(非HD)夜行列車で賑やかだった頃の札幌駅

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • いずれ夜行列車もキハ183系もなくなるだろうと思って札幌駅に足を運んでいた頃の一コマです。また、ホームでは自由に撮影できた良き時代でした。
    撮影:平成14(2002)年3月4日

Комментарии • 134

  • @kiro80gut
    @kiro80gut 6 лет назад +30

    今思えば「利尻」と「まりも」の同時発車ってスゴいシーンだったんですよね。当時はさもさも当たり前に受け止めてましたけれど・・・。勿体ない物をなくしたんだなぁ、とつくづく感じますね。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  6 лет назад +4

      その前には「利尻」と「はまなす」が同時発車していました。ただ、ホームを挟んで5番線(はまなす)と7番線(利尻)で、しかも「はまなす」の停止位置は「利尻」よりもずっと苗穂寄りだったのでまともに撮影できませんでした。

  • @tkk1149
    @tkk1149 6 лет назад +44

    このころが一番好き

  • @takuue5148
    @takuue5148 4 года назад +31

    やっぱり夜行列車があった方が楽しいです。後この頃の札幌駅旧放送が好きです。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  4 года назад +6

      夜行列車はよかったですね。良くお世話になりました。

  • @user-kd4hc4rd7i
    @user-kd4hc4rd7i 5 лет назад +21

    車両は特急仕様でも
    夜行って時間かけて走るから
    急行料金で良かったと思う

  • @Akr-eb6kp
    @Akr-eb6kp Год назад +3

    寝る時間で移動できる夜行列車は本当に貴重でした。いまや夜行バスに取って変わられてしまいましたし、道内の特急も随分と短編成化しちゃったもので寂しい限り。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  Год назад

      寝ている間に目的地へ運んでくれるありがたい存在の夜行列車。ただ、大抵寝不足になっていたものです。

  • @vr4ueno2
    @vr4ueno2 23 дня назад

    このディーゼル音がたまりません 昔は札幌駅ホームの屋根裏は真っ黒でしたね この排気ガスは44年前の鉄道ファンだった時代の古き良き匂いの思い出です。またキハ80系に乗りたいなあ、、、

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  23 дня назад

      初めて乗車したキハ82系は特急「北海」で、札幌から旭川まで乗車しました。当時は急行列車全盛期で、特急列車といえば気品があって構えて乗車したように思います。札幌駅はまだ地上時代で、蒸気機関車や気動車の煙や排煙などがホームの屋根裏や跨線橋などに染みついていましたね。

  • @user-sw9bd7sq3o
    @user-sw9bd7sq3o 6 лет назад +10

    やはり夜行列車は夜の駅の華ですね。
    そして731系のボディーがまだ綺麗ですね。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  6 лет назад +3

      一日の締めくくりとして夜行列車はビシッと決まってましたね。

    • @user-zl2xn8jz4u
      @user-zl2xn8jz4u 5 месяцев назад

      JR北海道といえば このころのイメージが強いですね

  • @atsushinishitani6897
    @atsushinishitani6897 3 года назад +2

    この駅のアナウンスが妙に懐かしい気持ちになります。
    札幌生まれだけになんだか懐かしいや。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  3 года назад +1

      どんどん懐かしんで下さると幸いです。

  • @user-ww2ze9if3j
    @user-ww2ze9if3j 3 года назад +6

    やっぱり自分も夜行列車はあった方がいいですね😉夜のホームも賑やかですよね😉急行型車輌で夜の北海道なんてロマンありすぎです!

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  3 года назад +2

      夜行列車はあった方がいいと思う人はたくさんいますが、実際に使う人は少なくなっていったということ。急行車輛で夜を過ごすのは、ロマンよりもガマンかと。

    • @user-ww2ze9if3j
      @user-ww2ze9if3j 3 года назад

      @@matunokura6028 まあ、そうですよね😅数多くのブルートレインが消えたのはこういう理由ですしね😅いわゆる雑魚寝は疲れが溜まってしまうかもしれません😵

  • @yoppoit104
    @yoppoit104 Год назад +1

    結婚前まで、毎年のように冬の北海道へ旅行してました。手には北海道フリー切符。宿をとらずに夜行乗り継ぎで各地廻ってました。寝台使わずにザネでしたが、楽しい思い出ばかりです。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  Год назад +1

