にも不快感を持たれるの斬新では?
多分私が該当するけど、全然不快には思ってないかな。内容はちゃんと面白かったし。
俺これが初めてのムサシだったんだけど、よしここまでが前作までの話で次からWからの追加の話かってワクワクしながら進めたら1時間でおわってまじか…って呆れました。
イナズマイレブン新作と一緒に発表されて、イナイレは発売されず、ムサシは三回もゲームが発売してしまうのが今のレベルファイブを物語ってるよな
なんだかんだ言って新規IPを精力的に出してるレベル5好きよただ、タイトル見るとどうしても「メガトン級ムサシwww 」って書きたくなっちゃう😂
ロボゲー 界隈は確かに追い風傾向なんだが…アニメを2話で切った者ですが、このWだけ買えば全部物語は把握できるんすね。ガンダムブレイカー4までの繋ぎにやってみるか…?
日野ゲーって面白そうな要素は無数に散りばめられてるんだけど、上手く皿に乗らないと本当に散らかってるだけになるんだよな…イナイレもどうなるか分からんし、この会社のゲームは常に期待と不安が背中合わせすぎる
ストーリーが空中分解してるのは概ねのレベルファイブ作品に当てはまるのではストーリーに触れてないであろうタイムトラベラーズさえ心情描写がメチャクチャでビックリしましたし
レベルファイブには原点回帰してダーククロニクルをだな…
無印買ってXとWもやった、今までの運営のやり方は悪いところもあったけどWでは概ね改善されてるし不満よりも楽しさの方が勝ってる
ムサシXだとソロで5分かかっていた超弩級ミッションがWだと1分で終わるレベルで武器とか回路とかの装備が上方修正されていて笑った
レベルファイブのブランド力が無くなってきた事実を会社自身が知る機会になったね。
子供のころダンボール戦機にドハマりしたので結構興味あるんですが、楽しかったあの頃を思い出させてもらうには役不足そうですか?
自分もダンボール戦機やってて、今作から始めたけど全然約不足な感じはないかなロボット好きなら満足すると思う
ムサシは無印+アニメ視聴してました。当時はゲームとアニメがリンクするライブ感を楽しめましたがシナリオが途中で終わったのでがっかりしたのを覚えてます。Wでシナリオ完結するのであればプレイしてみたいなと思いました。 セールで安くなればですが
ムサシ無印やクロスの続き、ではありますが、まだ完結はしていません。ムサシはアップデートでストーリー追加することが多いので、今後に期待です。(老婆心ながら、賛否両論の評論が出て、攻略やライブ配信で盛り上がっている今のうちが花だと思います)
とりあえず新しいわなw ファンタジーライフiも楽しみにしてるぜよw👍
アニメ見てない層ですが、ハクスラ好き(地球防衛軍も好き)なのもあり、今までのが全部入ってると言うことで買ってみました…序盤ですが、紙芝居みたいなストーリーパートが長く、横移動しか出来ないのも相まって「なんかつまらん」となり、復讐や重いストーリーを描きたいような空気感なのにたまに昭和のギャグ漫画みたいなノリがあったりで、一体どうしたいのか?と思ってしまいましたロボットのデザインも、もう少し何とかならないかな…と主人公が女の子(異星人の姫?)に襲われて記憶を急に取り戻し、戦いに参加する…でも良かったのでは?とか。とにかく出撃までの紙芝居が長く、令和のゲームでこれか…とか出撃まだか…と心が折れそうになりましたなんか色々惜しい、と言うイメージ
無印フルプライスで買った人はキレて良いと思う
無印をフルプライスでSwitch版を3つ、PS4版を3つ買ったが、ミリもキレてないにゃw
その都度面白くて満足してるから別にキレはしないかな一作目もちゃんとフルプライスの価値は感じれたし
無印フルプライスで買ったけど、ボリューム以外は不満なかったよ。続きはやる気しなかったけど。
2作目の評価としてなら分かりますが3作目の評価としてはストーリー面以外はむしろ感謝なレベルであんまりキレる要素は無いですね
無印予約して買ったしXにも課金したけど特に怒ってはいないよゲームとしてのバランスはすごく良くなったからね
Xから遊んでますが「ロボットのハクスラゲー」というあまりないジャンルで自分的には好みドンピシャなんですが、ゲームバランスの調整に不満が多いですね…なんか「そうじゃないんだよな…」と感じるポイントがそれなりにありますハクスラなのにビルドの幅が狭いのもダメだと思います(決まった構成じゃないと倒せない相手がいる )クソゲーとは言わないまでも、オススメは出来ない…
