【懐かしい昭和】最近あまり見かけなくなった昭和の日用品(パート1)黒電話、手洗器、牛乳安全栓抜き、蝿帳、タンポポマット、花柄家電など

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 янв 2025

Комментарии • 384

  • @sirius5430
    @sirius5430 Год назад +36

    昭和48年生まれです。全てに見覚えがあり使っていた物も多数でした。親の愛と庇護のもとで暮らしていた子供時代に戻りたいな。

  • @ここあ-s8g
    @ここあ-s8g Год назад +30

    懐かしくちょっぴり切ない
    あの頃に帰りたい
    1ヶ月でいいから生活してみたい

  • @ロマネコ-h2m
    @ロマネコ-h2m 2 года назад +40

    ほとんどわかる43年生まれです。
    花柄のジャー?か炊飯器、なんだかとてもかわいい❗花柄シリーズいいですね。

  • @takasara6884
    @takasara6884 Год назад +10

    昭和58年生まれですが、黒電話とダイヤルを回すテレビ、タンポポマット、蝿帳、花がらの炊飯器などはうちにありました!
    同じような花がらのゴミ箱もありました。
    懐かしいなぁ。
    黒電話の、話し中のときに受話器を置く、オルゴールがなる受話器もありました。
    もうあの頃は戻らないと思うと、懐かしくも切ない気持ちになります。

  • @へっぽこトレーニー
    @へっぽこトレーニー 2 года назад +103

    平成生まれだけど田舎のばあちゃん家全部あったなあ、これ。
    1日だけで良いから爺ちゃん婆ちゃんがまだ元気だったあの頃に戻りたい…

  • @yamada7733
    @yamada7733 2 года назад +46

    懐かしいなぁ…
    母親にまた会いたい

  • @ひろひろ-c4b
    @ひろひろ-c4b 2 года назад +25

    全部知ってます。考えれば昭和時代が1番良かったなぁなんて思えてしまいます。

  • @user-potemaru517
    @user-potemaru517 Год назад +4

    わぁぁぁおばあちゃんの家を鮮明に思い出した。
    明日おばあちゃんに電話してみよう。
    おじいちゃんにももっと会っておけばよかったな。
    ノスタルジック!

  • @purely_Love
    @purely_Love Год назад +6

    昭和53年生まれなので
    子供のころ うちにあったの
    思い出して 懐かしかったです😊

  • @southfield-os7sk
    @southfield-os7sk Год назад +15

    小学生のころ、夏に父親の実家へ何度か遊びに行った。
    夜、縁側でスイカをいただきながら、庭に飛び交う蛍を見つつ、
    空には夏の大三角と天の川が凄い綺麗だった。
    勿論、夜は蚊帳で寝させてもらったわ。
    今、思うと途轍もない贅沢を体験させてもらったんだなぁ、、、

  • @mimiche335
    @mimiche335 2 года назад +33

    こういうのもう会えない祖父母とか親とか、小学校の友達とか記憶が結びついていて
    それがキュンとするんですよね…
    どう考えてもうちの祖父母の家のものなんだけど、日本全国にあったんだよね… 不思議です 笑

  • @もふもふ-x4p
    @もふもふ-x4p 2 года назад +83

    タンポポマットは今でも普通に見かける
    結構使ってる店とか人家が多い

    • @ロデム-z1r
      @ロデム-z1r Год назад +4

      ホント普通に売ってるのに

  • @もんもん-j7n
    @もんもん-j7n Год назад +36

    昭和…なんかみんな幸せだったな〜

    • @shinpeikitajima7115
      @shinpeikitajima7115 Год назад +8

      令和...なんかみんな不幸だったな〜
      ・・・・・と後世言われないといいのですが・・・・・

    • @慎太郎佐々木-y8u
      @慎太郎佐々木-y8u Год назад +3

      そんな事ないでしょw

    • @ganbare-songokuu
      @ganbare-songokuu 11 месяцев назад +2

      日本の元気な姿が見えないから。子どもたちに夢や希望を与えられるような将来を教えることができないから

    • @hirano11
      @hirano11 7 месяцев назад

      それは単に美化しているだけ。ハエやゴキがうようよ、家にネズミが住みつくのが普通。我が家は六畳一間に六人家族、銭湯は週一回。昭和は極貧で不潔な時代。

  • @lifehobbynt1722
    @lifehobbynt1722 Год назад +15

    自分は瓶の牛乳世代で給食の時はみんなこれだったけど、安全栓抜きは学校には
    無かったので、蓋を開けるときはみんな指で開けてましたね。なので爪を切った後は
    開けにくかったことを覚えてます。

