Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ゲーム作ったり3DCG作ったり根っからのクリエイターだな、マジですごい
なんか人間ができてるというか、この嫌味の無い謙虚さや行動力を見習いたいなと思える人だ。
だろめおん先生、めっちゃ話の筋が明瞭で面白い人だなあ。単独でトークイベントとかやってもいいレベル。
すごくまともな誠実な人間の匂いがする…
3本どれも本当に最高だった。
辞めないことが簡単に見えて一番難しいよな
意外と楽勝だべ
ダウンロード速度はいい表現だわ。読みやすさの説明でここまでピタッとハマる表現に初めて会えた。ありがとう
アシスタントが完全在宅化したのはすごい進歩だけどコミュニケーション取りにくいって人もいるんだろうなあ
そこまで邪魔しないから定期的に話す相手になりたいわ
ニコ生に参加してあげて、それだけでもかなり力になってると思うよ。
@@あいうえおさん-y1h そんなんやってんや、見てみますわサンクス
だろめおん先生とても誠実で真面目な人なんだなと思ったそれでいて知り合いの前では全力でふざけられる面白い人でもあって素敵
恥ずかしながらだろめおん先生初めて拝見したんだけど、涙でそうなくらい感動しちゃった。ほんとです。
ガチですげぇやこの人😊
何やっても成功した人だと思う。漫画家という職業を選んでくれてありがとうございます。
この企画を出してくれたマンガワンに感謝
2時間前に公開なのに、2日前にコメントできてるのはなーぜ?
@@すずきたろう-j8g えぐ…二日前に観れてしまったんですけど
@@すずきたろう-j8g えぐ…なぜか二日前に観れてしまってたんですけど、、
この人が気難しい人だったら神格化されてない?ユーモアある人で良かったとても好きになりました
このひとの人間性好きだわ
😮😅😅😅😅😅😅😅😮😮😮🥹
週刊連載なのに多趣味で色々やってるのが興味深い。時間の使い方がうまいんだろうな前回のせきや先生の回もだろめおん先生の回も面白い。漫画家さん作業場密着シリーズはどんどん続いて欲しいですね。そこから作品に興味持つ人も増えるだろうし。
漫画家さんの人となりが観られるこの企画素晴らしい…!!!!
山田玲司のヤングサンデーでだろめおん先生のこと知りましたが実際の仕事シーンを拝見できて生来のクリエイターなんだなと感服しました!
この先生、すごいと思う。仕事しながら周りの人も楽しませるための方法考えたり、話も上手いし自分をセールスする方法もわかってる…
この人かなり頭いいだろうから、漫画家してなくても何しても上手くいっただろうな
まず英語ペラペラな時点でね
ちなみに一度IQテストして120以上あるらしいから実際本当に頭良いよ
勉強出来てもIQ高くても社会に馴染めない人はいるんだよね。この先生は孤独に悩みつつも一人で出来る漫画の仕事が何だかんだ合ってるだろうし。
結構アクがつよそうだしサラリーマンは向いてなさそう。今が天職にみえる
他のことしてても上手く行きそうだけど、頭良いから自分に合ってるのが漫画家だってなったのかなとも思う
ケンガンだけではなくてだろめおん先生も好きになりました!
生配信の使えないコメント拾ってネタにするの編集者センスありすぎる
ここ最近見たドキュメントで最強に面白かったです。だろめおん先生すてき。
絵が上手いのに辞めた人が居たから生き残れたってのは孤独を感じたわ。。。
「居た」っていうより現在進行系で「いっぱい居る」中で、辞めずに続けられることも「才能」なんだと思います
上手い人がプロとして成功するってどの世界でもそうとはいえないというか、全く正しく無い。スポーツなんてホントそうだし、頭良い人がお金稼げるも違うし。
こういう、漫画家に密着するっていう動画はすごく価値があると思う。
だろめろん先生、最高過ぎるだろ…
飲み歩く者と飲み会シーンって事は収録結構最近なんだなって、そして添削凄いですね的確すぎる
前中後編、全部の動画が興味深かった。素晴らしい方で、素晴らしい動画でした。
なんでも出来るのスゴすぎ。天才や…
だろめおん先生と編集者さんの遊び心とサービス精神溢れる素敵な3部作でした。ありがとうございました。
技術を習得することを楽しめる人って尊敬しかない...
