【特別講演】ウクライナ戦争と日本の安全保障を考える【小谷賢×小泉悠× 先崎彰容】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 18

  • @takashitainaka9179
    @takashitainaka9179 Год назад +13

    聞き取りにくい人は字幕オンにするとええで、しかしこの音質でここまで自動字幕つけてくれるとか大分精度が向上したな、数年前は全く使い物にならなかったのに

  • @user-yb9bp5mg7s
    @user-yb9bp5mg7s Год назад +9

    フルで見られるなんて!
    ありがとうございます!!!!!

  • @やまあか-l5k
    @やまあか-l5k Год назад +7

    こんな動画がフリーで即見れるんだからいいよなぁ。音も聞き耳立てれば問題ない。

  • @おののり
    @おののり Год назад +20

    こんなに豪華な対談を無料!ありがとうございます!
    小谷先生の音声はクリアーですが、小泉先生の音声が、、、残念すぎます。😢

    • @kenkotani96
      @kenkotani96 Год назад +11

      お聞き苦しくて申し訳ありません。録画・録音場所が少し遠かったですね。反省しきりです。

  • @光弘古森
    @光弘古森 Год назад +5

    小泉先生はいつも
    お辞儀の仕方が丁寧

  • @アリストテレス-z8g
    @アリストテレス-z8g Год назад +3

    マニア向けブート音源みたいな音質でかなり厳しい。

  • @カンチ-q7v
    @カンチ-q7v Год назад +10

    残念ながら音が悪すぎて聞くのをやめた

  • @aikakawada
    @aikakawada Год назад +6

    小泉さんのパーカー、イカゲーム感ある

  • @yumyum-kimchi
    @yumyum-kimchi Год назад +2

    キャットエンペラータイム最強!

  • @seijihiroe4011
    @seijihiroe4011 Год назад +3

    他局の動画でも’民主主義’との発言を聞きました。過去のアメリカでは奴隷売買の時代は、民主主義でした。WW2で日系人がドイツ人、イタリア人よりも過酷な扱いを受けました。この時は日本人の血が入っていれば何世代後でも日系です。過去のある州での”一滴の血”のルールに似ていたような感じがします。アメリカ、カナダも民主主義国家でした。ヒットラーも民主主義を利用して、独裁政治にたどり着いたと聞きます。

  • @Miki_Nanase
    @Miki_Nanase Год назад +5

    勿体ないですねえ、マイクをラインで直接録音する、この程度の手間だけなのに

  • @voxxx-jam2128
    @voxxx-jam2128 Год назад +7

    危機管理学部があるの?ラグビー部は相談しろよ・・・

  • @普哉
    @普哉 Год назад +2

    これを体験する此れからの人間は様々な思考と行動で後悔?ムリか、自分史を完成して貰えたら。

  • @風説考
    @風説考 Год назад +3

    日本の危機管理の1番ダメな点は、「日本のインテリジェンス」などと語る人間が、デタラメな大前提を平気でいうことにある。
    なので、まともな議論がそもそも始まらない。
    なんのコメディだ???
    (小泉氏じゃない方な)
    ホントに酷い現実だ。

  • @kveldoradopro
    @kveldoradopro Год назад +1

    めっちゃエスグラで草

  • @user-hs6oz7dn2g
    @user-hs6oz7dn2g Год назад +4

    おとわる