      そういう汽車旅はもうできなくなりましたね。私も国鉄時代にはワイド周遊券を使って東北、九州、山陰など、極力宿を使わずに撮影旅行をしたものです。当時は、ちょっと大きな駅の近くには銭湯がありましたね。

    • @yoppoit104
      @yoppoit104 Год назад

      @@matunokura6028さん
      夜行疲れや目覚ましに銭湯はうってつけでしたね。道内旅行では温泉地の共同浴場にお世話になってました。今月末に宗谷ラッセルを目指して渡道するので、時間があれば昔入った温泉地にも訪れてみたいです。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  Год назад +1

      @@yoppoit104 様
      冬の温泉は格別でしょうね。

  • @muradelta_dko
    @muradelta_dko 4 года назад +2

    懐かしい札幌駅 北口付近に住んでました。1970年あたりの夜行客車寝台 稚内行き 網走行き 釧路行き 入場券で入り見学していたあの頃を思い出します。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  4 года назад +2

      その頃の北口といったら場末の雰囲気があったのではないでしょうか。赤ちょうちんとか。函館行きの夜行列車も思い出して下さい。山線回りの鈍行と急行「すずらん」。1970年でしたら、まだ札幌駅には蒸気機関車が出入りしていましたね。

  • @naohirotakahashi5140
    @naohirotakahashi5140 6 лет назад +1

    いつも素晴らしい動画をアップして頂きありがとうございます。コメントは初めてとなりますが、以前から感謝しながら拝見させて頂いておりました。札幌駅での撮影された動画は、車番や外観の塗装はもとよりキハ183のバリエーションが豊富過ぎて判別が難しい、座席や仕切扉の色なども分かりとても参考になります。この時代の編成の様子が生で分かるのも最高です。今後も影ながら応援させて頂きます。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  6 лет назад

      いえいえ、感謝せねばならぬのはこちらの方です。いつもご覧下さりありがとうございます。撮影している本人が気づかぬ点を、視聴者の皆様から指摘されて己の勉強不足を痛感するばかりです。時たまコメントでは脱線もしますが、重大事故にはなりませんのでご安心を。今後ともよろしくお願いします。

  • @haru-on2jy
    @haru-on2jy 6 лет назад +8

    夜行があったときは銭湯の場所さえ把握できればホテル要らずで便利でしたのに
    今はホテル押さえるのでさえ一苦労しますからね…

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  6 лет назад +5

      ホントにその通りですね。国鉄時代には私も銭湯と夜行列車で宿泊費を浮かしてました。

    • @ABZ_YY_HH
      @ABZ_YY_HH 5 лет назад +3

      やはり日本人は、近距離航空と空港連絡バスとネットカフェを使う様になったからでしょうね。

  • @k.k.3404
    @k.k.3404 4 года назад +2

    いつも北海道へ里帰りを計画する都度、寝台列車で往復したいとは思って親を説得してたのを思い出しました。
    同じ頃、航空会社間でも早朝・夜間便かつ30~90日前、かつ往復予約割引で破格の値段で競争してた上、親の休暇も限られてましたんで、乗れずに終わってしまいました。
    動画を見る都度、この頃に今の自分が戻れるなら、1回でいいから上野~札幌往復を北斗星に乗ってみたいって思いますね。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  4 года назад +1

      ドラマ「北の国から」では、主人公の黒板五郎が元妻の通夜に参列するため、運賃の高い飛行機を使わずに、富良野から延々と汽車を乗り継いで上京したという話がありましたが(その差額は1万円)、今では飛行機の方が速い上に安いというのですから驚きです。「北斗星」の晩年には、寝台列車は贅沢な移動機関ということになっており、親の立場としては選択肢に入るものではなかったでしょう。ファンが寝台列車に乗って困るのは、「勿体なくて眠れない」ことと「眠らないと寝台列車に乗った意味がない」ことの葛藤でしょうか。

  • @user-vz5rr4en7i
    @user-vz5rr4en7i 4 месяца назад

    急行はまなす号にまりもから転用されて来たドリームカーが連結されてました。あとB寝台にスハネフ14形550番台とオハネ24形500番台の2両が連結していました、スハネフ14形550番台は寝台特急北斗星号で使われていたオハネフ25形200番台から1991年7月に14系座席車のスハフ14の床下機器を取り付け改造されました。スハネフ14形550番台に改造転用する際に金帯3本→白帯2本に格下げられました。改造施工場所はJR北海道苗穂工場です。