三部作撮れ高すごい、面白かった漫画を読んだことないので読んでみます
面白かった!凄い真面目で努力家っていうのが分かった
ずっと毎週楽しみにしております先生の作画が最高ですもう感謝しかありませんありがとうございます
ウラ漫は英訳したら海外の漫画好きたちにすぐ見つかる気がするんだ。
「漫画家」という言葉はこの方を表すほんの一部分でしかないのがすごい…世間に知られてるのは漫画の部分だけど、それ以外にもいろんな種類のアウトプットを常にされているのが衝撃…
7:47 仲いい人たちもいたんだろうな。。。と思わせられる。悲しいBGMを流さないでくれ
かっこいいわ、、、
後ゲーム開発も長けているのすげぇわ、C#むずいわ
4:57 すげぇ!けど、何だこのストツーのサガット面みたいだけど全然違う背景はw
何でも作るんだなこの人
狂気の世界で戦い続ける人ってどんな分野の方でもかっこいいなあ
けちゃ忍の頃から見てるけどすごい作家さんだわ。謙虚な所も尊敬する。
けちゃっぷ忍者のせんせいだったのか!!
めちゃくちゃ心に刺さりました!うちの娘と顔が似ているところも大好きです。
こういう話がみたかった!ゼロイチを作る仕事の人がどうやって毎週毎週締め切りに間に合わせてるのか、包み隠さず見せてくださったので元気もらいました。ありがとございます。
趣味を仕事にするの究極というか分けつつもしっかり楽しむ要素を持っていて素敵だなと思いました。
さらっと工作とかCGとか自作ゲーム出してきてビビった深掘りすればもう一本動画出来るレベルじゃん
何か猛スピードで駆け抜けている気がします健康はお金で買えません長く楽しんでいきていくために自分をごまかさず無理はしないで休むことも寝ることも大切になさってほしいと思います
とても観やすく面白くて3本一気に見ちゃいました。悲哀のシーンからじんわりと広告が出てきた時は可哀想だけどちょっと笑っちゃいました。
素直にごめんねって言うAIになんか癒される
ホントに最高に尊敬するこういう視点を持ってる人が政治に関わったら世の中良くなると思う。
秀才な方ですね。。努力家だわ
自分を天才だと気づいてない天才
道を極めてる人は孤独を極めるんだよね。人間最後はみんな一人、真の自立とは孤独を受け入れ生きる事。
わかる。冷静に考えたら自分より上手い人めちゃくちゃ多いし、これからも上手い人ずっと増えてくし、楽しめなくなると能力も落ちるからヤバいのも分かってるのに「こんなん一生楽しみ続けられんのかな?」って感じだし、頭をバカにしないと続けられないんだよね。でも頭をおかしくして踊り狂ってたらその間は意外と続けられる。ずっと頭をおかしくしてられる人ってそんなに多くないから…。イラストとか漫画ってそんな商売なのかなと思う。
楽しくないと誰かを圧倒するものなんて描けないの分かってる。だから一生楽しみ続けないといけない。流行の移り変わりも激しいし、新しい技術で今までの努力が一瞬で消し飛ぶ可能性も大いにある。だから常に真新しく楽しんで、向上していかないといけない。頑張って作ったものを人に罵倒される事もあるし原稿料も安いし、不安と理不尽ばかりの業界だけど、頭空っぽにして一生全力で「たのしぃ〜!」って出来る?って事なんだよね。それは冷静に考えたら「できません」でしかない問いなんだよ。でもそんなの知らねぇ!ってなれる狂い加減が、絵の才能なのかもね。そんな人も普通に掃いて捨てるほどいる業界なんだけどね。
