Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつもいい声ですけど、今回みたいな静かな声も素敵ですね!
しんりゅうさんだんだん語りが上手くなっていく🤔
こういうお話は、声がいいのもあるのですが、ながら聞きもできる。情報があるのも見返せるので嬉しいので、耳で聞けて目で確認できるので、ありがたいです。ありがとうございますつ!
和物も面白いですね。犬神なんかも取り扱ってくれると、嬉しいです。
ありがとうございます!犬神のような動物霊も面白いですよね!検討します!!
本所七不思議取り上げてくれて嬉しいです!パラノマサイトもやったし大好きなので、しんりゅうさんの語りで本所七不思議を楽しめるなんてご褒美すぎる✨
大体たぬきのせい🦫しんりゅうさんの怪談語り、雰囲気あってとてもいいですね!怪談朗読してほしいです!
狸「なんか風評被害されてるような……」狐「国傾けた化け物扱いよりマシでは?」
地元の話題が出るの普通に嬉しい!本所七不思議は幼少期から学校でも習うくらいです
しんりゅうさんの語りが良すぎる…!
錦糸町の人形焼・山田屋さんの包み紙は本所七不思議。人形焼の形はなんとおいてけ堀のタヌキです!
声のトーン変わるの、好き
本所七不思議、一説には8つ存在してて終いには13個もあったとか(それぞれの話を聞いて「自分だけの七不思議を作って下さい」って昔の人の粋なはからいと思いたい)😅
ゲームから本所七不思議を知りました。しんりゅうさんが語ってくれて嬉しいです!
ホラーの語りすごく上手で短いのにゾクっときました!
パラノマサイト大好きなのでいつか紹介してもらえるといいな……とひそかに思っていました!いつもと一味違う真夏の納涼スペシャル嬉しいです!!
パラノマサイトめちゃくちゃ面白いですよね!このテーマを紹介しようと思ったきっかけですw
しんりゅうさんの怪談とても雰囲気が良いですね!まだまだ暑いのでありがたいです百物語もいずれ取り上げてくださいw
ふと、しんりゅうさんの動画を見つけてから毎晩子守唄代わりに聞かせてもらってます!めっちゃいい声で好きだし、神話やファンタジー、本所七不思議や遠野物語などの怪談等も興味があるのでこれからも頑張ってください!
始まって一言目江戸から伝わる恐怖の怪談本所七不思議をご存知ですか?この時点で「いいね」を押してしもた😂
3期ゲゲゲの鬼太郎で紹介されたのが1番印象的だと思う
怖いお話とはいえ、読み聞かせを聞いているようで楽しかったです🎶
昔、街灯が一つもない田舎に遊びに行った。夜、外は自分の体も見えないくらいの闇。昔は今と違ってそこかしこに闇があったから、闇の中に何かの気配を感じても不思議じゃないね自分は宮部みゆきの「本所深川ふしぎ草紙」で七不思議を知った。時代小説だけど読みやすくておすすめ
足洗邸のイラストがバリエーション豊かで面白かったですそれ以外だとあるものがなかったり、ないものがあったり、みたいな怪談が多いですね! 他の怪談にあまり詳しくないですが、昔は不思議なことと言えば狸に化かされるようなイメージでもあったんですかね〜
本所七不思議とは。いつもと趣向が違い新鮮で面白かったです!時期的にも良いですね。
落語の怪談ネタとして有名ですが、最近は怪談ネタを打つ噺家さんがめっきり減って楽しむ機会が無くなってしまいました。
しんりゅう、怪談語っている時の声ホラー感あってすごく雰囲気がある!すごくかっこいい!