  • @NOOOOOOOOOOOOOB_
    @NOOOOOOOOOOOOOB_ Месяц назад

    ついに183系も無くなりましたね。自分はこの時代は生まれたばかりで何もわかりませんでしたがこうして映像で見る限り非常に楽しそうな時代のように見えます。なんとかまだ残っていた北斗星カシオペアなどの寝台列車には数回乗れましたがこの頃か90年代にタイムスリップして夜行全盛期に旅をしてみたいです。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  Месяц назад

      夜行列車が走っていた時代は本当に面白かったですね。撮るのも乗るのも。

    • @NOOOOOOOOOOOOOB_
      @NOOOOOOOOOOOOOB_ Месяц назад

      @@matunokura6028 札幌の線路が見えるホテルの窓辺でぼーっと夜行列車を見ている時間が至福でした

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  Месяц назад

      @@NOOOOOOOOOOOOOB_ 様
      東室蘭駅にもそんな鉄ちゃん御用達のようなホテルがありますね。

    • @NOOOOOOOOOOOOOB_
      @NOOOOOOOOOOOOOB_ Месяц назад

      @@matunokura6028 それは知りませんでした。どうせ今冬も北海道行くので泊まってみたいと思います。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  Месяц назад

      @@NOOOOOOOOOOOOOB_ 様
      線路が見える部屋が取れるといいですね。

  • @user-mg7yq6sv1j
    @user-mg7yq6sv1j 6 лет назад +11

    夜行バスよりも列車の方が、乗り心地いいだろうに・・・。夜行バスは空間が狭くて窮屈この上ない・・・。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  6 лет назад +3

      でも今の夜行バスの中には、一人掛けシート、シャワー付きというものもあるので、以前ほど窮屈な思いはしないものもあるそうです。

    • @ABZ_YY_HH
      @ABZ_YY_HH 5 лет назад +2

      だから、夜行バス使うより近距離航空と空港連絡バスの方がまだマシって言われる程のレベルと考えられるのではないかと…

  • @225Nitori
    @225Nitori 6 лет назад +8

    今日(2018/08/31)でまりも廃止(最終札幌・釧路発車)10年…早いものですね。ラストランの記憶が新しく感じるのですが…夜行列車は快適性がバスより高いのですが値段が…本州行きは無理でも、広い北海道だからこそもう少し安い札幌発22時〜23時位→地方着5時〜6時位の列車あってもいいと思うのですがね…

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  6 лет назад +3

      特急「まりも」が廃止されてもう10年になりますか。その頃から、札幌駅にも鉄道ファンに混じって変質者が出没するようになり、雰囲気がとても悪くなったので、札幌駅にはほとんど行かなくなりました。「まりも」のラストランでは乗車証明書欲しさに札幌~新札幌間だけ乗車する連中がそれなりにいたとか。で、ヤフオクに出品するってどうよ。夜行列車が全国的にほぼ消滅したのは、単純に利用客がいなくなったからです。ガラガラの車内の夜行列車に乗車するたびに、ちょっぴり得した気持ちになった後、何ともいたたまれない気分になったものです。

  • @user-cv8tl5xc3r
    @user-cv8tl5xc3r 3 года назад +2

    この頃の札幌駅の電光掲示板には、いつも、ワクワクさせられました!👍

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  3 года назад +1

      電光掲示板に萌えるなんてすばらしいではありませんか。

    • @user-cv8tl5xc3r
      @user-cv8tl5xc3r 3 года назад +1

      札幌駅の電光掲示板に、上野、大阪、青森行きが普通に掲示されてましたからね!👍
      それに比べて今は、近距離ばかりで…。😔

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  3 года назад +1

      @@user-cv8tl5xc3r 様
      海の向こうの駅が札幌駅の電光掲示板に表示されるというのは確かに興奮しますね。国鉄時代には札幌発札幌行きなんて列車もありましたけれども、地球を一周したわけではありません。