  • @moz6609
    @moz6609 2 года назад +26

    うわ~あったなぁ~😀
    たんぽぽマット懐かしすぎる😙
    たんぽぽマットって言うんだ!
    花柄🏵️は、良く見かけました。
    レトロ感満載✨

  • @たりるり-y5w
    @たりるり-y5w Год назад +12

    昭和39年生まれだからほとんど分かります笑あの頃は子供でしたが一番楽しく暮らせたね笑寒くても外で遊んで夏の暑いのに外でアイス買って外で食べてアイスとけて‪🍦‬大変でしたでも本当にに楽しいかったですまたあの頃に戻れるなら戻りたいですね無理無理な話しですねありがとうございました

  • @simbamama8556
    @simbamama8556 Год назад +9

    日本に住んでいる時はグレープは半分に切ってフルーツ用のスプーンですくって食べていました。でもその後アメリカに移住、
    グレープルーツは皮を剥いて食べる、いちごは洗ってヘタをとってそのまま食べるなど、スプーンが不要の食べ方を知りました。
    あれから半世紀の時が流れ世界は刻々と変わっていますが、古き良き昭和を懐かしく思う昨今です。

  • @sedna770
    @sedna770 Год назад +21

    今この時代の物も、30年も経てばこのように感じられるんだろうなと思うと本当に時間の流れを感じる。

  • @阿部さゆり-e4s
    @阿部さゆり-e4s 2 года назад +13

    なんだか今の時代より昭和の時代が豊で優しさがすごくこの映像から伝わったよ。昭和の時代のよき時代はすごく物を大切にされて使いやすいものがたくさんあったように今映像を見ても感じたよ。昭和のレトロがいいんだね。今の時代へと未来をとつながっているのも昭和からのぬくもりがあったからだと思えたよ。大事な映像を昭和のひとつひとつの思い出はずっと忘れられないよ。大切なことを忘れないように昭和から気づかせてもらえたよ。ありがとう。過去も現在も未来も時代はずっとつながっているね。

  • @miii117
    @miii117 Год назад +14

    いちごスプーンありました!
    給食では先割れスプーンを使っていましたね。
    個人情報丸わかりの分厚い電話帳とか、ミカンネット?に入ったレモン型の石鹸とか、まだまだ記憶の奥底を探るといろんなものが出てきそうです。

  • @sundeko3701
    @sundeko3701 Год назад +10

    昭和は約22年過ごしました。物心ついて多感な時期を過ごした時代なので、それだけでも昭和(グッズ)は永遠に記憶に残りますね

  • @モグモグマンマ
    @モグモグマンマ Год назад +6

    懐かしい。殆ど知っている。
    蚊帳は好きで祖母が出してくれると嬉しくてウキウキしていた。

  • @ako0415
    @ako0415 2 года назад +33

    グリーンスタンプ懐かしいな。あれ、裏を水で濡らすと台紙にくっついて。台紙に貼る作業手伝わされてたの思い出す。

    • @よけまゆ
      @よけまゆ Год назад +8

      母が クッキーの缶に集めていて 亡くなって家を解体する時 束で、出てきました。捨てるのもったいないので持ってます。懐かしいです。

    • @SGPlo
      @SGPlo Год назад +5

      グリーンスタンプまだ使えるからな最近もペティナイフの交換に使ったわ
      今はスーパーとかでポイントがまとまったら400ポイントのポイント券になってそれ送るだけで商品来るので楽になった

