Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
神通川三兄弟の中では、神三ダムが一番好きです✨😆シックなつくりが渋くて🌊
年季の入り方が凄い!かっこいい…
イカついゲートと、そのいかつさを表すような色合い。かっこいいですね😊発電ダムらしさMAXですね!
萩原さんの富山ツアーが地元民として嬉しい。黒部川の連携排砂とか有峰ダムとか立山砂防とか…深掘りして欲しい所が沢山あります。
左岸の発電所はちょっと下流にあります。ダム横の温泉から素っ裸で眺めるのが好きです。
高度経済成長期前夜の、無骨で洗練されてなくて、安全マージンをたっぷりとった(緻密な計算ができないからこそ余分に)いわゆる工業機械って魅力がありますよね。
神通川の発電ダム群行ってみたいです!✨やはり大河川に設置された発電ダムはかっこいいものですよね😍作られた年代やゲートピア上部の橋の構造は只見川の東北電力管理の発電ダムと似ていますね。発電ダムがいくつも連なる河川ならいつか只見川も最下流の片門ダムから秘境の奥只見ダムまで取材してもらいたいです👍
3男良い顔してますね〜😊次男、長男も楽しみにしています!いつもお疲れ様です!!
巻揚機が雨ざらしなのが、昭和の武骨さを感じさせます。富山という雪国なので、カバーをつけなかったのは冬場の積雪対策ですかね?
うおお!神通川!流域民として喜ばしいぜ!次回の神ニダムのラジアルゲートに触れてもらえるのを期待!
初めてコメント投稿です。いつも楽しく見させて頂いてます。実は数年間ですがダム施設等の鋼製部の図面描いていました。現物を見たことがほとんど無いので、はぎわらさんの動画でこんなふうに設置されるんだなぁと感慨深く思って見ています。これからも新作動画楽しみ待ってます😊
ようこそ富山県へ~,神通川上流高原川水系にも2箇所ダムがあるので見ていってください。
昔の自動車のピラーのように細く繊細な感じの造りに感じました
謎ランキング始まり👏👏神通川3兄弟特集めぐり神三ダム🤔が三男三男坊は愛され系わからんではないな歩行者🚶が上を歩けるんだ、👍放流部は絶景だけどリアルでスリル満点🤔次男、長男楽しみだな😊
萩原さんお疲れ様でした。堤体ので怖いとか堤体の感じで夜明ダムに似てるなぁーって思ってたら、その後に萩原さんが夜明ダムの事言われて、やったー‼️と思いました。なんか嬉しかったぁーちなみに私は神三ダムの2歳年下の32年生まれです。今日の動画はなんかとても嬉しかったです😊
大事な事なので繰り返します。「これはかなり怖い」「これはかなり怖い」ダムは好きだが、高いところは苦手だから共感してしまう。
着手年/竣工年 1953年/1954年
警報級の降雨後の増水時に来ていただくと恐怖すら感じる流れが見れます。階段が結構急なので注意です。
国道41号は何度も走ったけど…神通川第四?ダムくらいしか意識しなかった…楽今日館とか…
自分くらいの年代だと「神通川」と聞くと「公害病(イタイイタイ病)」が脳裏に浮かんでしまいます。特に「昭和30年代」といえば病気が蔓延していた時期ですしね。そんな「負の時代の遺構」とも言うべき物が「現役で機能している」事に感動しました。ゲートや巻き上げ機に発生している「錆」もその時代の目撃者のように思えます。この後公開される神二、神一ダムにも期待しています。🥲
兄弟姉妹と言った場合、上流が長男長女なんですかね。スコールが向こう側に落ちないで良かった。
314位のやつハギワラさんが迷っちゃった😅
神通川三兄弟の中では、神三ダムが一番好きです✨😆
シックなつくりが渋くて🌊
年季の入り方が凄い!かっこいい…
イカついゲートと、そのいかつさを表すような色合い。かっこいいですね😊
発電ダムらしさMAXですね!
萩原さんの富山ツアーが地元民として嬉しい。黒部川の連携排砂とか有峰ダムとか立山砂防とか…深掘りして欲しい所が沢山あります。
左岸の発電所はちょっと下流にあります。
ダム横の温泉から素っ裸で眺めるのが好きです。
高度経済成長期前夜の、無骨で洗練されてなくて、安全マージンをたっぷりとった(緻密な計算ができないからこそ余分に)いわゆる工業機械って魅力がありますよね。
神通川の発電ダム群行ってみたいです!✨
やはり大河川に設置された発電ダムはかっこいいものですよね😍
作られた年代やゲートピア上部の橋の構造は只見川の東北電力管理の発電ダムと似ていますね。
発電ダムがいくつも連なる河川ならいつか只見川も最下流の片門ダムから秘境の奥只見ダムまで取材してもらいたいです👍
3男良い顔してますね〜😊
次男、長男も楽しみにしています!
いつもお疲れ様です!!
巻揚機が雨ざらしなのが、昭和の武骨さを感じさせます。
富山という雪国なので、カバーをつけなかったのは冬場の積雪対策ですかね?
うおお!神通川!流域民として喜ばしいぜ!次回の神ニダムのラジアルゲートに触れてもらえるのを期待!
初めてコメント投稿です。いつも楽しく見させて頂いてます。実は数年間ですがダム施設等の鋼製部の図面描いていました。現物を見たことがほとんど無いので、はぎわらさんの動画でこんなふうに設置されるんだなぁと感慨深く思って見ています。これからも新作動画楽しみ待ってます😊
ようこそ富山県へ~,神通川上流高原川水系にも2箇所ダムがあるので見ていってください。
昔の自動車のピラーのように細く繊細な感じの造りに感じました
謎ランキング始まり👏👏
神通川3兄弟特集めぐり
神三ダム🤔が三男
三男坊は愛され系わからんではないな
歩行者🚶が上を歩けるんだ、👍
放流部は絶景だけどリアルでスリル満点🤔
次男、長男楽しみだな😊
萩原さんお疲れ様でした。
堤体ので怖いとか堤体の感じで夜明ダムに似てるなぁーって思ってたら、
その後に萩原さんが夜明ダムの事言われて、
やったー‼️と思いました。なんか嬉しかったぁー
ちなみに私は神三ダムの2歳年下の32年生まれです。
今日の動画はなんかとても嬉しかったです😊
大事な事なので繰り返します。
「これはかなり怖い」
「これはかなり怖い」
ダムは好きだが、高いところは苦手だから共感してしまう。
着手年/竣工年 1953年/1954年
警報級の降雨後の増水時に来ていただくと恐怖すら感じる流れが見れます。
階段が結構急なので注意です。
国道41号は何度も走ったけど…神通川第四?ダムくらいしか意識しなかった…楽今日館とか…
自分くらいの年代だと「神通川」と聞くと「公害病(イタイイタイ病)」が脳裏に浮かんでしまいます。
特に「昭和30年代」といえば病気が蔓延していた時期ですしね。
そんな「負の時代の遺構」とも言うべき物が「現役で機能している」事に感動しました。
ゲートや巻き上げ機に発生している「錆」もその時代の目撃者のように思えます。
この後公開される神二、神一ダムにも期待しています。🥲
兄弟姉妹と言った場合、上流が長男長女なんですかね。
スコールが向こう側に落ちないで良かった。
314位のやつハギワラさんが迷っちゃった😅