バイク初心者におすすめしたいフルカウルスポーツはこれだ!|SUZUKI GSX250R【モトブログ】
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- ヤングマシンさんの撮影撮影裏シリーズ。スズキのGSX250Rに試乗しました!実は初。
HONDA CBR250RRとかKawasaki Ninja ZX-25Rとは違って街乗りでの扱いやすい!初心者の方にオススメしたい250フルカウルバイクです!
==========MattRiderJapan==========
▼Bikes
Kawasaki Ninja ZX-25R
Honda ADV150
▼Twitter
@matt675r
▼Instagram
@matt675r
================================
#suzuki #モトブログ #スズキ #gsx250r
※BGMは完全著作権・商用フリー音源を使用しています。
高性能バイクに興味を引かれなくなってくると
このバイクが輝いて見えてくるという
最初のバイクにGSX250Rを選んでから2年乗ってますがオススメ!トルクがあるのでエンストの心配もないし坂道もストレスなく登ります。安いし燃費もいい上にレギュラーガソリンなので経済性も抜群。
ライバル車に比べて突出して秀でた部分が無いのが逆に魅力 バイクはこのくらいで丁度良いと乗る度に再認識させられる SUZUKI恐るべし
大型からサイズダウンで乗り替えて4年目です。全然手放す気にはならないですね。
長時間のってもとにかく疲れなくて、いい意味でライディングに意識が持っていかれずツーリングを楽しめる性能なのかなと。
メリットとデメリットを理解できる人にはベストな選択なので。意外と玄人向けのバイクかなーと思いますね。
街中でも結構見かけるのでなかなか良いバイクですよね🛵
体力的に厳しくなったのもあって、大型からサイズダウンしましたが
今はGSX250Rに落ちついちゃってますね。
過積載でキャンプも行けちゃいますし、乗りやすくていいバイクです。
乗り換えとかまったく考えないです。
初心者さんに向けて喋ってますが
もちろんそういった方にもかなり優秀なモデルですよね〜🥺
gsx250rも検討中ですが、自分筋力がなくて教習車も超疲れる、引き起こし超大変って感じで181kgは怖いかなぁと思っています。
ジクサーSF250は158kgで話に聞く内容もgsx250rと同じような感じなのでジクサーを選びそうです。
デザインはGSXの方がちょっと好きです
バイク乗り初めて30年初心者じゃあ有りませんが、フルカウルは乗った事が無く62歳にして、乗り換えたいと真剣に考えています。今はxadvで、過去はオフロードやハーフカウルなどポジションが楽ちんなバイクばっかりです。
しかし、男62にして立つ(龍)バイクもフルカウルや〜
鈴菌に侵されているからGSX250やな。乗りたいです。
どちらかと言うと、バイクの楽しさとは何かをよく知っている人が選んでいるバイクだと思います。
初心者はパワーや見た目を最優先するかもしれないし、女性もガッツリSSを選んだりしますね。高くて箔がつくバイクの方が好きかも。
低速で元気というのは、その回転域では高回転型のエンジン以上にパワー(トルク✕回転数)が出ているという事なので、名より実を取った合理的な選択と見ることも出来る。
本当に日常的に使う回転数にフォーカスすることで、実際の生活ではより快適に思い通り楽しめる。
GSR250も再評価する人が増えたような。
ここまでやっぱりコンセプトをしっかり立ててライバルとは別方向に行ってる所が高評価なんですよね〜
免許取り立てに選んだのがこのバイク。2年のってニダボに変えましたけど、乗りやすさは明らかにニダボより上だったな。金があれば残しておきたかったバイクです。
いいバイクでした🙆♂️
価格は本当魅力
確かに車体大きいし車重もあるんだけどこのGSX250は低速から中速までのトルクが太くてパワー不足感じないどころか開けすぎるとスピード出る。高速域は伸びないが、そこ狙ってないんだよね。車体と車重は安定感を持たらすんで実はマイナスじゃないのがこのGSX250の特徴かな。250ccの楽しさが詰まってる。
いやー自分の乗ってるバイクが紹介されると嬉しいです😂
いいバイクでした😎
楽しいですか?ジスペケを買おうか悩んでます
@@fuyufnr 楽しいですよ‼️ただ他のフルカウルSSより馬力は低めなのでサーキット、高速100km/h巡行とかは苦手ですね。
GSX250Rの独特なぬるっとしたコーナリング感、ヒラヒラさせた時とかめっちゃクセになるんですよね......☺️☺️☺️☺️
レビューありがとうございます😊!
相棒が紹介されて嬉しいです!ちなみに体感的にエンストはかなりしにくく、坂道発進も丁寧にするとクラッチ操作だけで登れるくらい低速域は強いです。どうしてもスペック値が重視されがちなので、もっとGSX250Rの良さが伝わってほしいですー
コーナリングが素晴らしいですよね😁
安心感あります🙋♂️
ジスペケ1回試乗してみたくなりましたね!
matさんが5年前に紹介してたNINJA250に今乗ってます。青カラーリングとデザイン最高すぎて楽しすぎます👍
GSX250RとYZFR25で一生悩んでるんですけどどっちがおすすめとかありますかね?
最後は直感でカッコいいと思う方でいいと思います笑
@@MATTRIDERJAPAN ならデザイン的にはGSX250Rの方が好きなのでそっちにしようかな👍
r25は低回転はgsxと同じようにマイルドで扱いやすいけど、高回転でいきなりスポーティになるから高回転まで回すのが好きならr25。
懐深いヌメっとしたコーナリングが好きならGSXかも。
カタログスペックで何馬力、トルク何キロと言ったところで、普通、マシンの性能をフルに使い切って走ることはほぼないと思います。
はっきり言うと、高速は100キロ巡行まで。低速トルクが太いので、峠道でシフトミスしてエンストなんて心配はほぼありません。
満タンで500キロくらい走れる燃費の良さも魅力です。
ですね!航続距離計算したらびっくりしました笑
このgsx250rなら何も考えず、街乗りやツーリング、ワインディングを走れそうだ✨250ccでスペックを気にしだすとキリがない💧
gsx250rはエントリーユーザーやビギナーはもちろん、今までビッグバイクを乗っていた方にもオススメの1台である✨
triumph仲間には戻らないんですか?😢内燃機関を今、楽しみましょ!
😎😎😎
先週納車しました!笑
おめでとうございます㊗️
いや~初心者ですがまさにこのバイク乗ってます🤣
走ってる道はアカデミアですね、通勤で毎日通るので分かります😂
このバイク、良いです✨
いいね、ジジイ&ババアのリターンライダーにもピッタリですね^_^
大型SSなど一通り経験してこの子の良さを再認識ですね
でもこれ生産終了するんじゃなかったでしたっけ?
欧州は終了なんですがまだ国内は一応新車でも買えますよ🙋♂️
NO,中国製