    • @0120poiuutewq
      @0120poiuutewq Год назад +2

      @@よけまゆ うちも出てきたよ
      そんで 台紙に貼って 輸送して
      図書券と引き換えた😅

  • @池山聡子
    @池山聡子 2 года назад +12

    私は40年生まれです。魔法びんが私の家🏡で使っていたのと同じ花柄が出てきました。食卓用の蚊帳も懐かしく仕事から帰ってきた時のごはん🍚🍴に掛けてあったものでした。

  • @toppitpooi4940
    @toppitpooi4940 Год назад +4

    夏に蚊帳の中に入ると何だかワクワクした想い出がある

  • @のあ太
    @のあ太 Год назад +34

    子供の頃のばあちゃん家の情景がしきりと思い出されるなぁ…居間の扉開けると真正面に振り子時計があって扉の脇には黒電話の乗った台がある
    台所に入る時には玉すだれの下をくぐるの

  • @はーいしげっち
    @はーいしげっち 2 года назад +8

    家の電話は、平成初期まで黒電話だったな。あと、ピンク電話、地方では、公民館など、一部の公共施設にありますね。蚊帳は懐かしいね。当方小学生の時、夏になる母親が部屋に蚊帳を掛けてた。by昭和46年生まれ

  • @浅見幸長
    @浅見幸長 Год назад +10

    無茶苦茶、懐かし〜〜〜ですね〜〜!あの頃は本当に良かった!

  • @池田留美子-e9k
    @池田留美子-e9k 2 года назад +8

    全部懐かしいですね 私は昭和40年生まれです

  • @村滝邦典
    @村滝邦典 Год назад +2

    タンポポマットはよく工事エリアの内側のドアの前や、トロ箱の中に水張って置かれてる。
    蠅帳や手洗い器はおばあちゃん家でよく見かけた。
    玉のれんは自分が小学生の頃、母がキットで買って作ってた。

  • @抜苦与楽-r7v
    @抜苦与楽-r7v 2 года назад +34

    身悶えするほど懐かしい

  • @ほのちゃん執事
    @ほのちゃん執事 Год назад +4

    懐かしい品物ばかりで、使っていた頃を思い出します😀自分は昭和30年生まれなんで、皆んな知っています😊これからも楽しみにしています

  • @sirayukisayori
    @sirayukisayori 6 месяцев назад +1

    ピンク電話古い喫茶店にあったような。足踏みミシンはおばあちゃんが使ってたみたいで置きっぱなしになってた良い思い出。
    牛乳瓶は知らんうちにキャップに変わった印象ある。
    苺スプーン🍓懐かしい。苺をちょっと潰しつつ練乳と牛乳で食べる至福……。
    おばあちゃんちにあったものが多くて無駄にテンション高かったなとか思い出す

  • @jxeurobeater-idol2411
    @jxeurobeater-idol2411 Год назад +34

    ハエたたき、ある時からオシリにツマミ(ピンセット?)内蔵のものが登場して、なんと便利なものがあるのかと感動したものでした。

    • @西瓜白柳
      @西瓜白柳 Год назад +6

      でもあのピンセット、いつの間にか無くなってるんだよね…

    • @C500改
      @C500改 Год назад +1

      田舎だとハエ取りリボンと共に現役です。

  • @ちゃー-r3x
    @ちゃー-r3x Год назад +5

    懐かしい…😀
    黒電話は使ってないけど家にあります。
    親の話によると、蝿帳は赤ん坊の頃
    に座布団の上に寝かせて蝿帳を上から被せて虫対策してたとか、テレビの脚に歩行器を紐で繋げてウロウロさせてたらしいです。
    ミシンは足踏みでした。
    そして今一緒に思い出したのが編み機。
    母が使っていました。
    教える教室もあって、当時の女性の嗜みだったようです。

  • @yamamotokenuchi4644
    @yamamotokenuchi4644 2 года назад +21

    どれもこれも懐かしい 今思うと これこそ 継続可能な 世界だったんだなぁ

  • @おっさんカネゴン
    @おっさんカネゴン Год назад +2

    懐かしくて泣ける。

  • @ラブリーショータイム
    @ラブリーショータイム 2 года назад +32

    そういえば、昭和時代は窓ガラスに模様がついているものが多かったですね。もちろん、模様別にちゃんとした名称があります。

    • @りか-d4h
      @りか-d4h Год назад +8

      今、レトロガラスという名称で一部の間でコレクションされてます。

  • @ぷるゃ-usagi
    @ぷるゃ-usagi Год назад +9

    一部知らない物もあるけど懐かしすぎてニヤニヤが止まらない

  • @1円顔
    @1円顔 Год назад +2

    懐かしすぎる😂

  • @noel1367
    @noel1367 2 года назад +26

    黒電話、玄関に飾ってる(笑)
    ヒメフォーク、グレープフルーツスプーンは現役!!