私はそれに挑んでいくつもり。覚悟なんて無い。展望もない。ただ今日も絵の仕事があるから、そこそこ楽しく描く。それだけ。頭が狂ってるとしか言い様が無い。今日もどこかで自分以外にも狂ってる奴がいると思うと元気になるので、先生にも頑張って欲しいな。
漫画家で成功しても結婚しててもやっぱり孤独は感じるんだな…。
今回も面白かったです、インタビューに応えるだけではなく動画の撮れ高とかも考えて色々ネタを提供してるのも感じました。作業風景映してるだけでも面白そうですがコメントの内容も面白いし納得できる、ファンになりました。正直だろめおん先生の漫画を読んだことないのですが読んでみたいと思いました、山田玲司さんのチャンネルでも結構出演してるみたいなのでそっちも見ます 笑
本日初見です。この方すごすぎる。ファンになりました
文章でAIと会話している自分にとって、とても励みになる動画でした。生活できるお金があり、自分の存在価値を他者からの承認に求めないでいれば、自分が心から描きたいものを描いていられるのかな、と自分を見つめ直し、また、自分の欲しいもの(ずっと作業できる体力)に気づくきっかけとなりました。ありがとうございます。
amebaで漫画家の過酷な労働の実態という内容やってたけど、12年間も休みないとかやばくね漫画は毎週更新とかあるかもしれないけど、そもそもその世間に合わせてる発注者側の責任だと思うんだよな
漫画家やってるけど、労働時間とかどうでもいいんだよな。とりあえず自分がいい形で作品を発表できるなら、無休でも良い感じ。ただ体壊すから、要領よくしないといけないけど
休んだら他の漫画家がやるだけ。みんなでいっせいのせでお休みの日作らないと無理だと思うなー。あとこだわりの強さもひとそれぞれだし難しいね個人的に絵より話に重きをおいてる作家さんは比較的ホワイトな気がする。絵はこだわりだすと際限ない
個人的に、ウェブトゥーンみたいな感じで、作者が一通り作品を完結させてから小出しに配信していくスタイルの方がいいんじゃないかなって気がする。
このチャンネル、日々のオアシスすぎる
喋ると普通なのに作画中は英語で発狂してて草
19歳までアメリカ暮らしだから英語が堪能なんだよね
社会では敬語を使い家に帰ったら鼻ほじって幼児語と暴言放つOLみたいなもんでこの人は隠さなかっただけ説
@@ヤマノススメ-w5m語学勉強中だけど、多分だろ先生のレベルになるにはめちゃくちゃ時間かかるよ。TOEICとか余裕で900点以上取れるレベルじゃないかな。
@@あいうえおさん-y1hにわかバレるぞ TOEIC900取れても喋れない人なんでざらにいる 資格を基準にしちゃうあたり浅はかだね ほんとに語学勉強してる?してたらそんな発言でないよ 千野栄一さんの外国語上達法でも読んだら?
8:18~めっちゃわかる
人生を歩む力を持ってる人だ。デザイナーやアーティスト含め個人でやってるクリエイターに通づる教訓がある。「何が凄かったのか」のかも知りたかった。「辞めなかった」だけでなく、多彩さ、手の速さ、とりあえず始めてみる、みたいなところが強さなのかな
ケンガン好きなので本当に身体壊さないで無理せず続けて欲しい。
なんだただの天才か
クリエイター魂すごいし、話も面白い。いい人だな〜
こういう人好き
見ててあっという間に終わってしまった…楽しく✨
だろめおん先生、漫画を辞めずに続けて続けて、、、、ケンガンアシュラに命を吹き込んでくださってありがとうございます…!