無印フルプライスで買った人です。ゲーム自体は面白いんだけど、いろいろあって残念&もったいないなっていう印象。新作は買おうと思ってたけど、パッケージ版がなかったからやめた。ストーリー分かってないけど、そんなに魅力あった訳じゃないし、まぁいいや。
楽しみにしてたけどストーリーの短さにビックリしました
エンディングの最後に「To be continued」(=続く)と書いてあります。終わっていないので短いのです(確かにもう少し長くても良いのに、と言うのには同感)。続きを期待しましょう。
@@いっしー石原Isshy_ishihara それは見落としてました!続きは無料アプデとかで来て欲しいです
3作目だから3だと思ったら1.3なんだな新規部分がそこまで多くないのはもっとじっくり作れなかったのだろうか
なんかファンタジーライフもダメな気がしてきた…
ゲーム性さえ良ければ脚本もDLCも許すからファンタジーライフだけは頼む…
1作目を買って、ハクスラとしての完成度から次回作に期待してたら分作だった。ストーリーの悪さを差し引いても面白かっただけに残念な後味になっている。無料化した際に装備類が相対的?ナーフされたせいで復帰勢が萎えて終わった。Xが無印でやり込んだ人に配慮していれば結果はもっと良かっただろうと思う。
そのナーフ、クロスのリリース前に発覚して一時的に騒ぎにはなりましたが、「わずかリリース後、1週間でほぼ元通りに復旧した」のでその後は「全く問題になっていない」のです。復旧のパッチノートはリリース3日後には出ていたのですが、調べなかったんですか?
個人的には好きな作品だったのですがアニメ3期は無理ですかね。それでもプラモ化されたので嬉しい。
いきなりイデオンとヱヴァに例えるので、状況が分かりやす過ぎてお風呂で爆笑したじゃないですか笑
やってはないけど、パっと見た感じ子供っぽすぎるんだよなぁ正直今のメイン購買層の30代の食指には届かないと思う。ロボット+ハクスラっていう素材は良さそうなんだけどね。
ロボットの感じは寧ろもっと上の世代(それこそコラボのマジンガーやらボルテスやらの世代)が刺さる要素が多いと思うコテコテのスーパーロボットが好きなら自分みたいな30代でもハマるリアルロボットのガンブレ、スーパーロボットのムサシって感じ今作から始めたけどドハマりしてる
これ位の完成度が無印時点であったらな…
ダンボール戦機復活させて欲しいけどムサシの惨状を見ると期待できないな…
ストーリーに関してはXからWをやると『え、もう終わり?』となります。アニメだと最悪1話よくて2話くらい?がんばれば3~4話分くらいです。各作品の無印、X、Wとあるが各作品のストーリーミッションのクリア時のプレイヤーランクの高さと超弩級ミッションのメガトン難易度のつり合いが取れていない、初期の超弩級メガトンをクリアするにランク50は欲しい。プレイヤーランク=パーツ、武器のランク=武器の攻撃力なのでキツイ。新しく必殺技を得るにはマザーボード開発が必要で、その開発の素材のドロップもパーツ、武器とレジェンダリーのドロップも今作でやっとまともになった。
無印からやってる身としては常になにかしらのオン部屋が立ってる時点で過疎ってるとは思えませぬぞあと、既プレイヤーとしても現在立っている部屋は主にストーリークリアしたての初心者が多いかなという印象PvPに関してはコロシアムやらないから知らぬ
ただまあ、数ヶ月後はわからないしソロで完結するゲームだから過疎っても別に...という気持ちもある
お薦め出来るかと言えば微妙なんですよね。バグも多いし物によっては進行不可決定になる致命的なバグも有ります。私は改造費用がバグって一切強化不可能状態に・・・このバグでエンドコンテンツが意味を成さなくなりました。残念
そのバグは修正されて、損害も補填されたそうですよ。
ムサシX遊んだ身からしたらちょっとボリュームに残念(´・ω・`)遊びやすくなったのは間違いは無いけど…
今作から始めましたが、とても楽しいゲームです!未経験だからこそ楽しめるかと。ストーリーは酷いかもしれませんが、ハクスラゲーとしては上の上かと。纏まりがないと言われてましたが、それだけカスタム要素がある。やり込み要素はすごいかと。