    • @キュベレー-b3m
      @キュベレー-b3m 2 года назад +6

      黒電話は今、レトロ品として
      コレクターに人気があります。

    • @noel1367
      @noel1367 2 года назад +2

      @@キュベレー-b3m
      そうなんですね😃

    • @mimiko178-46
      @mimiko178-46 2 года назад +4

      素敵なお家ですね✨
      新しい流行が必ずいいとは限りません。
      私は時の流れに流されないその空気、とてもステキだと思います。

    • @noel1367
      @noel1367 2 года назад +3

      @@mimiko178-46
      ありがとうございます😊
      やっぱり昭和時代が好きですね〜😃

    • @tk4012
      @tk4012 2 года назад +5

      黒電話、今でも使い続けてます

  • @user-ks7vc9ii8k
    @user-ks7vc9ii8k 4 месяца назад

    昭和48生です。昔の物はエコでよく工夫されてあり素晴らしいですね。懐かしいです。有難うございました。

  • @yoshi-zs7ob
    @yoshi-zs7ob Месяц назад +1

    昭和54年生まれ。
    水銀式体温計、懐かしい!
    小学生〜中学生の頃の記憶が蘇ります。
    タンポポマット、近所の小さな文具屋さんの入口にありました💡
    学習ノートを買いに行った時に、いつもダルそうな感じで、いらっしゃ〜い…と茶の間からサンダル履いて愛想なく出てきたおばちゃんを思い出します😅
    小学校の給食はビンの牛乳でしたが、フタを集めるのが流行してましたね😁

  • @sy-kd6km
    @sy-kd6km 2 года назад +7

    籐でできた買い物カゴ。昭和50年代後半からスーパーのプラ袋が普及するまでこれに買い物した物を入れるのが主流でしたね。今はプラ袋有料化の時代となってこういう買い物カゴが見直されていますね。

    • @すし-n1q
      @すし-n1q Год назад +3

      サザエさん今でも買い物行くとき使ってそう。

  • @ピッッツァさん
    @ピッッツァさん 2 года назад +37

    私は平成生まれなのですが、おばあちゃんおじいちゃんの家にあるものが沢山あげられていたので面白かったです!笑

  • @わたあめちゃん-h5r
    @わたあめちゃん-h5r 2 года назад +22

    花柄の炊飯器とか鍋とか可愛い

    • @りか-d4h
      @りか-d4h Год назад +6

      ヤカンもあったよ。グラスや食器もとにかく柄で賑やかだったです。

  • @tackienagai
    @tackienagai Год назад

    レトロな魔法びんを買って使ってる。今も昭和が家にあるみたいで嬉しくなる。

  • @mm-dk1kv
    @mm-dk1kv Год назад

    壁かけ時計「今でも、鳴っています。高校の時、足踏みミシンを使っていました!懐かしい光景でした~

  • @ぴろしき-x1j
    @ぴろしき-x1j 2 года назад +19

    全部わかるなぁ。
    たんぽぽマットは名称知りませんでした

    • @J-Excel
      @J-Excel 2 года назад +4

      うちの会社にいくつかあります。私も名前が分からなかったので、ヤホーで 玄関 マット ブラシ 名前 でしらべました

  • @もみまん太郎
    @もみまん太郎 2 года назад +28

    実家は数年前まで黒電話が現役でした。
    公衆電話には、青電話と黄電話がありましたね。UHFのチャンネル変える時、親に「Uの35(広島ホームテレビ)にして」とか言ってました。