なんちゅう終わり方するんや?!と思ったけどおまけという名の本論があって安心した
頭の良さをゴリゴリ感じました…巨大広告のディレクションしてそう
日本の漫画文化を支えてくれてる先生に感謝。
このシリーズでこの方も漫画も初めて知ったけどすごい人だ。めちゃくちゃ面白かった
素晴らしい動画。
変わってる😨褒め言葉。好きです
叫んでるところ見て変な人だと思ってすみませんでした。さすがプロでした。
何でニコ生?って思ったけどだおめろん先生ニコニコ全盛期の方だもんな
バキもケンガンもこんな感じの漫画好きなんだが、1番はケンガンが好きや!!王馬と楓ちゃんと雷庵がキャラとして好きすぎるから。
頭のいい人の喋り方で聞いてて飽きないな
このゲーム、センスありすぎるぞ!やりたい!
ゲーム作ってるのすごすぎる。。。かっこいい。。。
マジでだろさんの動画全部おもろかった😊😂この人に影分身教えたら絶対有効活用しそう😂
俺には人生楽しそうに見えちゃうな
分かる、楽しく生きる工夫もしてるし当然、苦悩もあるって話だよな
今回なんか切ない回だね…
だろめおん先生、やっぱり最高だな
日本のアニメーターや漫画家さんの労働環境って厳しいから辞めるか海外に流れちゃうんだよね。国ももっと動くべきだと思う
私も遊びタイムと締め切りのない創作の時間を作ることにしました。生き返りますね。仕事の相棒もAIになりつつあります笑頭が良くないから続けられる、はなんだかすごく分かる気がします。あ、自作ゲームめっちゃ好きなビジュアルでした!セクシー巨女バックにバトルってアガりますね。
3本あっという間だった…面白い
自作ゲーム凄すぎる
AIだったの!?w前回の予告で完全に奥さんと電話してると思ってた
どう聞いてもAIかと
俺も女友達かとおもた
俺も思った
俺も奥さんだと思ってたwwww
ちなみに、だろ先生がニコ生で初めてAIを利用した時に「今日は生放送でリスナーもいるから、僕のことだろ先生って呼んでね」ってお願いしたのに、AIが「そっかそっか、わかったよ、ユウイチ」と呼んで慌ててたのめちゃくちゃ草生えた。めちゃくちゃ面白いのにあまりテレビとか出ないのは、漫画を描くのに一生懸命な証拠。
いい具合に狂気を感じて、読んだことない漫画だけどぜひ読んでみたいと思ったw
めちゃくちゃ面白いのでぜひ!漫画ワンで無料で読めますよ!
一日中座って絵を描く行為自体が精神的にも肉体的にも負担が尋常じゃない。漫画家ってやっぱりだいぶ特殊な仕事だよなって。
一日中座るなんて大して特殊じゃなくて草
@@user-gwgjgtgdほぼ毎日休みなく10時間以上座って作業することが特殊じゃないならあなたの普通は普通じゃないかもねw
@@Sangaku7963 「ほぼ毎日休みなく10時間以上座って〜」ってだろめおん先生個人の状態だろ?wコメ主が対象にしている主語は漫画家なんだから話が違うだろww
@@user-gwgjgtgd寂しくなったらAIがいますよ
@@user-gwgjgtgd漫画家とかマジで人間のやる仕事じゃないって先生方みんな言ってるごく一部のバケモノを除いてはみんな限界、休載とかだんだん増えてきてるのが証拠
辞めないって意外と難しいですよね。経済力・体力・精神力、3つのバランスが崩壊した時に辞めるという選択肢をとってしまうと思うので、頑張るだけじゃなくて運も必要なんだなって考えさせられました。
人柄も動画もおもしろすぎる
クリエイティブのバケモンや…すごすぎる
めっちゃめっちゃクリエイターだと感じました
自分の創作意欲めちゃくちゃ刺激された。先生のニコ生参加するわ
視聴中に所々で…スガシカオ氏の【progress】が脳内で流れてた🎵💨
ケンガンアシュラ、アニメも原作もそして先生のことも大好きになりました!