宮部みゆきさんの本、読み直そーっと😁入眠時に聴くのが好きですが、途中で寝てまうから何回も聴き直してる 笑
出だしの語りが良すぎる❤
本所七不思議!!!👏✨
しんりゅうさんのイケボASMR回で草
すごく面白かったです。七不思議…7つの怪談を全て知ってしまうと恐ろしい目にあうってオマケがついて、8不思議になっちゃうじゃん!!って、あるある笑
怪談話の声も良い声ですね!👍
ウチの地元の東北の街は昔、生贄の女の子に桃しか食べさせ無かったとか
だいたいなんでもタヌキのせいにする日本人😄
色々 沢山 面白く❤勉強になります❤ありがとうございます❤
いつも楽しく拝聴させて頂いてます‼️引き込まれるナレーターいつも好きです❤
丁度コメントもこれ書き込むまで8個でちょっとビビった
一回目は動画を見ながらじっくり見て、五回目までは車などでリピートし、それ以降は寝る前に聴きながら、すやぁ(´ω`)としようと思います。
こんなに優しい霊は少ないですよ😊
東海道四谷怪談なんかもありますね本所七不思議、動画楽しみです。
片葉の葦、「交際を迫ったストーカーが逆ギレして相手を…」みたいなのは今も昔もあるんですね、おそろしい…
ウチの号室だけ1部リフォームで真隣稲荷神社だからよく色々来るよ。怪我しないから好きにさせてるけどwあと夜更かししてたら音立てて早く寝ろって言ってるみたいで保護者かよwってなったよ
へー
0:40~ わーい!楽しみ~♪
なんだか落語に出てきそうなお話しですね。
動画見てる時こちらを見る気配が・・ウチの🐈でした。w
「置いてけ堀」とか「むじな」とかは、まんが日本昔話なんかで見ましたね。ラフカディオ・ハーンの本とかでも読みました。大げさな落ちはないけど、不思議に満ちていた江戸の町では十分に怖かったんだろうな。
読み上げ音声だと人気(ひとけ)のない夜をにんきのない夜って読んだり魚をギョって言ったり読みがめちゃくちゃなのが多くて好きじゃないスピードも息継ぎが短くて聞いてる方が息切れしそうなテンポの物が多いでもしんりゅうさんの語りは耳に心地よくてずっと聞いていられる
足洗邸の足は、「毎日洗うのに疲れた主人が何気なくくすぐったら、二度と出ないようになった」というのはパロディだったのか。。
七不思議って観光ガイドとかにも載ってるんですが、何気に置いてけ掘と片葉の葦しか知らなかったです。
学校の怪談の七不思議に引っ張られてなのか、必ず七つある筈だと思い込みごちですが、あくまでそのくらい“沢山ある”って意味があるみたいですよ。他の土地と比べて比較的に歴史が浅い土地ですが、国の中心になったとたん一気に怪談や妖怪が生まれたように思います。時代からしてある程度平和だったから余裕があったからですかね。土地感からして富士に近く、この辺りは元々樹海だったらしいですから怪談が生まれること自体は必然的だったでしょうね。『足洗邸』の“足を洗う”はおそらく罪を償えという、罪悪感からくる怪異なのかと思いました。
義理堅いタヌキだな‥
足洗邸の味野さんと、置行堀の後日談のやたら強い浪人が気になる…
狸はイタズラから足を洗ったんよ下町の『洗足』って地名の由来も気になる
狸、大槻教授のプラズマみてえな奴だな
本の予約しました(*'-'*)b怪談は苦手なのですが、しんりゅう様の語り口と声で安心して楽しく拝聴出来ました
足洗邸の住人たちという漫画で片端の葦を知りました。
足洗い屋敷の住人たち面白いよ
片葉の葦は、片羽のお業の元ネタかしら?
ファンタジー 大好き❤だから❤
とりあえずたぬきのせいにしとこって感じ
昔から7という数字や七という漢数字は日本においてはあまり良くない意味を持ちます。たとえば江戸時代のお仕置き場、いわゆる刑場から城下町へ行く道のことを、七曲の道と呼ばれたり。子々孫々七代祟るという言葉も、子(2代目)の子(3代目)の孫(5代目)の孫(7代目)と、初代から数えて七代数えることから言われていたり。なので怪談において七不思議という実数には関係のない数え方をしているのではないでしょうか?
1杯500円…(´•ω•`)
宮部みゆきはNHKで連続ドラマもやったしね。
大好きな江戸の話なのに、AI画が明らかに日本ではなくて萎えてしまいます 特に片葉の葦浮世絵などでつないでほしかったなと思います
マ!タ!タ!ヌ!キ!
今の時代、屋台と言えばラーメンでは?
へ、変化(へんげ)ぢゃ!変化のしわざぢゃ😱
聞くに耐えないうp主のナレーションが多い中でここの動画は数少ないうp主のナレーションがいい味を出している動画喋りが何となく山寺宏一さんっぽい(笑)のですがちゃんとナレーション技術を習得している方なんですかねぇ
いつもいい声ですけど、今回みたいな静かな声も素敵ですね!