    • @ホヤぼーや-e8f
      @ホヤぼーや-e8f 2 года назад +3

      ウチの親もホームテレビや新広島のチャンネルを「UHF」と言うてました。

    • @tk4012
      @tk4012 2 года назад +6

      我が家では黒電話が今だに現役です

  • @サンゴ満開
    @サンゴ満開 2 года назад +12

    懐かしい😆嬉しくなりました✨

  • @PetitLapin23
    @PetitLapin23 2 года назад +6

    うちの実家は形は黒電話でしたがクリーム色で、気に入っていました😆

  • @大野直史-k1p
    @大野直史-k1p Год назад

    やっぱり給食の先割れスプーンが懐かしい、当時全国で初めて割り箸を導入した取材があったのを憶えています。NHKがカメラ回してました。😂

  • @kirisamereimu36
    @kirisamereimu36 2 года назад +8

    黒電話カバー、ゼンマイ式柱時計、蠅帳、グリーンスタンプ、懐かしいです😊柱時計のねじまきいつも私が巻いていました😅あと、籐の買い物カゴも懐かしいですね🥰

  • @源のしずか
    @源のしずか 6 месяцев назад

    夏みかん剥く時にハトの形のヘラみたいの使ってた🐤
    あと、爪楊枝を小鳥がくちばしでとってくれる工芸品も家にあったな。

  • @kenji8402
    @kenji8402 2 года назад +10

    子供の頃、銭湯に祖父が連れて行ってくれると、風呂上がりに祖父が素っ裸のまんま脱衣場にあるフリーザーから
    牛乳瓶を取り出してフリーザーに吊り下げてある牛乳の栓抜きを使ってラッパ飲みしてるのを思い出しました。懐かしい。

  • @Tama09071994
    @Tama09071994 Год назад

    子どもの頃、夏は蚊帳の中で寝ていました。何処からか部屋に入ってきたコガネムシやカナブンが飛び回ってはペンダントライトにぶつかるのを繰り返し、同時に振り子時計の音が当時は耳障りでした。今はただ懐かしいだけです。
    実家は商売をしていて1970年代からプッシュホンだったので、黒電話と聞くと彼の国の人物が真っ先に浮かんでしまいます。

  • @rina_unkown
    @rina_unkown Год назад +1

    実家住みの平成生まれですがグレープフルーツスプーンと玉のれん現役です。
    スプーンは主にアイスに使ってます。
    玉のれんは小さい頃よく三つ編みしてました😂

  • @hiiragi-Luckystar
    @hiiragi-Luckystar Год назад +1

    思い出補正と揶揄する言葉を見かけますが
    実家にも花柄のホーロー鍋ややかん、果物用スプーンやフォークが有ります。
    新しいの買えば良いじゃんなんて思っていましたが、きっと父と母にとっては思い出の品だと思うと簡単に言ってはいけませんね。
    物を大切にしなさいと言う教えは道徳だけでなく、人の記憶や思い出を大切にする事にも繋がるんですね。

  • @hirokouno7086
    @hirokouno7086 Год назад

    私もわかる~。私。昭和38年生まれ。還暦なったばかり。大体家にあった。丸い台は無いけど。台所にかまどがあって羽釜もあったけどご飯は炊飯器で炊いてました~。牛乳のふた用の栓抜き。見た。黒電話のカバー。親戚の家にあった。
    買い物かご。懐かしい。ヒモで編んで作るのが流行り。ヒモのかごがあちこち見られた。うちは買い物かごに財布を入れてました。懐かしい~。

  • @mickymicky986
    @mickymicky986 Год назад +2

    黒電話、電気式ミニアイロン、洗濯用洗剤大型マル缶で2.2kg入り、ドリフに出て来たような大きな金ダライ、魔法瓶、保温機能はなく本当に炊くだけの炊飯器とそれを入れるためのおひつ等、断捨離中で出て来たものです。よく残っていたと思う。

  • @nohsami8843
    @nohsami8843 8 месяцев назад

    おぱあちゃん家にあったものばっかりだ…
    何気なく見ていたものが今見るとこんなに懐かしく美しいものだったとは。

  • @夕湖-t4t
    @夕湖-t4t Год назад +4

    懐かしい…😭
    うちの家電製品がほぼグリーン色でした。

  • @kuroshibaharu
    @kuroshibaharu Год назад

    昭和55年生まれです。
    小さい頃は、水銀の体温計でお熱測ってました。→割れたら危ないから気をつけるようにってよくお母さんが言うてました。
    玄関先のマット?も懐かしい~近所の友達の家、おばあちゃんちとかにありました!