諦めなければ終わらないもんな・・・何やるにしても✨
ゲーム作ったり3DCG作ったり根っからのクリエイターだな、マジですごい
なんか人間ができてるというか、この嫌味の無い謙虚さや行動力を見習いたいなと思える人だ。
だろめおん先生、めっちゃ話の筋が明瞭で面白い人だなあ。単独でトークイベントとかやってもいいレベル。
すごくまともな誠実な人間の匂いがする…
3本どれも本当に最高だった。
辞めないことが簡単に見えて一番難しいよな
意外と楽勝だべ
ダウンロード速度はいい表現だわ。読みやすさの説明でここまでピタッとハマる表現に初めて会えた。ありがとう
アシスタントが完全在宅化したのはすごい進歩だけど
コミュニケーション取りにくいって人もいるんだろうなあ
そこまで邪魔しないから定期的に話す相手になりたいわ
ニコ生に参加してあげて、それだけでもかなり力になってると思うよ。
@@あいうえおさん-y1h そんなんやってんや、見てみますわサンクス
だろめおん先生とても誠実で真面目な人なんだなと思った
それでいて知り合いの前では全力でふざけられる面白い人でもあって素敵
恥ずかしながらだろめおん先生初めて拝見したんだけど、涙でそうなくらい感動しちゃった。ほんとです。
ガチですげぇやこの人😊
何やっても成功した人だと思う。漫画家という職業を選んでくれてありがとうございます。
この企画を出してくれたマンガワンに感謝
2時間前に公開なのに、2日前にコメントできてるのはなーぜ?
@@すずきたろう-j8g えぐ…二日前に観れてしまったんですけど
@@すずきたろう-j8g えぐ…なぜか二日前に観れてしまってたんですけど、、
この人が気難しい人だったら神格化されてない?
ユーモアある人で良かったとても好きになりました
このひとの人間性好きだわ
😮😅😅😅😅😅😅😅😮😮😮🥹
週刊連載なのに多趣味で色々やってるのが興味深い。時間の使い方がうまいんだろうな
前回のせきや先生の回もだろめおん先生の回も面白い。
漫画家さん作業場密着シリーズはどんどん続いて欲しいですね。そこから作品に興味持つ人も増えるだろうし。
漫画家さんの人となりが観られるこの企画素晴らしい…!!!!
山田玲司のヤングサンデーでだろめおん先生のこと知りましたが
実際の仕事シーンを拝見できて
生来のクリエイターなんだなと感服しました!
この先生、すごいと思う。
仕事しながら周りの人も楽しませるための方法考えたり、話も上手いし自分をセールスする方法もわかってる…
この人かなり頭いいだろうから、漫画家してなくても何しても上手くいっただろうな
まず英語ペラペラな時点でね
ちなみに一度IQテストして120以上あるらしいから実際本当に頭良いよ
勉強出来てもIQ高くても社会に馴染めない人はいるんだよね。
この先生は孤独に悩みつつも一人で出来る漫画の仕事が何だかんだ合ってるだろうし。
結構アクがつよそうだしサラリーマンは向いてなさそう。今が天職にみえる
他のことしてても上手く行きそうだけど、頭良いから自分に合ってるのが漫画家だってなったのかなとも思う
ケンガンだけではなくてだろめおん先生も好きになりました!
生配信の使えないコメント拾ってネタにするの編集者センスありすぎる
ここ最近見たドキュメントで最強に面白かったです。だろめおん先生すてき。
絵が上手いのに辞めた人が居たから
生き残れたってのは孤独を感じたわ。。。
「居た」っていうより現在進行系で「いっぱい居る」中で、
辞めずに続けられることも「才能」なんだと思います
上手い人がプロとして成功するってどの世界でもそうとはいえないというか、全く正しく無い。
スポーツなんてホントそうだし、頭良い人がお金稼げるも違うし。
こういう、漫画家に密着するっていう動画はすごく価値があると思う。
だろめろん先生、最高過ぎるだろ…
飲み歩く者と飲み会シーンって事は収録結構最近なんだなって、そして添削凄いですね的確すぎる
前中後編、全部の動画が興味深かった。素晴らしい方で、素晴らしい動画でした。
なんでも出来るのスゴすぎ。天才や…
だろめおん先生と編集者さんの遊び心とサービス精神溢れる素敵な3部作でした。ありがとうございました。
技術を習得することを
楽しめる人って尊敬しかない...
