劇的によくなった田んぼの水持ち対策

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 дек 2024

Комментарии • 27

  • @fe2to6
    @fe2to6 6 месяцев назад

    こちらの動画を参考に、水持ちの悪い水田に水口の対策をしました。様子を見てますが、水持ちがだいぶ変わりました!原因がわからずにいましたが解決しました。情報ありがとうございました。

  • @農業畑
    @農業畑 3 года назад

    ご苦労さまです。
    土壌、畦塗りと試していて昨年、農協の指導員さんに教えてもらった事が分かりやすく紹介されていて参考になりました。

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  3 года назад

      指導員もそう言う事を教えてくれるんですね。
      効果がある田んぼとそれほどでもない田んぼがありますが、やってみる価値はあると思います。

  • @yasuhirokatumata5672
    @yasuhirokatumata5672 3 года назад +1

    私は砂地の畑を開田した田で同じ経験あります。
    代かきで耕盤に栓をして水が持つ田です。
    入水は井戸や水路から3インチの自吸ポンプを発動機で回して行っているんですが、吐出口からの水圧で耕盤まで掘れてしまいます。
    そのためペール缶や発泡スチロール箱を軽く埋めてそこに出すと、水もちが良くなりました。
    宮城の私はこれから5町ほど代かきと田植です。
    ヤンマーの田植機でコシヒカリは37株、ひとめぼれとみやこがねもちは43株で田植しています。
    施肥は一発肥料と一部で分施
    かずさんには到底及びませんが、ほんの一部で化成のみのへの字稲作もしています。

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  3 года назад

      やっぱりちょっとしたそういう対策をするだけで違いが出てきますね。

  • @デブ二郎
    @デブ二郎 3 года назад +3

    じいちゃんの田んぼも水引いてくるところにビニール袋やってました。こういことだったのか。

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  3 года назад +1

      やっぱり昔の人の知恵ですね。

  • @Maroyan2001
    @Maroyan2001 3 года назад +2

    なるほど。勉強なりました。ありがとうございます😊

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  3 года назад +1

      はい、よかったら試して見てくださいね。

  • @icchy.
    @icchy. 3 года назад +2

    これはいい事を聞いた。
    早速やってみるよ。

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  3 года назад +1

      いっちーさん 対策は代掻き直後にやっておくのが簡単でいいと思いますよ。

    • @icchy.
      @icchy. 3 года назад

      @@kazusantokusima
      了解です。
      苗箱の効果はどうですか?これならいっぱいあるし、簡単だし。
      結構水口が高い田んぼがあるんだわ。

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  3 года назад +1

      入水で掘れこむ前なら効果あると思います。
      今回対策した田んぼは劇的によくなったのとまずまずよくなったのは
      それぞれ3分の1程度でした。
      残り3分の1は変化なしです。

  • @みゆあ-m9y
    @みゆあ-m9y 3 года назад +4

    農業1年目の者です。水の出し口のところ、土が削れてしまうので、不要になった植木鉢(植木鉢の穴をふさいで)や不要になった苗箱や肥やしの袋を敷いたり、鉄の板敷いたりしてます。でも、それは土が削れないように、という理由だけで行っていました。
    なるほどΣ(O_O;)
    そうなんですね!そうすることで、水持ちが良くなるのですね!情報、ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ勉強になります。

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  3 года назад +1

      ほんとに劇的によくなった田んぼがありますので
      最初から対策しておくのはよいと思います。

  • @白滝次郎-u5t
    @白滝次郎-u5t 3 года назад +3

    水口の流水抉れが漏水元とか盲点だなあ。

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  3 года назад +1

      ずっと疑問だったのが今年初めて分かりました。

  • @たっころぴー
    @たっころぴー 3 года назад

    かずさん、勉強になります!

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  3 года назад

      ありがとう ちょっとしたことが役に立ちますね。

  • @PT-xd9tx
    @PT-xd9tx 3 года назад

    おー・・・不透水層ってあるのかー・・・そしたら地下埋の有孔管から水を入れるのはNGなのか・・・な

    • @kazusantokusima
      @kazusantokusima  3 года назад +2

      地下に埋めた有孔管は田んぼの排水を目的とした物じゃなかったな。