  • @HISASHINAKAMURA-l6k
    @HISASHINAKAMURA-l6k 11 месяцев назад

    身近な商店街に活気が溢れていた時代。

  • @sanadayukimura217
    @sanadayukimura217 10 месяцев назад

    黒電話は、一旦ダイヤルを回して手を離すと戻ろうとするから、今自分がどの番号を回したのか分からなくなる事も少なくなかったな。
    自分は、昭和の最後らへんの85年生まれですが、黒電話や食卓のカバーや蚊帳やチャンネルつきテレビや水銀体温計や、玄関マットは知ってますね。うちは、裕福ではなかったから、平成になったからといって、直ぐ流行りの物に買い換えは、出来なかったから、昭和の日用品を使えなくなるまで使ってました。
    用途が分からない物も中にはありますが、それでも見たことある物ばかりでした。

  • @阿部清勝
    @阿部清勝 2 года назад +9

    とても懐かしいですー

  • @長谷川二夫
    @長谷川二夫 2 года назад +11

    天井にガビョウを刺して粘着テープを引き出しハエを取るハエ取りリボン
    ガビョウみたいにポスターを固定する花柄のワッペン
    1~31までカレンダーみたいになってた100円玉コインを転がして貯める貯金箱
    10円50円100円玉と金具の仕切りがあって分けて入れる財布
    ひっくり返すと麻雀ができるコタツ台

  • @ohichi19
    @ohichi19 Год назад +3

    牛乳栓抜きの柄がプラスチックになって安全リングが付いたときは「おぉ!」と、ちょっと感動したのを思い出しましたw
    各々のエピが一々あるあるで「そうそうw」てなりますね♪

  • @宇髄天元-o2s
    @宇髄天元-o2s 2 года назад +6

    全部わかるし実家の電話は黒だったよ❗️卓袱台欲しい~😆👍️✨

    • @J-Excel
      @J-Excel 2 года назад +1

      名曲の中にもダイヤルとか出てきますね。

  • @mimiko178-46
    @mimiko178-46 2 года назад +9

    先日私と同じ、昭和50年に誕生した駅前の大型商業ビルが、経年劣化という理由で解体されました。
    その時『それは私も同じだけ経年劣化していて、本来なら解体レベル?』と感じていました。
    それ以来なんとなく、未来より終活について考えなくては・・・と思っていた今日この頃。
    『大事故なく、大病したら闘病せず、最後まで平和に穏やかな時間を過ごしたい』
    そんな思いで今を生きていましたが、今日は久しぶりに少し気持ちが昔に返りました。
    もう少し、こんな昔から今でもある物にふれていれば、『47で終活考える必要ある?』と思えるかも知れませんね。
    ありがとうございました。

  • @117khro7
    @117khro7 Год назад +1

    S54生まれやけど全部知ってたw懐かしい

  • @ねぇね-z1l
    @ねぇね-z1l Год назад +3

    花柄のカラフルな家電うちにも置いてありました懐かしい。
    キッチン用品だとここでは紹介されてませんが米スターと言ってボタン2〜3を合って番号下げるとコメの分量が落ちてくる機械を思い出します。

  • @UMAKAMON23
    @UMAKAMON23 Год назад

    500円札→500円玉変更年生まれだから懐かしいです😊
    蚊帳、ギザギザスプーン&🍓スプーンは以前DAISOで見かけました〜
    花柄ホーローはガチャガチャでミニ玩具が出てましたファンシーケース持ってました