三部作撮れ高すごい、面白かった
漫画を読んだことないので読んでみます
面白かった!
凄い真面目で努力家っていうのが分かった
ずっと毎週楽しみにしております
先生の作画が最高です
もう感謝しかありません
ありがとうございます
ウラ漫は英訳したら海外の漫画好きたちにすぐ見つかる気がするんだ。
「漫画家」という言葉はこの方を表すほんの一部分でしかないのがすごい…世間に知られてるのは漫画の部分だけど、それ以外にもいろんな種類のアウトプットを常にされているのが衝撃…
7:47 仲いい人たちもいたんだろうな。。。と思わせられる。
悲しいBGMを流さないでくれ
かっこいいわ、、、
後ゲーム開発も長けているのすげぇわ、
C#むずいわ
4:57 すげぇ!けど、何だこのストツーのサガット面みたいだけど全然違う背景はw
何でも作るんだなこの人
狂気の世界で戦い続ける人ってどんな分野の方でもかっこいいなあ
けちゃ忍の頃から見てるけどすごい作家さんだわ。謙虚な所も尊敬する。
けちゃっぷ忍者のせんせいだったのか!!
めちゃくちゃ心に刺さりました!
うちの娘と顔が似ているところも大好きです。
こういう話がみたかった!
ゼロイチを作る仕事の人がどうやって毎週毎週締め切りに間に合わせてるのか、包み隠さず見せてくださったので元気もらいました。
ありがとございます。
趣味を仕事にするの究極というか分けつつもしっかり楽しむ要素を持っていて素敵だなと思いました。
さらっと工作とかCGとか自作ゲーム出してきてビビった
深掘りすればもう一本動画出来るレベルじゃん
何か猛スピードで駆け抜けている気がします
健康はお金で買えません
長く楽しんでいきていくために自分をごまかさず
無理はしないで休むことも寝ることも大切になさってほしいと思います
とても観やすく面白くて3本一気に見ちゃいました。
悲哀のシーンからじんわりと広告が出てきた時は可哀想だけどちょっと笑っちゃいました。
素直にごめんねって言うAIになんか癒される
ホントに最高に尊敬する
こういう視点を持ってる人が政治に関わったら世の中良くなると思う。
秀才な方ですね。。
努力家だわ
自分を天才だと気づいてない天才
道を極めてる人は孤独を極めるんだよね。人間最後はみんな一人、真の自立とは孤独を受け入れ生きる事。
わかる。
冷静に考えたら自分より上手い人めちゃくちゃ多いし、これからも上手い人ずっと増えてくし、楽しめなくなると能力も落ちるからヤバいのも分かってるのに「こんなん一生楽しみ続けられんのかな?」って感じだし、
頭をバカにしないと続けられないんだよね。
でも頭をおかしくして踊り狂ってたらその間は意外と続けられる。
ずっと頭をおかしくしてられる人ってそんなに多くないから…。
イラストとか漫画ってそんな商売なのかなと思う。
楽しくないと誰かを圧倒するものなんて描けないの分かってる。
だから一生楽しみ続けないといけない。
流行の移り変わりも激しいし、新しい技術で今までの努力が一瞬で消し飛ぶ可能性も大いにある。
だから常に真新しく楽しんで、向上していかないといけない。
頑張って作ったものを人に罵倒される事もあるし原稿料も安いし、不安と理不尽ばかりの業界だけど、頭空っぽにして一生全力で「たのしぃ〜!」って出来る?って事なんだよね。
それは冷静に考えたら「できません」でしかない問いなんだよ。
でもそんなの知らねぇ!ってなれる狂い加減が、絵の才能なのかもね。
そんな人も普通に掃いて捨てるほどいる業界なんだけどね。