自分も最初はそう思ってましたけど、このゲームの致命的な点は「やり込めばそれだけどんどん面白くなくなる」事だと思います始めのうちが1番面白いですやり込み要素の幅が狭すぎる上にゴールがめちゃくちゃ遠いので「強くなってる」ことを実感しにくいです
Steamの同接ピークで792名で2週間経過して同接500名いかないレベル、Switchもオンライン人気順で100位以降だし全世界で1万本売れてないんじゃないかな中身は悪くなくても今までの経緯と売り方で失敗したパターンかなプラットフォーム移行にソフト2本必要だったり、修正・変更は多いけど追加少なかったり、コアユーザー向けって印象
Wから入ったけどエンドコンテンツのギガトンとかメガトン2は勝たせる気あるのか不安になる強さで覚えることも多く挫折しました
1ヶ月で、3年戦い続けた先達プレイヤーですら苦労するエンドコンテンツをクリアできるようになれるヌルゲーではない、というだけのことです。
レビューありがとうございます。なんだろう、お金が足りなかったのかもしれませんね…イナイレとか控えてますもんね…
無印ムサシは面白かったけどあくまでガンブレみたいで面白いって感じでした。なので今作はタイミングが悪すぎる。
レベル5さん、ドラクエ9のリメイクはまだですか?早くしてくださいね〜。
もうレベルファイブは外注メインでやっていったほうがいいんじゃないか?ドラクエ8とかはいい仕事してたしローグギャラクシー?知らないな
バスターズ2みたいな、早とちりしなかったら外注でも問題ないと思う。(バスターズ2は、12月のクリスマスまでに発売するために早とちりした。クリスマスプレゼントで親が買う需要は大事だけどね)
今までより年齢層高めを狙ってそうなゲームだけどキャラデザがオタクに刺さらなそうなのがなアニメのグリッドマンみたい絵だったらもっと色んな人が遊んでくれたと思う
もうムサシなんかよりファンタジーライフとイナイレはよ発売してくれ
ほんそれ
訳あり品、在庫処分セールみたいな売り方だな
このグラフィックで、ダンボール戦機のリメイクとかじゃダメだったんですか?........
クロス時代に漏れ聞いた話では、今までのダンボール戦機やガンダムAGEでは共同出資の他社の意向で日野社長がやりたいことができなかったそうです。だからムサシは他社の干渉が無いよう自社提供で制作されたのだそうです。
新作というよりコレクションになってるんですねえ。リマスターでバランス調整すれば面白そうなのに残念。
バランス調整、されてると思いますよ?(主に上方に)。
はぁー周回しんどすぎ〜(’ω’)
あんなに、発売する数週間前は宣伝していたのに数日ともなると全く音沙汰無しになっていた。ぶっちゃけ、売り上げは5000にすら届かない気がする。前回も相当酷かったし。日野さんじゃなく、堀井〇二さんに考えさせたら良いと思う。後、そろそろダーククロニクル2を出して欲しい。
コンテンツを殺す才能は感じる
こういうゲームにドラマ性なんて必要なのかねえ~地球防衛軍みたいに最低限のストーリーでいいと思うけどね。
あれ、ステージプレイしてるとこに通信入るくらいやからな。あとはミッションの説明文くらい(説明文は20秒で読み終わるくらいの量)
ぶっちゃけダンボール戦機の新作を出して欲しかった
スクエニといい、レベル5といい、過去作の当たりにしがみついているイメージ。発売延期凄まじすぎるし。
Xの時にプレイしていたけど引継ぎ特典のドロップ率アップを持っているか否かで余りにも差がある事に納得感を偉られずストーリー後まで継続してコンテンツ周回する気力をうしなったゲーム無印orXで脱落した人が今更買って続きをやる気になるかと言われれば甚だ疑問だし、アニメ放映って絶好の時期に無料ですら手を出さなかった人たちが今更金払ってまでやるかとなると…まあ余程の奇跡でも起きないと再起出来ないよね
【思い出し怒り】ムサシにとってはたいした問題ではないことなのだけれど、ゲーム評論投稿者としては大問題。2:30「ドロップ率の低下、従来武器の弱体化」=誤認である。クロスの弱体化騒ぎはリリース1週間後には復旧した。つまり、いちごう氏は弱体化が「リリースわずか1週間後には元に戻されたことを知らない」のであり、評論を行うのに必要充分な情報収集ができていないことを意味する。これは評論投稿者としては、大問題であろう。事実誤認に基づいた評論をして、改めないのはやはり「如何なものだろうか?」という疑問を抱くに十分である。
結論 ムサシはクソゲーって事でOK?