しんりゅうさんだんだん語りが上手くなっていく🤔
こういうお話は、声がいいのもあるのですが、ながら聞きもできる。
情報があるのも見返せるので嬉しいので、耳で聞けて目で確認できるので、ありがたいです。
ありがとうございますつ!
和物も面白いですね。犬神なんかも取り扱ってくれると、嬉しいです。
ありがとうございます!
犬神のような動物霊も面白いですよね!検討します!!
本所七不思議取り上げてくれて嬉しいです!パラノマサイトもやったし大好きなので、しんりゅうさんの語りで本所七不思議を楽しめるなんてご褒美すぎる✨
大体たぬきのせい🦫
しんりゅうさんの怪談語り、雰囲気あってとてもいいですね!怪談朗読してほしいです!
狸「なんか風評被害されてるような……」
狐「国傾けた化け物扱いよりマシでは?」
地元の話題が出るの普通に嬉しい!本所七不思議は幼少期から学校でも習うくらいです
しんりゅうさんの語りが良すぎる…!
錦糸町の人形焼・山田屋さんの包み紙は本所七不思議。人形焼の形はなんとおいてけ堀のタヌキです!
声のトーン変わるの、好き
本所七不思議、一説には8つ存在してて終いには13個もあったとか(それぞれの話を聞いて「自分だけの七不思議を作って下さい」って昔の人の粋なはからいと思いたい)😅
ゲームから本所七不思議を知りました。
しんりゅうさんが語ってくれて嬉しいです!
ホラーの語りすごく上手で短いのにゾクっときました!
パラノマサイト大好きなのでいつか紹介してもらえるといいな……とひそかに思っていました!
いつもと一味違う真夏の納涼スペシャル嬉しいです!!
パラノマサイトめちゃくちゃ面白いですよね!
このテーマを紹介しようと思ったきっかけですw
しんりゅうさんの怪談とても雰囲気が良いですね!まだまだ暑いのでありがたいです
百物語もいずれ取り上げてくださいw
ふと、しんりゅうさんの動画を見つけてから毎晩子守唄代わりに聞かせてもらってます!
めっちゃいい声で好きだし、神話やファンタジー、本所七不思議や遠野物語などの怪談等も興味があるのでこれからも頑張ってください!
始まって一言目
江戸から伝わる恐怖の怪談
本所七不思議をご存知ですか?
この時点で「いいね」を押してしもた😂
3期ゲゲゲの鬼太郎で紹介されたのが1番印象的だと思う
怖いお話とはいえ、読み聞かせを聞いているようで楽しかったです🎶
昔、街灯が一つもない田舎に遊びに行った。夜、外は自分の体も見えないくらいの闇。昔は今と違ってそこかしこに闇があったから、闇の中に何かの気配を感じても不思議じゃないね
自分は宮部みゆきの「本所深川ふしぎ草紙」で七不思議を知った。時代小説だけど読みやすくておすすめ
足洗邸のイラストがバリエーション豊かで面白かったです
それ以外だとあるものがなかったり、ないものがあったり、みたいな怪談が多いですね! 他の怪談にあまり詳しくないですが、昔は不思議なことと言えば狸に化かされるようなイメージでもあったんですかね〜
本所七不思議とは。
いつもと趣向が違い新鮮で面白かったです!
時期的にも良いですね。
落語の怪談ネタとして有名ですが、最近は怪談ネタを打つ噺家さんがめっきり減って楽しむ機会が無くなってしまいました。
しんりゅう、怪談語っている時の声ホラー感あってすごく雰囲気がある!
すごくかっこいい!