    • @user-cv8tl5xc3r
      @user-cv8tl5xc3r 3 года назад

      そうなんです!
      津軽海峡越えた駅名が、札幌駅電光掲示板に出てるだけで、小さい頃、夢がありました!
      札幌発~札幌行き??興味あります!👍

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  3 года назад +2

      @@user-cv8tl5xc3r 様
      循環急行「いぶり」というのが国鉄時代に走っておりました。詳しくはググってね。

  • @kts5752
    @kts5752 5 лет назад +4

    夜行列車が客車から、183系に置き換わってしまったことが当時の残念な出来事でした。
    あの「ドリームカー」があってこそ!ぐっすり眠れたわけですから。
    晩年は、はまなすで運用されてたので、「北海道・東日本パス」で、大いに利用させてもらいましたがね。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  5 лет назад +2

      背もたれをグッと倒して・・・というドリームカーには乗車したことはありませんが、「ミッドナイト」のカーペットカーには乗りました。後ろが気になって背もたれは倒しませんでしたが。案外小心者。

    • @kts5752
      @kts5752 5 лет назад +1

      @@matunokura6028 「ドリームカー」を最初に導入したのは、確か「急行まりも」だったかと思います。
      もちろん、ミッドナイトにも導入されましたが、特にミッドナイトの場合は一編成しかドリームカーが無かったので、指定席はすぐに満席になって、私もカーペットカーの方が多かったですが。
      ちなみに、183系ミッドナイトになってからは一度も乗車したことないです。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  5 лет назад +1

      すみません。勘違いでした。腰掛のあるのが「ドリームカー」でしたね。失礼しました。ええ、「ミッドナイト」の「ドリームカー」には乗りました。「ミッドナイト」は所定「ドリームカー」と「カーペットカー」の2両編成で、どちらも指定席でしたね。

    • @kts5752
      @kts5752 5 лет назад +1

      ​@@matunokura6028 ちなみに、ミッドナイトのキハ27のカーペットカーは、床下の轟音が煩くて、なかなか寝付けなかった思い出があります。ドリームカーは、酒盛りしながら背もたれを倒して、自然と、おやすみ~zzz出来たので楽だったかな?思いますが。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  5 лет назад +1

      私は逆です。ドリームカーは腰掛がお尻にフィットしなくてなかなか寝付けず、カーペットカーはあっさり撃沈しました。人それぞれですね。 どちらも酒無しです。

  • @masaoishiduka6004
    @masaoishiduka6004 2 года назад +1

    今こそ札幌〜函館行の夜行列車を。
    苫小牧だと大洗行きのフェリー深夜便に乗り継げるし、函館北斗だと新幹線の始発に乗り継げる。
    カーペットカー、畳敷きの車両があると便利。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  2 года назад

      JR北海道に提案してみて下さい。

  • @user-uj3qw9wq7l
    @user-uj3qw9wq7l 6 лет назад +7

    今日でまりもが消えて10年。時が経つのは早い。

  • @user-gw1pf4zl8g
    @user-gw1pf4zl8g 6 лет назад +6

    ドラえもん海底列車と快速海峡があった頃ですね。快速海峡は50系よりも14系の方が快適だったなと言う人もいます。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  6 лет назад +1

      14系は一応、特急用客車ですから。一般用の50系には負けられません。でも感じ方は人それぞれかも。

    • @user-kd4hc4rd7i
      @user-kd4hc4rd7i 5 лет назад +1

      となりの500系さん
      ただ14系の残念だったのは
      青函トンネルの走行地点表示電光パネルが無かった事です

  • @HiroyukiKukihara
    @HiroyukiKukihara 6 лет назад +4

    スハネフボロボロですね(笑)
    オホーツクは結構乗ってますが、みんな旭川で降りるんだろなー
    そういえばスーパーおおぞらが登場する前は最終釧路行は14号の出発までに釧路に着けなかったらしいですね。
    スーパーおおぞらが登場してからは出発までに到着できたので、フリーパス乱用もできたのになー

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  6 лет назад +3

      「スーパーおおぞら11号」到着が22:58で、「まりも」の発車が23:00。2分での乗り換えは厳しいじゃね?「おおぞら11号」時代と同じように白糠で折り返すのがよろし。

  • @しろぼうず
    @しろぼうず 3 года назад +3

    5:50 なぜかキハ183系6000番台が思い浮かぶ

  • @しろぼうず
    @しろぼうず 3 года назад +1

    確か青ボウズのうち103だけが函館所属だった気がする。101と102が釧路で104が手稲かな

  • @lorentzyumazawa79
    @lorentzyumazawa79 3 года назад +2

    素晴らしい動画をありがとうございます☺小さい頃にクルマ博士?のビデオを観て北海道の列車を好きになりました😃キハ183とか大好きです!関東住みだったので、乗れてないうちにどんどん好きな列車が引退して行きましたが…😅平成一桁くらいですか?