@@海鮮王者マグロード 投稿者のレビュー姿勢に問題あり。
時代おくれのつまらない売れなそうなゲームだ
爆死ソフト。
メガトン級バクシw
ゲーム本編の評価については「個人の意見です」なので赦すとしても。オンライン状況について間違った情報を流すのは如何なものだろうか?海外勢の新規参入によって、接続状況は飛躍的に改善しているので、これはいちごう氏のリサーチ不足と言うべきであろう。
流石レベル5って感じ
おはようございますいちごうです
の声のトーンである程度そのゲームの評価がわかるの毎回面白いw
レベル5は魅力的なIPを多数所持してるのにそれぞれの運用がメガトン級にド下手なのがもったいなくてすごくモヤる。
私は無印フルプライス買っても後悔はしていないです 敵とかハードなところもあるけど、ゆるく遊べているから、私みたいなのでも遊ぶことは遊べるんです
フェアに見てくれる人は有り難いです
クロス出たときに調整内容で反感あったけど、必要以上にこき下ろしたり悪評流したりする人よりよっぽどいいです むしろあんな事があってもプレイしてくれる人もすごく大事
ムサシは紆余曲折あるけど、いいところだってあるんだけどな
ムサシに思うところもあるけど、お金とかじゃなく、ゲームにサービス精神要素的な、これしたら喜ぶだろうなっていうのを感じ取りたい うまく言えませんが、様子を見るに今はなんとなく充分じゃない印象です
とても客観的なレビューで、拝見していて「そうなのだろうな」と素直に思えました。
自分は国産のロボゲーというだけで、お布施と思い発売日に無印をフルプライスで買いました。本作も前作も、一応後悔はしていない程度にやりこんでいます。
本当に楽しいんですよ、ハクスラとカスタマイズ要素は。それ以外を心に棚を作る事ができる人はハマると思います。
今後の追加更新がありそうではあるので、そこに期待をしています。いっそダンボール戦機の新作を待ちたいかなとも思ってしまいますが。
長々と失礼いたしました。今後も新作購入の参考にさせていただきたく思います。
課金ゲーを挟んで買い切りに戻ったせいで1作目を買った人にも2作目で課金した人にも不快感を持たれるの斬新では?
多分私が該当するけど、全然不快には思ってないかな。
内容はちゃんと面白かったし。
俺これが初めてのムサシだったんだけど、よしここまでが前作までの話で次からWからの追加の話かってワクワクしながら進めたら1時間でおわってまじか…って呆れました。
イナズマイレブン新作と一緒に発表されて、イナイレは発売されず、ムサシは三回もゲームが発売してしまうのが今のレベルファイブを物語ってるよな
なんだかんだ言って新規IPを精力的に出してるレベル5好きよ
ただ、タイトル見るとどうしても「メガトン級ムサシwww 」って書きたくなっちゃう😂
ロボゲー 界隈は確かに追い風傾向なんだが…
アニメを2話で切った者ですが、このWだけ買えば全部物語は把握できるんすね。
ガンダムブレイカー4までの繋ぎにやってみるか…?