宮部みゆきさんの本、読み直そーっと😁
入眠時に聴くのが好きですが、途中で寝てまうから何回も聴き直してる 笑
出だしの語りが良すぎる❤
本所七不思議!!!👏✨
しんりゅうさんのイケボASMR回で草
すごく面白かったです。
七不思議…7つの怪談を全て知ってしまうと恐ろしい目にあうってオマケがついて、8不思議になっちゃうじゃん!!って、あるある笑
怪談話の声も良い声ですね!👍
ウチの地元の東北の街は昔、生贄の女の子に桃しか食べさせ無かったとか
だいたいなんでもタヌキのせいにする日本人😄
色々 沢山 面白く❤
勉強になります❤
ありがとうございます❤
いつも楽しく拝聴させて頂いてます‼️
引き込まれるナレーターいつも好きです❤
丁度コメントもこれ書き込むまで8個でちょっとビビった
一回目は動画を見ながらじっくり見て、
五回目までは車などでリピートし、
それ以降は寝る前に聴きながら、
すやぁ(´ω`)としようと思います。
こんなに優しい霊は少ないですよ😊
東海道四谷怪談なんかもありますね本所七不思議、動画楽しみです。
片葉の葦、「交際を迫ったストーカーが逆ギレして相手を…」みたいなのは今も昔もあるんですね、おそろしい…
ウチの号室だけ1部リフォームで真隣稲荷神社だからよく色々来るよ。怪我しないから好きにさせてるけどwあと夜更かししてたら音立てて早く寝ろって言ってるみたいで保護者かよwってなったよ
へー
0:40~ わーい!楽しみ~♪
なんだか落語に出てきそうなお話しですね。
動画見てる時こちらを見る気配が・・ウチの🐈でした。w
「置いてけ堀」とか「むじな」とかは、まんが日本昔話なんかで見ましたね。ラフカディオ・ハーンの本とかでも読みました。大げさな落ちはないけど、不思議に満ちていた江戸の町では十分に怖かったんだろうな。
読み上げ音声だと人気(ひとけ)のない夜をにんきのない夜って読んだり魚をギョって言ったり読みがめちゃくちゃなのが多くて好きじゃない
スピードも息継ぎが短くて聞いてる方が息切れしそうなテンポの物が多い
でもしんりゅうさんの語りは耳に心地よくてずっと聞いていられる
足洗邸の足は、「毎日洗うのに疲れた主人が何気なくくすぐったら、二度と出ないようになった」というのはパロディだったのか。。
七不思議って観光ガイドとかにも載ってるんですが、何気に置いてけ掘と片葉の葦しか知らなかったです。
学校の怪談の七不思議に引っ張られてなのか、必ず七つある筈だと思い込みごちですが、あくまでそのくらい“沢山ある”って意味があるみたいですよ。
他の土地と比べて比較的に歴史が浅い土地ですが、国の中心になったとたん一気に怪談や妖怪が生まれたように思います。
時代からしてある程度平和だったから余裕があったからですかね。
土地感からして富士に近く、この辺りは元々樹海だったらしいですから怪談が生まれること自体は必然的だったでしょうね。
『足洗邸』の“足を洗う”はおそらく罪を償えという、罪悪感からくる怪異なのかと思いました。
義理堅いタヌキだな‥
足洗邸の味野さんと、置行堀の後日談のやたら強い浪人が気になる…
狸はイタズラから足を洗ったんよ
下町の『洗足』って地名の由来も気になる
狸、大槻教授のプラズマみてえな奴だな
本の予約しました(*'-'*)b
怪談は苦手なのですが、しんりゅう様の語り口と声で安心して楽しく拝聴出来ました
足洗邸の住人たちという漫画で片端の葦を知りました。
足洗い屋敷の住人たち面白いよ
片葉の葦は、片羽のお業の元ネタかしら?
ファンタジー 大好き❤だから❤
とりあえずたぬきのせいにしとこって感じ
昔から7という数字や七という漢数字は日本においてはあまり良くない意味を持ちます。
たとえば江戸時代のお仕置き場、いわゆる刑場から城下町へ行く道のことを、七曲の道と呼ばれたり。
子々孫々七代祟るという言葉も、子(2代目)の子(3代目)の孫(5代目)の孫(7代目)と、初代から数えて七代数えることから言われていたり。
なので怪談において七不思議という実数には関係のない数え方をしているのではないでしょうか?
1杯500円…(´•ω•`)
宮部みゆきはNHKで連続ドラマもやったしね。
大好きな江戸の話なのに、AI画が明らかに日本ではなくて萎えてしまいます 特に片葉の葦
浮世絵などでつないでほしかったなと思います
マ!タ!タ!ヌ!キ!
今の時代、屋台と言えばラーメンでは?
へ、変化(へんげ)ぢゃ!変化のしわざぢゃ😱
聞くに耐えないうp主のナレーションが多い中で
ここの動画は数少ないうp主のナレーションがいい味を出している動画
喋りが何となく山寺宏一さんっぽい(笑)のですがちゃんとナレーション技術を習得している方なんですかねぇ