  • @田中ぽん-y3e
    @田中ぽん-y3e Год назад +16

    昔の技術で蚊帳が作れるって地味に凄いよね

  • @sadashojisada2050
    @sadashojisada2050 2 года назад +43

    黒電話にカバーをつけた家庭が多かったのは、電話機は市販品は存在せず電電公社(現在のNTT)からの借り物のみだったからです。いずれは電電公社に返却するので少しでもキレイに使うための知恵だったのです。

  • @本橋桃子
    @本橋桃子 Год назад

    私は昭和58年生まれの平成初期世代です。商品懐かしいです。

  • @山盛デスラー
    @山盛デスラー Год назад +2

    ブルーチップ。ガキの頃「なんだこれ?」って思ってた事が懐かしい。スーパーのレジの所によくチラシみたいなのが貼ってあったなぁ。花柄も懐かしいね。

  • @t-9722
    @t-9722 Год назад +2

    30年前(当時小3)にも祖母宅には黒電話&ダイヤル式のテレビありましたよ😆
    テレビはチャンネル合わせるの楽しかったなぁ☺️
    振り子時計は、めちゃくちゃ煩いから私達が泊まった時は夜はゼンマイ巻かなかったですね!
    我が家にもあって遊んでましたね!
    後、我が家の炊飯器は小さい頃ガスでした!
    その後、電気釜になりましたね!
    うちのばぁちゃん牛乳取ってたけど私達は手で開けてたから栓抜きあるなら欲しかったよ😑
    蠅帳は今でも使ってますね!
    水銀の体温計も使ってました!
    殆ど知ってる私😂

  • @hanacha-cha1047
    @hanacha-cha1047 2 года назад +8

    花柄のポットや炊飯器、鍋など祖母の家にありましたね。あと黒電話はコードレスや携帯ができてからも祖母はこだわって使ってました(笑)

  • @yuzu-x8b
    @yuzu-x8b Год назад +4

    壁のホコリを叩くはたきとかも昭和やね。

  • @不思議のパルプンテ
    @不思議のパルプンテ Год назад +2

    牛乳安全栓抜き・・めっちゃ懐かしい…

  • @ローズ-d6m
    @ローズ-d6m Год назад +1

    懐かしい😊

  • @C500改
    @C500改 Год назад +3

    この中でハエたたきは現役。しかもグリップ内に虫を摘まむピンセットを収納して進化していますね。

  • @yxv12003
    @yxv12003 Год назад

    13年前に新築しましたが、離れにあるボットントイレは残しています。災害時に水や電気がなくても使えるバックアップ手段です。

  • @菊千代-z2d
    @菊千代-z2d Год назад

    昭和40年後半位まで某東北の田舎の電話は黒電話じゃなかったです、所謂交換手が居て町の交換所に電話し「〇〇村の誰々にお願いします」って掛けてた記憶、田舎に帰ったとき電話見たらダイヤルがありませんでした。
    ハエがやたらと居たのはぼっとん式だったからでしょうね「ハエ取紙」が活躍しててどこの家庭にもあってハエがもれなくくっついてたw食堂にもあったのはきもかったけどそれが日常だったんですなw
    水洗式になって見かけなくなったけど、トイレットペーパー式になって良かった、田舎のぼっとんのころは新聞紙を切って便所紙にしてたものw

  • @user-rahan
    @user-rahan Год назад +6

    平成4年生まれだけど大半知ってる!
    小さい頃ばあちゃん家にあった😂
    そんなばあちゃんも今ではスマホでLINE使いこなしてるから時代の流れを感じる

  • @矢吹穣-z1x
    @矢吹穣-z1x Год назад +6

    蠅帳や蠅叩き、蠅取り紙なんてのも。便所が水洗化されてなくて、ボットン式便所がほとんどだった為、夏場なんかだと汲み取り曹からの蠅対策が重要だった。結構不潔だったけどみんな元気だったよねぇ~(笑)