日野ゲーって面白そうな要素は無数に散りばめられてるんだけど、上手く皿に乗らないと本当に散らかってるだけになるんだよな…
イナイレもどうなるか分からんし、この会社のゲームは常に期待と不安が背中合わせすぎる
ストーリーが空中分解してるのは概ねのレベルファイブ作品に当てはまるのでは
ストーリーに触れてないであろうタイムトラベラーズさえ心情描写がメチャクチャでビックリしましたし
レベルファイブには原点回帰してダーククロニクルをだな…
無印買ってXとWもやった、今までの運営のやり方は悪いところもあったけどWでは概ね改善されてるし不満よりも楽しさの方が勝ってる
ムサシXだとソロで5分かかっていた超弩級ミッションがWだと1分で終わるレベルで武器とか回路とかの装備が上方修正されていて笑った
レベルファイブのブランド力が無くなってきた事実を会社自身が知る機会になったね。
子供のころダンボール戦機にドハマりしたので結構興味あるんですが、楽しかったあの頃を思い出させてもらうには役不足そうですか?
自分もダンボール戦機やってて、今作から始めたけど全然約不足な感じはないかな
ロボット好きなら満足すると思う
ムサシは無印+アニメ視聴してました。
当時はゲームとアニメがリンクするライブ感を楽しめましたがシナリオが途中で終わったので
がっかりしたのを覚えてます。
Wでシナリオ完結するのであればプレイしてみたいなと思いました。 セールで安くなればですが
ムサシ無印やクロスの続き、ではありますが、まだ完結はしていません。
ムサシはアップデートでストーリー追加することが多いので、今後に期待です。
(老婆心ながら、賛否両論の評論が出て、攻略やライブ配信で盛り上がっている今のうちが花だと思います)
とりあえず新しいわなw ファンタジーライフiも楽しみにしてるぜよw👍
アニメ見てない層ですが、ハクスラ好き(地球防衛軍も好き)なのもあり、今までのが全部入ってると言うことで買ってみました
…序盤ですが、紙芝居みたいなストーリーパートが長く、横移動しか出来ないのも相まって「なんかつまらん」となり、復讐や重いストーリーを描きたいような空気感なのにたまに昭和のギャグ漫画みたいなノリがあったりで、一体どうしたいのか?と思ってしまいました
ロボットのデザインも、もう少し何とかならないかな…と
主人公が女の子(異星人の姫?)に襲われて記憶を急に取り戻し、戦いに参加する…でも良かったのでは?とか。
とにかく出撃までの紙芝居が長く、令和のゲームでこれか…とか出撃まだか…と心が折れそうになりました
なんか色々惜しい、と言うイメージ
無印フルプライスで買った人はキレて良いと思う
無印をフルプライスでSwitch版を3つ、PS4版を3つ買ったが、ミリもキレてないにゃw
その都度面白くて
満足してるから別にキレはしないかな
一作目もちゃんと
フルプライスの価値は感じれたし
無印フルプライスで買ったけど、ボリューム以外は不満なかったよ。続きはやる気しなかったけど。
2作目の評価としてなら分かりますが
3作目の評価としてはストーリー面以外はむしろ感謝なレベルであんまりキレる要素は無いですね
無印予約して買ったしXにも課金したけど特に怒ってはいないよ
ゲームとしてのバランスはすごく良くなったからね
Xから遊んでますが「ロボットのハクスラゲー」というあまりないジャンルで自分的には好みドンピシャなんですが、ゲームバランスの調整に不満が多いですね…
なんか「そうじゃないんだよな…」と感じるポイントがそれなりにあります
ハクスラなのにビルドの幅が狭いのもダメだと思います(決まった構成じゃないと倒せない相手がいる )
クソゲーとは言わないまでも、オススメは出来ない…
無印フルプライスで買った人です。ゲーム自体は面白いんだけど、いろいろあって残念&もったいないなっていう印象。
新作は買おうと思ってたけど、パッケージ版がなかったからやめた。ストーリー分かってないけど、そんなに魅力あった訳じゃないし、まぁいいや。
楽しみにしてたけどストーリーの短さにビックリしました
エンディングの最後に「To be continued」(=続く)と書いてあります。
終わっていないので短いのです(確かにもう少し長くても良いのに、と言うのには同感)。
続きを期待しましょう。
@@いっしー石原Isshy_ishihara それは見落としてました!続きは無料アプデとかで来て欲しいです
3作目だから3だと思ったら1.3なんだな
新規部分がそこまで多くないのはもっとじっくり作れなかったのだろうか
なんかファンタジーライフもダメな気がしてきた…
ゲーム性さえ良ければ脚本もDLCも許すからファンタジーライフだけは頼む…
1作目を買って、ハクスラとしての完成度から次回作に期待してたら分作だった。
ストーリーの悪さを差し引いても面白かっただけに残念な後味になっている。
無料化した際に装備類が相対的?ナーフされたせいで復帰勢が萎えて終わった。
Xが無印でやり込んだ人に配慮していれば結果はもっと良かっただろうと思う。
そのナーフ、クロスのリリース前に発覚して一時的に騒ぎにはなりましたが、
「わずかリリース後、1週間でほぼ元通りに復旧した」のでその後は「全く問題になっていない」のです。
復旧のパッチノートはリリース3日後には出ていたのですが、調べなかったんですか?