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  3 года назад +1

      キハ183系はほぼ北海道専用車ですからね。どんどん改良されて130km/h運転車まで登場し、庶民的ゴージャスなリゾート列車にまで発展。間違いなく北海道を代表する形式です。
      平成一桁って私の生まれの事ですか?とっくに還暦を過ぎたじじ~です。

    • @lorentzyumazawa79
      @lorentzyumazawa79 3 года назад

      @@matunokura6028 さん
      すみません、この動画を撮られた時期のことです…言葉足らずでしたね…失礼しました。
      ゴージャスですよね!私もそう思います!ノースレインボーエクスプレスとかもいいですね!

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  3 года назад +1

      @@lorentzyumazawa79 様
      動画説明欄を読んで下さいね。

    • @lorentzyumazawa79
      @lorentzyumazawa79 3 года назад

      @@matunokura6028 さん
      失礼しました。2002年ですね。私が小学2年生のときですね。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  3 года назад

      @@lorentzyumazawa79 様
      2002年で8歳!37年の隔たりがありますね。

  • @user-dq3lz6fi5q
    @user-dq3lz6fi5q 4 года назад +2

    快速ミッドナイトは青春18切符派には便利な列車でしたね、雑魚寝のドリームカーがあったとかは最高でした。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  4 года назад +1

      椅子よりもごろ寝の方がよく眠れましたね。

  • @kou_yaki
    @kou_yaki 2 года назад +1

    リバイバルスーパー北斗もやるそうなのでリバイバル夜行オホーツクやリバイバルまりもなど183引退前にやってくれないでしょうかね〜やっぱり札幌駅の構造は今とは変わっていませんね

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  2 года назад +1

      リバイバル国鉄をやるとストばかりで列車が全然走らなかったりして。
      新幹線が延伸されるとメッチャ変わるで~札幌駅。駅の様子を記録するなら今のうち。

    • @kou_yaki
      @kou_yaki Год назад

      @@matunokura6028 2ヶ月前のコメントに返信させていただきます。
      実際に1番線が廃止となりました。いろんな普通列車も記録していると1番線の画像が多く出て来て貴重な記録になりました。11番線と引き続き記録していきたいと思います。記録の大切さを教えてくれてありがとうございました。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  Год назад

      @@kou_yaki 様
      11番線は札幌運転所から苗穂工場へ送られる車輛の輸送列車(いわゆる配給列車)に使っていた線路でしたが、今はどうなっているのでしょう。札沼線用の番線になっているようですけど。
      これからも大いに記録に励んで下さい。あ、データの整理も忘れないように。

  • @user-sq2br4hu3z
    @user-sq2br4hu3z 2 года назад

    サハリンのコメントを書いた者です、利尻は平成の稚泊航路に接続していたので良く乗りました、乗車前からサハリンへ行くんだぞと気持ちを高ぶっていました。😭

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  2 года назад

      サハリンへは撮影の仕事で1度しか行ったことがありませんが、函館空港から中型のプロペラ機でコルサコフへ渡ったので(ロシア製の飛行機だったのでちょっと覚悟しました)狭苦しい機内ということもあってか、徐々に膨らむはずの高揚感はあまりありませんでした。

  • @hgfshcdthbvd
    @hgfshcdthbvd 2 года назад +1

    産まれる前凄かったんだなぁ...

  • @user-uu5tc6rn4s
    @user-uu5tc6rn4s 3 года назад +1

    利尻は格上げ後でしたか…キハ400が好きでしたので…
    それにしてもスハネフがボロくなりすぎですね……
    ミッドナイトがスーパーとかちロゴ入りと青ボウズはアツいww

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  3 года назад

      スハネフに限らず、JR北海道の車輛は総じて汚いですね。国鉄時代も蒸気機関車の煤け具合はかなりのものでした。

    • @user-uu5tc6rn4s
      @user-uu5tc6rn4s 3 года назад

      @@matunokura6028 地元山陰の特急も負けず劣らず汚いです(^_^;)
      普通列車はともかく、キハ187の汚れは海沿いを走るためか見るたびいつも汚れが目立ちます

