看護学生必見!?~元学年1位の勉強法公開~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 сен 2024
  • 💉寝暗ナスの学生時代の勉強方法公開です!
    といっても、そんなに内容は無いよう……。
    💊宜しければチャンネル登録・Twitterフォローお願いいたします
    💉Twitter
    / nekura_nasu
    💉マシュマロ
    marshmallow-qa...
    💉配信してほしいゲームのご意見募集中
    ご意見ありましたらツイのDM又は動画のコメントまで
    💉配信内容
    ・医療関係の動画
    ・ゲーム実況
    ・雑談配信
    💉偉大なる母上(朝ノ夜)
    【 / asanoyoru】
    💉お世話になるサイト様
    イラストAC
    効果音ラボ
    ノスタルジア
    音楽の卵
    いらすとや

Комментарии • 15

  • @channel-ob5zn
    @channel-ob5zn 3 года назад +14

    看護学生2年目の者です!
    学年があがってから専門領域の内容が増えてきて、覚えることが膨大になり
    かなり苦労している状態です。
    ただ一問一答形式で問題を作成するにしてもどのようなポイントを押さえたらいいのかわからない状態です…

    • @寝暗ナス
      @寝暗ナス  3 года назад +3

      ポイントとしては、まずは授業中に先生が覚えとけと言ったところや、強調しているところを重点的に押さえたらいいと思います。また、スタディサポートと授業内容を照らし合わせて赤字周辺部分を覚えるという方法もありますね。
      まあ、それは結構大変ではありますが……。
      後は国試を解いていくと、ある程度どの程度のものを暗記しておけばいいのかが次第にわかっていきますので(特に必修科目は)早めに手を出されるのも一つだと思います。
      因みに、国司問題をやるときは、この問題の正解はこれ!だけではなく、他の選択肢はなぜ間違いなのか、というのをしっかり理解しておくようにすると吉です。
      また、具体的な内容が知りたければ、Twitterの方にでも、この範囲ならどう覚えればいい?と問いかけて下さると答えやすいかもしれません💉

  • @user-vi6lx8dx7b
    @user-vi6lx8dx7b 3 года назад +5

    コメント失礼致します。
    看護学生1年生です。
    6月に初めてのテストがあります。形態機能学3です。なんとしてでも、あ90点以上取りたいです、、。でも、効率のいい勉強法がわかりません。どうしたらいいでしょうか😭

    • @寝暗ナス
      @寝暗ナス  3 года назад +6

      多分、1年生のこの時期のテストってことは、考えなければならない内容は殆ど無いように思います。
      恐らく暗記しないといけないことばかりでは無いでしょうか?授業中に先生が必要な所は重点的に説明してくれていると思うので、まずはそれを暗記。通学中等の空き時間を活用して、定期的に繰り返し暗記して下さい。寝る前にも暗記するのが良いですね!
      各臓器の機能とかでしたら、覚えやすい語呂合わせを自分で考えて覚えて下さい。既存の語呂合わせよりも、自分で考えた語呂合わせの方が定着しやすいです(個人談)
      もっと詳細ご分かれば具体的なアドバイスもできるのですが💦
      学校生活で相談したいことがあれば何時でも気軽にお声かけ下さい!
      僕のTwitterをフォローし、マシュマロとかで送っていただくと生き生きと答えます!!(露骨な宣伝)

  • @user-he4qh4kj7o
    @user-he4qh4kj7o 2 года назад +2

    看護学生1年生です。数学が本当に苦手で。それでもやらないといけないでしょうか?
    進級できませんか?国家資格も無理でしょうか?!

    • @寝暗ナス
      @寝暗ナス  2 года назад +1

      看護学校に入学できたのであれば、ここから先は数学は基本いりません!算数が出来れば問題ないので安心してください!!

  • @桃田吾郎
    @桃田吾郎 2 года назад +2

    教科書や参考書に根拠が載っていなくて、理解できていません。
    レポートを書く時に苦戦しています…
    どのように勉強したら、根拠がわかるようになりますか?

    • @寝暗ナス
      @寝暗ナス  2 года назад

      様々な論文や雑誌、本を見るしか無いですが、最近ではネットにも正確な情報が載っているのでそれを参考にすると良いと思います(出典元が確かなサイト限定)また、根拠に関しては、基本的に解剖生理・病理学的に考えたら導かれるものが多いので何故そうなるのか自分で考えるくせをつけたらいいと思いますよ!そして、あっているか教師に聞くのも○
      なんなら僕でも答えられるものがあるかもしれないので何時でもマシュマロ待ってます🙆🏻‍♀️

  • @sugar.418
    @sugar.418 2 года назад +4

    テスト何日前からの勉強が理想ですか❔

    • @寝暗ナス
      @寝暗ナス  2 года назад +4

      毎日ちょくちょくやっていたらテストは前日に見直す程度でも大丈夫ではありますが、大体の人たちは1週間前くらいから勉強されていましたね!

    • @sugar.418
      @sugar.418 2 года назад +1

      @@寝暗ナス 返信ありがとうございます🥰

    • @寝暗ナス
      @寝暗ナス  2 года назад +2

      @@sugar.418
      テストで赤点とって補講なんて時間とお金の無駄なので頑張るのですよ💪
      理解できないものとかあったらマシュマロとかでいつでもご質問くださいませ✨

  • @lipps3140
    @lipps3140 3 года назад +5

    とても参考になります!ありがとうございます!
    解剖生理学も単語帳で勉強したほうがいいですか??

    • @寝暗ナス
      @寝暗ナス  3 года назад +3

      解剖生理は、それぞれの臓器や神経の役割・機能を単語帳で覚えて、覚えたあとは各臓器や薬剤、病気と線で繋げられるようにすると良いですね!
      何はともあれ、まずは暗記しないことには線で繋げられないので、解剖生理も十分単語帳でいけます!!

    • @lipps3140
      @lipps3140 3 года назад +1

      @@寝暗ナス わかりました!ありがとうございます!