個人的には好きな作品だったのですがアニメ3期は無理ですかね。それでもプラモ化されたので嬉しい。
いきなりイデオンとヱヴァに例えるので、状況が分かりやす過ぎてお風呂で爆笑したじゃないですか笑
やってはないけど、パっと見た感じ子供っぽすぎるんだよなぁ
正直今のメイン購買層の30代の食指には届かないと思う。
ロボット+ハクスラっていう素材は良さそうなんだけどね。
ロボットの感じは寧ろもっと上の世代(それこそコラボのマジンガーやらボルテスやらの世代)が刺さる要素が多いと思う
コテコテのスーパーロボットが好きなら自分みたいな30代でもハマる
リアルロボットのガンブレ、スーパーロボットのムサシって感じ
今作から始めたけどドハマりしてる
これ位の完成度が無印時点であったらな…
ダンボール戦機復活させて欲しいけどムサシの惨状を見ると期待できないな…
ストーリーに関してはXからWをやると『え、もう終わり?』となります。アニメだと最悪1話よくて2話くらい?がんばれば3~4話分くらいです。
各作品の無印、X、Wとあるが各作品のストーリーミッションのクリア時のプレイヤーランクの高さと超弩級ミッションのメガトン難易度のつり合いが取れていない、初期の超弩級メガトンをクリアするにランク50は欲しい。プレイヤーランク=パーツ、武器のランク=武器の攻撃力なのでキツイ。
新しく必殺技を得るにはマザーボード開発が必要で、その開発の素材のドロップもパーツ、武器とレジェンダリーのドロップも今作でやっとまともになった。
無印からやってる身としては常になにかしらのオン部屋が立ってる時点で過疎ってるとは思えませぬぞ
あと、既プレイヤーとしても現在立っている部屋は主にストーリークリアしたての初心者が多いかなという印象
PvPに関してはコロシアムやらないから知らぬ
ただまあ、数ヶ月後はわからないしソロで完結するゲームだから過疎っても別に...という気持ちもある
お薦め出来るかと言えば微妙なんですよね。バグも多いし物によっては進行不可決定になる致命的なバグも有ります。
私は改造費用がバグって一切強化不可能状態に・・・このバグでエンドコンテンツが意味を成さなくなりました。残念
そのバグは修正されて、損害も補填されたそうですよ。
ムサシX遊んだ身からしたらちょっとボリュームに残念(´・ω・`)
遊びやすくなったのは間違いは無いけど…
今作から始めましたが、とても楽しいゲームです!
未経験だからこそ楽しめるかと。
ストーリーは酷いかもしれませんが、ハクスラゲーとしては上の上かと。
纏まりがないと言われてましたが、それだけカスタム要素がある。
やり込み要素はすごいかと。
自分も最初はそう思ってましたけど、このゲームの致命的な点は「やり込めばそれだけどんどん面白くなくなる」事だと思います
始めのうちが1番面白いです
やり込み要素の幅が狭すぎる上にゴールがめちゃくちゃ遠いので「強くなってる」ことを実感しにくいです
Steamの同接ピークで792名で2週間経過して同接500名いかないレベル、Switchもオンライン人気順で100位以降だし全世界で1万本売れてないんじゃないかな
中身は悪くなくても今までの経緯と売り方で失敗したパターンかな
プラットフォーム移行にソフト2本必要だったり、修正・変更は多いけど追加少なかったり、コアユーザー向けって印象
Wから入ったけどエンドコンテンツのギガトンとかメガトン2は勝たせる気あるのか不安になる強さで覚えることも多く挫折しました
1ヶ月で、3年戦い続けた先達プレイヤーですら苦労するエンドコンテンツをクリアできるように
なれるヌルゲーではない、というだけのことです。
レビューありがとうございます。
なんだろう、お金が足りなかったのかもしれませんね…イナイレとか控えてますもんね…
無印ムサシは面白かったけどあくまでガンブレみたいで面白いって感じでした。
なので今作はタイミングが悪すぎる。
レベル5さん、ドラクエ9のリメイクはまだですか?早くしてくださいね〜。
もうレベルファイブは外注メインでやっていったほうがいいんじゃないか?