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  3 года назад

      @@user-uu5tc6rn4s 様
      変なところで競い合っても仕方ありませんが、キハ187の黄色い顔とか汚れているんですか?塗装は剥げていませんか。
      今の時期だと虫がぺしゃんこになって車体前面にこびり付いていますね。うわ。

    • @user-uu5tc6rn4s
      @user-uu5tc6rn4s 3 года назад

      海風とかがあるんで、主に側面ですかね…砂とがかなり付いていて窓も曇り気味な時もあります。塗装はおそらくラッピングみたいなのですが、先日近くで見たら全体的にひび割れ?的な痛みがありました
      もうすでに20年ほど経過してるんで、他の人からもオンボロって呼ばれてましたね(-_- ;)

  • @ta-tm3uj
    @ta-tm3uj 4 года назад +4

    土曜日だけでも北斗星復活しないかな。
    札幌で上野行きのテロップ見たいよ

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  4 года назад

      まずは客車と機関車を作る所から始めんとな。

    • @user-cv8tl5xc3r
      @user-cv8tl5xc3r 3 года назад

      同感です!!

  • @user-bx5cl1ks1q
    @user-bx5cl1ks1q 8 месяцев назад

    お宝動画素晴らしいです。バリエーション多い時代でしたね。まるで映画のシーンみたいですね。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  8 месяцев назад

      何て素敵な日常だったことでしょう。

  • @user-jg2rp7en5m
    @user-jg2rp7en5m 3 года назад +1

    2:12 現在安平町で保管されているキハ183-214

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  3 года назад

      ずっと綺麗な状態でいて欲しいものです。

  • @user-kd4hc4rd7i
    @user-kd4hc4rd7i 5 лет назад +1

    夜行だからそんなにスピード出さないだろうけど
    動力エンジン無し二両連結「寝台車」して
    キハ183系でも
    500番代未満を連結して
    よく走れたな

  • @user-co8tx6cu8x
    @user-co8tx6cu8x 4 года назад +1

    この当時のまりもは多客期には増結すると思いますが10編成のまりもありましたか

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  4 года назад

      あまり撮影していないので何とも言えませんが、私はそこまで長い編成は見たことがありません。

  • @natto0512
    @natto0512 4 года назад +2

    短い間で日本の鉄道は変わってしまったな…

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  4 года назад +2

      その変化をどう捉えるかは人それぞれ。ファンなら変わって欲しくない部分の方が多いでしょうか。

  • @hamanasu1457
    @hamanasu1457 6 лет назад +3

    この夜行オホーツクで金華駅に臨停すると、トンネルで出るとかなんとか、、

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  6 лет назад +2

      都市伝説ならぬ常紋伝説。常紋における力関係:JR北海道〉鉄ちゃん〉ヒグマ〉キタキツネ〉・・・》幽霊

    • @user-ps3ss6dq2u
      @user-ps3ss6dq2u 4 года назад

      昔、トンネルから骸骨が出てきた場所(地震でトンネルが崩れたときにマジで出てきたと聞いた事ありました)ですか?

  • @ykspd735
    @ykspd735 2 года назад +1

    この頃が一番楽しかった

  • @user-sl3vm2qy9k
    @user-sl3vm2qy9k Год назад

    このときに乗りたい

  • @user-nq7bc3bf9p
    @user-nq7bc3bf9p 3 года назад

    快速ミッドナイト号も存在していた時代の北海道の風景でしょうか?

  • @pcbee-jpn
    @pcbee-jpn 3 года назад +2

    なんで根室線とは所縁のない「まりも」だったのか不思議。
    夜行だから「ねむろ」(眠ろ)でもよかった気がする。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  3 года назад +2

      釧路行きだったので、道東の名物といえば「まりも羊羹」。なので「まりも」。
      ウチの父はず~っと昔に国鉄の車掌をやっていて、寝るときにはよく「根室に行ってくるわ」と冗談飛ばしてました。

  • @mailonef37
    @mailonef37 4 года назад +1

    スーパーおおぞら 先頭車が4両もあるww

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  4 года назад

      ↓先頭車5両
      ruclips.net/video/CditwH60Wgc/видео.html
      ↓先頭車6両
      ruclips.net/video/u6W95Nt68uo/видео.html