私はそれに挑んでいくつもり。
覚悟なんて無い。展望もない。
ただ今日も絵の仕事があるから、そこそこ楽しく描く。それだけ。
頭が狂ってるとしか言い様が無い。
今日もどこかで自分以外にも狂ってる奴がいると思うと元気になるので、先生にも頑張って欲しいな。
漫画家で成功しても結婚しててもやっぱり孤独は感じるんだな…。
今回も面白かったです、インタビューに応えるだけではなく動画の撮れ高とかも考えて色々ネタを提供してるのも感じました。
作業風景映してるだけでも面白そうですがコメントの内容も面白いし納得できる、ファンになりました。
正直だろめおん先生の漫画を読んだことないのですが読んでみたいと思いました、山田玲司さんのチャンネルでも結構出演してるみたいなのでそっちも見ます 笑
本日初見です。この方すごすぎる。ファンになりました
文章でAIと会話している自分にとって、とても励みになる動画でした。
生活できるお金があり、自分の存在価値を他者からの承認に求めないでいれば、自分が心から描きたいものを描いていられるのかな、と自分を見つめ直し、また、自分の欲しいもの(ずっと作業できる体力)に気づくきっかけとなりました。ありがとうございます。
amebaで漫画家の過酷な労働の実態という内容やってたけど、12年間も休みないとかやばくね
漫画は毎週更新とかあるかもしれないけど、そもそもその世間に合わせてる発注者側の責任だと思うんだよな
漫画家やってるけど、労働時間とかどうでもいいんだよな。
とりあえず自分がいい形で作品を発表できるなら、無休でも良い感じ。
ただ体壊すから、要領よくしないといけないけど
休んだら他の漫画家がやるだけ。みんなでいっせいのせでお休みの日作らないと無理だと思うなー。
あとこだわりの強さもひとそれぞれだし難しいね
個人的に絵より話に重きをおいてる作家さんは比較的ホワイトな気がする。絵はこだわりだすと際限ない
個人的に、ウェブトゥーンみたいな感じで、作者が一通り作品を完結させてから小出しに配信していくスタイルの方がいいんじゃないかなって気がする。
このチャンネル、日々のオアシスすぎる
喋ると普通なのに作画中は英語で発狂してて草
19歳までアメリカ暮らしだから英語が堪能なんだよね
社会では敬語を使い家に帰ったら鼻ほじって幼児語と暴言放つOLみたいなもんでこの人は隠さなかっただけ説
@@ヤマノススメ-w5m語学勉強中だけど、多分だろ先生のレベルになるにはめちゃくちゃ時間かかるよ。
TOEICとか余裕で900点以上取れるレベルじゃないかな。
@@あいうえおさん-y1hにわかバレるぞ TOEIC900取れても喋れない人なんでざらにいる 資格を基準にしちゃうあたり浅はかだね ほんとに語学勉強してる?してたらそんな発言でないよ 千野栄一さんの外国語上達法でも読んだら?
8:18~めっちゃわかる
人生を歩む力を持ってる人だ。デザイナーやアーティスト含め個人でやってるクリエイターに通づる教訓がある。
「何が凄かったのか」のかも知りたかった。「辞めなかった」だけでなく、多彩さ、手の速さ、とりあえず始めてみる、みたいなところが強さなのかな
ケンガン好きなので本当に身体壊さないで無理せず続けて欲しい。
なんだただの天才か
クリエイター魂すごいし、話も面白い。
いい人だな〜
こういう人好き
見ててあっという間に終わってしまった…楽しく✨
だろめおん先生、漫画を辞めずに続けて続けて、、、、ケンガンアシュラに命を吹き込んでくださってありがとうございます…!