ドラクエ8とかはいい仕事してたし
ローグギャラクシー?知らないな
バスターズ2みたいな、早とちりしなかったら外注でも問題ないと思う。(バスターズ2は、12月のクリスマスまでに発売するために早とちりした。クリスマスプレゼントで親が買う需要は大事だけどね)
今までより年齢層高めを狙ってそうなゲームだけど
キャラデザがオタクに刺さらなそうなのがな
アニメのグリッドマンみたい絵だったら
もっと色んな人が遊んでくれたと思う
もうムサシなんかよりファンタジーライフとイナイレはよ発売してくれ
ほんそれ
訳あり品、在庫処分セールみたいな売り方だな
このグラフィックで、ダンボール戦機のリメイクとかじゃダメだったんですか?........
クロス時代に漏れ聞いた話では、今までのダンボール戦機やガンダムAGEでは共同出資の他社の意向で
日野社長がやりたいことができなかったそうです。だからムサシは他社の干渉が無いよう自社提供で制作
されたのだそうです。
新作というよりコレクションになってるんですねえ。
リマスターでバランス調整すれば面白そうなのに残念。
バランス調整、されてると思いますよ?(主に上方に)。
はぁー周回しんどすぎ〜(’ω’)
あんなに、発売する数週間前は宣伝していたのに数日ともなると全く音沙汰無しになっていた。ぶっちゃけ、売り上げは5000にすら届かない気がする。前回も相当酷かったし。日野さんじゃなく、堀井〇二さんに考えさせたら良いと思う。後、そろそろダーククロニクル2を出して欲しい。
コンテンツを殺す才能は感じる
こういうゲームにドラマ性なんて必要なのかねえ~
地球防衛軍みたいに最低限のストーリーでいいと思うけどね。
あれ、ステージプレイしてるとこに通信入るくらいやからな。あとはミッションの説明文くらい(説明文は20秒で読み終わるくらいの量)
ぶっちゃけダンボール戦機の新作を出して欲しかった
スクエニといい、レベル5といい、過去作の当たりにしがみついているイメージ。発売延期凄まじすぎるし。
Xの時にプレイしていたけど引継ぎ特典のドロップ率アップを持っているか否かで余りにも差がある事に納得感を偉られず
ストーリー後まで継続してコンテンツ周回する気力をうしなったゲーム
無印orXで脱落した人が今更買って続きをやる気になるかと言われれば甚だ疑問だし、
アニメ放映って絶好の時期に無料ですら手を出さなかった人たちが今更金払ってまでやるかとなると…まあ余程の奇跡でも起きないと再起出来ないよね
【思い出し怒り】ムサシにとってはたいした問題ではないことなのだけれど、ゲーム評論投稿者としては大問題。
2:30「ドロップ率の低下、従来武器の弱体化」=誤認である。クロスの弱体化騒ぎはリリース1週間後には復旧した。
つまり、いちごう氏は弱体化が「リリースわずか1週間後には元に戻されたことを知らない」のであり、
評論を行うのに必要充分な情報収集ができていないことを意味する。これは評論投稿者としては、大問題であろう。
事実誤認に基づいた評論をして、改めないのはやはり「如何なものだろうか?」という疑問を抱くに十分である。
結論 ムサシはクソゲーって事でOK?
@@海鮮王者マグロード 投稿者のレビュー姿勢に問題あり。
時代おくれのつまらない売れなそうなゲームだ
爆死ソフト。
メガトン級バクシw
ゲーム本編の評価については「個人の意見です」なので赦すとしても。
オンライン状況について間違った情報を流すのは如何なものだろうか?
海外勢の新規参入によって、接続状況は飛躍的に改善しているので、
これはいちごう氏のリサーチ不足と言うべきであろう。
流石レベル5って感じ