  • @user-fx3ml3no8k
    @user-fx3ml3no8k 2 года назад

    昔の北海道は東北地方と同じ夜行列車大国でしたね。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  2 года назад

      昭和50年代前半には札幌駅を起点に、函館、釧路、網走、稚内の4方向に夜行急行が発着していました。他に、山線回りの夜行鈍行に、釧路行きの「からまつ」も忘れられない列車です。

  • @ミミッキュ-w2w
    @ミミッキュ-w2w Год назад

    昔は良くとも今の北海道の移動に必要なのは安くて長距離移動できる本数の充実と便利ささだよね(´・ω・`)一時間に一本では足りない

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  Год назад +1

      営業的に成り立つ具体性が無ければただの空論です。

  • @lightmoon8191
    @lightmoon8191 2 года назад

    9:09 711系初期型で唯一00年代後半を生きられたS59編成のモハ711-59

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  2 года назад

      凄い。このぼやけた動画でそこまで見極めるなんて。クハ711-118とクハ711-218に挟まれていました。

    • @lightmoon8191
      @lightmoon8191 2 года назад

      @@matunokura6028 先頭車が両方とも白幕ありで見分けがつきました。モハ711-59は国鉄時代に回生ブレーキ試験が行われた経歴があって、最後の最後となる2005年にシングルアームパンタグラフに取り替えられました。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  2 года назад

      @@lightmoon8191 様
      モハよりもクハの方が長生きしそうですが、相方のクハ711-33と34は先に逝ってしまいましたね。

  • @supedosurikku
    @supedosurikku 4 года назад +1

    5:47こ、コイツは半分グリーン車改造車両ではないか!?

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  4 года назад

      うん?どれどれ?キロハ182のことですか?キロハ182は「オホーツク」専用車なので「まりも」には連結されていません。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  4 года назад

      @@user-si9zw6zk9z 様
      魔改造魔改造って、よく若いファンの方はおっしゃっていますが、魔改造って、一体何なのでしょう。ご教示頂けるとありがたいです。
      ご存知でしょうけれども、uシートはグリーン席ではありません。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  4 года назад

      @@user-si9zw6zk9z 様
      半室uシート車は試験的導入でしたっけ?その辺りから認識にズレがあるようです。どっちが正しいか分かりませんが。
      私の頭では、その説明による魔改造の定義はてんで理解できません。リゾート気動車であった「アルファコンチネンタルエクスプレス」「フラノエクスプレス」「トマムサホロエクスプレス」やPDCである「キハ141~143系」「初代キハ40系」、先頭車化改造の「キハ183形式100番代」、簡易運転台増設の「キハ182形式100番代」、BBQカーの「ナハ29000」やノロッコ用の「オハ50系(オハテフとかオクハテ)」はどうでしょう。グリーン車の先頭車化改造のキハ82-901・902や、普通車のグリーン車化改造のキロ184-901は?ヘッドライトの位置が妙に高くなったDD51 716とか、1位側と2位側でラジエターカバーの形状が異なるDD51 1057、そしてそして、ED75を改造したED79や、「北斗星」用に改造した24系25形寝台車はどうなのでしょう。和式車に改造されたキロ29やキロ59なんてのもありましたね。789系化した785系300番代も問題作。旭山動物園号になったキハ183系やドラえもん海底列車になった781系電車は?ちょっとしつこかったかな。ジジイはいささかくどくなる傾向にあります。失礼。

  • @sangasanga3426
    @sangasanga3426 2 года назад

    รถไฟดีเซลที่ญี่ปุ่นมอบให้ เรา ถึงไทยแล้วหรือยังครับ 🤗↔🌷

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  2 года назад

      มันควรจะส่งถึงประเทศไทยในเดือนตุลาคม แต่อาจจะช้าไป

  • @yabut.6390
    @yabut.6390 4 года назад +4

    オハネと比べるとスハネフのうるささがよく分かる笑笑

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  4 года назад

      確かに電源用エンジンはいささか、やかましいですね。

  • @能天明秀
    @能天明秀 4 года назад

    オホーツクの中にある寝台車掃除できなかったんかな

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  4 года назад

      「オホーツク」のスハネフ14、外板塗装がボロやけど、車内清掃はちゃんとしてたで。

    • @能天明秀
      @能天明秀 4 года назад

      matuno kura そうなんですか。ありがとうございます!