  • @polestarg6512
    @polestarg6512 Год назад +2

    電話は、時々香料付きのパッドを交換に来てたなぁ。
    小学校で足踏みミシンで裁縫を習った世代です。

  • @sizuku191
    @sizuku191 2 года назад +4

    黒電話、ピンク電話は昔住んでた家が居酒屋やってたのでありました。他の物も全部懐かしいなぁ…

  • @kotomika-Topic
    @kotomika-Topic Год назад

    果物刺すヤツまだ実家にある❣花柄のホーロー鍋、私IHにかけてる〰

  • @yuzu-x8b
    @yuzu-x8b Год назад +1

    我が家は平成の途中まで黒電話使ってましたね。カバーは掛けず裸でしたが、それが好きでした。

  • @namenlosklavierspielen1160
    @namenlosklavierspielen1160 2 года назад +9

    花柄のキッチン用品は、今あれば絶対リバイバルヒットする。

    • @蒔絵師
      @蒔絵師 Год назад

      もう既に復刻されてヒットしていますよ。
      あなたの周りだけ時間止まってます?

    • @namenlosklavierspielen1160
      @namenlosklavierspielen1160 Год назад +3

      @@蒔絵師 グラスと鍋くらいしか知らないですね〜。
      電化は知らない。

    • @namenlosklavierspielen1160
      @namenlosklavierspielen1160 Год назад

      @@蒔絵師 どこのメーカーで出してます?ポットや炊飯ジャー。ぜひ教えてくださいよ〜

    • @namenlosklavierspielen1160
      @namenlosklavierspielen1160 Год назад

      @@蒔絵師 あと、去年あたりに少しだけ象印が、パーソナルな小型の水筒型のは出してましたね〜。据え置き型のファミリーポットや炊飯ジャーは知らないです。
      ぜひ教えてください。自分の周りは時が止まってるようなので〜。

  • @草間あき子
    @草間あき子 Год назад

    ほぼほぼ知ってる昭和42年生まれ😅
    ブルーチップ集めて変えてたなあ😚

  • @ちきちき-m1g
    @ちきちき-m1g 2 года назад +13

    給食の牛乳瓶の蓋でメンコ作ってた😅

  • @武志山口-o2q
    @武志山口-o2q 2 года назад +7

    昭和47年生まれなので全てではありませんが、多くの部分がリアルタイムでジャストミートしてて思わずニヨニヨしてしまいました!w

  • @エイトママ-n5m
    @エイトママ-n5m 2 года назад +30

    42年生まれの私も
    全部分かりますよ(˶'ᵕ'˶ )‪︎
    使ってた物が
    たくさん出てきました
    さほど不自由さも感じず
    生活してましたね
    懐かしいです
    1度は戻ってみたいですね

  • @qwqw636
    @qwqw636 Год назад +1

    また懐かしい映像、ありがとうございます。
    ピンク電話は、最近まで近くの家電量販店に置いてありました。蚊帳(かや)と言えば、民宿の必須アイテムというイメージがありました。
    玉暖簾は、親せきの家に行ったとき、私がいたずらしてぶら下がったため、横棒の部分が折れてしまったことがありました。
    その家を、約3年振りに訪ねた時、その暖簾が折れた個所を接着剤で修理して、まだ使われていたのを覚えています。
    ブルーチップスタンプ、グリーンスタンプ、そして最近ではロータスクーポンと、根気よく集められ、賞品をゲットされた方はいらっしゃるのでしょうか。
    これこそ、スタンプを集めるために、つい要らない物も買ってしまう、ムダ使いの要因の一つになりそうです。

  • @ra5cea6b
    @ra5cea6b Год назад

    今50過ぎの私はたいてい見た事ある物ばかりでしたが、画像はどこにあったんでしょうか。これほどたくさん集めてくるのはさぞや大変だったでしょう。いいものを見せて頂きまして、どうも有難う御座いました。l

  • @うさいちご-c4j
    @うさいちご-c4j Год назад

    アイロンとか電話懐かしい。うちらの学校は昭和より前から有った学校なので使う物がとりあえず古かったです。なので・ワックスを駆けをする時・製作室から廊下まで運ぶのが重かったです。ミシン・全てが重かったです。実家の玄関に置いて有りました。タンポポマット。いちごスプーン・ばばちゃん家に有ったわ。公民館に古いテレビも・花柄のポットも有ったわ。あーぁ・こんなにも懐かしい物が有ったなんて。癒されたー。ちなみに私は・昭和61年産まれです。父母は昭和27年とかです。