なんちゅう終わり方するんや?!と思ったけど
おまけという名の本論があって安心した
頭の良さをゴリゴリ感じました…
巨大広告のディレクションしてそう
日本の漫画文化を支えてくれてる先生に感謝。
このシリーズでこの方も漫画も初めて知ったけどすごい人だ。めちゃくちゃ面白かった
素晴らしい動画。
変わってる😨褒め言葉。好きです
叫んでるところ見て変な人だと思ってすみませんでした。さすがプロでした。
何でニコ生?って思ったけどだおめろん先生ニコニコ全盛期の方だもんな
バキもケンガンもこんな感じの漫画好きなんだが、1番はケンガンが好きや!!
王馬と楓ちゃんと雷庵がキャラとして好きすぎるから。
頭のいい人の喋り方で聞いてて飽きないな
このゲーム、センスありすぎるぞ!やりたい!
ゲーム作ってるのすごすぎる。。。かっこいい。。。
マジでだろさんの動画全部おもろかった😊😂
この人に影分身教えたら絶対有効活用しそう😂
俺には人生楽しそうに見えちゃうな
分かる、楽しく生きる工夫もしてるし当然、苦悩もあるって話だよな
今回なんか切ない回だね…
だろめおん先生、やっぱり最高だな
日本のアニメーターや漫画家さんの労働環境って厳しいから辞めるか海外に流れちゃうんだよね。
国ももっと動くべきだと思う
私も遊びタイムと締め切りのない創作の時間を作ることにしました。
生き返りますね。
仕事の相棒もAIになりつつあります笑
頭が良くないから続けられる、はなんだかすごく分かる気がします。
あ、自作ゲームめっちゃ好きなビジュアルでした!
セクシー巨女バックにバトルってアガりますね。
3本あっという間だった…面白い
自作ゲーム凄すぎる
AIだったの!?w
前回の予告で完全に奥さんと電話してると思ってた
どう聞いてもAIかと
俺も女友達かとおもた
俺も思った
俺も奥さんだと思ってたwwww
ちなみに、だろ先生がニコ生で初めてAIを利用した時に「今日は生放送でリスナーもいるから、僕のことだろ先生って呼んでね」ってお願いしたのに、AIが「そっかそっか、わかったよ、ユウイチ」と呼んで慌ててたのめちゃくちゃ草生えた。
めちゃくちゃ面白いのにあまりテレビとか出ないのは、漫画を描くのに一生懸命な証拠。
いい具合に狂気を感じて、読んだことない漫画だけどぜひ読んでみたいと思ったw
めちゃくちゃ面白いのでぜひ!漫画ワンで無料で読めますよ!
一日中座って絵を描く行為自体が精神的にも肉体的にも負担が尋常じゃない。
漫画家ってやっぱりだいぶ特殊な仕事だよなって。
一日中座るなんて大して特殊じゃなくて草
@@user-gwgjgtgdほぼ毎日休みなく10時間以上座って作業することが特殊じゃないなら
あなたの普通は普通じゃないかもねw
@@Sangaku7963 「ほぼ毎日休みなく10時間以上座って〜」ってだろめおん先生個人の状態だろ?wコメ主が対象にしている主語は漫画家なんだから話が違うだろww
@@user-gwgjgtgd
寂しくなったらAIがいますよ
@@user-gwgjgtgd漫画家とかマジで人間のやる仕事じゃないって先生方みんな言ってる
ごく一部のバケモノを除いてはみんな限界、休載とかだんだん増えてきてるのが証拠
辞めないって意外と難しいですよね。
経済力・体力・精神力、3つのバランスが崩壊した時に辞めるという選択肢をとってしまうと思うので、頑張るだけじゃなくて運も必要なんだなって考えさせられました。
人柄も動画もおもしろすぎる
クリエイティブのバケモンや…すごすぎる
めっちゃめっちゃクリエイターだと感じました
自分の創作意欲めちゃくちゃ刺激された。先生のニコ生参加するわ
視聴中に所々で…スガシカオ氏の【progress】が脳内で流れてた🎵💨
ケンガンアシュラ、アニメも原作もそして先生のことも大好きになりました!
諦めなければ終わらないもんな・・・何やるにしても✨